お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【マクロスF】第8話 海外の反応「それは宇宙の法則なんだ。」 | トップページ | 【マクロスF】第9話 海外の反応「バジュラはグルメなんだと思うよ。」 »

2015年6月 1日 (月)

【シドニアの騎士 第九惑星戦役】第8話 海外の反応「佐々木があの服を着ていたなんて想像できるか?」

シドニアの騎士 第九惑星戦役 緑川纈(みどりかわ ゆはた)白羽衣つむぎ(しらうい)

短かったですが、BLAME! はやたら力が入っていましたね。
あと、未来のプラモは曲げても折れない元に戻る形状記憶プラスチックとかあってもいいと思うの。

シドニアの騎士 第九惑星戦役 第8話「再会」の海外の反応です。

<翻訳元>
http://myanimelist.net/
http://forums.animesuki.com/




BLAME! なし、BD のみ。


  -
  マジで? ああ、ガッカリ。
  もちろん、23分の時間枠に収められるわけ無いだろうし、予想しておくべきだったとは思うけど。
  BD はいつ? 発売日は決まってるの?

  (フィンランド・男性)


    -
    決まってるわ。2015年7月22日って公式サイトで言ってる。

    (ドイツ・ハーレン・エンメルン・女性)


    -
    いや、このエピソードでは30秒だったようだ。で、残りが BD に収録されるんだよ。

    BLAME!


  -
  ワオ、本当に残念…

  (男性)



ここまでで一番大好きなエピソードだね。
シドニアの騎士のラブストーリーが大好きなんだよ。
俺はイザナの味方だぞ。



なんてこった、BLAME! の映像は衝撃的だったな。
残念ながらほとんどの部分は BD に閉じ込められてしまったが。
いつかポリゴン・ピクチュアズが全編アニメ化、あるいは映画化してくれるといいんだけど。

このエピソードでは科戸瀬をたっぷり堪能できたね。俺の期待以上だったよ。
エンディングではおせっかいをしたくなった。アニメの終幕が近づいているようだね。
イザナルートかな?

本編は次回から盛り上がってくると思う。
たぶん、四部からなるフィナーレを見せてくれるんじゃないかな?

(男性)


  -
  >イザナルートかな?

  俺たちにできることは祈ることだけ。
  だが、イザナには史上最高のお婆ちゃんがついている。

  (エストニア・ヴァルガ・男性)



千秋郷はすごく美しいところだね。

千秋郷(せんしゅうきょう)谷風長道の極秘任務地 千秋郷(せんしゅうきょう)谷風長道の極秘任務地

(男性)



嫉妬よりむしろ『競争』しているところが楽しかったな。
ユレが長道を脅してイザナを見張っているところが面白かった。

科戸瀬ユレ(しなとせ)谷風長道 科戸瀬ユレ(しなとせ)谷風長道

それに谷風は脅迫を真面目に受け取って『ちゃんとした』空気を醸し出していたからね。
真面目に男らしく!(笑)

科戸瀬イザナ(しなとせ)谷風長道

(カナダ)



最後のイチャラブ…二人の間に何かが起こってくれればいいんだけど。

科戸瀬イザナ(しなとせ)谷風長道 科戸瀬イザナ(しなとせ)谷風長道

(アメリカ・カリフォルニア州・男性)



長道がつむぎの表情を簡単に読み取っている時の赤面したつむぎが魅力的だった!

谷風長道(たにかぜ ながて)白羽衣つむぎ(しらうい) 谷風長道(たにかぜ ながて)白羽衣つむぎ(しらうい)

白い服を着た時のイザナは色っぽかったね。
それに長道が別の女の子と一緒にいるんじゃないかと疑っていた纈も(ちょっと)キュートだったな。

科戸瀬イザナ(しなとせ) 緑川纈(みどりかわ ゆはた)

でもどっちもつむぎには勝てないけどさ。

無理やり長道とイザナをくっつけようとするユレはかなりおかしかった。
正直言って、彼女は孫以上に孫のことを理解していると思う。

平均的なエピソードかな。
BLAME! はその気になってたのに…なんでこんなことするんだよ、ポリゴン・ピクチュアズさんよ? >.<

(男性)



谷風は告白しそう
他に誰と同棲するって言うんだよ???

(男性)



まだ今シーズンは見られないだろうが、あの BLAME! の映像はもの凄かったな。

BLAME!

(男性)



最初に出たあれはすごくクールだった O_O あれは一体何だったんだ?

ともかく、このエピソードはかなり穏やかなものだったけど、面白いところがいっぱいあったな。
イザナのお婆ちゃんは滅茶苦茶卑猥だったし(笑)、彼女とイザナは色っぽかった。

科戸瀬ユレ(しなとせ)

でもクライマックスが台無しだ…畜生、キスすると思ってたのに。

全体としては素晴らしいエピソードだった。
つむぎと纈のシーンも本当に良かったよ。

(男性)


  -
  >最初に出たあれはすごくクールだった O_O あれは一体何だったんだ?

  BLAME! 弐瓶勉の仕事の一つなんだ。

  (男性)



畜生、BLAME! はテレビの PV かよ。
イザナのお婆ちゃんはクールな人のようだな。

(チュニジア・チュニス・男性)



BLAME! じゃなかった! あれは過去のアニメを再構成したのか?
でもこれまで見たことがなかったんだよな。

(男性)



あの CG の庭園は美しかったね。

(男性)



ニセコイのハーレムよりいいな。でも俺は何を見てるんだろう(笑)
メカアニメをディスってるのかね :P

(マレーシア・男性)



首に爆弾(笑) なんて騙されやすいのかしら。

谷風長道(たにかぜ ながて) 谷風長道(たにかぜ ながて)

(女性)



最初の BLAME! の映像は衝撃的だった。
シドニアの代わりにそっちを見たいよ(笑)

シドニアのハーレムが強化されてきたな。
シドニアの日常が減ってくる今後のエピソードを楽しみにしたい。

(男性)



ほとんどが日常回だったな。かなり楽しかったけど。

(アメリカ・カリフォルニア州・男性)



このエピソードは長道とイザナの dere-dere(デレデレ)を見られてすごく面白かった。
obasan(おばさん)の黒いドレスとイザナの白いドレスはゴージャスでエレガント!
残念ながらアクションはなかったが、レンタルで映画シーンを見るかのような BLAME! を見られたし、
それはもの凄いものだった! 5点満点。



君はどうやって一人を決めるつもりなのかしら?
谷風は本命と(愛を)育てる必要がある。でないと、自暴自棄の女性たちがみんな彼に走りそう。
こういうのも分かるけどさあ、もっと行動的なアニメが見たいわ(はあ…)

谷風はすぐには決めないでしょうね。

(女性)


  -
  長道たちには巨大な家がある。彼らはたった二人なのに。
  二人で独占するにはちょっと不思議に感じてたんだよね。

  シドニアの騎士 第九惑星戦役

  だが、ステレオタイプの優柔不断な日本男児という点には同意するよ。
  アニメに男らしい男が少ないのは、女性視聴者にとっては腹ただしいだろうね。

  (男性)



これはかなり酷い穴埋め回だ。
アニメが焦点を見失って無ければいいんだが。


  -
  原作に穴埋めは存在しないしな…

  (ブラジル・男性)


    -
    原作でもかなり酷かったと思う。

    (男性)



シドニアの日常は超スイートだった。ほとんどはユレのおかげでね。



うーん、イザナルート?

不思議な場所だが、なんて美しい場所なんだろうか。
このシーンの壁紙が必要だ。

谷風長道(たにかぜ ながて)科戸瀬イザナ(しなとせ)

(ブラジル・サンパウロ州・男性)



From:誠実な視聴者
To :谷風長道操縦士

<メッセージ開始>

さっさとチューしろバカ!

<メッセージ終了>

(男性)


  -
  Kiss the girl. :D

  (男性)



イザナと科戸瀬が一緒のシーンは本当にいい仕事をしたな。うーん、SMコスチュームか…

科戸瀬ユレ(しなとせ)科戸瀬イザナ(しなとせ)

(ニュージーランド・インバーカーギル・男性)


  -
  若かった頃のユレってどんな女だったんだろうな…

  (男性)


    -
    同じ作者の別のシリーズのコスプレなんだ。
    たぶん BLAME! かもしかしたら別のかも。思い出せないけど。

    (男性)



たった30秒のBLAME! だったが、このエピソードを盗んでいった。
アイキャッチも同様に美しかったな。

科戸瀬ユレ(しなとせ)サナカン


  -
  えーと…これは誰?

  (男性)


    -
    第51回重力コスプレ大会(Gravity Cosplay(※1))でサナカン(※2)の
    コスプレをしているユレの挿絵。

    ※1 重力コスプレというコミュニティは本当にあるみたいです。
    ※2 BLAME!の登場人物。

    (台湾・男性)



谷風ハーレムエピソード。

ガウナに総攻撃する前にこういうのも必要だと思う。
しかし、ハーレムのロリ枠が衛人サイズのキメラっていうのも異様だよな。

(男性)



イザナは勝利者に値する。
女性になることが勝利者に相応しいことだったとしてもまったく異存はないね。



佐々木があの服を着ていたなんて想像できるか? うわあ…

科戸瀬ユレ(しなとせ)佐々木(ささき)

エピソードの最初の30秒に予算をつぎ込んだだけあって、残りはかなり控えめだったようだ。
すでに言われているように陽気なエピソードだった。
俺はもうどのカップリングを推せばいいのか分からないね。

それとユレのシーンは声を上げて笑ったよ。
『もし期限内に任務を遂行できなかったら、起爆させてやる!』

(男性)


  -
  >佐々木があの服を着ていたなんて想像できるか? うわあ…

  それはファンアートの凄いネタになるな。

  (男性)



このショーはワンダフルであり続ける。
最初の劇中劇は普通のアニメより FPS を上げているようだった。
日常パートは他の場所で続いているシリアスな出来事に織り交ぜられている。
例えば佐々木とユレの会話、あるいはイザナの義手とのダイレクト神経インタフェースのテストなど。

科戸瀬イザナ(しなとせ)佐々木(ささき) 科戸瀬イザナ(しなとせ)佐々木(ささき)

彼らが同様に船とダイレクト神経接続を行わないことに疑問を持つ人はいるんじゃないだろうか?
彼らは明らかにそれだけのテクノロジーを持っており、脳が情報を処理して筋肉に行動を
命令するまでの1/4秒程度を短縮することができる。
シドニアの飛行にはほとんどの場合、それほどの反応時間はまだ必要とされていない。
それは SF ショーにおいてしばしば議題に登るものだ。

(男性)


  -
  いくつかの点でシドニアは非常に…「昔ながら」なんだと思う。

  彼らは地球で失った多くの文化や人工物を護っている。
  それは知識として覚えているものであっても、古いものではない。
  これは『人間を造る』という彼らの概念をも含むのかもしれない。
  そのようなものとして落合により具体的に体現されるトランスヒューマニズムの熱意には驚かされる。
  (それほどでないにしてもユレも)
  完全なサイボーグに置き換わるテクノロジーは何世紀も前にシドニアは手にしていたが、
  それが『必要でない限り』使われないもののようだ。


  -
  機械との神経接続の前に、これまでに見た唯一の移動手段がエレベーターというのが面白い。
  車輪で走ることはできないのかな ^^;

  科戸瀬イザナ(しなとせ)佐々木(ささき)




ハーレム、カップリングに関するコメントが多かったように思います。

女性キャラでは纈が一番かわいいと思うんですけどね。
ルックスだけなら小林艦長もかなりいいです。

不動産屋のお姉さんの再登場に関する書き込みは見当たりませんでした。

シドニアの騎士 第九惑星戦役 四 (初回生産限定版) [Blu-ray]
キングレコード (2015-07-22)
売り上げランキング: 290

« 【マクロスF】第8話 海外の反応「それは宇宙の法則なんだ。」 | トップページ | 【マクロスF】第9話 海外の反応「バジュラはグルメなんだと思うよ。」 »

シドニアの騎士 第九惑星戦役」カテゴリの記事

コメント

艦長と不動産屋のお姉さんはいいよね〜
ユハタもイザナも好きだな〜

すげえ! ガンツだ!

千秋郷、止め絵で見ると清水の舞台と似た様な構造だと気が付いた・・・次週で2人が観光できるほど平和が続くとは思えないけど、
風景は楽しみw通天橋の桜バージョンとか出ないかなあ

(ガンツじゃないよ……サナカンだよ……)

あの義手を見たときは
攻殻しか思い浮かばなかった

両性とかだし~世界観が違うから纏めて面倒見ても(願望)良いと思ってる。

喫茶店で隣に座ってたのは
やっぱり不動産屋のお姉さんだったか。

4chanにならあったよ>不動産子

不動さん遠目すぎるだろ
せっかく作ったモデルデータが勿体無いからモブにしたんだろうけど

>不動さん遠目すぎるだろ

喫茶店でイザナの背中越しにアップでも出てますよ

考えるな、感じろ!って作品なのはわかってるんだけど、わかっててなお突っ込みたくなるねw
ユハタが先に帰宅してプラモいじりしてるって、イザナとナガテはどんだけ遠回りしたんだよ!
イザナ、そもそも制服は旧宅に置きっぱなしだろw
あと視覚情報のくだりは無駄にカッコいいからどうでもよくなってくるけど、鎬昂昇の紐切りを思い出しちゃったよ

>あの義手を見たときは攻殻しか思い浮かばなかった
オペ子さんやのキーボード打つときとかDr.ウィリスを思いだしたな。

惑星セブンの衛星がガウナにやられたところが強調されてるから
あれの脅威が引きになって、本格戦争は3期に続くのかな。

不動産子出てたの?

ユハタがイザナを「さん」付けで呼ぶようになったのがなぜか残念だった

ユハタとイザナのヒロイン戦争

つむぎが星白のコスプレ?して谷風に怒られるシーンはいつだっけ?

>  BLAME! 弐瓶勉の仕事の一つなんだ。
「作品の一つ」でいいんでない?

今回で俄然面白くなってきたwww(ラブコメ的な意味で)

いや、いままでも面白かったけどね・・・(SF的な意味で)

でも確かにラブコメ要素でもニセコイよりおもしれーわw

ショックです!が最高だったw

外人はすぐなんでもかんでもキスしろキスしろだな

谷風が優柔不断ハーレム主人公だってぇ?
もうヒロイン一直線やぞ

すすす、ぱっ!

>ハーレムのロリ枠が衛人サイズのキメラっていうのも異様だよな

ロリ枠だったのか…w

↑出たり入ったりするのやめなさい!

二瓶のアニメ化が進んでいる

>車輪で走ることはできないのかな ^^;
トマト祭りになった時車輪式の乗り物がたくさんあったらどうなるか…
ってことなのかなと今思いついた

二瓶作品が再注目されてるのはおもしろいな。
シドニアはそれほど長くやらない旨の発言あるけど終わったら過去作品の再始動とかでもいいんじゃないかな?
今ならファンを引き連れて始めれるから衆目度が違うと思うし。

女に確定したんで、さん付けになったのか

義手から出る神経コードでボーグドローンを連想したのは自分だけか・・・

建築資材でバキュラを連想した。

仄姉妹も年齢的にはロリだよな
見かけは大人なのに手を出すと
お巡りさんこっちです!になるのかな?

誰とクッツクとか言われても谷風は不老不死の船員会みたいなモンだし。

あいかわらずつむぎがかわいかった
あとBLAME!は霧亥の声だけがちょっとイメージと違った
この制作陣でバイオメガもやってくれんか

仄姉妹の追加はやって欲しいな

一期でどうかな?と思ったが
二期のキャラCG、特に表情の作り方は良くなったわ
CGの独特な動きがツトムの独特なシュールな空気と合致してとても良い

あと四話か
どこで区切るのかわからない

戦闘に関するエピソードを全部入れる事は出来ないから、ピックアップするシーンの数自体を少なくする代わりに一つ一つのシーンをガッツリやるって感じがするね
原作シーンをみんな入れる代わりに全体的に早回しになったり、シーン一つ一つが物足りない出来になるアニメも多いし、シドニアのやり方は割と好きだわ

はてさて、次回から盛り上がって来そうだけど今後どうなるやら・・・

メカアニメと思ってみてるなら他のを見たほうがいい
シドニアってのはコメディラブが重要な要素なんだからな

清水の舞台に銀閣寺が乗っかったような場所だねえ。

こたつむぎの無邪気さとつむぎに口煩くするユハタ、その二人がごまかして出かけるナガテとイザナを見送るシーンはおかしかったw

イザナはもう完全に女性になってるw

BLAME!は期待されてるんだな。

一期目と比べて、ちょっとラブコメの要素が強すぎだよな
このアニメの魅力は、ガウナの恐怖と緊張感だったのにね

>エレベーター

シドニアの居住塔は直径1kmで高さ15kmある。
唯一の地表部でも直径5kmなんで、
横に高速移動する交通システムは要らないんだよね。

メカアニメや真面目なSFとしても十分面白い
いろんなものが混ざり合ってのシドニアだろうな

衛人の土木作業と、あの建材ドミノまでじっくりやってくれるとは思わなかったw

纈かわいいですよね
今回髪の毛が伸びてきて、切りそろえた先がすこしギザギザになってたところが良かったです
千秋郷に行く長道たちを見送る時の、私服を着た纈の年相応な姿もまた可愛かった

谷風はちゃんと男らしく告白しチューもするが、アニメはそこまではいかないだろうな。
谷風がコクったせいで相手が死ぬんじゃないかと気が気でない・・・実際原作最新話じゃ危険な状態だし。

ハーレムに見えて長道は常に受身でほぼ振り回されてるだけだからな
長道のほうから恋愛的な好意を示したのは最初から星白だけだった
それは星白=つむぎという存在になっても変わらない
作者はよく考えてヒロインを作っているよな

>これまでに見た唯一の移動手段がエレベーター

長道がジェットパックみたいなの使ってたじゃないですか

つむぎがコタツで遊んでいる場面可愛かったなあ。

知り合いに会わないように警戒してるイザナの真後ろに突っ立ってる長道に笑った。

車輪あっても走れる場所ないじゃん

「みんなの応援次第よ」

千秋郷。清水の舞台の上に銀閣は趣味が悪いけど、わざとなんだろうな。
限られたところに盛ったということか。

今回は管理人の配慮かもしれないけど、「戦いがないと不平を漏らす病」の外人が少なかった気がする。俺は相変わらず面白かった。

「みんなの応援次第よ」の意図に気付いた外人はいなかったのか
それとも気付いたけど金は出したくないからスルーしたのか

それにしてもつむぎのワハーイ!が可愛すぎて生きるのがつらい…

駅から遠くないってイザナが言ってるから公共交通機関はあると思うよ

冷静に考えると、残り話数も少ないんだからいい加減戦えって思うんだが、
視聴してるとラブコメ展開が面白過ぎて何も考えられなくなるのがズルイww

つむぎが長道に叱られるシーンはカットの方向なのかな
イザナとのやり取りが好きだったからなんとも惜しいなあ

千秋郷とは、清水寺と銀閣を融合させた、究極の景勝地です

ラスボスどーすんの?これ
かなたも紅天蛾もいないし
また巨大なガウナと戦って終わりか

駅ってのは多分エレベーターの駅だよ

外人の最後のコメントが真っ当すぎる。こういうコメント日本のどのコメントみても無かったな。
1300年前の建物を1300年後の宇宙船の中に保存されてるって、さすが原作者が建築関係の人だけある。そういう意味で、千秋郷のシーンはウルっときた

アニメのつむぎに慣れてきたらユハタが可愛く見えてきた
声がすごくいい

千秋郷が清水寺に似てるって人はいなかったんかな
海外の反応でよく出てくるよね

仄炒の原作エピソードをやれば、紅天蛾が居なくても奇居子の個体進化として繋げられると思う

デートエピソードは原作でもいらなかったわ。

>すげえ! ガンツだ!
>(ガンツじゃないよ……サナカンだよ……)

見てるねぇ~

いらないシーンなんかないんや!

霧亥の銃の重力放射線射は青色だよ!
赤はサナカン先生のだ!
清水の舞台出したってことは、BLAME学園読んでるだろうに…
なんでだ

>ユハタが先に帰宅してプラモいじりしてるって、イザナとナガテはどんだけ遠回りしたんだよ!
一目に着かない様な道を通る為に遠回りしたんだろう
>イザナ、そもそも制服は旧宅に置きっぱなしだろw
先ずは別の服に着替えてから制服を取りに帰ったのかもしれない
>あと視覚情報のくだりは無駄にカッコいいからどうでもよくなってくるけど、鎬昂昇の紐切りを思い出しちゃったよ
義手が視神経に影響するのはおかしいというツッコミがしたいんだろうが、
義手操作の為に脳にも何らかの機械が入ってるかもしれないし、腕の神経系から脳の視覚野に映像を送る技術があるのかもしれない

>>つむぎが長道に叱られるシーンはカットの方向なのかな
作者がそのシーン見たがってなかったっけ?見たいよねえ

>>義手が視神経に影響するのはおかしいというツッコミがしたいんだろうが、
ツッコみ返すの野暮なんだけど、紐切り的突っ込みとしては「そんなところに視神経はない」が正解だね。読んだことがないならグラップラー刃牙も読んでみてほしい。楽しいから
野暮ついでに「脳になんらか」はないかもしれないよ。「人間って凄いわね」「はい、最初から10本指だったような」を素直に読めば「脳は弄ってない。素で順応した→凄いわね」じゃないかな?


乗り物に軌道のものしかないのは
重力障害のとき重量物がそこらにあると危ないからだと思う

すすすー ぱっ!

イザナ専用操縦席は、10指義手のリンク機能を使って知覚拡張できるという設定をサマリが7話セリフで言ってたはずなので、元から神経接続している前提かな

まさかブラムがアニメ化されるとはなあ
当時lは想像出来なかった

>ツッコみ返すの野暮なんだけど、紐切り的突っ込みとしては「そんなところに視神経はない」が正解だね。読んだことがないならグラップラー刃牙も読んでみてほしい。楽しいから
普通に読んだことあるけど…鎬昂昇も分かるよ
それに「そんなところに視神経はない」も「義手が視神経に影響するのはおかしい」も意図する所は殆ど同じだろ…。
本当に野暮ってか残念な奴だなぁ…。
脳改造はしてないってのは俺も実は同意見なんだけど、シドニアのフォーラムやスレでは結構頻繁に出る意見なんだよ。知らないなら勝手に調べてくれ。楽しいかは知らんけど

纈が怒ってるのは確かに長道に対してなんだけどね…

7月3日からNetflixで第九惑星戦役の全12話配信が告知されたね
海外勢も大喜び?

給水側は栓を閉めれば(エア混入の)問題ないが重力障害の時、排水側は大変ですね。
浴室、洗面、台所、便器と封水が切れてすごい臭いが上がってきますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【マクロスF】第8話 海外の反応「それは宇宙の法則なんだ。」 | トップページ | 【マクロスF】第9話 海外の反応「バジュラはグルメなんだと思うよ。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31