【長門有希ちゃんの消失】第6話 海外の反応「キョンにあーんされていたときの朝倉の表情はプライスレス。」
<翻訳元>
http://myanimelist.net/
今回の長門はかなり大胆だったな。
畜生、むちゃくちゃカワイイよな、な?
(男性)
-
みくるのあの『ボイン』(笑)
長門とキョンがイチャイチャしてあーんしていたタイミングで出くわした朝倉がすごく面白い。
(アメリカ・カリフォルニア州・男性)
-
長門は説明が相当に下手なんだな。
彼女がキョンにあーんされていたときの朝倉の表情はプライスレス。
(男性)
-
Naga-Mon {ok}
でも退屈だった。
オリジナルシリーズの大ファンというだけで見ている。
毎回毎回、最後の二分が面白いだけじゃ物足りない。
(ポーランド・ビェルスコ=ビャワ・男性)
-
長門に萌え死ぬ。かわいすぎでしょ (∩╹□╹∩)
それに…次回は期待できそう…
(カナダ・ブリティッシュコロンビア州・ビクトリア・男性)
-
あの数学の問題がどんなだったのか知りたいな。
特に進展があったような気はしないがいいエピソードだった。
(アメリカ・カリフォルニア州・男性)
-
このエピソードはかなりキュートだよね :)
(アメリカ・サウスカロライナ州・カムデン)
-
最後のシーンが超キュート!!
恨むぞ朝倉! 二人のことは放っておけよ…
今はキョン×ハルヒ、キョン×長門という気持ちで揺らいでる…
最初はかなりキョン×ハルヒ寄りだったんだが、今は自身がないな…
(ブラジル・サンパウロ州・男性)
-
ワオ、もう少しで長門×キョンを楽しめるようになりそう…
ハルヒ×キョンは人生だ。
この船(カップリング)を諦めてはいけない。まだ沈むには早い。
(カナダ・ブリティッシュコロンビア州・バンクーバー・男性)
-
このエピソードではほとんど何も起こらなかったな。
(男性)
-
あらら、長門が数学の説明をし始めた時は言葉を失った。
彼女のハイパー呪文は素晴らしい工夫だったわ。
このシリーズの朝倉はオリジナルの朝倉より恐ろしいって断言できる。
今回の締め方はなんて魅力的なのかしら。
(カナダ・女性)
-
有希はまだ宇宙語をしゃべれるのか。
(オーストラリア・ニューサウスウェールズ州・シドニー・男性)
-
そこだけはGIFにするだけの価値がある。
朝倉の泣き顔は超々キュートだな。
プロットを引っ張るのはみっともないが、俺は最後まで付き合うよ…
(アメリカ・バージニア州・男性)
-
>朝倉の泣き顔は超々キュートだな。
まったく同感だ! 俺も同じことを書こうと思ってたよ(笑)
これもかなり良かった!!!
(モロッコ・男性)
-
お気に入り。
キョン:うん、なるほど、英語の問題か。
朝倉 :数学って書いてあるわよ。
(男性)
-
先生のコスプレをしている朝倉はかなり美味しそう。
(オーストラリア・ニューサウスウェールズ州・シドニー・男性)
-
ビジュアルノベルをプレイしているのに、長門が常にL、Rボタンを同時押ししているところが大好き。
(男性)
-
平均的なエピソードだがかなりキュートなエピソードだった。
一番笑えたのは『宇宙語』で数学の問題を説明しているところだね。
あのネタは大好きだ。
けど、数学の問題の説明としてどうやったら『ぼん』となって『キュッ』となるのか
正直言って理解できないが。
(イギリス・ケンブリッジシャー ピーターバラ ヤックスリー・男性)
-
長門の数学の説明が大好き。
どうやったらビキニの朝比奈に繋がるんだ XD
数学の問題を英語の問題と間違えるんだから、キョンは本当に数学が苦手なんだな(笑)
朝倉にはまだ恐怖を感じる。
でも朝倉先生は色っぽかったし、彼女の泣き顔は萌えるだけの価値がある。
全体的に楽しめたエピソードだった。
(男性)
-
朝倉はここまでで最高のキャラクターだね。
俺は朝倉に恋したよ。
ただ、このシリーズでは彼女のロマンスがなさそうなのが悲しい =(
(ブラジル・パライバ カンピナ・グランデ・男性)
-
これまで雪だるま式に面白くなってきてたが、今回でストップしてしまったな。
でもまだいいエピソードだった。
このエピソードの朝倉は意地悪だな(笑)
キョンと有希の関係が深まった回だった。
次回はさらにおもしろくなりそうだ。
(男性)
-
いつになったら消失するんだ?
タイトルは消えることを意味しているのに、今のところまったく事件の起こらない日常アニメなんだが。
これでも良くなってきているのか? マジで!??
(オーストラリア・男性)
-
キョンが朝比奈からおっぱいパンチを食らってたぞ(笑)
(チュニジア・チュニス・男性)
-
本当にいいエピソードだった。三話以降、好調で嬉しいよ。
朝比奈の顔面おっぱい魚雷は美味しすぎるだろ XD
(インド・西ベンガル州・コルカタ・男性)
-
最後に魔法少女まどか☆マギカを引用したところはちょっと笑ったな。
全体的にすごく楽しいエピソードだった。
-
どんな引用? 俺は見逃したみたいだ。
おそらくこれまでで一番面白いエピソードだった。本当に楽しめた。
(イギリス・男性)
-
有希みたいな内気な女の子が男に対してあんな食べ方を頼むところなんて見たことないわ。
いいけどね。彼女はそんな大胆な子じゃないと思うけど。
数学の本を英語だと思っているキョン…君とが分かるわ。私も同じくらい分からないから =/
(ブラジル・リオグランデ・ド・スル州 サンタ・マリア・女性)
-
オーマイガー…あのおっぱいパンチ…そして首をひねる…歪んで伝わる物語…
学校対抗数学知恵比べ…PS Vitaで抱きつき、ランチで『あーん』はキュートだった…
このショーはずっと面白いが、明確な方向性を欠いているように思う…
俺のような非ハルヒ信者にとっては、このショーは目的がない一話完結のラブコメのように見える…
(男性)
-
個人的にはここまでで最高の面白くてキュートなエピソードだった。
『うん、なるほど、英語の問題か。』には笑いすぎて
ちゃんと見てられなかったから一時停止しなきゃならなかったよ。
重要なことがいつ起こるのか聞いている人たちのために…
彼らがどこまでアニメにするのか分からないが、ハルヒ発案の旅行をだいたい二話やると思う。
その後、物語の流れや焦点が変わる(相対的に)重要な章がある。
だが、急激な変化には期待しない方がいい。
そして…佐々木も登場する。
(ブラジル・男性)
-
キョン×長門、キスしろよ!
それと鶴屋が登場シーンが多いのはオリジナルシリーズから大きく改善したところ!!!
(男性)
-
…少なくとも今後、興味深い性格特性が長門に追加され、
キュートでロマンチックな状況が与えられることになる。
言いたくはないが、それはこのシリーズが最初からするべきことだった。
(男性)
-
驚くべきことにエピソードはキュートで楽しかった。
>言いたくはないが、それはこのシリーズが最初からするべきことだった。
このタイトルのことを言っているのなら全面的に同意。
(男性)
-
まずまず申し分のないエピソードだ。
キョンの低いトーンはときどき高校生としては不自然に聞こえるけどね。
相変わらずハルヒの容姿は神だな!
次回は期待できそうだ。
(カナダ・ブリティッシュコロンビア州・男性)
-
俺はミス朝倉が同じようにキョンのことが好きなんじゃないかと気になってる。
それが正しければ自分で四角関係(長門、涼宮、朝倉、キョン)を作っていることになるからな! XD
(イギリス・エセックス・男性)
-
このエピソードの朝比奈はいろんなところが気になるな。
未だに『新しい』デザインに慣れることができない。
(ポルトガル・男性)
-
完全に時間のムダだった。
これより面白いアニメがあるんだから切ることにする。
(男性)
-
うーん、なんでとっとと切らなかったんだ?
俺は以前のキョンがどんなだったか忘れるくらいこのアートスタイルに馴染んじゃった(笑)
このエピソードも何回か笑った。
どちらかと言えば、むしろこのシリーズは面白いと思う。
(オーストラリア・ビクトリア州・メルボルン・男性)
-
うーん、俺はこれまでの長門よりこの長門の方が好きになってると思う。
強い長門より、この長門を保護したい衝動に駆られるな。
(男性)
-
このエピソードは他の回よりかなり面白かったな。
ハルヒがキョンのノートの前に顔を出したところが気に入っている。
どうしてか分からないけど、オリジナルシリーズを思い起こさせるんだ。
(オーストラリア)
なんだかやたらとブラジル人(全員別人)のコメントが多い回でした。
京アニショップ限定 劇場版「涼宮ハルヒの消失」 長門有希 1/8 PVC塗装済み完成品
posted with amazlet at 15.08.04 京都アニメーション
売り上げランキング: 108,293 |
きゃらいど 長門有希ちゃんの消失 朝倉on土鍋 ラバーストラップ
posted with amazlet at 15.08.04 グルーヴガレージ (2015-09-30)
|
||
« 【マクロスF】第16話 海外の反応「正直なことを言うとバジュラが可哀想に感じたんだ。」 | トップページ | 【マクロスF】第17話 海外の反応「これを見ながらパインサラダを食ってた(笑)」 »
「長門有希ちゃんの消失」カテゴリの記事
- 【長門有希ちゃんの消失】第16話(最終回)海外の反応「エンドレスエイト・エンド!!!!」(2015.10.13)
- 【長門有希ちゃんの消失】第15話 海外の反応「ハルヒの『プロポーション』に釘付けだったキョンに爆笑した。」(2015.10.07)
- 【長門有希ちゃんの消失】第14話 海外の反応「キョンの本名は『ジョン・スミス』だと真剣に信じてる。」(2015.10.02)
- 【長門有希ちゃんの消失】第13話 海外の反応「アニメ・オブ・ザ・シーズンになりえる。」(2015.09.18)
- 【長門有希ちゃんの消失】第12話 海外の反応「涼宮ハルヒシリーズよりこのアニメが好きになり始めている。」(2015.09.12)
コメント
« 【マクロスF】第16話 海外の反応「正直なことを言うとバジュラが可哀想に感じたんだ。」 | トップページ | 【マクロスF】第17話 海外の反応「これを見ながらパインサラダを食ってた(笑)」 »
WAWAWA忘れ物~
投稿: | 2015年8月 4日 (火) 21時03分
未だにこのアニメの方向性を理解してないやつが多いな
投稿: | 2015年8月 4日 (火) 21時14分
>鶴屋
さんをつけろよデコ助野郎
投稿: | 2015年8月 4日 (火) 21時17分
イエスユアハイネスの件には外国人反応無いのか~ちょっち寂しい
投稿: | 2015年8月 4日 (火) 22時22分
>日常アニメなんだが
自分で正解にたどりついているんだがね
投稿: | 2015年8月 4日 (火) 23時07分
ハルヒがノートに入り込んでくるとこ好き
投稿: | 2015年8月 5日 (水) 01時07分
ノートに割り込みハルヒほんと好き
投稿: | 2015年8月 5日 (水) 05時06分
この何気無い日常モノの積み重ねが後に活きるんだよねぇ
最後までついてきた人は絶対満足出来るからついてきてほし……かったんだがねぇ
投稿: | 2015年8月 5日 (水) 07時25分
切ったオマエ、死ぬほど後悔するぞ~
投稿: | 2015年8月 5日 (水) 10時45分
朝倉先生、ノートをさえぎるハルヒ、返して長門、ボンッキュン朝比奈さんが
よかった回だった。
上の外人さんも言っていたけど、鶴屋さんの“朝比奈さんの保護者”っていう
ポジションが本編よりわかりやすくていいんだよな。
投稿: | 2015年8月 5日 (水) 15時20分
2ちゃんねるで、2√16という解答が叩かれていた話だな。
投稿: 数学 | 2015年8月 6日 (木) 22時45分
最後まで見たけど序盤の方がよかった
投稿: | 2015年8月 6日 (木) 23時04分