【長門有希ちゃんの消失】第7話 海外の反応「長門とみくるのお守りのシーンはすごく魅力的だったわ!」
<翻訳元>
http://myanimelist.net/
酷すぎる。あまりに進展がなかったが、かなりいい日常回ではある。
古泉はハルヒと遊びまわって楽しそうだ。
(アメリカ・カリフォルニア州・男性)
-
俺はこのシリーズを楽しめない。
オリジナルシリーズの大ファンだが、どういう訳かこれは退屈なんだ。2/5点。
(ポーランド・ビェルスコ=ビャワ・男性)
-
私はいくつかのシーンは楽しめたけど、ほとんどの時間はそんな感じだったわ。
(女性)
-
同感だ。
おかしくないし、オリジナルの風変わりなSFがまったくないし、
せいぜい(※涼宮ハルヒの憂鬱という)プロダクション・バリューがあるってだけだ。
それにロマンスもまったく実りそうにない。今回で本格的に切ったよ。
(男性)
-
俺の気持ちを代弁してる。ということで…切った!
(男性)
-
キス・シーンは朝倉の妄想だったのか…ちょっとドキドキしたじゃないか…
(男性)
-
オーマイガー、長門が可愛すぎてメロメロになっちゃう。
(ノルウェー・男性)
-
まあまあだったね。
高校時代のクラス旅行を思い出したよ。
ハルヒと鶴屋さんは自分の番組を持つべきだね。
(イギリス・ロンドン・男性)
-
このエピソードが本当に大好き。
(アメリカ・ニューハンプシャー州・女性)
-
このエピソードのみくるは本当にキュートだね。
有希がお守りを買えるように目を閉じたシーンは実に良かった。
実は何も起こっていないんだが、リラックスできたし、このエピソードの雰囲気が楽しかった。
(男性)
-
長門とみくるのお守りのシーンはすごく魅力的だったわ!
みくるってキュートね!
(ブラジル・女性)
-
どのエピソードも退屈に感じているのは俺だけなんだろうか… :(
オリジナルの『涼宮ハルヒの憂鬱』を見られないのは本当に寂しい。
(男性)
-
『夏休みの宿題とか、さんざん遊び倒したあとにやるのって興ざめじゃない?』
いやハルヒ、それがタイムパラドックスを防ぐんだよ。
(アメリカ・デラウェア州・男性)
-
『ちょっと地味だけど、定番といえば定番だもんね…』
いやいや、ハルヒが言っちゃダメだろ。お願いだから。
話は変わるが、有希がどうして耐え難いほど内気な女の子になったのかは興味深いし、
ハルヒは熱血でエキセントリックオリジナルだが、オリジナルより成熟した善悪の判断ができる
ヤング・レディという感じだな。
アニメにとって旅行は必要なことだが、悲しいことにそれはまだ有希とキョンの空虚な関係に
強制的にフォーカスすることを指すようだ。
キョンと古泉の電車での位置関係はちょっとおかしかった。
それに有希とみくるの関係は実に相応しいものだったね。
(フランス・メーヌ=エ=ロワール県・男性)
-
みくると有希の時間が大好き。
(女性)
-
このエピソードは遅く感じるなあ…
(カナダ・ブリティッシュコロンビア州・男性)
-
遅刻するキョンがちょっと懐かしかった…
-
ハルヒが『エンドレスエイト』を引用してたな…悪夢はすぐに避けられたようだが…
ハルヒがショーを走らせ続ける。俺はそれでまったく問題ないな。彼女はボスなんだから。
(カナダ・ケベック州・男性)
-
ああ、朝倉のキョンと長門の妄想力がおかしい。
ハルヒはこのエピソードを楽しませてくれるよね。
『見て分かるでしょ? パワーを浴びてるのよ』
あの流れは実にハルヒっぽかった。
(アメリカ・テキサス州・男性)
-
キョンが遅刻してみんなおごるところとかオリジナルシリーズに対するオマージュが大好き。
(男性)
-
オリジナルシリーズに対するちょっとしたオマージュはかなり面白い。
それにこのシリーズは旅行の前に夏休みの宿題を終わらせてエンドレスエイトを回避していたのが良かった。
でも今回一番のシーンはみくると有希のちょっとしたお守りのやりとりだね。
(イギリス・ケンブリッジシャー ピーターバラ ヤックスリー・男性)
-
あらゆるアニメには温泉回かビーチ回かプール回が必要だから、起こるべくして起こったこと。
(アメリカ・フロリダ州・男性)
-
このエピソードでもみくるはめっちゃかわいかったな。
それ以外もいいエピソードだった。
(男性)
-
全体的に素晴らしいエピソードだった。
残念ながら予告は嘘だったけどね。多少はロマンチックな展開があると思っていたんだがなあ(笑)
(インド・西ベンガル州・コルカタ・男性)
-
素晴らしいエピソードだ。
漫画を読んでいるものとして『その』瞬間は二話以内に起こると思う。真のプロットが動き始める。
漫画を読んでいる人たちは俺が何を言っているのか分かるんじゃないかな。
未だに超常現象が不足していることに困惑している連中が多いのには驚かされるな。
君らは映画を見たのか?
-
ファンタスティックな部分は何もないがキュートなエピソードだった。
次回はおそらくいい回になるだろうし、旅の骨子になるだろうね。
(カナダ・ブリティッシュコロンビア州・男性)
-
キュートなエピソードだし、前回より退屈ではなかったな。
(男性)
-
長門はかわいいなあ。
エンドレスエイトは回避された。
ああ、長門の願い T____________T
(男性)
-
長門の笑顔が眩しい。
(男性)
-
エンドレスエイトのフラッシュバック以外は楽しめたよ。
(男性)
-
メインシリーズだと有希はいつも『あなた』と呼んでいるが、有希の声優がニックネームでキョンを呼ぶ
唯一の場所ということに気が付いた。
※私が記憶する限りではこのアニメでも(視聴者の前では)キョンとは呼んでいないと思います。
(男性)
-
最高のエピソードだったわ。
私は四年もの間、キョンと長門のカップリングに萌えてたの。こういうのを見られて嬉しい。
それにオリジナルシリーズを初めて見た時に朝比奈さんが好きだったことを思い出させてくれた。
このエピソードの彼女は本当に素敵だったわ。
彼女の人格は他の『ハルヒ』シリーズより成長しているように感じるの。
このエピソードはすべてのアニメの中でもお気に入りの一つになったわ。
(女性)
-
キョン×古泉の性的な暗示について誰も触れないのが不思議で仕方がないわ。
(スウェーデン・女性)
-
特別なことは何もなかったけど、楽しいエピソードだった。
サテライトはもっと作画クォリティを上げるべき。
このテレビシリーズはシンプルな日常アニメとして見るに値するものだ。
だが、何かを望もうとするのなら本当に不幸なまま終わることになるだろう。
-
(ブラジル・ピアウイ州・テレジナ・男性)
-
ちょっといい話だったね。少なくとも彼らは一緒に楽しい時間を過ごしていた。かなり面白かった。
もちろん、明らかにかなりお約束な旅行エピソードでもあったわけだけど。
(男性)
-
うおおい!
喫茶店でキョンのジョークが爆死したシーンという、シリーズ最高の瞬間に誰も言及しないのか?
(非常に重要なポイントだぞ)
彼がジョークの爆弾を飛ばした後の13分ごろに彼がどうしているのか見てみなよ。
-
穴埋めエピソードのように感じたけど、次回か次々回のいい展開に繋がる可能性があるのよね。
(アメリカ・フロリダ州・女性)
-
有希にフォーカスするんじゃなくて、可愛くて面白い鶴屋や朝倉をもっと深堀りして欲しい。
(インド・ウッタル・プラデーシュ州・ラクナウ・男性)
-
個人的な願望を死ぬまで待ってる奴がいるみたいだな!?
これまでで最高のエピソードだったよ。10点満点。
(男性)
|
長門有希ちゃんの消失 マフラータオル
posted with amazlet at 15.08.11 キャラアニ (2015-06-22)
売り上げランキング: 122,599 |
||
« 【マクロスF】第17話 海外の反応「これを見ながらパインサラダを食ってた(笑)」 | トップページ | 【マクロスF】第18話 海外の反応「欧米のモラルがアジアのアニメを裁いているようだな。」 »
「長門有希ちゃんの消失」カテゴリの記事
- 【長門有希ちゃんの消失】第16話(最終回)海外の反応「エンドレスエイト・エンド!!!!」(2015.10.13)
- 【長門有希ちゃんの消失】第15話 海外の反応「ハルヒの『プロポーション』に釘付けだったキョンに爆笑した。」(2015.10.07)
- 【長門有希ちゃんの消失】第14話 海外の反応「キョンの本名は『ジョン・スミス』だと真剣に信じてる。」(2015.10.02)
- 【長門有希ちゃんの消失】第13話 海外の反応「アニメ・オブ・ザ・シーズンになりえる。」(2015.09.18)
- 【長門有希ちゃんの消失】第12話 海外の反応「涼宮ハルヒシリーズよりこのアニメが好きになり始めている。」(2015.09.12)
コメント
« 【マクロスF】第17話 海外の反応「これを見ながらパインサラダを食ってた(笑)」 | トップページ | 【マクロスF】第18話 海外の反応「欧米のモラルがアジアのアニメを裁いているようだな。」 »
ハルヒが話をひっかきまわしてくれなきゃ本当に糞面白くもない内容だからなあ。
投稿: | 2015年8月11日 (火) 18時43分
「部活」で「合宿」がしたかったんだろ
投稿: | 2015年8月11日 (火) 18時57分
↑↑お前の見方が間違ってるからだろ
投稿: | 2015年8月11日 (火) 19時00分
どうせなら古泉とハルヒが恋人にでもなればいいのに
投稿: | 2015年8月11日 (火) 19時42分
こんな翻訳しがいのない感想ばかり翻訳してて、楽しいっすか?
なんか見てて気が滅入ってきます……。
投稿: | 2015年8月11日 (火) 22時44分
あと少し、あと少し待てば・・・!
投稿: | 2015年8月12日 (水) 00時18分
文句ばっか書いてる奴はなんなん?
嫌なら見なくていいんやで
ワイはこっちの長門の方が好きやで
投稿: | 2015年8月12日 (水) 02時38分
切った宣言のしてる人は、この本編オマージュ満載の日常の積み重ねを楽しんでないから
どうせあのクライマックスに至っても、もっと先にやれとか不満たらたらだろうしなあ・・・
あの旅の歩みは、原作「憤慨」の文芸誌作りのパロディも少し入っているように思える
この場合は何もいわれずとも先にさっさと済ませて、後は遊ぼうっていうのがハルヒらしいかな
投稿: | 2015年8月12日 (水) 03時14分
> なんか見てて気が滅入ってきます……。
楽しんでいる人もいるじゃない
投稿: | 2015年8月12日 (水) 08時23分
切っただのつまらないと言ってる人はここまで来ていまだにコンセプトを理解してない
この優しい世界が愛しいのに…
そしてその優しさは涼宮ハルヒ本編があってこそ引き立つ訳で
ハルヒシリーズでないただの日常物なら、確かに内容は面白みに欠けるかもしれないが
SFやら派手な事象ばかり望んでこれを楽しめないなんてもったいないよなぁ
投稿: | 2015年8月12日 (水) 13時27分
コンセプト理解してほしいんだけどねえ
そもそも映画の消失見てなかったり、原作漫画知らなかったりで
日本人でも理解してない人もいるから外国人特有なわけじゃないんだけど…(汗
有希ちゃんをハルヒ3期の代用として見ちゃいけないんだよなあ
原作じゃありえない、朝倉さんとハルヒの絡みもあって
本編のオマージュとして優しい世界の
有希ちゃんとキョンそしてハルヒの3角関係を眺めつつ
周りの楽しくわいわいしてる姿を楽しめばいいと思うんだけど
視聴の仕方も人それぞれだから難しいのかな
投稿: | 2015年8月12日 (水) 23時55分
ハルヒ本編を期待する層はどれだけ情弱なんだ
投稿: | 2015年8月13日 (木) 15時18分
部活で合宿の名目にすると
部費予算に組み込めて
費用の一部を清算できるという
経済的なメリットがあったりなかったり
投稿: にぬき | 2015年8月13日 (木) 16時49分
>ハルヒ本編を期待する層はどれだけ情弱なんだ
日本人でもずっと同じ事言っているマヌケが多かったから
外人ならさもありなん。
投稿: | 2015年8月13日 (木) 18時15分
日本ですら、退屈だとコメする人が多かったからねえ。
原作小説は無理でも、アニメ全部と映画を見ておかないと、この作品の真意は理解できないよ
投稿: | 2015年8月14日 (金) 15時24分