【マクロスF】第16話 海外の反応「正直なことを言うとバジュラが可哀想に感じたんだ。」
<翻訳元>
http://myanimelist.net/
http://www.macrossworld.com/
マジ早いな、ピクシー小隊の新隊員は誰だ?
(フィリピン・セブ州・男性)
-
もう交代要員が?
(フィリピン・セブ州・男性)
-
あるシーンで3機のクアドランの編隊が見られるよ。
(アメリカ・カリフォルニア州・サンディエゴ・男性)
-
三機のクアドランは赤い機体もあるし、ほぼ間違いなくクラン・クランの小隊だね。
ネネからも何の報告もなかったから、ララミアの交代要員を見聞きししていなくても
そんなに驚くことじゃない。
-
うちのお父さんがテレビにかじりついて離れない…
閑話休題…
エンディングの鉛筆画を誰かスキャンしてくれないか…
彼らはアーティストとしても腕がいいようだね…><
(アメリカ・カリフォルニア州・サンディエゴ・男性)
-
うちのテレビで一番大きいのは27インチくらいだし、HD画質のものは存在しない。
しかもフラットスクリーンですらない、
必ずしも最新型というわけじゃないが、それは新型を買うだけのお金がないからなんだ。
でも俺はまったく気にしないよ。現状で満足だからね。
購入方法があれば確かに改善されるだろうけど、そのための努力をする必要はない。
16話に関してはハイクオリティで楽しんで見ることができたよ。
(男性)
-
実はテレビを大画面にするのは簡単なんだ。
近くに座ればいいんだよ ^^
失礼、君がどれほど離れて座っているのか検証するのでもなければ、テレビやモニターの
大きさはまったく重要じゃないね。
解像度は正しい位置から見た場合にどれくらいシャープなのかを表す指標なのだから。
(もちろん、君の旧型テレビはその点でもあまりに時代遅れだが…)
エピソードに話を戻すと…
非常に重いな話だった。字幕版が楽しみだ!
多くのことは起こっていないから、おそらくあまり議論が活発になることはないだろうが…
俺の予想だと、今回はメカ描写が多かったから次回はかなりノンビリしたエピソードになりそうってことかな。
次々回もかなりノンビリになるかもしれない。そして19話あたりから再び盛り上がってくるはず…
-
うーん…いいエピソードだ。楽しめたよ。それにすごく暗い話だったな!
正直なことを言うとバジュラが可哀想に感じたんだ。虐殺されていたしフェアじゃないね。
ところで七話から毎回、黄色のバジュラが新型ミサイルの餌食になってる。
マクロス7では何度も吹き飛ばされるVF-11Cのバンクを見せられたが、マクロスFでは
何回見せられるんだろう。
翻訳者は何が起こっているのかもっと理解するべきだろう。
ビルラーは何らかの計画やアイデアを持っているようだ…
このエピソードは非常に暗かった。
この展開はシリアスな戦争ドラマだったときの超時空要塞マクロスのように嫌な予感がするし、
このムードは気に入らないねてん。
オズマがランカを気にかけることでスポットライトを浴びていたし、
予告からすると次回はランカの病気とランカとオズマについてやるようだ…
グッバイ・シスター…
俺はフロンティアが物語的にまったく異なるレベルに向かっていると思う…
オズマには絶対死んでほしくない!! 他の誰かを殺してくれ!!
フロンティアは来るべき超クールなエピソードのために予算を節約しているんだと思うな。
期待してるぞ!!
(男性)
-
次回のタイトル「グッバイ・シスター」から良い予感はしないな。
-
モンスター・アクション ><
シェリルのかくれんぼ。
(男性)
-
気が付いたんだが…
シェリルの左足にはこれまで見たこともないマークが付いてる。あれは何だろう?
シェリルがパフォーマンスをするときは一部をホログラムで覆っていることはすでに分かっているが、
そうでないとしたらアザなんだろうか。
グレイスが薬の件が明らかになったことで、シェリルの体調が少し悪化しているような気がするな。
-
実はそのマークはデカルチャー・エディションの一話ですでに登場してる。
(アメリカ・ニュージャージー州・レイクウッド・男性)
-
ストッキングの柄か何かかもしれないね。
そうでなければこれまでに気が付いていただろう。
-
アルトが意識を失ったシェリルにいけないことをすると思ってた…
で、キスマークを残したと…:P
ランカのペットにはアイくんという名前が付いているのか…
フロンティアでペットを飼うことができないなら、ランカはどこで彼を手に入れたんだろう。
(男性)
-
ペットは違法ではないと思う。
生態系的な法律で野生動物を手に入れることが問題なんだ。
(男性)
-
7話や14話のように絶賛されたエピソードより、15、16話の方がかなり好きだな。
日本語は数単語知っているだけでほとんど分からないんだが、『プロトデビルン』の単語に
椅子から飛び上がるほど驚いた…そしてバサラのも(笑)(終わりの方でボビーが言及していたね)。
(アメリカ・カリフォルニア州・男性)
-
このエピソードのブレラは身勝手な男のように振る舞っていたね。
特にバジュラを殺すためにアルトの翼を撃ち抜いたところなんか。
アルトが何話か前(※)で VF-27 の脚を撃ち抜いていたから、アルトの翼(とファストパック)を
吹き飛ばすことでそのお返しをしたんじゃないかな。
※おそらく九話のことだと思います。
ケーニッヒが攻撃をかわすたびに俺は『バトロイドに変形しろよ糞ビッチ!!!』って叫んでたよ。
(男性)
-
新統合は本当に世間知らずだな、それにグレイスも引き入れてしまった。
誰もギャラクシーが依然として存在すること、アンタレス小隊がそこから来ていることを疑ってすらいない。
グレイスが他のキャラクターも含め完全に管理下にようだし、いい感じで終わりそうもないな。
(男性)
-
エルモが気の毒だ。
ランカを発見し、彼女を成功に導いたのにレオンとグレイスが利用し始めたら追い出されてしまうなんて。
エンディングはシェリルがSMSのパイロットになりそうだという予想をほとんど裏付けるものだったね。
アートワークの一部ではヘルメットやパイロットスーツ姿の彼女を如実に表していた。
なんでアルトはブレラにあんなに怒ってるんだろうね…
-
可愛そうな姫。
これまで女の子の注目を浴びていたのに、今はみんな新しい男に夢中だからな。
(男性)
-
だからってアルトが怒っているわけじゃないと思うけど(笑)
-
照明弾をドロップするモンスター:赤外線ミサイル?(笑)…いや、光感応式ミサイルかな。
コールサイン:ラビットワン→ランカワン…
『モンスターの女の子を呼んでくれ』(ランカのノーズアートから)
※コールサインとコールガールのダジャレのようです。
ノーモア・歌エネルギー!! 今あるのは感情指数だ…
感情が新しいフォールド技術の鍵のようだね…
(男性)
-
※ブレラに対するコメントに対して…
なんでみんなブレラをサイボーグだと『思う』んだ…? そのことはすでに知ってるだろ!
それとも俺が何か見落としているのか…?
ランカのマスコミ向けのポーズで毎回ブレラが見切れているところがいい…^^
(男性)
-
以前はブレラはアンドロイドじゃないかという仮説があったからでしょう。
たぶん、実際にはサイボーグだと思うけど。
-
彼は10話で出血していただろ…? それとも俺が勘違いをしているのか?
(男性)
-
いや、勘違いじゃないよ。ヤツは間違いなくサイボーグだ。
(男性)
-
それオイルだから…
(男性)
-
来週、オズマが死なないことを祈ってる。
まだそれほど彼の描写はなかったと感じているし、必要な男だ。
それにキャシーの元に帰らないとね ^^
(男性)
-
ルカはナナセにあれを言ったのか…??
それと、オズマはブレラをランカの妹とは認められないだろうね。
そのブレラたちはみんな第117次大規模調査船団にいたんだろうか??
(男性)
-
妹? この間、ブレラは男だってことが分かったんだが。
サイボーグかどうかはまだ分からないけどな。
ブレラはおそらく脱出ポッドが不調に陥ったんじゃないか?
そうそう、それにランカとブレラは本名じゃない可能性もあるからな。
お母さんの名前はランシェ・メイ(蘭雪 美)、おばあさんの名前が
中華風のマオ・ノームだったことを思い出して欲しい。
※マオはランカの祖母ではありません。今後の描写からシェリルの祖母の可能性が高いですね。
ただ、インタビューなどでもマオがシェリルの祖母であることは断定まではされていないみたいです。
-
バジュラにまったく同情していない人間は俺くらいなのかな?
例え彼らが操られていたとしても、戦争において通信妨害や心理作戦は攻撃対象となる…
あるがままを受け入れよう。
キルレートが人間のそれと比較になるとは思えない。
1話で落とされた護衛艦の数は? バジュラの母船に倒されたギャラクシー…
さらにアイランドワンの外壁…ああそれに第117次調査船団だって…
全艦隊が吹き飛ばされて入る…100万人じゃ効かないだろう。
そのためにSMSたちはバジュラの戦力ダウンさせるための方法を見つけた…
それでなぜバジュラを気の毒に思うんだ? なぜ突然『悪人が英雄化』するんだ?
(男性)
-
以前も言ったけど改めて言おう。
バジュラはマクロスFの悪役ではないし、フロンティアとバジュラ間で大戦は起こりそうもない。
そうなるのはギャラクシーとフロンティアだ。バジュラは利用されてるんだよ。
(男性)
-
マクロスフロンティアは俺を馬鹿にしてるのか?
ランカがバジュラに対して最も有効な武器ってだけだった。
その名は…
THE RANKA ATTACK.
(フィンランド・男性)
-
『伝説のミンメイみたいでしたよ!』
『古すぎよ! それを言うならバサラ様でしょうが』
戦争を煽る連中がいる。そして人間は会話すること無く彼らを攻撃している…
40代のバサラは『俺の歌を聞け』と叫びながらスピーカーポッドで歌っているんだろうな。銀河クジラと。
(男性)
バジュラに同情する感想が出てきたのは初めてかもしれません。
それから、訳してはいませんがバンクに関する不満が増えてきました。
バンクに関しては確かに気になりますね。
バンダイ 劇場版マクロスF キャラクターイヤホン ランカ MRF-04RK
posted with amazlet at 15.08.02 グルマンディーズ (2013-04-12)
売り上げランキング: 133,357 |
1/72 VF-27β ルシファーバルキリー 一般機 (マクロスF(フロンティア))
posted with amazlet at 15.08.02 バンダイ (2010-02-07)
売り上げランキング: 25,513 |
||
« 【長門有希ちゃんの消失】第5話 海外の反応「谷川に訴えたい…どうか、どうか仕事をしてください。」 | トップページ | 【長門有希ちゃんの消失】第6話 海外の反応「キョンにあーんされていたときの朝倉の表情はプライスレス。」 »
「マクロスF(フロンティア)」カテゴリの記事
- 【海外の反応】こ、こんなことが可能なのか? 完全新作「劇場短編マクロスF ~時の迷宮~」(2021.02.08)
- 【海外の反応】銀河の妖精シェリル復活!【マクロスF】(2017.03.11)
- 【マクロスF】第25話(最終回)海外の反応「今、マクロス史へ。」(2015.09.22)
- 【マクロスF】第24話 海外の反応「シェリルはどうやってノーム姓を受け継いだんだろう?」(2015.09.20)
- 【マクロスF】第23話 海外の反応「アルト、テメエは最後まで俺を失望させてくれる。」(2015.09.13)
コメント
« 【長門有希ちゃんの消失】第5話 海外の反応「谷川に訴えたい…どうか、どうか仕事をしてください。」 | トップページ | 【長門有希ちゃんの消失】第6話 海外の反応「キョンにあーんされていたときの朝倉の表情はプライスレス。」 »
昔よりバンクに厳しい時代になったと思った
投稿: | 2015年8月 5日 (水) 05時13分
何話だったか直ぐに出て来ませんが、マオとシェリルの関係は、確かグレイスが語ってますよ。
投稿: noz | 2015年8月 7日 (金) 22時28分
追記)
24話で「おまえ達の血が」程度の発言でしたので、完全に示してる訳じゃなかったですね(_ _;)
投稿: noz | 2015年8月 7日 (金) 23時08分
ガンダムSeedでアニメに入ったから
この程度のバンクだと気にもならなかった
投稿: | 2019年5月30日 (木) 11時46分