【マクロスF】第20話 海外の反応「ミハエル・ブラン、安らかに眠れ。」
<翻訳元>
http://myanimelist.net/
http://www.macrossworld.com/
悲しむべき結末だったにも関わらずこのエピソードは非常に良かった。
特にマクロスではすべてのキャストに生き残ってほしいと思っていたが、それはかなわなかった。
今回のエピソードはここしばらくのもの比べるとアートとアニメーションが高品質だったことに気がつくし、
イベントの連続性がきちんと描かれていた。
今はとにかくクランが気の毒に思う。
次回の予告からするとミシェルを失ったことで切れてしまったのかもしれないし、
バジュラに対して衝動的に激怒するのかもしれないな。
-
彼女が柿崎なのかもしれないことを示唆しているとか…
-
それよりガルドだろう。
怨恨に目覚めたゼントラン? 自暴自棄になっての大虐殺か。
(メキシコ・グアダラハラ・男性)
-
すべてを見られたのは今回が初めてだと思う。
マクロス内部でのパワーアーマーによる白兵戦、BFG(Big Fucking Gun/Big, Uh, Freakin' Gun)などなど。
これまでだとゼントラーディのライフルを不運な警備員に向けている輝くらいかな。
※BFG:テレビゲームで使用される架空の兵器
確かにこれはメカ・アニメだが、これはマクロスではあまり見られない戦争の側面だった。
信じられない!
-
今回と次回は河森(ともう一人、たぶん菊地)が指揮している。
彼らならいいものができるはず。
特にグラス大統領を一旦は助けながら、後で殺した演出のようにね。
次回はクランが激怒したところや、VF-27のアクションも見られそうだ(予告からは分からないが)。
シリーズはかなり暗くなった。
21話で第三章が終わるんだから、何らかのシビれる展開がなければならない。
来週が待ち切れないな。
(イタリア・男性)
-
OK.....ここに期待したい。
1. クラン×ミシェルのアイキャッチはミシェルが助かる徴候なんだよ…頼むよ…
俺たちはまだ超時空要塞マクロスのミリア×マックスのオマージュを待っているんだ…だろ?
二人が一緒に戦うところを見たいだろ? ね?
結局、ブレラは宇宙に飛び出している…たぶん彼を助けたんじゃないか? 偶然にでも。ああーっ。
2. ランカのネガティブな感情はバジュラを混乱させるのではなく、いつもより凶暴にさせた。
彼女が潜在意識によって彼らをコントロールしていることはまだ知らないようだ。
3. VF-27 の遠隔操作は超クールだった…ブレラは何でもできるんだな。
4. 最終的には血塗られたマクロス…か?
5. ランカ・エンドがより明確になったようだ。
(マレーシア・男性)
-
このエピソードは俺の大好きなファースト・アタックを超えた。
(アメリカ・カリフォルニア州・サンフランシスコ・男性)
-
本当に良かった。でも最初に見た時よりさらに悲しくなってきた。泣きそう。
(アメリカ・カリフォルニア州・ロングビーチ・男性)
-
同感だ…それに今後のエピソードもこれと同等かこれ以上なのは当然と思ってる…
俺たちはMr.河森のジェットーコースターに最後まで付き合うのさ… ^^
来週が待ち切れない!!!!(笑)
(男性)
-
次回のクランは辛いだろうな。
もし彼女が生き残ったとしたら、お腹にミシェル二世を宿していたことに期待したい…
(アメリカ・フロリダ州・フォートローダーデール・男性)
-
グレイスは鎖でブレラを痛めつけているように見えたね…
ブレラはいつだってグレイスのために動いているのに。
グレイスとの電話の後のレオンの反応からするとグレイスが
自分を利用しようとしていることに気がつき始めたようだ…
マイクローン装置の格納庫前で死んでいたSMS隊員の女性はミハエルの元恋人だったのかな?
俺にはそう見えたんだけど…
オズマとキャシーはどうなるんだろう?
SMSに助けを求めるのか、フロンティアの地下に潜るんだろうか?
(男性)
-
レオンは自分の利用価値が無くなる寸前と理解したみたい。
ブレラに関しては…分からないな…字幕がないと。
俺もミシェルの腕の中で死んだ女の子については疑問に思ってたけど、
考えるまもないあっという間の出来事だったな。
(メキシコ・グアダラハラ・男性)
-
いや…俺が正しく理解できているなら、ミシェルは彼女を連れ出す
機会がなかったことを嘆いているようだった…
オズマたちがレオンの後を追うのは間違いない…奴らは全員バトルフロンティアにいるからね。
(アメリカ・フロリダ州・フォートローダーデール・男性)
-
二人は隠れるようなタイプじゃないよ…
彼らの調査によってレオンの計画は暴露されている。
キャシーが父の死を乗り越えた後、レオンを破滅させるのは間違いない。
-
言うは易し行うは難し…
特に今はレオンがフロンティアの新統合軍をほとんど管理している状態だからね…
(男性)
-
ランカの精神状態が極度の緊張状態だったことから歌にはまったく効果がなかった。
このことから、ランカの状態を回復させるためにもアルトと『やる』と思う。
それは回避できないことだね。人類が生き残るためにも二人は組む必要がある。
そうなってほしくはないが、プロットはそういう風に進むだろうと思うね。
(アメリカ・カリフォルニア州・ロングビーチ・男性)
-
ワオ、自由や欲求をまったく無視した見合い結婚か。
アルトはまったく抵抗できないだろうな(皮肉)
(ドイツ・ハンブルグ・男性)
-
すまん。プロットはそうなると思うし、その理由の一つという意味で書いたんだ。
(アメリカ・カリフォルニア州・ロングビーチ・男性)
-
あるいは愛・おぼえていますかのようになるってことだな!!!
(男性)
-
ミハエル・ブラン、安らかに眠れ。
(アメリカ・カリフォルニア州・サンフランシスコ・男性)
-
ミシェルの贖罪は悲しかったけど、同時にバルハラ!!(Valhalla!!)って叫んでたんだ。
いい死に様だった、男らしく素晴らしかったよ。
もうしばらく奴は無事だろう。
だが、いずれレオンと奴のふざけた髪が完全に矢面に立つことになるはず。
そうなったときの痛快さはたまらないだろうな。
ほんと次回が待ち切れないよ…
-
ミハエルが生き残る唯一の方法はSMS、新統合軍、ブレラのVF-27が
銀河パトロール隊で使われたような耐真空バブル放出装置のようなものを備えていることくらいかな。
それはバサラが銀河クジラと歌っていたときに生き延びた方法だ。
-
それは俺も考えていたんだよね。
ブレラなら耐真空バブル放出装置を持っているかもしれないし、
串刺しになった箇所が重要な臓器を外していて、出血多量でなければ彼が生きている可能性はかなり高い。
以前も言ったことがあるが、今回のこれは彼が青いVF-27を手に入れるいいプロット装置かもしれないし、
それで RAGING KLAN(激おこクラン)と一緒に戦うことになるかもしれない。
(マレーシア・男性)
-
レオンとグレイスちゃんはバジュラを溜め込んで、地球を守っているウィルバー・ガーランドと
マクロス13を引き剥がそうとしているのかな。バトルフロンティアとバトルギャラクシーも使ってね。
-
それはグレイスにしては度量が小さすぎるな。
銀河中心部には素晴らしい謎があるのに誰が好き好んで地球に向かうだろうか。
-
エピソードを見直している。
物凄く素晴らしかったが、ミシェルのシーンを見るたびに心が痛むよ。
彼は愛する女性を救うために烈火のごとく怒っていた。
マクロスシリーズのすべての死を見る限り、ミシェルの内蔵を避けている可能性はほぼないと思う。
彼は人生を終える寸前に愛していると伝え、クラン・クランを守るために死んだんだ。
ロイの場合はもの凄いハードブローを食らっていて、今回のケースとは違うがその死は予想外だった。
ガルドのは見ていて心が痛むが、それは同じタイプのものではない。あれは償いだ。
金龍はサブキャラだったし、フィジカは死亡フラグを立てて死んだ使い捨てのキャラ。
ノーラ・ポリャンスキーとD.D.イワノフは自滅だし、そもそもヒーローじゃない。
アリエス・ターナーの死は酷いものだったが、ロイがクローディアがカップルに
ならなければならなかったから予想できたことだった。
シンが死んだかどうかは我々には分からない。
(俺はVF-0とともに宇宙には飛んで行かず、キャンプにいると思う)
俺はこのシリーズがかなりダークになってきたところが好きだ。
それに彼らは一話でギリアムの死によってすでにそれを確立している。
ミシェルを殺したのは気に入らないがね。
(クレジットの最後で割れたメガネにフォーカスしていることから生きているとは思えない)
スナイパーの血が女の子の上に滴り落ちるところや彼の胴体が落ちてくるところは素晴らしい演出だったな。
あれはミシェルの死を示唆していたのかもしれないね。
(アメリカ・カリフォルニア州・男性)
-
ランカはあまりに幼すぎる。どうやったらイーブンにできると思う?
(アメリカ・テキサス州・男性)
-
これがシェリルをプッシュする最後の機会だったんだろうか。
(アメリカ・アイオワ州)
-
アルトとシェリルが抱き合っていた後に『死んじゃいたい』と言っていた
ランカへの平手打ちは相応しいものだった。
(オーストラリア・男性)
-
本当ね。シェリルが帰ってきて嬉しいわ。私はまだランカが好きだけど。
はあ…ミシェルが死んだ時は泣いたわ(泣) 悲しい…
(女性)
-
見終わった後はもうほとんど泣いてたよ。なぜオズマでなくてミシェルなんだ?
ベストキャラが去ってしまったよ…
オズマとキャシーは逃げる前になんで大統領に電話しなかったんだ?
もう一回、死ぬために戻ってきてしまったじゃないか。
(ベルギー・男性)
-
クランがかわいそうに思う。
彼女の愛は本物だったのに…彼女とミシェルには互いに分かり合う機会がまったくなかったな…
ファンタスティックなエピソードだった…
(ボスニア・ヘルツェゴビナ・サラエボ・男性)
-
ワオ、このエピソードには圧倒されたよ。
今年のキャラクターの死の中でおそらく最高のものになるだろう。
(アメリカ・ノースカロライナ州・ウィルミントン・男性)
-
なぜミシェルが…あいつの VF-25 が好きだったのに。
彼がクランを救ったことで、次に彼女が続かなければいいんだが。
-
男泣きした。
(アメリカ・カリフォルニア州・男性)
-
このシリーズはどんどん良くなる! シェリル
グレンラガン最高 XD
MICHAEL!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! T_T
(男性)
-
MICHELLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
(男性)
-
MICHEL!!!!! T________T
(アメリカ・ニューヨーク州・女性)
-
MICHEEEEELLLLLLLLL
(フィンランド・男性)
DX超合金 VF-25G メサイアバルキリー(ミハエル・ブラン機) リニューアルVer.
posted with amazlet at 15.08.23 バンダイ (2012-09-29)
売り上げランキング: 51,251 |
エクセレントモデル マクロスF クラン・クラン アーマードVer.
posted with amazlet at 15.08.23 メガハウス (2010-10-31)
売り上げランキング: 69,834 |
||
« 【長門有希ちゃんの消失】第9話 海外の反応「キョンと長門が一緒に星を眺めているところは印象的な映像と音楽がマッチしている。」 | トップページ | 【長門有希ちゃんの消失】第10話 海外の反応「『長門有希の復活』と呼ぶべきだね。」 »
「マクロスF(フロンティア)」カテゴリの記事
- 【海外の反応】こ、こんなことが可能なのか? 完全新作「劇場短編マクロスF ~時の迷宮~」(2021.02.08)
- 【海外の反応】銀河の妖精シェリル復活!【マクロスF】(2017.03.11)
- 【マクロスF】第25話(最終回)海外の反応「今、マクロス史へ。」(2015.09.22)
- 【マクロスF】第24話 海外の反応「シェリルはどうやってノーム姓を受け継いだんだろう?」(2015.09.20)
- 【マクロスF】第23話 海外の反応「アルト、テメエは最後まで俺を失望させてくれる。」(2015.09.13)
コメント
« 【長門有希ちゃんの消失】第9話 海外の反応「キョンと長門が一緒に星を眺めているところは印象的な映像と音楽がマッチしている。」 | トップページ | 【長門有希ちゃんの消失】第10話 海外の反応「『長門有希の復活』と呼ぶべきだね。」 »
シェリルは最高にいい女
投稿: | 2015年8月23日 (日) 21時18分
翻訳お疲れ様です。
『真空のダイヤモンドクレパス』への言及は無かったね。
投稿: | 2015年8月23日 (日) 22時35分
序盤シェリルがビッチと呼ばれていた頃が懐かしい
投稿: | 2015年8月23日 (日) 22時57分
ミシェール退場させた意味ってあったのかねえ
いまだに解らんわ
投稿: | 2015年8月23日 (日) 23時21分
メイン級の死亡が一人はいないと。
ルカだとちともりあがりに欠けるから、ミハエルが妥当なのだろうね。
オズマをころしていたらランカエンドもありえたかもだが、物語にまだひつようだからしかたがないね。
投稿: | 2015年8月23日 (日) 23時45分
監督としてはいろいろ思う所があったのかもしれない
監督が神谷浩史に対して貴方を生かすために映画作ったんですよと言ったとラジオで言ってた
投稿: | 2015年8月24日 (月) 01時15分
TVだと自分が傾いてやがったんだな忘れてた
投稿: | 2015年8月24日 (月) 01時15分
シ:あたし歌わない! あの子が歌えばいいでしょ!
(ファンはどうすんだよと言われても知らないと突っぱねる)
↓
ランカが泣いてる
シ:あんたプロでしょ!(ビンタ)
のダブスタはいかにも女性っぽいなあと思いました
投稿: | 2015年8月24日 (月) 10時18分
>ミシェルの内臓を避ける
それよりも「クレバスに落ちた」てこと、「虚空に放り出されて、あっという間に壁は修復されてしまった」ということで納得できんのかなぁ?
投稿: | 2015年8月24日 (月) 10時44分
ダブスタ?w
投稿: | 2015年8月24日 (月) 14時36分
この回は
大統領死んだ(主要キャラ死亡したのでもう死なない)
と
ミシェル=マックス(死なない)
の思い込みで、見ても混乱したのを覚えてますw
投稿: noz | 2015年8月24日 (月) 20時53分
シェリルの劇中ダイクレがそのままエンディング曲に繋がっていく演出は見事だったと思うんだけど
あまり海外では評価されないのかな
投稿: | 2015年8月25日 (火) 00時24分
初見じゃミシェルのインパクトが強すぎてその後の演出なんて気づかないよ
投稿: | 2015年8月28日 (金) 01時27分
ダブスタとかいってるやつw
馬鹿すぎやろ
子供はテメーだろwwww
もっと勉強してから使ってどうぞ
投稿: | 2015年8月28日 (金) 12時21分