お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【長門有希ちゃんの消失】第10話 海外の反応「『長門有希の復活』と呼ぶべきだね。」 | トップページ | 【長門有希ちゃんの消失】第11話 海外の反応「トーストになりたい。」 »

2015年8月30日 (日)

【マクロスF】第21話 海外の反応「日本語って俺たちに容赦ないよな(笑)」

マクロスF(フロンティア)ランカ・リー

マクロスF(フロンティア)第21話「蒼のエーテル」の海外の反応です。

<翻訳元>
http://myanimelist.net/
http://www.macrossworld.com/




ランカ、アイくん、ブレラはフロンティアを去っていった。
シェリルはイヤリングを通してものを感じたり、聞くことができている。

シェリル・ノーム シェリル・ノーム

ワオ、このエピソードはなんて素晴らしいんだ!
エンディングは美しかった。

蒼のエーテル

(男性)


  -
  キャラクターのいい成長エピソードだった。
  アイくんは明らかに人殺しはしないし、非暴力的でもあるっぽい??
  この展開でアルトはランカが彼に恋しているということを知ったわけだ。
  けど、彼とシェリルは置いてけぼりか?

  早乙女アルト(さおとめ)ランカ・リー

  畜生、ゼントラーディのアイランド3が?
  クランはそこにはいなかったが、伝統的なスタイルを持った多くのゼントラーディ市民が
  いなくなってしまったのが悲しい…

  ゼントラーディのアイランド3

  (アメリカ・男性)


    -
    俺もそう思う。
    奇妙だった。彼らはただアイランド3を爆破したかっただけに思える。
    ゼントラーディ人が彼らの計画の邪魔になるのか?
    アイランド3は二、三話前にバジュラが隠されていたところだよな?

    (男性)


      -
      そう。ゼントラ・モールがあるが、バジュラの研究施設もあった。
      17話でオズマが侵入しようとしたところだね。
      だからこそ、フォールド爆弾の使用場所に選ばれたんだろう。

      早乙女アルト(さおとめ)ランカ・リー、ルカ・アンジェローニ

      (男性)



うん、ちょっと混乱してる。

なぜキャシーとオズマはマクロス・クォーターかビルラーの家にすぐに行かなかったんだ?
ランカはバジュラと一緒に生活するのか? 彼女は記憶を取り戻したのか?
なぜレオンはあれほどまでにバトル・フロンティアの変形を嫌がるんだ? 凶悪すぎだろ!

レオン・三島(みしま)さあ僕のターンだ

ルカの馬鹿はなぜアルトにアイくんがバジュラであることを伝えなかったんだ?
ノーザンクロスがこのすべての答えなのか???

(男性)


  -
  俺が得た印象だと、彼はバトルフロンティアを出航させろ主張していたようだ。
  暗殺を隠そうとしているようだったな。

  (男性)



ランカにカメラがフォーカスしているシーンがマクロスプラスのオマージュなのに気が付いたかな?
(シャロン・アップルのブラックボックスのシーン)

ランカ・リー ランカ・リー

ちょっとアニメーション・クォリティは落ちてしまったね。
それとブレラは VF-27 をどうやって超サイレントモードにしていたんだろう?

(男性)


  -
  品質の話は止めろ。それは重要なことじゃないだろ。

  (アメリカ・フロリダ州・)



フロンティアの人たちは人が死んでもあまり気にしないようだ。
ミシェルのことを深く悲しんでいるのはクランだけ。
アルトは相変わらず紙飛行機を飛ばしている…

クラン・クラン 早乙女アルト(さおとめ)ランカ・リー

それとアイランド3にはSMSの基地やバルキリーはないと思っていたんだがなあ。
どうやってアルトの VF-25 やクランのクァドラン・レアを手に入れたんだろう。

それとクランのファストパックについて…
あれはそれほど気分を盛り上げることにはならなかった。
それに彼女はどうやってブースターを作動させて飛ぶことができたんだろうか。
手動装置がない限り、そんなことはできないはずだ(操作してたかな? 思い出せないが)。

クラン・クラン クラン・クラン

(マレーシア・男性)


  -
  たぶん、スーパーパックはEX-ギアのゼントラバージョンなんじゃないか?

  (フィリピン・セブ州・男性)


    -
    それには賛同できないね。
    EX-ギアはバルキリーのコントロールシステムに接続できるようになっていて
    脱出装置も兼ねているんから。

    (男性)


    -
    ゼントラーディのEX-ギアはしっくりこないような…?
    何らかのカスタマイズがされたバルキリー…とか?

    実はXL-ギア(EXTRA LARGE)だったり…
    VF-25 バルキリーは他のバルキリーやデストロイドのアドオン・パーツとして使えるのかもしれないな。
    ELINT(ELectric INTelligence(電子諜報))パッケージを積んだゼントラーディとか想像してみなよ。
    『おかしな中国人』ってどこにでもいるだろ?(笑)

    (マレーシア・男性)



眼帯ナナセ。
彼女はストレスが溜まり過ぎたり、ランカのことを考え過ぎるとソケットから義眼を取り出すのだ(笑)

スーパーパックで飛んでいるクランに関しては、たぶん、何らかの事情で手段が無くなった時に供えて
手動制御行えるようになっていて、ゼントラーディ人が緊急時に使うものんじゃないか?

この期に及んでルカがバジュラを殺すところはまったく見ていない。
ルカがクローズアップされたときは『よくもナナセさんを!』と叫んでいた。
でも、俺たちはルカがバジュラを殺すところはまったく見ていない。
もし彼がバジュラの大群を撃っていたとしても大失敗しただろうね。
そして一発も当たらない。賭けてもいい。ルカは使えない。

早乙女アルト(さおとめ)ルカ・アンジェローニ ルカ・アンジェローニ

(アメリカ・カリフォルニア州)


  -
  ルカはアイランド3にいた奴を全滅させたと思うぞ。



たぶん、ナナセは一騎当千の呂蒙のようになるはず。そしてイカした眼帯を付けるのさ。たぶんね!!!!

 一騎当千 - 呂蒙子明

(アメリカ・フロリダ州・男性)


  -
  フィックス(笑)


  -
  そして片眼鏡をするのだ。



ランカは三話か四話と比べるとオズマが死んだことに対してかなり落ち着いていたな。
俺はオズマが死んだというニュースを聞いた時に発狂して気絶するんじゃないかと思ってたよ。
アイくんが来たことで泣きながら止めたステージをすぐに忘れられるくらいになったようだ。

あい君(あいくん / 愛KUN、Ai Kun)ランカ・リー あい君(あいくん / 愛KUN、Ai Kun)ランカ・リー

(マレーシア・男性)


  -
  彼女がオズマを忘れたとは思わないな。
  三話以降、彼女は成長したと思うし、オズマの『死』を聞いたことで
  自分がしなければならないことを深く認識することになった。
  そしてアイくんがそれを助けたんだ。

  (男性)


    -
    オズマが生きていたと知ったら驚くだろうな。

    (アメリカ・カリフォルニア州・男性)


      -
      実際に言っていたセリフのは以下の通りだ。

      『ミス・ランカ、あなたのお兄さん、オズマ・リー少佐も行方不明です。
      お辛いとは思いますが、歌って、くださいますね。』

      ランカ・リー

      オズマが死んでいるとは聞かされていない。


        -
        なるほど。
        日本語にもっと詳しければ見逃さなかったんだろうけど。

        (アメリカ・カリフォルニア州・男性)


          -
          同じく。
          会話がちょっと単純すぎると思ってたんだ…
          すべてを理解できたことで、すごくしっくりしたし満足してる。

          うん、それに彼女がオズマのことを忘れたとは思えないしね…
          彼女はするべきことを知ったわけだ。

          (男性)


            -
            日本語って俺たちに容赦ないよな(笑)

            エピソードはすごく楽しめたし、エンディングは美しかった。
            テレビサイズの MP3 を見つけられたらいいんだけど。


              -
              テレビサイズは完全版だと思う。いい4分間だった。

              (男性)


                -
                すごくいい4分だった

                (男性)


                  -
                  天国のような4分だった

                  (アメリカ・カリフォルニア州・男性)


                  -
                  君の正しさを理解できたよ。ちょうど今見たところなんだ。
                  歌の始まりは会話とSEに溶けこむようなっているから、
                  完全に切り離すことは不可能だね。
                  たぶん、CDを待つことになる。

                  なんて楽しいんだ。このマクロスの音楽を本当に楽しんでいる ^^
                  間違いなくアルバムは両方とも買うだろうね。

                  ところで、今回のエンディングは10話や11話みたいだったよな?(笑)



みんな、クランのやまと1/60クラン・ファストパックVer.が欲しくならない? ^^

(男性)


  -
  フルサイズでお願いします…君はバックヤードのことを知ってるのかな?

  (男性)


  -
  今すぐ欲しい!!!!!!!



ランカがいなくなりそうな予感はしてたわ…これでアルト×シェリルに期待できそうね ^^

VF-27γ ルシファー、早乙女アルト(さおとめ)ランカ・リー、ブレラ・スターン ランカ・リー

(ギリシャ・アテネ・女性)


  -
  シェリル×アルト枠に乗る人に会えせて嬉しいよ。
  問題はアルトが病気の彼女を救うことができるかということじゃないかな?
  治療法が見つからないことから難しそうだ。
  唯一の方法はエイズのように積極的に予防することなんじゃないか。

  (男性)



ああ、ランカは悲惨な方法で死ねばいいのに。

(ハンガリー・男性)



バイバイ、ランカ。バジュラとの触手セ○クスを願ってるよ。
俺たちはお前がいなくなったって寂しくないから :P

ミハエル死後のクールダウン・エピソードだったな。残り四話か…

(ポーランド・男性)



-_-.....

(アメリカ・オハイオ州・男性)



OK.

ランカは去った。バジュラはこれでクィーンを手にしたわけだ。
どうか別の銀河で一緒に歌ってくれ。そしてもう二度と帰ってこないでくれ。

VF-27γ ルシファー、ランカ・リー、ブレラ・スターン

(ベルギー・男性)



※おそらくランカ叩きが増えてきたことに対して。

みんなが彼を必要としている。熱気バサラはどこにいるんだ?

(男性)



ランカ×アルトを応援してたんだけどな。でもまあ、彼女にはイライラさせられた。

(男性)



俺はまだランカが好きだけど、クランのことを思い出させるあの緑のペットとブレラは嫌いだ。




MacrossWorldでは見られなかったのですが、MALではかなりランカバッシングが目立ちました。

エクセレントモデル マクロスF  クラン・クラン アーマードVer.
メガハウス (2010-10-31)
売り上げランキング: 12,367
マクロスFO.S.T.2 「娘トラ。」
TVサントラ シェリル・ノーム starrinng May'n 中島愛
JVCエンタテインメント (2008-10-08)
売り上げランキング: 5,483

« 【長門有希ちゃんの消失】第10話 海外の反応「『長門有希の復活』と呼ぶべきだね。」 | トップページ | 【長門有希ちゃんの消失】第11話 海外の反応「トーストになりたい。」 »

マクロスF(フロンティア)」カテゴリの記事

コメント

これ見て思い出したんだけど・・・アイ君がランカに跳びかかるシーンに言及した人はいなかったのかなぁ。
まるっきりゴーカ○魔のソレにしか見えんかったが。

このエンディングの画像、しばらくパソコンの壁紙にしてたわ

英語国民はコドモが嫌いなのよね…

人の成長ってものに
面白さを見いだせないものかね

大介でして

まあ、感覚に従ってのこととはいえ、あの説明では他人からは電波受信したようにしか見えないからな。
メタ視点でそれが正解と知っている我々ならともかく。

流石にルカのほっぺに対する追求はないかw

本編ではシェリル派だったがシェリルファン(歌シェリルファン)の態度に触れるにつれシェリルに対しても「うーん」と思うようになってしまった

あと映画のアルトとシェリルはオリジナルの本編開始時より過去に出会ってましたって後付け
ああいうことされると嫌いに傾くんだよな
リメイクディスティニーのルーティとか

あれっ外国人の間でもランカはその自分勝手行動でイライラさせられてるのか
本放送当時も見る度イラついてたけど

今まで割とランカ好きだったけど、前回と今回でいい加減自己中すぎて嫌いになったな
やっぱり海外の人もそう感じるんだと面白かったw
ミンメイよりプロ意識ないぶん余計イラッとするキャラ

ランカなりに戦争を止めようと頑張っていたんだろうになぜあれ程叩かれていたのか今でも理解できない。

何故こんなにもランカ非難されてるのかよう分からん。

ゼントラーディ人は小型化して収容するって言ってなかったっけ?
気のせい?

この回観たとき、ランカの「さよなら 大好きでした」からの蒼のエーテルで号泣したわ
ランカはランカなりの考え方で自分の過去を知る為に、アイ君を仲間の元へ返す為にフロンティアを離れたんだよ
アルトから見れば親友を殺したバジュラを庇うようにしか見えなかっただろうけど
好きな人に理解されないのは辛いね
だからこそブレラの優しさが身にしみる

最初から不純な動機でランカ目線で見てるから、ランカ側の立場がよく分かる
きっとそうでない人はフラットか逆目線なのだろう
見方を変えるときっと違うものが見えるはずだ、双方同情するには十分な伏線がちゃんと入ってる

シェリルの演出は上手なのにランカはどうしてこんなに心理描写ないんだろうなっていつも見ながら思ってたわ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【長門有希ちゃんの消失】第10話 海外の反応「『長門有希の復活』と呼ぶべきだね。」 | トップページ | 【長門有希ちゃんの消失】第11話 海外の反応「トーストになりたい。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31