【ルパン三世2015】第4話 海外の反応「次元は弾丸の軌跡を計算してるんだよ…」
<翻訳元>
http://myanimelist.net/
http://www.lupinencyclopedia.com/
他
死んで蘇った人間(笑) 何だろう? XD ゾンビ? Ahahha
ドクターは本当にセクシーだね、それに声も。
Oji-san は死ぬと思っていたし、マトリックスシーンは今回も継続してるんだな(笑)
本当にいいエピソードだった。
次の日曜日が5話かな?
(イタリア・ロンバルディア州・ミラノ・男性)
-
ゾンビはオープニングにいるね(※)
次元にふさわしい登場時間だった。俺は次元が好きなんだよね。面白かった。
イタリアでは次の日曜日の23:20放送だ。
※イタリア版のオープニングは一話の記事に掲載しています。
(イタリア・ピエモンテ州・男性)
-
オープニングのは今回のゾンビじゃないよ。
ところで、なんでイタリアでは(日本より)一ヶ月早く放送されたんだろう。
(イタリア・ロンバルディア州・ミラノ・男性)
-
メディアセット(※)が製作委員会に参加しているからだな。
※イタリアのミラノに本部を置く大手メディアグループ。
ここが所有しているチャンネルであるイタリア1がイタリアでの放送局です。
(イタリア・ロンバルディア州・ミラノ・男性)
-
未だにドラゴンボールZを放送していて新作アニメは買わないんだよな。
もちろん冗談だけど。
理由までは分からないが、ここイタリアでルパン三世がどれほど重要なものかは
君も知っての通りだ。
イタリアで世界に先駆けてアニメが放送されたのはおそらく初めてのことだと思う。
実に珍しいことだ。
(イタリア・ピエモンテ州・男性)
-
イタリアと日本の共同製作だからなのと、イタリアが主な出資者だからみたい。
-
それはイディオムだよ。
悪人たちは彼らを殺すことなく銃弾を何発も撃ち込んで楽しんでいた。
何発撃っても死なないから『ゾンビ』のようだと言ってるんだ。
ルパンが一ヶ月前に放送されたのは俺たちが『ビッグマネー』を持っているから。
(イタリア)
-
>ゾンビはオープニングにいるね。
悲しいことにオープニングを見損ねたんだよ。
パーティーに乗り遅れたんだ。
※イタリアでは四話ずつ放送しているので、オープニングが流れたのは
一話の放送前だけだったのだと思います。
(イタリア・ロンバルディア州・ミラノ・男性)
-
死んで蘇った人間=ゾンビだな。
マトリックスシーンは演出だろ。次元は弾丸の軌跡を計算してるんだよ…
-
でもそれがエピソードをアメージングなものにしてくれたんだ。
それと色っぽい女医さんがね。
(男性)
-
君がどう思うと知ったことではないが、俺はルパン三世によくあるバカバカしさが
シリーズが好きな主な理由の一つなんだ。
君がリアルな泥棒を見たいと思っているなら失望に直面するだろうね。
次元は俺にとってルパン一味で大好きなメンバーではあるけど
それでもこれまでで一番弱いエピソードだったと思う。
(男性)
-
ここまでの4話でベストエピソードだし、次元にフォーカスしていたのところが大好き。
ドクターには帰ってきてほしいわ。それほど次元と彼女のカップリングに萌えたの。
(イタリア・ピエモンテ州・トリノ・女性)
-
>ドクターには帰ってきてほしいわ。それほど次元と彼女のカップリングに萌えたの。
ああ俺も俺も。でもレベッカの方が興味あるな。
ルパン一味のためにもイイ女は必要。
(イタリア・ロンバルディア州・ミラノ・男性)
-
このエピソードの次元はすごくクールだね!
特に彼が色っぽいドクターにさよならを言った終盤とか :D
(スロベニア・男性)
-
最初の四話は悪くなかった。
けど、オープニングを歌っている Moreno と Vanni は糞だな。
(イタリア・ラツィオ州・ローマ・男性)
-
糞とまでは言わないが、まあ…な… :/
(スロベニア・男性)
-
ちょうど今オープニングを聞いたところ。ムカついた(笑)
少なくともイタリア語の吹き替えは素晴らしいんだけどね。
(イタリア・ロンバルディア州・ミラノ・男性)
-
イタリア語の吹き替えはいつだって最高だ。
俺はドラゴンボールを日本語や英語で見る自分が想像できないほどだ…
残念ながら以前の次元とルパンの声優はいないが(※)
※イタリア版の次元とルパンの声優を担当していた方はここ数年で亡くなっていて
声優は変わっています。
(スロベニア・男性)
-
クソッ、なんて美しいドクターなんだ。
残念ながら次元は(あんなイイ女をものにする)チャンスを逃したが、それが彼の選択なのだろう。
(アメリカ・ペンシルバニア州・男性)
-
女医は色っぽかったなあ。次元はもうほとんど落としてたよね。
(フィリピン・男性)
-
彼はいつだって誰かとセクシャルな関係になる。でも、それはその場限りなんだ。
それがさすらいの泥棒の人生さ。
(男性)
-
伝統的なエピソードだね。西部劇のようだった。
次元はジェームズ・コバーン(※)をモデルにしているから、次元にピッタリの話だ。
※アメリカの映画・テレビ俳優
(男性)
-
このエピソードの次元はかなりイカしてた。
次元はどこに弾丸が飛ぶのか予測できていたし、たった一発で全ギャングを倒したところが好きだ。
(同士討ちだったのは分かっているけど、次元を戦いを終わらせるのに一発しか使ってないんだぜ)
彼とドクターに関してだけど、次元が女を絶対に信用しないということをみんなもっと知るべきだね。
どうせうまくいかないよ。
(男性)
-
あああ、俺はもうこのアニメを見てられない。
単なる金儲けのためだけの作品だ。
実質的に何もしないたくさんのキャラクターがいるだけの過去三話を見てから
『次元大介の墓標』や『峰不二子という女』に参加していた小池健や他のスタッフが
なぜ外されたのか猛烈に理由を知りたくなったよ。
-
疲れすぎてて議論する気になれないが、謹んで意義を申し立てておこう。
ルパンのテーマとして最高とは言えないかもしれないが、少なくともこの新シリーズは妥当なものだ。
これまでの多くのネタを扱っていて、当然、それはあまり独創的とは言えないかもしれないが
それを上手く利用し(個人的な考えだけど)、さらに現代のイタリアの情勢(腐敗、ドーピング、
伝統、闇などなど)を知的に描いている。
それにニクスは面白いキャラだし、魅力的な敵であることも分かるだろう。
これは個人的な見解であって、これ以上、反論するつもりはないよ。
-
左がイタリア、右が日本。非常にシンプルで微妙な違い。
全体的にクッキリしている。特に目に注目。
これはおそらくNTVがSD版をアップスケーリング(アプコン)したものを放送していないからだろう。
-
最初に登場した時のリービアは普通だったけど、最後は良かったなあ。
彼女は次元のことをよく分かっているようだ。
(男性)
-
ルパンはいつだってイカしてるな!
(アメリカ・男性)
-
いやいや、今回ルパン出てないから(笑)
(男性)
-
子供の頃このアニメをよく見てた。リメイクしてくれたのはすごく嬉しいな。
-
歯が痛い次元…あれ、これ見たことあるような(赤ジャケットの一話と炎の記憶~TOKYO CRISIS~で)。
でも、次元の日常回は面白いよね。
病院、病院、また病院。
教会に対するリスペクトがなかったが、病院に対するリスペクトもない!
はあ…でもまあルパンアニメは聖域だからしょうがいないね。
子供を殺すのに八人のガンマンが取り囲む必要があるんだろうか?
ワオ、ここまでこのショーは比較的は流血なかったのに…あの男は簡単には死ねないな。
全体としてのランキングはこう。
Episode 3 > Episode 1 >>> Episode 2 > Episode 4
これまでのところかなりいいね。四話でさえまずまずだったと思う。
近年のくだらないTVスペシャルよりリーグの方がいい。
(イタリア)
-
ギャングが楽しむための捻くれたやり方だから取り囲んでいるんだよ。
それに殺してはいない(ロボコップを思い出した)。
それは容赦のないエンターテイメントとお仕置きってことさ。
そして悲しいことにこれがヨーロッパのアンダーグラウンドでの現実なんだ。
死は担保にすぎない。
テーマと物語に関しては非常にルパン三世らしい典型的なものだし、
最初の四話はすごく気にいった。これからどうなるのか見届けたい! :D
ルパン三世ファンとして楽しい一日だったよ ^^
(イタリア)
分かっていたことではありますが、来週から極端に感想が少なくなります。
翻訳量によっては隔週更新になるかもしれません。
※イタリア版と日本版の比較画像が追加されていたので三話の記事に追記しました。
LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標 次元大介フィギュア ロフト限定
posted with amazlet at 15.10.25 トムス・エンタテインメント
売り上げランキング: 137,207 |
ZIPPO ルパン三世ジッポーライター 「ザ・パートナー(不二子)」
posted with amazlet at 15.10.25 バンプレスト (2006-11-22)
売り上げランキング: 44,701 |
||
« 【ルパン三世2015】第3話 海外の反応「イタリアと日本で僅かに放送内容が違う!」 | トップページ | 【海外の反応】高部あい麻薬逮捕「セイクリッドセブン(SP)、キルミーベイベー(呉織あぎり)など」 »
「ルパン三世 2015」カテゴリの記事
- 【ルパン三世2015】第23話、24話(最終回)海外の反応「いつかまたレベッカに会えることを期待したい。」(2016.03.20)
- 【ルパン三世2015】第21話、22話 海外の反応「不二子は日本人だった…ずっとフランス人だと思ってたよ。」(2016.03.11)
- 【ルパン三世2015】第19話、20話 海外の反応「7分7秒のルパンがすごく綺麗に見える!」(2016.03.02)
- 【ルパン三世2015】第17話、18話 海外の反応「次元対五ェ門のアニメーションは超一級品だったな。」(2016.02.13)
- 【ルパン三世2015】第15話、16話 海外の反応「ルパンと次元の口論が本当に好き。そこにあるのは凄くクレバーな水掛け論なんだ。」(2016.01.26)
コメント
« 【ルパン三世2015】第3話 海外の反応「イタリアと日本で僅かに放送内容が違う!」 | トップページ | 【海外の反応】高部あい麻薬逮捕「セイクリッドセブン(SP)、キルミーベイベー(呉織あぎり)など」 »
人気ないんだねえ、、、
投稿: | 2015年10月25日 (日) 20時13分
毎回、見てるけど奇跡が多過ぎるね。前回はMI6相手にギリギリの交渉・・・これはギリギリ許せる。
でも、今回の次元の弾丸避けは許容できない。あれは五右衛門のアイテムだよ。
投稿: | 2015年10月25日 (日) 21時12分
ルパンシリーズてこんなにつまらなかったっけ。。。
まあ当時は子供だったから何でも楽しかったんだが
あんなに毎週わくわくして見てたのに、今作はファンの義務的な意識で見てる状態
投稿: | 2015年10月25日 (日) 21時17分
大人はアニメを卒業しろよ
投稿: | 2015年10月25日 (日) 21時30分
>>理由までは分からないが、ここイタリアでルパン三世がどれほど重要なものかは君も知っての通りだ。
まあ、ぶっちゃけフランス人もNHKで言っていたんだけど、ルパンは全然フランス人らしくなく、むしろ
アメリカかスペイン、イタリアに近いんだと。フランスでルパンがあまり人気ないのはそれらしい。あと
五右衛門以外は正直アジア人に見えないと言っていたな。特に峰不二子は、ギリシャ人かイタリアの
女に見えると。次元もやはり黒髪の白人に見えてしまい、正直五右衛門以外は違うと言っていた。
やはり外国人の多くは日本人の様に漫画やアニメに慣れておらず、登場人物が白人見えるんだろうな。
まぁ日本の昭和の美人画や童話の日本人を見ると浮世絵に比べて異常に目がデカいからなw
西洋にコンプレックス持っていると思われても仕方ない。
投稿: 名無しさん | 2015年10月25日 (日) 21時43分
なんかこちらの(みなさんの)コメントは辛口ですね
あの女医さんは魅力的だったし、事件の経過を説明する銭形は、スタッフが
「敏腕警部」の設定を生かそうとしてる感じがして好感持てました
昨年公開した「次元大介の墓標」を見てから、クリカンの演技にも信頼おける
ようになったので、今後も楽しみにしています
投稿: | 2015年10月25日 (日) 22時23分
比較すると一話一話は前作の峯富士子の方が良かった。絵も良かった。
今作はまだ先があるから黙ってみてるつもり。
投稿: | 2015年10月25日 (日) 22時53分
あんなふうに取り囲んで撃っちゃダメだって士郎正宗が攻殻で言ってたのに・・・
投稿: | 2015年10月25日 (日) 23時33分
銭形の説明前から十分ファンタジーだったよ。3話から指摘したけど脚本には正直がっかりした。特にイタリアでの意味もないし
あんなに囲まれてギャグみたいに当たらなかったルパンらしくて面白いがシリアスに計算して避けるのはマトリックスだけでいいわ
誤射あるんだから囲んで撃つ意味もわからんし
投稿: | 2015年10月26日 (月) 00時07分
イタリアでの視聴率はどーなの?
投稿: | 2015年10月26日 (月) 00時13分
感想が少なくなるってことは期待されてないんだろう。話も大して面白くないし声が変わったのなら尚更
神谷明が抜けたりドラえもんみたいに声が変わったらもう別作品
それは受け入れるが話がつまらんのが問題だな
こんなならしばらくみないで感想だけ見ようと思ったがそれすらないという・・・
投稿: | 2015年10月26日 (月) 00時38分
「ルパン三世を海外で公式配信(放送)しているのはイタリアだけ」
「4話まとめて配信してるから各話のコメントは少なくなる」
って管理人さんが1話のときに書いてるのに、
「人気がない」
と早とちりするやつ多すぎ
投稿: | 2015年10月26日 (月) 01時06分
今回の話はこれまでで1番好きかな。ルパンにリアルを求めてもね
弾除けに関してはあんなに細かくよけない方がよかったとは思う
投稿: | 2015年10月26日 (月) 01時26分
>今回の次元の弾丸避けは許容できない。あれは五右衛門のアイテムだよ。
五右衛門のあれもドタバタアクションの流れの中でやるから許容されるのであって
今回みたいに引っ張って引っ張って「さあどうやって次元は敵に勝つのか?!」
という肝心要のキメとしてやるのはルパンの世界観に合ってないわ
今回の脚本家はルパン・マインドを分かってない
投稿: | 2015年10月26日 (月) 02時11分
極少数のマニアックな奴らしか観ない法則発動?
投稿: | 2015年10月26日 (月) 02時11分
とちるも何も声も話も言われてるしな
1話はワクワクしたが段々尻すぼみだわ
ってかだれかルパンにリアル求めてる奴なんていたか?
投稿: | 2015年10月26日 (月) 02時14分
モンキーパンチの原作読んでみろよ
今回の銃弾避けよりも奇想天外なネタが沢山あるからwww
投稿: | 2015年10月26日 (月) 03時35分
>五右衛門のあれもドタバタアクションの流れの中でやるから許容されるのであって
今回の脚本家はルパン・マインドを分かってない
激しく同意するな
奇想天外なネタwなんざ前座か逃亡中のドタバタなギャグみたいなパートでやればルパンらしいし面白いんだよ。あんなに引っ張ってしかも次元が締めでやるシーンじゃない
投稿: | 2015年10月26日 (月) 04時58分
何言ってんだか。ルパンなんてこんなもんだろ。
過去作品を美化しすぎ。
投稿: | 2015年10月26日 (月) 07時37分
誰が過去作品を美化してるんだか
投稿: | 2015年10月26日 (月) 14時44分
リボルバーは自動的に薬莢が排出されるわけでもないのに何故か現場に薬莢残して帰ったりと
色々とガバガバだったような気がする
投稿: | 2015年10月26日 (月) 14時47分
でも近年のテレビSPよりはまだまだまともなルパンやし頑張ってくれ
あとルパンの殺し解禁しろよ
投稿: | 2015年10月26日 (月) 18時32分
俺は普通に楽しかったし面白く感じたが
今のルパンやらあとドラゴンボールもそうだが
有名すぎて、あと過去の思い出があるから
過剰に期待して自分の中での基準を上げすぎてるんじゃね
普通によくできてるよ
投稿: | 2015年10月26日 (月) 19時28分
人の批判なんてわざわざ見るもんじゃないし、批判しながらアニメなんて見るもんでもない
投稿: | 2015年10月27日 (火) 06時44分
化粧っ気のなかった女医が、最後化粧してたのがよかった
投稿: | 2015年10月27日 (火) 19時22分
批判が嫌ならこんなとこ来るもんじゃないぜw
でも結局何やかや言いながらも観るんだよ そういうもんさ
でも実際ひどいものはひどい 認めるとこは認めなきゃ。
でもいいとこもある。そこも認める。
ギャースカ言いながら楽しむもんだこういうのは
投稿: | 2015年10月27日 (火) 19時57分
>モンキーパンチの原作読んでみろよ
数十年前の原作と「今」のアニメを同列視しちゃww
投稿: | 2015年10月27日 (火) 22時42分
ジェームズ・コバーンがモデルだというのは初耳だった。
そういやコバーンの吹替も清志さんだしな・・・
投稿: | 2015年10月27日 (火) 23時57分
過去の思い出って、どんだけ現役世代いんだよw
投稿: | 2015年10月28日 (水) 00時06分
>五右衛門以外は正直アジア人に見えないと言っていたな
そりゃそうよ、もともとルパンのメンバーにアジア人なんていないからな。日本人ならいるけど。
投稿: | 2015年10月28日 (水) 16時35分
ずいぶんシビアに見てんな。むしろ原作に近いだろ、この次元は。
投稿: | 2015年10月29日 (木) 23時01分
>まぁ日本の昭和の美人画や童話の日本人を見ると浮世絵に比べて異常に目がデカいからなw
>西洋にコンプレックス持っていると思われても仕方ない。
つーか昭和の頃のメイクとか、やたらバタ臭い(死語)のが割と多い。
コンプっちゃコンプかも知れないが実際そういう顔があったのだから仕方ない。
あと元々、海外の一般人はアニメとかのデカい目見て「昆虫みたいでキモい」って言ってたんだけどな。
んで見慣れてきたら「西洋コンプレックス」と。
アレだ。古代宗教を信仰していた白人にキリスト教が普及したら「キリストは白人」とか言い出すようなもんw
特にアメリカ辺り、アメコミや映画で黒人やアジア人等マイノリティに媚びて白人が少なくなってる状況をひがんで、ステレオタイプを無視したアニメキャラに惹かれるアニメキャラ白人認定厨が増えてるって説をハーバード大学の客員教授が唱えてたらしい。
投稿: | 2015年10月30日 (金) 23時26分
ファーストルパンが最も徹底してたけど
ルパンは本来舞台設定自体が無国籍だった
日本のお寺があり西洋の古城がありパリみたいな街角あり
そして銭形は警視庁を名乗る
それがルパンだったんだけどな
投稿: | 2015年10月31日 (土) 11時59分
女医は大原さやか!
色っぽい役から、優しいお母さん(うさぎドロップとか)、狂ったような悪役(レールガン、Cキューブ)まで
上手くて上手くてシビれる
投稿: | 2015年11月 1日 (日) 00時38分
今回の第4話は昔のルパンぽかった様な気がする。
この4話も面白かったよ。
投稿: | 2015年11月 1日 (日) 23時16分
日本は「大きな友達」が多すぎる。
しかもネットで作品の悪口ばかり吠えまくる。
いい年こいてる上に嫌なら見るなカス。
投稿: あああ | 2015年11月 7日 (土) 23時58分
銃すら使わずボス格にも
1発しか使わないとか次元やべーなwwww
こういうルパンが見たかったんよ、安定オチでもいい
最近のTVシリーズは、テンポ悪いし
わざと外してたんじゃないかと
思うほどの仕上がりだったからなぁ
投稿: | 2015年11月25日 (水) 00時18分