お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【海外の反応】高部あい麻薬逮捕「セイクリッドセブン(SP)、キルミーベイベー(呉織あぎり)など」 | トップページ | 【ルパン三世2015】第5話、6話 海外の反応「ハッピー、ハロウィン。今年のカボチャだよ。」 »

2015年11月 1日 (日)

【海外の反応(実況)】マクロスΔ(デルタ)新歌姫発表! 新バルキリーはVF-31ジークフリード、Sv-262ドラケンⅢ

マクロスΔ(デルタ)フレイア・ヴィオン/ワルキューレ(鈴木みのり)/風の王国「空中騎士団」

マクロスΔ(デルタ)超時空製作発表会が10/29(木)正午から開催されました。
発表会などは公式サイトで今でも見られます。
(公式ホームページがゴテゴテしていなくて見やすいのはいいですね)

新型バルキリーはVF-31ジークフリード、Sv-262ドラケンⅢ。
Sv-262の機体がドラケンに似ていると思ったら本当にドラケンだったとは…

12/31の大晦日に年末特番としてほぼ一話が放送されるので、シリーズの放送日は来年の4月くらいでしょうか。
(TOKYO MXで放送ということで本放送もMBS系での放送ではなくなってしまうのでしょうか?)

作品ごとに違う色のアニメなので、メインスタッフがFからほぼ一新されたのは良かったと思います。
でもキャラが戦争するようなキャラじゃないですね。大人キャラがどうなるかに期待したいところです。
発表会ではバジュラ本星との関係も匂わせていたので、多少はフロンティアも関係してくるのかもしれません。

期待していたのとは違いますが、マクロスFも学園物ってことで始まるまで不安だったので
今回も不安に思いつつ楽しみにしたいと思います。まあ、バルキリーが格好良く戦ってくれればいいです。

その超時空製作発表会の海外の反応の実況状況です。

【海外の反応(考察)】マクロスΔ(デルタ)

前回のマクロスΔの記事が一語一句同じ内容でYouTubeにアップされていました。
私は動画を作成していませんので、誰かが勝手に作成したものです。
もしかしたら他にもあるかもしれません。

<翻訳元>
http://www.macrossworld.com/mwf/index.php?showtopic=41796&page=40




新ビジュアルを見るとコードギアスを思い出すのはなぜだろう(笑)

そしてドラケン軍!

(男性)



金と青のドラケン! 素晴らしい!



ファイターのデザインが興味深い。ドラケンの翼はVF-27みたいだ。

マクロスΔ(デルタ)Sv-262ドラケンⅢ

(男性)



アイドルグループか!
河森はバサラのことを言ってた! マクロス7の続編ってことが判明したな! 冗談だけど :P

(フィリピン・マニラ・男性)



おいおい、なんでkawaii(かわいい)女の子たちがVF-30と一緒にいるんだ! 歌うのか!?
VF-30は複数色なんだな…なるほどね。



5人のアイドルグループってことなのか?

(アメリカ・カリフォルニア州・男性)



フリーズした…まあいいか。

(アメリカ・テキサス州・フォートワース・男性)



彼が本当にやりたかったのは AKB0048 とマクロスの融合…?

(日本・東京都・男性)



これは楽しみ!

(フィリピン・マニラ・男性)



WHAAAAAAAAAAAAAAAAAAAT THE HELL?!?
(なんじゃこりゃああああああ?!?)

(アメリカ・カリフォルニア州・男性)


  -
  同じこと思った。

  (男性)



俺のマクロスにラブライブが!

フレイア・ヴィオン/ワルキューレ(鈴木みのり)



ダークなミリタリー物を期待していた連中は盛大に釣られたようだね。
で、アイドルグループ対少年バンドってことなのか?

(アメリカ・ニューメキシコ州・アルバカーキ・男性)


  -
  ハハハハハハ…まさに。
  バンダイは色違いで少なくとも10機のバルキリーを出すんだから笑いが止まらないだろうな。

  訂正…12機かよ!

  (アメリカ・テキサス州・フォートワース・男性)



Ummmm?

(アメリカ・ペンシルベニア州・ミードビル・男性)



どう受け止めればいいのか分からない。
キービジュアルだけでイメージしていたものより遥かに分かってきたのは確かだ。
だが、俺のファーストインプレッションは期待したほどのものじゃなかった。

それ以外のニュースとしては俺がビデオで河森を見たのが初めてということと
河森が喋っているところを初めて聞いたってこと。

(オーストラリア・ビクトリア州)


  -
  どうなるか…イメージを見る限りは好きだけど、全部見て物語の詳細が分かるまではね。
  バルキリーは素晴らしいな! ドラケンのバルキリーをもっと見てみたい!

  >河森が喋っているところを初めて聞いたってこと。

  2、3年前にYF-30をレゴでデモしていたときに喋っているところを見たことがあるな。

  (男性)


    -
    まさかと思うだろうけど、これまでビデオで一度も河森を見たことがないんだよね。
    静止画だけ見てどんな声なんだろうって考えた。
    彼の声はオズマのような声なんだろうと思っていたことを認めないといけないな…

    (オーストラリア・ビクトリア州)



配信王(笑)

マクロスΔ(デルタ)

(男性)


  -
  足りないよ! :D

  (男性)



今度の物語はどうなるの?

(アメリカ・カリフォルニア州・男性)



監督はノエイン(※)を指揮した人と同じ人か?

※ノエイン もうひとりの君へ
 ノエインの副監督だった安田賢司さんがマクロスΔの監督となっています。

(男性)



フレイア? 北欧神話を感じさせるね。今のところ気に入っているよ。
歌が素晴らしい物になってくれるといいね!

フレイア・ヴィオン/ワルキューレ(鈴木みのり)

(フィリピン・マニラ・男性)



彼女たちが愛おぼを歌うのか。

(アメリカ・ニュージャージー州・バーゲン郡・男性)



興味はあるが疲れていて理解不能。
朝になってスクリーン・ショットと概要を書き込みを待つことにするよ。頼むぜ!

(アメリカ・ペンシルベニア州・ミードビル・男性)



ブルーエンジェルス(※)対ヤック・デカルチャーな感じがするのはどうしてだろう???

マクロスΔ(デルタ)

※アメリカ海軍所属のアクロバット飛行隊。

(アメリカ・ニューヨーク州・ロングアイランド・男性)



以前、前進翼のスケッチを描いていた人がいたがほとんど的中したな。
俺はもっと違う形態が好きだから本当に残念。

(アメリカ・ニューメキシコ州・アルバカーキ・男性)



VF-31のルックスが素晴らしい。

マクロスΔ(デルタ)VF-31ジークフリード

(アメリカ・ジョージア州・サバンナ・男性)



YES!!!!

VF-31はスタジアムの照明がないぞ!!!!

マクロスΔ(デルタ)YF-30 クロノス

(アメリカ・ニュージャージー州・バーゲン郡・男性)



名前はVF-31 ジークフリード!

(アメリカ・イリノイ州・シカゴ)



クソッ、VF-31のバトロイド形態はVF-25とは違うな。

(アメリカ・アイオワ州・男性)



VF-31はバトロイドがVF-25、ファイターがVF-0DとYF-29に似てる。

マクロスΔ(デルタ)VF-0 フェニックス マクロスΔ(デルタ)YF-29 デュランダル

(アメリカ・ニュージャージー州・バーゲン郡・男性)



ガンポッドはないのか?

(シンガポール・男性)



そして Sv-262 ドラケン Ⅲ!

(アメリカ・イリノイ州・シカゴ)


  -
  ドラケンと入った時には笑った!!
  バンダイのDX超合金は良さげじゃないか!!!

  マクロスΔ(デルタ)Sv-262ドラケンⅢ

  (男性)



Sv-262!!



左腕のがシールドじゃないってのは分かった。
背中に主翼と尾翼を背負ってるのはYF-29と同じだな。

(アメリカ・アイオワ州・男性)



ミニ・ガンポッドだった。

(シンガポール・男性)



ohhh!!! SV-262 eh!!

(男性)



シュヴァルベ Ⅲ(メッサーシュミット Me262)か?
(飛行機愛好家の河森が意味もなく262を選択するはずがないからな)

マクロスΔ(デルタ)

(アメリカ・アイオワ州・男性)



予約はいつ始まるんですかね? マクロスΔ(デルタ) マクロスΔ(デルタ) マクロスΔ(デルタ) マクロスΔ(デルタ) マクロスΔ(デルタ)

(アメリカ・ニュージャージー州・バーゲン郡・男性)


  -
  俺は予約準備万端。
  ポスターを見る限りヒーローバルキリー(VF-31 五機、Sv-262 六機)を
  それぞれ三つずつ買うだろうから、全部で33機買うってことだな(笑)

  (アメリカ・ワシントン州・シアトル・男性)


    -
    33機のバルキリーか! 運搬に車が必要かな?


    -
    (笑)

    変形用に三タイプってことか!?!?
    全部販売しないといけないな!

    (男性)



二本の脚はドラケンの後方に押し込まれているんだと思う。
脚はVF-17/171に類似したやり方で折りたたむんじゃないかな。

(アメリカ・ニューヨーク州・ロングアイランド・男性)



VF-31はYF-30と根本的にパーツが異なるようだ。VF-25とVF-27の違いのようにね。
今のところSv-262を気に入っている。バトロイド形態を見せてくれないかな。

(アメリカ・ペンシルバニア州・ピッツバーグ・男性)



ワオ!!!

バルキリーが素晴らしいじゃないか!
完全変形なんだろうか? それとも固定式の試作品かな…?

(男性)



トレーラーを見せろ!!!

(アメリカ・カリフォルニア州・男性)



リガードとグラージか!?!

マクロスΔ(デルタ)リガード マクロスΔ(デルタ)グラージ

(アメリカ・ニューメキシコ州・アルバカーキ・男性)



ゼントラーディのリガードとグラージが!

(男性)



このショーは新作のアクエリオンよりアクエリオンらしいな :D

(男性)



トレーラーは美しかった。12月が待ち遠しい。

(アメリカ・ジョージア州・サバンナ・男性)



VF-31はVF-25とまったく同じ旧式の変形だった…間違っているかもしれないが、
SV-262はまったく新しい変形機構を持っていると思うから、どんな斬新な変形をするんだろう?

少しガッカリしてる。
物語はいいはずだが、キャラクターのアートワークは昔の美樹本のものほどよくないな。
簡素化されたアートのように見える。

マクロスΔ(デルタ) マクロスΔ(デルタ)

構成は航空ショーよりもっとミリタリーっぽい方がよかった。

(カナダ・オンタリオ州・トロント・男性)


  -
  河森はVF-31は従来の形を踏襲し、ドラケンはまったく新しくなると言ってた。

  (アメリカ・ニューメキシコ州・アルバカーキ・男性)



新リガード、新グラージ、新SDF-1(※)、さらにシャイアンまで。

マクロスΔ(デルタ) マクロスΔ(デルタ)シャイアン

※SDF-1 MACROSS:Super Dimension Fortress One MACROSS(超時空要塞マクロス1番艦)

(男性)


  -
  俺にはSDF-1には見えなかったなあ。
  クォーターと同じような馬鹿げた艦はあったが。

  (アメリカ・ニューメキシコ州・アルバカーキ・男性)



植民惑星での日常物になりそうだな。
で、ハイスクール・グリークラブ(※)にバルキリーが加わる感じか。

※イギリスにおいて生まれ、現在はアメリカや日本の、特に男声合唱団によく見られる名称である。
 (Wikipediaより)

(イギリス・男性)



12/31放送だって?

(イギリス・男性)



VF-31のアイドルグループは『ワルキューレ』だって。
そしてドラケン・ボーイズは "Kaze ga Ugoku" と呼ばれているらしい。マクロスΔ(デルタ) マクロスΔ(デルタ)Sv-262ドラケンⅢ

AnimeMaru のパロディ記事がどれだけ正確なのか注意する必要はあるが… :P

(男性)



女の子がキュート。

(アメリカ・ニュージャージー州・バーゲン郡・男性)


  -
  司会者? 歌手? アイドル? それとも全員? :P



ガンポッドは腕に組み込まれてるんだな、なんてクールなんだ。

(アメリカ・ニューメキシコ州・アルバカーキ・男性)



DX Love!!!

マクロスΔ(デルタ)VF-31ジークフリード、Sv-262ドラケンⅢ


  -
  予約ボタンはどこですか。

  (アメリカ・ニュージャージー州・バーゲン郡・男性)


  -
  VF-31のガウォーク形態はクールだね。すんごくVF-0Dチック。

  (アメリカ・ニューメキシコ州・アルバカーキ・男性)


    -
    マルチカラーのVF-0Dか…色彩精度の議論が捗るな! :P



ジャミングバーズ・シリーズも素敵。

マクロスΔ(デルタ)ジャミングバーズ

(男性)



今年の12月に放送?

(男性)


  -
  うん、特別番組で12月に『ほぼ』1話放送される。
  つまり、フロンティアでやったことをまたやるみたい。

  (男性)



Sv-262はスター・ウォーズ エピソード1のナブー・スターファイターを逆さにしたみたい。
あるいはGnerl空戦ポッドのような…かなり遠いけど。

マクロスΔ(デルタ) マクロスΔ(デルタ)

VF-31はこれまでの派生的なものだ。
基本的にはデュランダルのファイターにメサイアのバトロイドを合体させている。
少なくとも少しぼかしてフラットにした感じだ。正直なところどちらのモードも夢中にはなれない。

キャラクターデザインはまさにフロンティアのよう。
フロンティアがうまくいったから、安全策を取ったようだ。

(男性)


  -
  YF-30を見てないの? バトロイドはYF-30のようだし、YF-30はVF-25の半派生だよ。

  (男性)



どうなってんだ? ファーストコンタクトから50年以上経過したっていうのにリガードを使うのか?
もちろん、銀河系には大量にあるだろうが、今更これのパイロットになるなんてのは屈辱だろう。

(男性)


  -
  それは何らかの形で惑星に関係する主な謎の一つなんだろう…
  俺はSDFM(※)の起源に導くものなんじゃないかと思う。
  それとも単に戦闘シーンを再利用しただけか…

  ※Super Dimension Fortress Macross(超時空要塞マクロス)



マクロゼロ以降、未だにシャイアンを使ってるのか?

(男性)



キャラクターデザインにカプコンが関係してるのは何でなんだろう?

(アメリカ・ニュージャージー州・バーゲン郡・男性)



建築物のデザインは素晴らしいファンタジーの世界観だね。
ファイナルファンタジーみたいだ(笑) 悪くないし、最高のオリジナル要素だと思う。

マクロスΔ(デルタ)

(男性)




バルキリーと共同作戦ということで、やはりジャミングバーズの名前は上がっていましたね。
アイドルグループということでAKB0048、アイドルマスター、ラブライブ!の名前が上がるのも予想通り。

VF-31とSv-232ではSv-232の方が人気の感じでしょうか?
というかドラケンのSv-262って最初、反統合同盟の系統なのかと思ってました(vが小文字だから別物?)

でも一番テンションが上がったのはリガードとグラージが登場したところ。

近いうちに考察部分の反応も記事にしたいです(予定は未定)。

考察編できました。

【海外の反応(考察)】マクロスΔ(デルタ)

MACROSS DIGITAL MISSION VF-X 1/60 完全変形VF-4G ライトニング III 塗装済み完成品

« 【海外の反応】高部あい麻薬逮捕「セイクリッドセブン(SP)、キルミーベイベー(呉織あぎり)など」 | トップページ | 【ルパン三世2015】第5話、6話 海外の反応「ハッピー、ハロウィン。今年のカボチャだよ。」 »

マクロスΔ(デルタ)」カテゴリの記事

コメント

ホモのおちんちんは美味しい

BDに河森と岡部いさくの
ミリタリーコメンタリー付けるなら
買ってやるよお願いします

うーん
不安になるな

初代の完全変形バルキリーを見た時には感動したなぁ・・・
あれからうん十年か・・・
初孫に買ってやるかなw

VF-30はフォールドクォーツなどの希少素材を使うから量産できないし、SMSが時空断層を突破するための技術開発用の試験機体だから、機密のまま登場しないかもね。

アクエリオンの例があるから不安で仕方ない

マクロスさんカッケー!

主人公機がヤられたあとに
「こんなこともあろうかと」
って試作機とか改良機が出てくる
熱い展開だろ?知ってる知ってる
嫌いじゃないぜ


たぶん歌では対処できない敵が出てくるんだろうな

マジでやべえ!
超つまんなそう!

VF-31はYF-24やYF-30からの派生機体なのかな?
物語後半で完全新規の機体出てきたら盛り上がるだろうな
と密かに期待しとく

マクロスFのときは、後半に新型機出そうとしたけど
大人の事情で出来なかったとラジオで聞いたので

三兎追って全部に逃げられるパターンじゃないのコレ?

アイドル育てるやつだろ

あれ?三角関係もシリーズのテーマの一つじゃないの?

アイドルグループとか時代に媚びすぎだろ
どうせ戦場でアイドルを親衛隊が守りながらみたいな展開になるんだろこれ

マクロスFにはまった身としてはあまりキャラに魅力を感じない

メガヒットが大ゴケか

だがそういうの、キライじゃないぜ

キャラデザの古臭さとデッサンの危うさに頭クラクラしてくるw
動けば気にならないのかもしれないけど、古参ファンも新規ファンも
食いつき悪そうな斜め上っぷりだなぁ

人数が多くなるほど
個々のキャラのストーリーは薄くなる

キャラソン出しまくりそう

こんなん作るならAKB0048をロボットに乗っけとけよ

やっちまったな
マクロスを汚した奴等は今後仕事貰えない呪い

>マクロスFも学園物ってことで始まるまで不安だったので

あー、そういや放送前にはそんな感じに言われてたりもしたなw
いざ始まってみたらそういうイメージはほとんどなかったが

わかります。グループどうしで三角関係が絡み合ってどろどろの昼ドラ展開なんですね。
そして音楽性の違いからグループ解散なんですね

うわぁ、マクロスがドルオタ路線に媚びてきたかぁって最初思ったけど
そもそもマクロスってリン・ミンメイからしてアイドルだったわ

かつてマクロス・ジェネレーションという、マクロスの名を冠したごみがあったな

せっかくFで盛り返したのに、また糞に戻るのかよ・・

音楽ユニット「ワルキューレ」って
日本以外じゃ、バルキリーとワルキューレの区別はつかないだろ
どう表現するのか

MCR48とかいって48人の女の子だせばいいんじゃね?

ドラケンチームの赤い髪の人も男なんだろうなぁ。

デルタって百式か?
デルタガンダムみたいなヴァルキリーが出てくるとか…
金色のヴァルキリーに漢字で肩に百って書いてある…無いよね
どんなんでもいいけど面白いといいなぁ。

飛行機のデザインが悪くなる一方

最初にアイドル取り入れたアニメだしね。ようやく時代が追いついた
でもロボットは完全に添え物になりさがったな

ドラケンはいいと思うよ、古い機体だけど。
タイトルと意味が違うんだろうけど、デルタ翼だし。

CGショボすぎて草
10年前かよw

エウレカ、アクエリオン、マクロスなど
在日パチンコマネーが絡むとダメな路線に流れていくな

キモアニメ化してきたな。あと臭い。

アイドルはVFにのらない
ドラケンスリーは空中騎士と名乗るが、これ「エスカフローネ」の前身企画の名前と同じ

>>ファイターがVF-0DとYF-29に似てる

どちらかと言えばVF-5000スターミラージュとブレイザーバルキリー

>>VF-31はVF-25とまったく同じ旧式の変形だった…間違っているかもしれないが、

間違ってるんだなこれが、VF-30ベースなら腕が足の間に入らない変形でこれは珍しいんだ


CGモデルの画像だとみにくいけど公式ページの模型みるとF-31ジークフリートの顔、酸素マスクつけたような悪役面なんだよね
もしかすると主役機ではないかもしれない

こwwwwwれwwwwwはwwwww
最終決戦のステージがヲタ芸付のきっしょいものになりそうな悪寒

>>ダークなミリタリー物を期待していた連中は盛大に釣られたようだね。
>>で、アイドルグループ対少年バンドってことなのか?
>>(アメリカ・ニューメキシコ州・アルバカーキ・男性)

4chanで気づいたんだが、海外のアニオタってチキンホークが多いんだよな
つまり普段からアメフト部にいじめられ、家のゲームで銃を撃ちまくったり、
ガリガリのアニメキャラがデカい奴を殴っていくところにカタルシスを感じるらしい

あとおそらく男の方が軍人で女の方がアイドルってオチじゃね
異世界の軍人の男が戦闘機に乗りながら歌を歌う別の世界の女軍人に
カルチャーショックを受けるっていう設定の様な気がする

ドラケン、、、ショートノーズのウルトラホーク1号かと思った。

低レベルな仕上げしか出来ない某国への外注が無ければ大丈夫なんだがな

もしスーパーパック、アーマードパックがついたらキモそう…

マクロスがラブライブに喰われた感がハンパなく感じる。
この子達が「愛おぼ」とか「アイモ」とか歌ったらミンメイやランカの唄の神的存在の人物が居なくなりそう…(;´д`)
今後のマクロスはまた「マクロスプラス」みたいにならないでほしい。(ー_ー;)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【海外の反応】高部あい麻薬逮捕「セイクリッドセブン(SP)、キルミーベイベー(呉織あぎり)など」 | トップページ | 【ルパン三世2015】第5話、6話 海外の反応「ハッピー、ハロウィン。今年のカボチャだよ。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31