お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【海外の反応】翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~ OVA後編 | トップページ | 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係-】第2話 海外の反応「スーパー戦隊ものや仮面ライダーみたいな感じになりそうなのが好き。」 »

2016年1月14日 (木)

【ルパン三世2015】第13話、14話 海外の反応「不二子の水着姿はめちゃくちゃ素晴らしい。」

ルパン三世 LUPIN the Third 2015 レオナルド・ダ・ヴィンチ?

後半はレオナルド・ダ・ヴィンチの謎を中心に物語が進むみたいですね。
これにレベッカやニクスはどう絡んでくるのでしょう。

新ルパン三世2015 第13話「ルパン三世の最期」、第14話「モナリザを動かすな」の海外の反応です。

<翻訳元>
http://myanimelist.net/
https://www.facebook.com/




<第13話 ルパン三世の最期>

ルパンは今回で死にました。



うっそでーす。

いいエピソードだったんじゃないかな?
自分だったらあの刑務所から脱出する方法なんて思いつかないね。
ルパンは知的と言わざるを得ないだろう。

ルパン三世(Arsene Lupin III)銭形警部(Inspector Koichi Zenigata)

(イタリア・ミラノ・男性)



昔の映画の『紳士泥棒/大ゴールデン作戦(After the Fox)』を思い出した…
このエピソードのルパンと銭形は相性がいいね。
銭形が最期まで狼狽えなかったのは素晴らしいね。

全体的に素晴らしいエピソードだ。
彼が言ったように、彼の時代はまだ終わっていない!

(カナダ・オンタリオ州・男性)



優れたエピソードだった。
銭形中心のエピソードって大好きなんだよ。

最近になって1972年の最初のルパンシリーズを見始めたんだ。
このエピソードはそのシリーズで銭形がルパンを一年間の罪で刑務所に収監したエピソードを思い出させる。
いくつかの点において、今回はそのエピソードのリメイクのように感じたね。
不二子のどんちゃん騒ぎはなかったけども :D
今回の件にレベッカが絡まなかったのと、ニクスの家族が見られたのは嬉しかったな。

イギリス情報部MI-6 エージェント・ニクス(Nix) イギリス情報部MI-6 エージェント・ニクス(Nix)

それに不穏な裸のヒゲ男を忘れてはいけない! :D

ああ、それとイントロとアイキャッチが変更されたね。
ルパンが1972年シリーズの魔毛狂介に変装してた。ちょうど昨日見たところだったんだよ…良かった :D

魔毛狂介(まもうきょうすけ) 峰不二子(Fujiko Mine)

(アメリカ・ペンシルバニア州・男性)



相変わらずルパンは優秀だ。
ルパンのやり方は面白かったが、それは彼の戦略のほんの一部なんだろう。
このエピソードで使われた音楽はオールドスクールのような感じがしたね。
大好きなエピソードだ。それに不二子の水着姿はめちゃくちゃ素晴らしい。

峰不二子(Fujiko Mine) 峰不二子(Fujiko Mine)

(男性)



このエピソードがすごく好き。
今回は昔ながらのエピソードを思いださせるものだったわ。
ルパンが何度もニセの脱獄をしたのは最初のシリーズのエピソードを参考にしたのに間違いないと思う。
彼が僧侶に扮し、髪を伸ばし、独房に着た警備員と入れ替わるの。
逃亡するために監視カメラに干渉するようなエピソードもあったわ(たしか第二シーズンだったと思う)。

(イギリス・タムワース・女性)


  -
  その監視カメラのエピソードを長々々々々々時間調べたんだけど分からなかった。
  もしそれを見つけたら教えてよ。

  (男性)


    -
    第二シーズンでルパン一味がブラジルにいる時に逮捕され、不二子が看護師になりすまして
    彼らが逃げる間、カメラを騙すために映写機を使ったエピソードで合ってる?

    (男性)



史上最高のエピソードだ…全シリーズの最高レベルに相当する。

(男性)



ルパンは不可能を可能にしたんだ。素晴らしいエピソードだった(笑)

(男性)



ああ、イントロが変わったんだなあ。
素晴らしいエピソードだった。



ルパンと銭形のど付き合いが大好きなんだよ。



ルパン三世 ~イタリアの冒険~ 第14話 ルパン三世の最期

アドリア海沿岸 アンコーナ

アドリア海沿岸 アンコーナ

ミラノ ドゥオーモ広場

ミラノ ドゥオーモ広場

ローマ コロッセオ

ローマ コロッセオ

※イタリア版14話が日本版13話となります。


<第14話 モナリザを動かすな>

ルパン三世 LUPIN the Third 2015 レオナルド・ダ・ヴィンチ?

不二子はバイクが似合うなあ。

かなり男前のエピソードだね。
銃撃戦と大胆な脱走といった力強いエピソードで良かったし、
このエピソードのモナリザの絵はかなり象徴的な役割を持っていて
昔ながらのルパン三世の雰囲気だった。

モナリザを動かすな。

クラシックなエピソードだ。

(男性)



知っているかな、ルパンは1972年のエピソードですでにモナリザを盗んでいるんだよね…
彼はボートの帆を作るためにモナリザやその他の名作を使ったんだ。
それはともかく、いつも通りかなりいいエピソードだね。

モナリザはあのヒゲの男が描いたのか!? ああ…ダ・ヴィンチの生まれ変わりか?

それとあの見物人はBLOOD+のアンシェルに滅茶苦茶似てたな。

BLOOD+のアンシェル

(アメリカ・ペンシルバニア州・男性)



確かにクラシカルなエピソードだった。
あのミステリアスな男はかなり刺激的だな。

(男性)



ヒゲの裸の男は寄生獣 セイの格率の後藤、クロノクルセイドのアイオーン、
名探偵コナンの白鳥警部の声優だと思う…間違ってるかもしれないけど…



あいつはレオナルド・ダ・ヴィンチだよ。

レオナルド・ダ・ヴィンチ? レオナルド・ダ・ヴィンチ?

(アメリカ・ワシントン州・ベルビュー・男性)



いいエピソードだった :D



生きてる、生きてるんだ!!!!



まだ断定はできないがそのうち分かるだろ。



wwwwwwwhhhhaaatttttttttttttt HOWWWWWWW



ダ・ヴィンチが生きてるだって!?



滅茶苦茶良かった。あのスケッチがいいね。

レオナルド・ダ・ヴィンチ?のスケッチ レオナルド・ダ・ヴィンチ?のスケッチ



オーマイガー、ダ・ヴィンチが生きてたワオワオワオ。
このアニメはさらに素晴らしいものになってきたし、二つのモナリザはパーフェクトだった。



ルパン三世 ~イタリアの冒険~ 第15話 モナリザを動かすな

パリ ヴォージュ広場

Lupin14_3

パリ ルーヴル美術館

パリ ルーヴル美術館 パリ ルーヴル美術館 パリ ルーヴル美術館 パリ ルーヴル美術館

パリ ムーラン・ルージュ

パリ ムーラン・ルージュ

※イタリア版15話が日本版14話となります。


  -
  3枚目のルーヴル美術館の写真、まるで70年代みたいだな。




 

« 【海外の反応】翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~ OVA後編 | トップページ | 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係-】第2話 海外の反応「スーパー戦隊ものや仮面ライダーみたいな感じになりそうなのが好き。」 »

ルパン三世 2015」カテゴリの記事

コメント

オープニングタイトルが変わったからオープニングも変わると思ったら変わりませんでしたね。
まあオープニングは最高にいいので変える必要ないかもだけど。

13話、監視しているならなんで他のルパン一味を逮捕しないのか

銭形くらいに料理がうまくなりたい

↑なぜかイタリア料理ばっかりだよね(笑)

食べ物で絵を書こうとしても腐ったらあんな鮮やかな色にはならないと思うんだ。

>>第二シーズンでルパン一味がブラジルにいる時に逮捕され、不二子が看護師になりすまして彼らが逃げる間、カメラを騙すために映写機を使ったエピソード

映画「新・黄金の七人 7×7」からのモロパクリですな

でこのダヴィンチはマモーの産物なのかね?

浦賀の「イタリアの夢」を元に人格移植をされた実験体だろ

新しいアイキャッチの絵柄はどうも好かん
前の方がよかった

ルパンを執拗に追いかけるくせに投獄されると涙目でルパンの心配を始める銭形のとっつあんが大好きだった
新シリーズはどれもこれも、銭形の浪花節的な人情味とギャグが足りな過ぎる

13、14話は昔ながらのルパン三世って感じで面白かった。

>昔ながらのルパン三世

私にとって頭脳・トリックをふんだんに使った青服初代ルパンこそ至高。
ドタバタアクションしか能のないルパンなんてクソ面白くない。
んで今季ルパンはどうなんでしょうかね?
実は1話目途中で見切りをつけたんで見ていないんですけど・・・。

自分が気に入ったルパン以外は糞なんて言ってるようじゃもう老害だな

自分が気に入ったルパン以外は糞なんて言ってるようじゃもう老害だな

>>私にとって頭脳・トリックをふんだんに使った青服初代ルパンこそ至高。

老害は昭和に戻って、どうぞ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【海外の反応】翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~ OVA後編 | トップページ | 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係-】第2話 海外の反応「スーパー戦隊ものや仮面ライダーみたいな感じになりそうなのが好き。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31