【アクティヴレイド -機動強襲室第八係-】第11話 海外の反応「日本が活動を再開できなければ、世界的な問題であり脅威だ。」
<翻訳元>
http://myanimelist.net/
http://www.4chan.org/
アニメ板ではもう見つけてたぞ。
-
真のラスボス待機。
-
監視してなきゃ見つけるのが難しいってわけじゃないんだからさあ。
-
ちょっと待ってくれ。電話回線は落ちてるんじゃないのか?
-
その通り。彼女は何か変化がないか必死にチェックしているだけなんだろう。
あるいはLikoで遊んでいるか。
-
電話じゃなくて盗んだ財布だよ。
-
-
警察の前をふらふらするとは相当な度胸の持ち主。
-
かわいそうな円。
-
彼女の気持ちはよく分かる。
-
>インターネットは全国的にダウン。
>2chにクソカキコができない。
円は地獄の真っ只中。
-
なぜこんなにもこのショーは最高なのか。
-
あさみがいない。なんで?
-
彼女は遅れてやってくる。けど、マクガフィンを持ってくるぜ。
※マクガフィン(MacGuffin, McGuffin)とは、何かしらの物語を構成する上で、
登場人物への動機付けや話を進めるために用いられる、仕掛けのひとつである。(Wikipediaより)
-
あさみはクールな集合写真に招待されなかったのか。
-
Ohhhhh
-
黒騎が最後まで元気なところが良かった。同僚とのコンビは滅茶苦茶頼めたよ。
-
HENSHIN!
-
結局、はるかのウィルウェア能力って何なんだろう?
彼女はすべてのエピソードで舩坂の影に隠れていて、ある種バッテリーパックのような存在だ。
単なるお色気担当?
-
はるかのウィルウェアは索敵や救助を目的としたものだ。
探索についてはおそらく最高のセンサーを持っているはず。
舩坂がフォースフィールドで彼女を守っている間、彼女は自衛隊の指揮車両を見つけることに専念していた。
また、自衛隊と戦っている時にインテリジェントビルへの列車の突入をダイハチに要請している(※)。
※突入の指示をしているのは室長ですね。
-
軍用ウィルウェアはクールだね。
-
軍用ウィルウェアはSENSINというコードネームなのか。
-
閃舞改はどうしたんだろう?
-
それはただのプロトタイプだと思う。
-
閃舞改は偵察や空戦任務のためのもので警備任務には向いていないと思われる。
-
エンディングが変わった。
-
白状するとエンディングのリンゴは素晴らしかったと思う。
-
最初見た時、TENGAのジョークかと思ったよ。
-
ここの発音には感動したと言わざるをえない。
英語の発音がどれほど無残になるかを思えば、比較的うまく演じられたラテン語を聞けるなんて思いもしなかった。
-
なんで妹はラテン語を知ってたの?
-
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
-
バベルのシナリオというより、むしろ『実録・アップル社』のように感じた。
-
ミュトスがリンゴをロゴとして使っていたとしても、Likoの状況はWindows 10のように感じる。
-
つまりミュトスは妹エミリーの敵を討とうとする極悪スティーブ・ジョブズってことなのかな?
-
ミュトスはスティーブ・ジョブズのような服装もするからね。
-
局長が頂点。
-
ここは凄く良かったし、あさみの顔も良かった。
-
ドヤ顔あさみ。
-
クソッ、俺もそれを書きに来たのに。
-
ああ、ここはこれまでで一番の燃え展開だった。
-
その馬鹿な間抜け野郎に身の程を思い知らせてくれて最高だった。
-
日本を守れ。
-
このシーンはグレート。
-
-
スーパー戦隊・メタルアイドルヒーローはいつ始まりますか?
-
明らかにスタッフは楽しんでいるし、それをよく表しているよな。
-
これはアメージング。
-
もっとベストガールを見せてくれ。
-
-
このマスクは微笑んでるみたいだな。
-
彼女はもう瀬名と和解してたっけ?
-
もちろん。彼女が彼を守ろうとしたところを見てない?
-
陽、彼は君を愛してなんていなかったんだ。
-
このシーン好き(笑)
-
ごめんね、マルウエアちゃん。君は刑務所にいてね。
-
-
この人達は声優だよね、自分のキャラクターを描いたの?
-
Yes.
-
かなりクールだ。あさみの声優は描けないと思ってた。
-
かなりキュートだよ。
-
あさみのウザいエキスをうまく抽出しているな。パーフェクト。
-
-
MIRAKURU!
-
女性声優:かわいいアニメ少女のスケッチブックを持ってる。
男性声優:落書きを持ってる。
-
10点満点のエピソードだ。
これは本当にAOTS(アニメオブザシーズン)。
-
アニメファンが好きで驚いている。これは常道から外れたニッチな感じがするから。
-
アニメファンはセンスが無いが、俺達はアニメファンじゃない。
俺たちは真のアニメ好きなんだ。
-
Likoは日本のすべてのデバイスにインストールされてるの?
-
彼女が非常に人気があるスパイソフトウェアなのは明らかだ。
面倒なアンケートに回答する必要があるし、取り除くのはほぼ不可能だろう。
-
瀬名が自分のコンピュータから彼女を削除したのを覚えてない?
-
それは分かってるけど、Likoを支配することは日本を支配することを意味するのだろうか、
あるいは市民に恐怖心を植え付けるただのメッセージなんだろうか。
-
おそらく両方がミックスされているんだと思う。
ミュトスはすでに機密情報や何らかの制御を手中に収めている。
そして、現在、Likoをインストールしたすべてのデバイスを制御していることから
円のラップトップはお亡くなりに。
-
いや、Likoは政府の情報を巣箱に収めるための単なるボットネットだ。
だが、君のNetNaviが突然テロ攻撃の危険に晒されたことにより正常に動作しなくなれば
それは確かに恐怖を感じるだろうね。
-
Likoが『ろ』。
-
確認が面倒で実際にはアンインストールしなかったと思うぞ。
-
そんなアンケートに逐一答える奴がいるとしたら瀬名くらいのものだろう。
俺は黒騎が再インストールしたんだと思う。
-
こんなことになったら数時間後には日本の経済は壊滅じゃないか?
国を維持するために市民が家から出てやるべき多くの仕事があるはずだ。
-
すでに壊滅状態だと思う。
-
日本経済はすでに壊滅している。
だが、日本が活動を再開できなければ、世界的な問題であり脅威だ。
-
キャラクターのページに行けば、Likoのページですらリンゴにすり替えられていることに気がつくはず。
-
どんな商品があるのかと思ってグッズをクリックしたら、Likoのすべてのグッズがリンゴに置き換わってた。
凄いな。
-
リアルLikoアプリはどう?
-
Liko Tweetも感染してる。
-
-
絶対、狂人だろ。
-
超天才。
-
みほのページがないとは受け入れがたいな。
最近になって一話のここで登場していたことに気が付いたんだ。
-
おお、あんたいい目をしてるな。
-
ウェブサイトは夏の第2クールのために更新されると思う。
みほも含め、2クール目のラスボスのために場所が開放されるはず。
-
他と違うね。
-
レッドがセンターじゃないところがいい。
-
自閉症の俺はこれを受け入れるのに苦労してる。
-
少なくともボスはセンターじゃないか。
-
だが理に適っているだろ。彼はリーダーやボスじゃないんだから。
-
でも彼はレッドだぞ。レッド。
-
お前なあ、彼はレッドだぞ。レッド。
-
お前ら仲良しか。
-
では彼女はイエローではなくゴールドということにしよう。
ゴールドならレッドの上位種だ。
同じ言葉を同時に行ったら『ハッピーアンドアイスクリームもらい!』って言って先にタッチしたほうが アイスをもらえるんですよ。
Golden Life/OVERNIGHT REVOLUTION
posted with amazlet at 16.03.19 AKINO with bless4
フライングドッグ (2016-01-27) 売り上げランキング: 3,159 |
透明な夜空(DVD付初回限定盤)
posted with amazlet at 16.03.19 相坂優歌
フライングドッグ (2016-01-27) 売り上げランキング: 4,196 |
||
« 外国人「マクロスVSガンダム デザイン勝負」 | トップページ | 【ルパン三世2015】第23話、24話(最終回)海外の反応「いつかまたレベッカに会えることを期待したい。」 »
「アクティヴレイド -機動強襲室第八係-」カテゴリの記事
- 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd】第12話(最終回)海外の反応「終わってほしくない。三期はいつ?」(2016.10.01)
- 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd】第9話 海外の反応「舩坂は穴、あるいは別の解釈を見つけることで状況を打開した。」(2016.09.25)
- 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd】第11話 海外の反応「黒騎は稲城への感謝の印としてボスを引き受けたんだよ。」(2016.09.23)
- 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd】第10話 海外の反応「黒騎の正義感の根底には稲城の理想像がある。」(2016.09.18)
- 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd】第8話 海外の反応「瀬名と黒騎は合理的な正義感を持った人物ではあるが、その『癖』がアニメをかなり良い物にしている。」(2016.09.04)
コメント
« 外国人「マクロスVSガンダム デザイン勝負」 | トップページ | 【ルパン三世2015】第23話、24話(最終回)海外の反応「いつかまたレベッカに会えることを期待したい。」 »
妹ちゃんのラテン語は相当練習したと中の人が語ってましたけど、どうやらその甲斐はあったみたいですね。
今回は五人同時装着や、カーキ色が似合う自衛隊のウェアとメカ面でも頑張ってた印象。
個人的にはロボット回での時計屋さんや睡眠誘導装置再登場が、伏線を上手く使っててよかったなと。
投稿: | 2016年3月19日 (土) 19時47分
絵が鈴木みら乃っぽいな
投稿: | 2016年3月19日 (土) 20時16分
香り立つ程に体臭がきつそうなキャラの印象でありますよね
どうもこの作品だと室長なんですよね
今回どうでもいいのに気になったのは指揮車両レールが無くても走れたんかい?!ってとこでした
投稿: | 2016年3月19日 (土) 20時41分
>妹ちゃんのラテン語は相当練習したと中の人が語ってました
声優さんかスタッフの中におそらく海外の反応を見ている人が居て、
日本人の英語がEngrishとか馬鹿にされている事を知ったのかもな
投稿: 万国あのにますさん | 2016年3月20日 (日) 11時00分
>日本経済はすでに壊滅している。
>だが、日本が活動を再開できなければ、世界的な問題であり脅威だ。
意外だな
欧米のアニオタは「日本が無くても経済は回るがアニメが見れない」と言っていたのに
連中は「米中が経済を動かしている」と思い込んでいるアホが多かった
投稿: | 2016年3月20日 (日) 11時02分
指揮車両は1話かその辺りで既に道路を走ったよ
しかしED/予告にWebサイトもなのか
いろいろ凝ってる作品だね~
投稿: | 2016年3月21日 (月) 04時51分