【海外の反応】マクロスΔのBlu-Ray/DVDに英語字幕が!日本語のいい勉強になる。
マクロスΔのBlu-Ray/DVDの発売が発表されましたが、その一巻になんと英語の字幕が
付くことが判明しました。
海外で公式配信しているアニメは当然、英語を用意しているでしょうけど
海外配信していないアニメでワザワザ英語字幕がついたディスクを販売するのは前代未聞じゃないでしょうか。
マクロスプラスのブルーレイBOXの発売が発表された時はもともと英語字幕はなかったのですが、
おそらく要望があったことで追加されたのだと思います。そういった影響もあるのでしょうかね。
海外の反応を訳してみました。
<翻訳元>
http://www.animenewsnetwork.com/
http://www.macrossworld.com/
問題のツイートがここに…そうそれは真実だった。
https://twitter.com/gwyncampbell/status/716823438229315585
ブルーレイのリリースにおいて、英語字幕オプションが本当に実在すると!!
喜べ!!
(男性)
-
おお、ナイス! それはいいニュースだ。
(アメリカ・ニュージャージー州・男性)
-
去年のインタビューでデルタに関して、河森が現状の権利関係に疑問を呈していたのを思い出すな。
彼が言っていたことと一致するし、たぶんこういうことなんだろう。
(男性)
-
そうそう、それ覚えてる…『デルタを欧米で同時放送したい』という感じじゃなかったかな?
※河森さんはマクロスΔの世界同時配信をしたいというようなことを言っていたと思います。
やはりハーモニーゴールドの問題もありますし、実現しなかったようですけど。
-
彼はforbesのインタビューで鉄血のオルフェンズみたいに公式にグローバル配信できると言っていたな。
けど、別のインタビューやプレスリリースでは権利関係を分けて考えるとも言っていた。
デルタはうまくいけば既存権利のシナリオに対する挑戦になるだろう。
よく覚えてはいないが、1、2行のコメントだった。
デルタに関しては、うまくすればハーモニーゴールドを締め出すことができるかもしれない。
マクロスは初代以降、まったく違うものとなってきた。
今となっては別個のIP(知的財産)として認識されるべきだ。
-
うーん…バンダイビジュアルは全九巻のBlu-Rayを予定しているようだね。
27話のシリーズってことかな?
(アメリカ・カリフォルニア州・サンフランシスコ・ベイエリア・男性)
-
フロンティアは25話だったし、これもそうなんじゃないか。
(男性)
-
俺はそれぞれ予約するつもりだよ。どうやって予約しようか…
ありがとうバンダイビジュアル!
(男性)
-
うーん…輸入してまでブルーレイを買ったことがないんだよね。
デルタのBDを買うのにいい店ってあるかな?
(アメリカ・カリフォルニア州・サンフランシスコ・ベイエリア・男性)
-
アマゾン…とか?
(アルゼンチン・ブエノスアイレス州・アベジャネーダ・男性)
-
俺はいつもアマゾン・ジャパンかCDJapanで海外のディスクを注文するよ。
両方ともすでにマクロスΔの予約は可能。
たまに英語の『Macross Delta』で探すけど、『マクロスΔ』で探した方がいいな。
(不思議に思うかもしれないけど、念のためね)
(アメリカ・ニューイングランド・男性)
-
アマゾンは俺も行ってみたけど、『あみあみ』でも売ってくれると信じてる。
(アメリカ・カリフォルニア州・サンフランシスコ・ベイエリア・男性)
※同じ地域のため、自分にレスしているように見えますが別人です。
-
俺はいつもCDJapanに行ってる。でも今回はアマゾン・ジャパンにするつもりなんだ。
(フィリピン・マニラ・男性)
-
同じくアマゾン・ジャパンにするつもり。
(アメリカ・ニュージャージー州・バーゲン郡・男性)
-
俺はCDJapanで予約した。
精算時に支払うことになるけど、君は購入にかなり興味を持っているだろうし、遅れる心配もない。
他のサイトでもできないことは何もないけど、俺はそこのポイントをかなり持っていたから
相当割り引きが効いたんだよね。
(アメリカ・カリフォルニア州・トーランス・男性)
-
USアマゾンのアカウントがアマゾン・ジャパンで使えるかな?
(ごめん、これまで海外のアマゾンで買い物をしたことがないんだ)
(アメリカ・カリフォルニア州・サンフランシスコ・ベイエリア・男性)
-
その後変わってなければ無理だと思う。
俺は何年か前に買い物のため、別々のアカウントを取ったよ。
追記。
AmazonUKとAmazonUSのアカウントは相互利用できるからちょっと混乱したことを思い出した!
(男性)
-
新しくアカウントを作る必要がある。
(男性)
-
アマゾン・ジャパンはCDやDVDのアメリカへの出荷について規定を変更しなかったっけ?
(アメリカ・アイオワ州・男性)
-
日本からアメリカへのゲームの輸出が最近許可されたな。
Blu-Rayも同様だと思いたい。
(アメリカ・ニュージャージー州・バーゲン郡・男性)
-
ゲームじゃなくてDVDとBDの出荷も認めたと思う。最近変更されたんじゃないかな。
マクロスプラスのセットを海外の多くの人たちが買ったことを思い出すね。
けど、愛・おぼえていますかやサヨナラノツバサなどのBDはゲームが同梱されていたことで
買うことができなかった(発売元がバンダイナムコエンターテインメントだったから)
(男性)
-
畜生、全部買うと高くなりすぎる。
(男性)
-
『あみあみ』でも一巻がアップされたぞ。
(アメリカ・カリフォルニア州・サンフランシスコ・ベイエリア・男性)
-
ワオ! 安いじゃないか。
俺は『あみあみ』でマクロスプラスBlu-Rayの復刻版を買ったんだよね。
それに送料も悪くなかった。素晴らしいオプションだ。
(フィリピン・マニラ・男性)
-
はい。
興味がある人のために価格の内訳を書いておこう(送料別)。
amazon.jp: 8424 JPY (アマゾンの価格保証により変更の可能性あり)
cdjapan.co.jp: 7800 JPY (ポイントがあれば割り引きも可能)
amiami.com: 6730 JPY (小売価格のちょうど20%引き)
(アメリカ・ニューイングランド・男性)
-
俺が請求されたのはアマゾンで7800円(送料別)だったよ。
(フィリピン・マニラ・男性)
-
すでに価格改定したんだろうね。
俺が注文しようとしたときは割り引きがなかったし、送料込み9000円だったんだ。
さらに価格が下がりそうだし、ポイントもたくさんあるから、結局、CDJapanにしたよ。
ポイントは人それぞれだけどさ。
(アメリカ・ニューイングランド・男性)
-
現在のアマゾン・ジャパンは以下の通り。
\7,098 (税別&送料込み)
-
内訳をありがとう。
デルタからマクロスに入ってきた友達がいるんだ。
彼らに行きたい場所の参考にさせるために使えるよ。
これって全部、特装版なんだろうか?
(アメリカ・カリフォルニア州・トーランス・男性)
-
そうだよ、Blu-Ray特装版の価格。
俺は通常版について調べてないけどね。
(アメリカ・ニューイングランド・男性)
-
これはいいね、ありがとう! ^^
(アメリカ・ニュージャージー州・男性)
-
アマゾンのBDは二種類あることを覚えておけよ。
(アメリカ・カリフォルニア州・サンフランシスコ・ベイエリア・男性)
-
Special Limited edition: \ 8,424
Regular edition: \ 7,098
-
俺は『あみあみ』によく行くね。
(男性)
-
『あみあみ』の請求って注文するとき? それとも出荷するとき?
(男性)
-
商品による。
前金で支払いが必要な特別品なら『あみあみ』は顧客に対して説明文で警告してくれる。
それ以外の商品すべては実際の発売日近くに支払い請求をしてくる。
(アメリカ・ニューイングランド・男性)
-
マジか…アマゾンが通常BDを6,450円で売ってるぞ。
送料は1200円で『あみあみ』より安くなる。
※2016/4/9 13:30時点でアマゾンは6265円となっていました。
彼らが『通常版』と呼んでいるものは『特装限定版』を指しているものと思われます。
(アメリカ・カリフォルニア州・サンフランシスコ・ベイエリア・男性)
-
限定版の違いって何か分かる?
-
『Amazon.co.jp限定』は¥8,424の方だね。
国内在住者が新規イラストを得るためのQRコードが含まれる。
(俺が機械翻訳を正しく理解しているならね)
この特典はそのボーナスコンテンツを利用できる権利で、日本国外では使えなさそうだ。
QRコードを使える日本国内の知人が必要だね。
他の限定版もすごくいいよ。QRコード以外のすべての特典が含まれる。
(アメリカ・ニューイングランド・男性)
-
俺にとっての問題はシリーズのボックスセットまで一年ほど待つかどうかというところ。
一枚にまとまった廉価版に期待してもいいんだろうか?
($70 + 税 + 送料) × 9 は大金だ。
シリーズのボックスセットなら多分、$350 + 税 + 送料くらいだろうしなあ。
(男性)
-
CDJapanのポイントを使い終わったらアマゾンに乗り換えようっと。
(アメリカ・カリフォルニア州・トーランス・男性)
-
That's a good idea.
(アメリカ・ニューイングランド・男性)
-
21世紀になってついにBlu-Rayを買う時が来たか。
英語字幕のあるホームビデオがあるんだから、ファンサブを探す気すら起きない。
日本語のいい勉強になる。
(日本・北海道札幌市在住・男性)
-
その字幕って一巻だけ? デルタのブルーレイにはすべて収録される?
これってアメリカの法的問題を回避するいい方法のような気がするな。
(フィリピン・男性)
-
これまでのところ唯一一巻だけ字幕があるけど、十分売れればビッグウエストが
全巻に字幕を入れてくれるかもしれない。
そもそも全く興味がなければ、なんでわざわざそんな面倒なことを…
(男性)
-
まだ二話以降放送されていないし、以降の8枚のディスクの詳細については
アマゾンが安全を期しているのかもしれない。
(アメリカ・ニューイングランド・男性)
-
字幕を一巻にしか付けないなんて想像できないな。
内容が決まれば他のディスクも説明が更新されていくはず。
それぞれのディスクどんな特典を付けるかすら決まっていないだろう(コメンタリーとかさ)…
(男性)
-
潜在的顧客の関心を図るだけが目的とは思えないよな…
日本発信のディスクということを考えれば字幕を選べるようにすることなんてまったく無意味だもん。
(男性)
-
それには同感だなあ。
日本で制作され、日本で配布するにも関わらず多言語字幕を含むアニメは他にもたくさんあるが、
国内版にそれを含めるかどうかはスタジオ次第だろう。
マクロスシリーズの小売ベースで英語字幕があるという事実は前例がないことだ。
だがこれはいいことじゃないか?
-
これは予想外だね。
だが、公式な方法でマクロスの新作アニメを見られるなんてな。
きっと、二巻目以降も英語字幕が付くはずだ。
-
マジでクールじゃないか…
字幕がマクロスプラス MOVIE EDITIONと同じスタッフじゃありませんように。静観しておく。
-
エクセレントなニュースだ。
まともな訳者を見つけてくれることを願ってる。
フロンティアの映画はマクロスプラスより非常にいい字幕が付いてたよ。
たぶん、このニュースを聞いて某社(※)は血涙を流しているだろうね。
彼らが何らかの方法で妨害したとしても驚かないだろうな。
彼らの法務部はとにかくそういった点については創造的なんだ。
※おそらくハーモニーゴールド社を指しているのでしょう。
-
局地化問題を解決する一つの方法だろうね >.<
字幕を合法的に見たいと思っていた人たちにとって朗報になることを願ってる ^^
-
個人的には最初に合法的に配信したものを見てから、買いたくなるものじゃないと興味は沸かないな。
このシリーズが世界同時配信できないのなら、この努力は時間の無駄のような気がする。
海の物とも山の物ともつかないものに数百ドルも使う人はいないだろう。
もちろん、英語が堪能じゃない人のことだけど。
-
君は驚くことになると思う。
マクロスのファンは小さいが、非常に忠実な支持者がいる。
私の経験上、彼らは日本から直接マクロスを買うために数百ドルを出す気持ちがある。
少なくとも『たいてい』の人は他のチャンネルを通して(違法に)見て、日本から直接BDを購入するんだ。
これほどの価格でさえね。
ビッグウエストはマクロスプラスとマクロスF劇場版で英語字幕を付けていた。
売り上げが伸びると思わなければ彼らだってこのリリースをしようとは思わないよ。
-
俺はシリーズを見たいと思っているけど、(マクロスΔに関しては)そうする合法的な手段がない。
だから俺は絶対にそういうことはしないと思う。
俺はアニメを見直すのが好きだから、ディスクを所有して流し続けたいんだよ。
けど、購入前に見ることができないなら、よく知らないシリーズのアニメを買うことはないよね。
これは既存のマクロスファンにとってはいいことだと思う。
彼らが新作を楽しんでくれればいいけど。
マクロスは確かに海外で人気がありますが、実際のところ、英語字幕が付くことで
どれほどの売り上げ効果があるのでしょうね。
掲示板に書き込むような人はそれなりに『濃い』人たちだと思うので買う人も多い
でしょうけど、海外のディスクは日本の一巻分の値段で、1クール分が買えますから…
でもこういった常に新しいことをしようとするマクロスの姿勢は好きです。
【マクロスプラス】ブルーレイBOX発売に歓喜する海外の反応
海外ファンのマクロス愛が反応弾級
マクロスΔ 01 (特装限定版) [Blu-ray]
posted with amazlet at 16.04.09 バンダイビジュアル (2016-07-22)
売り上げランキング: 49 |
マクロスデルタ VF-31Jジークフリード (ハヤテ・インメルマン機) 1/72スケール プラモデル
posted with amazlet at 16.04.09 バンダイ (2016-06-30)
売り上げランキング: 11 |
||
« 【マクロスΔ】第1話 海外の反応「アイドルこそマクロス。彼らは上手くやってくれるさ。」 | トップページ | 【マクロスΔ】第2話 海外の反応「アラド+カナメ+メッサー 副・三角関係。」 »
「マクロスΔ(デルタ)」カテゴリの記事
- マクロスΔ/マクロスF劇場版 悪キューレVS闇キューレ 銀河争奪歌合戦の海外の反応(2021.09.25)
- 【海外の反応】河森とは定期的に通っていた銭湯で知り合ったんだ。特報 劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!(2021.01.31)
- 【海外の感想】劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ(ネタバレ配慮)(2018.02.12)
- 【海外の反応】劇場版マクロスΔ キービジュアルと特報映像公開!!(2017.12.10)
- 【海外の反応】マクロスΔ劇場版製作決定!(2017.08.12)
コメント
« 【マクロスΔ】第1話 海外の反応「アイドルこそマクロス。彼らは上手くやってくれるさ。」 | トップページ | 【マクロスΔ】第2話 海外の反応「アラド+カナメ+メッサー 副・三角関係。」 »
>海外で公式配信しているアニメは当然、英語を用意しているでしょうけど
海外配信していないアニメでワザワザ英語字幕がついたディスクを販売するのは前代未聞じゃないでしょうか。
ん…?前回がマクロスΔの海外反応記事だったけど、それは海外で公式配信されたものじゃないってこと?
投稿: | 2016年4月 9日 (土) 19時02分
ってかFもついてたろ確か
あとその路線だと
英語と日本語の音声も字幕も全部入ってて日常会話の多いハルヒが最高の教材
投稿: | 2016年4月 9日 (土) 19時11分
いやFは英語字幕なんて付いてないよ。
投稿: | 2016年4月 9日 (土) 19時31分
DOG DAYS1期の円盤にも付いてたよ。英仏中の3ヶ国語が。
2期からは付かなくなったけど
投稿: | 2016年4月 9日 (土) 19時33分
これはマクロスだけの特殊な事情だしなあ
投稿: | 2016年4月 9日 (土) 19時53分
まっくろくろす
投稿: | 2016年4月 9日 (土) 20時35分
海外人気が期待できる作品なら売上増が期待できそうだね
ただし、あまり期待できない作品は余計な出費になるから
ケースバイケースだと思うけど、政府もいらない箱物に金かけずに
こういった直接海外市場を開拓する努力に金をかけろと言いたいな
投稿: あ | 2016年4月 9日 (土) 21時11分
デルタでもハーモニーゴールドが出てくるってどういうことよ?
投稿: | 2016年4月10日 (日) 17時16分
ハーモニーゴールドはコナミみたいに各国でマクロスの機体名や用語を商標登録してるらしいから
投稿: | 2016年4月12日 (火) 13時12分
そういやスペースダンディはUS版?のボックス買おうとしたら
英語字幕を非表示にできないってんで、悩んだあげくあきらめたんだった
その後しつこく待ってたら国内のボックスがでたからうれしかった
海外のファンは円盤安くていいなあ…と思ってたけど、字幕で見てるのか
そういや
投稿: | 2016年4月13日 (水) 08時17分
そもそもその字幕の品質は大丈夫なのか。
投稿: | 2016年4月13日 (水) 17時33分
公式の字幕付きのを観たいから日本の高いBD・DVD買うのか
ロボテック関係の権利の問題って全然解決しないのな
投稿: | 2016年4月27日 (水) 11時18分