【マクロスΔ】第15話 海外の反応「VF-22ちゃんがウィンダミアを粉砕したぞ。」
<翻訳元>
http://www.4chan.org/
http://www.macrossworld.com/
VF-22が次元兵器をウィンダミアに落とし、ウィンダミアは全銀河に宣戦を布告する。
新統合軍艦隊が撃破されΔ小隊は一人の生存者を発見し、その生存者はハヤテの父親のことを知っていた。
ハヤテの父親が爆弾を落とした可能性がありそうだ。
-
確かにそれを示唆していた。
-
うん、すべてのサインがそう示している。
新統合軍のパイロットはハヤテのお父さんがあまり好きではないようだね。
来週はハヤテの楽しい誕生日のようだ。
-
次元爆弾を落としたのは99%ハヤテのお父さんだ。
新統合軍の男はハヤテのお父さんが好きではない様子で、アラドに疑問を呈していたな。
-
いろんな状況がハヤテの父親が落としたことを物語っている。
・息子には自分のことを話していない。
・それはおそらく極秘任務だった。
・VF-22は特殊任務用の機体である。
問題は彼がそれを落とした理由だ。
新統合軍の幹部は『失敗』とは爆弾の投下作戦のことなのだろうか?
彼は命令に反して他の場所の爆弾を投下したのか?
-
彼がそれを『別の場所』に落としたのだとしても、結局、その落とした場所で
民間人や新統合軍人の多くが次元兵器で多数が死亡している。
-
それが難題だ。
爆弾は誰もいないところに投下したのではないか。
>新統合軍
新統合軍はその後、ウィンダミアから撤退し、ウィンダミア自身が核攻撃をしたと思っているようだ。
おそらく特殊部隊は実行したのだろうが、味方をも巻き込んでいるということはウィンダミアの
言っていることは事実と違うようにも思う。
>ウィンダミア
ウィンダミアは自国に向けて核攻撃をしたりはしないだろう。
何らかの理由で遺跡を攻撃したかった第三者ではないか?(おそらく黒幕とイプシロン財団)
だが、爆弾は遺跡に命中しなかった。
>戦争を望んだ第三者(反統合政府の残党)
ウィンダミアが新統合軍に勝つ保証はない。彼らにすればこれはギャンブルだ。
-
みんなも感じたようにVF-22やVF-19がVF-25/VF-171の登場で時代遅れなったわけではないことが証明された。
-
我々はVF-19の製品サイクルが終わっていることは分かっている。
VF-19が時代遅れだから改良と延命のためにVF-19EF/Aが作られたのだから。
ピンポイントバリア、ISC、EXギアがないだけでなく、VF-25が持っているフォールド波の
レーダーのようなものもない。
アドバンスパックはノーマルのVF-25に勝るが、アドバンスはVF-25の多くのパーツを使った
カスタムメイドのモデルなのだからフェアではないね。
-
ん? マクロス7に登場するVF-19にはピンポイントバリアがあるぞ。
-
なんでハヤテのお父さんはウィンダミアに爆弾を落としたんだろう。
マインド・コントロールをされていたとか?
-
おそらく命令に従っただけだ。
-
ライトは間違ったことは何もしていない。
一発の核兵器が戦争を終わらせたのだから。
-
ビームで首チョンパ。
-
ジーザス。
-
息子には会わないとの会話。
双子はフィアンセのことを話している(みたい)。
お前らもう死んでるじゃないか。
-
VF-22ちゃんがウィンダミアを粉砕したぞ。
-
ワルキューレが爪の中にホログラフィック・コンピュータと通信機を
組み込んでいるのは知っていたけど、やっぱ正気じゃないよな。
-
え? マジで? シュトゥルムフォーゲルに乗ったの?
-
EX-ギアシステムがない、AIアシストや最新の慣性制御システムがない。
ガルドブランドは大好きだけど、Δ小隊には不要だね。
-
VF-22EXを作ればいいさ…だったら現行機を作った方が早いか。
-
VF-1のシステムだって一新しているのに、なぜVF-22にそれができないと思うのか。
しかも運用中の機体なのに。
-
記憶が確かならVF-22はVF-25に対しては性能面で引けを取らなかったと思う。
VF-25が宇宙での戦闘を得意とする一方、VF-22は大気圏内の性能に秀でていた。
-
VF-25の加速はVF-22の三倍だ。
VF-25の巡航速度はほぼ間違いなくVF-22を上回る。
さらにフォールド・レーダーのようなアビオニクス・パッケージを標準装備している。
-
今ならイナーシャ=ベクトル・コントロールシステムをISCに交換することも可能だと思う。
-
ぜひマクロス・イプシロンを見てみたいね。
あるいは次のシリーズでは新統合軍のパイロットを主人公にしたものか。
少なくとも彼らに対してポジティブなものを期待している。
再びまともな連中を見られたら嬉しく思う。
-
ウィンダミアは一つの惑星なんだから、そこに向けてディメンション・イーターを
撃ち込めば戦争は終わる。
-
新統合軍の悪党どもには残念ながら頭の切れる奴やそういったことをするだけの能力がない。
-
それだな。
(ワルキューレの)歌を併用すれば通常兵器でさえウィンダミアを血の海にできるだろう。
-
惑星が次元断層に囲まれててフォールできないってシリーズの初期に言ってたと思う。
それに侵入したとしてもハインツの力が増している今、ヴァール化してしまうと思う。
-
フォールド断層はYF-30で突破できる。
-
それは禁止されてない?
もっと重要なのはギャラクシーのようなことをすることが良い戦略とは思えない。
それにすでに次元兵器を使ったから今の対立が起こっているんだろう?
-
1)ウィンダミアと新統合軍はウィンダミアへのMDE兵器の投下についてそれぞれの主張があると強く感じている。
ロイドはおそらく映像を編集したり、ウィンダミアに都合のいいように話を改変できたはずだから
個人的にはまだ新統合軍側を信じてる。
そうすることで彼には新統合軍と戦う大義名分を得ることができた。
2)新統合軍側には爆弾を落とす正当な理由があったのだと強く感じている。
ウィンダミアの犯罪行為、あるいは何らかの戦闘行為を止める目的があったと考えられる。
3)あるいは7年前に使われたMDE兵器は実験的なものだった可能性もある。
先日のエピソードでは、新統合軍はプロトカルチャーの遺跡に対し、ディメンションイーターを
使用せずに反応弾を使う作戦だった。これは最初の実験に対する改訂版とも取れる。
13話でフォールド空間から隠された遺跡が現れたのは、実験の口実として戦争を使い、
ディメンションイーターでの失敗から反応弾を使ったのかもしれない。
これが事実ならラグナは再実験をする格好の機会だったということになる。
新統合軍の会話からもそれが伺える。
-
ここのちょっとしたシーンが実に深いね。
アラドは新統合軍の兵士とハヤテを会話させないよう顔を隠そうとした。
そしてカメラアングルはハヤテの顔がクローズアップしないようにしている。
秘密がバレてしまった時の彼は明らかに落胆している。
-
ハヤテが可愛らしすぎる。
-
ハヤテの鼻はどこ?
-
実際のところ、MDE兵器を配備したのはどっちなんだろうな??? 新統合軍? ウィンダミア??
-
おそらく新統合軍に潜入した第三勢力。イプシロンみたいな。
-
真実は来週まで分からないよ。
-
2016年度の新人です。
-
シェリルのクローンということがハッキリしたな。
-
シェリルは素晴らしい資産を持っているが美雲はどうよ。
けど、脇は美雲の方がいい。
-
シェリルは到達不能な夢。
美雲はそうでもないが、ベストΔが多い。
-
>muh kaze
この糞に飽きていた。
-
KAZE GA MIERU
-
騎士団とウィンダミアを深掘りしてくれて嬉しい。
これでいくらか特徴付けられたと思う。
(男性)
-
国王の就任はCNNの放送を見ているみたいだった。
-
今回の結末と救出されたパイロットとの会話を考慮すると
ハヤテは次元兵器を投下したVF-22のパイロットの息子だと思う。
-
俺としては新統合軍が偵察艦隊を送り込むことに何の意味もないと思う。
おそらくキースの活躍を見せるためにレブロン・ジェームズ(※)を真似たのではないか。
※NBAのスーパースター。
ところで新OPを見るとハヤテがデルタ2なることを示唆しているのだろうか?
新OPの歌は官能的なスタイルで好きだ。
-
騎士団の中ではヘルマンがお気に入り。たぶん、彼が一番大人だから。
(アメリカ・フロリダ州・フォーコーナーズ・男性)
-
次回は誕生日か…すべてのキャラクターが誕生日を迎えられればいいんだけど :)
(アメリカ・カリフォルニア州・ロスアンゼルス・男性)
-
運が良ければヘルマンが孫と34歳を祝えるかもね ;)
VF-22が特殊部隊や特殊任務で使われていたという設定が生かされていて嬉しいですね。
読み直していないので記憶が曖昧ですが、マスターファイル(非公式設定)によれば
VF-22は200機程度しか作られていないレア物のようです。
仮にVF-22のパイロットがハヤテの父親だとすると、フレイアはウィンダミアの裏切り者、
ハヤテは地球の裏切り者という展開もあるのでしょうか。
ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-22シュトゥルムフォーゲルII (マスターファイルシリーズ)
posted with amazlet at 16.07.12 GA Graphic
SBクリエイティブ 売り上げランキング: 182,007 |
絶対零度θノヴァティック
posted with amazlet at 16.07.12 ワルキューレ
FlyingDog (2016-08-10) 売り上げランキング: 55 |
||
« 【マクロスΔ】第14話 海外の反応「宇宙空間に巨大マグロが漂っていれば良かったんだがなあ。」 | トップページ | 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd】第1話 海外の反応「不法入国者のスタッフによるゴミ清掃業者を経営することで、瀬名は人生の目標を見つけたんだな。」 »
「マクロスΔ(デルタ)」カテゴリの記事
- マクロスΔ/マクロスF劇場版 悪キューレVS闇キューレ 銀河争奪歌合戦の海外の反応(2021.09.25)
- 【海外の反応】河森とは定期的に通っていた銭湯で知り合ったんだ。特報 劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!(2021.01.31)
- 【海外の感想】劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ(ネタバレ配慮)(2018.02.12)
- 【海外の反応】劇場版マクロスΔ キービジュアルと特報映像公開!!(2017.12.10)
- 【海外の反応】マクロスΔ劇場版製作決定!(2017.08.12)
コメント
« 【マクロスΔ】第14話 海外の反応「宇宙空間に巨大マグロが漂っていれば良かったんだがなあ。」 | トップページ | 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd】第1話 海外の反応「不法入国者のスタッフによるゴミ清掃業者を経営することで、瀬名は人生の目標を見つけたんだな。」 »
今月だけで10ウン万注ぎ込んでるアカン
新OPは買いますが
投稿: | 2016年7月12日 (火) 22時32分
>ロイドはおそらく映像を編集したり、ウィンダミアに都合のいいように話を改変できたはずだから
>個人的にはまだ新統合軍側を信じてる。そうすることで彼には新統合軍と戦う大義名分を得ることができた。
やはり原爆や枯葉剤を撒いたアメリカ人は爆弾を落とした方に肩を持つんだな。
イラクの空爆を思い出させるヨルムンガンドのシーンでも「あの戦争は間違っていない。
日本のアニメ会社は反米のプロパガンダ」と批判するアメリカ人が多かった。
投稿: | 2016年7月12日 (火) 23時23分
↑英語の掲示板=アメリカ人の発言という昭和的発想
投稿: | 2016年7月13日 (水) 06時13分
ロイドの映像、他の描写とも矛盾してるしなぁ
とてもじゃないが敵味方巻き込んでの使用には見えないし、
爆発の高度も高すぎるし
まぁ単に演出が適当すぎるだけなんだろうけど
投稿: | 2016年7月13日 (水) 07時34分
>↑英語の掲示板=アメリカ人の発言という昭和的発想
また頭の悪い在日ゆとりの発言か
誰も英語の提示版と言っていないのに提示版からの
発言と思い込むとか脳みそ腐っているな
投稿: | 2016年7月13日 (水) 19時51分
統合政府側はウィンダミアが次元兵器を使用したと言ってるんだから、親父が次元兵器を落とした人物で
統合政府側の兵士が親父を嫌ってるのはちょっと繋がらない
軍を裏切ってウィンダミアに寝返ったか、命令通りに次元兵器を落としたけど、軍は自分たちを正当化するべく
親父を裏切り者に仕立て上げたって線はありそうだけど
投稿: | 2016年7月14日 (木) 01時47分
大気圏再突入して高価値目標をピンポイント爆撃するのが主任務のヤークトフォーゲル2という派生型機もあるんじゃよ
もちろん航続距離を延伸し、ペイロードを増加するために主翼をダブルデルタ翼にしておる
投稿: 名無しの政治将校 | 2016年7月14日 (木) 05時31分
>>軍を裏切ってウィンダミアに寝返ったか、
アーネスト艦長はグラミアに断られてるからウィンダミア側が受け入れないんじゃないかな
公になってないっぽいから軍が親父を裏切り者に仕立てたってのも無さそう
って事は次元兵器を落としたのとは別件で裏切ってるんじゃないかな。逆に兵器の使用を止めようとしたとか、戦争を止めるために行動してたとか
投稿: | 2016年7月14日 (木) 17時18分
昭和的発想と言うのがもうダサいゆとりの証拠なんだよなぁ
>>統合政府側の兵士が親父を嫌ってるのはちょっと繋がらない
親父さんはスパイとしてウィンダミアに潜入していたんじゃないか?
ハヤテが「いつもどこかの星へ行ってしまうんだ」と言っていたし、
フォールドクォーツもウィンダミアの白騎士が映っている写真にあったし、
もしかするとウィンダミアで拾ってきたんじゃないかな
で、何らかの理由でNUNSを裏切って怒ったNUNSが親父さんもろとも
次元兵器で消したのかもしれない
どこかのサイトにハヤテの髪の毛がルンみたいに光るシーンがあって
ハヤテはもしかしてウィンダミア人とのハーフでヴァール化しないんじゃないかと
考察してて、もしかするとハヤテはウィンダミアで生まれた子なんじゃないか?
投稿: | 2016年7月16日 (土) 01時21分
統合政府からしたら30年ぐらい待てば勝てるから楽だよな
続けて風の歌い手が現れる訳でもないみたいだし
投稿: | 2016年7月16日 (土) 22時52分
↑むしろ統合政府からすればウィンダミアは格好の敵
統合政府への不満をテロ国家としてウィンダミアに擦り付けられるし
軍拡もウィンダミアが脅威だから理由にもなる
ソ連に対抗する為にアメリカが映画やテレビを使ってソ連を脅威と煽り、
有権者がアメリカ政府に従う様にコントロールして軍拡を進めていたのと同じ
投稿: | 2016年7月17日 (日) 10時59分
ぶっちゃけ戦争を終わらせたのは間違ってないがな。
ただし一発でなく二発だ。どれだけ被害がでるか非戦闘員を使った最悪の実験。
無能な日本帝国(笑)軍が最初から負ける事わかってた戦争なんてしない、またはすぐに降伏すれば原爆は海上での実験だけで済んだかもしれん。ただしその場合イタリアかドイツが被害こうむってたかもしれんが。
その無能帝国(笑)の残した残飯みたいな総理大臣が憲法変えてまで戦争参加したいのはどういう脳みそしてんだろうね。
そもそも日本人じゃないのに日本に迷惑かけんなよ。
投稿: | 2016年7月19日 (火) 11時27分
次元爆弾から連想して第二次大戦は~は百歩譲って分からなくもないが、
なんで総理ガー憲法ガーとか飛躍して言い出してんだよ
これだから左翼は・・・
投稿: | 2016年7月20日 (水) 18時57分
実際に戦争を終わらせた主要因は、アメリカ軍の反攻そのものとソ連の参戦で、
原爆の影響は皆無なんだけどね。
軍事的には2都市の都市機能が数日停止しただけだし、
民間被害もそれまでの空襲で経験済みなので
政府的には特別視する理由がない。
投稿: | 2016年7月24日 (日) 09時01分