【マクロスΔ】第18話 海外の反応「美雲は変な存在だから。」
個人的に果物に火を通すという概念が受け付けられないですね。
気になって焼きリンゴを画像検索してみたら、美味しそうなのとまずそうなのがありました。
シワが寄ってるとちょっとまずそうに感じます。
※IE11などでGIFアニメが見られない方は当ブログを「信頼済みサイト」に登録してみてください。
マクロスΔ(デルタ)第18話 海外の反応「感覚 エマージェンス」の海外の反応です。
<翻訳元>
http://www.4chan.org/
http://www.macrossworld.com/
みんな気が触れてしまった。
-
エッチ同人みたいだ。
-
ウィンダミア人はハイツの歌でシワの老化が促進されたぞ。
-
謎空間で全裸の遭遇をするのはガンダム特有のものではないようだ。
-
すでにフロンティアでやってなかったか?
少なくともマクロスではすでにやっていることだったと思う。
-
『シワ』ではない。
ウィンダミア人は齢を取ると皮膚が剥離する。カシムのはそれだ。
どちらにせよ彼にとって良いことではないが。
-
ハインツの歌が強化されたことによる副作用だね。
-
RIP CASSIM
-
H A P P E N I N G
A
P
P
E
N
I
N
G
-
マキナと争うことになるのかな?
-
ここ何話かはチャックとマキナの絡みが多いと思う。
レイナに関しては常に二人の金魚の糞だった。
大きな魚人には大きな女の子が必要だ。
-
マキナとレイナに彼氏ができようとしている…悲しい。
-
とりあえず…焼きリンゴが食べたいです。
-
おい、俺にも作ってくれよ。
-
レ○プ?
-
特殊エンディングは『美雲に関するいくつかの答えが得られるだろう。すべてが何かに繋がっている』
ということを示唆しているんだよね。
-
まだ見ていないから何とも言えないけど、なんでそれを示唆するために特殊エンディングにする必要がある?
俺が知る限り『答えを示すための約束』を表現するのに特殊エンディングを使ったという前例は記憶に無いな。
-
まあ個性的だよね。
ポイントは美雲は死んでいないということ。
みんなはどう思っているか知らないが、おそらく昏睡状態なのだろう。
-
フロンティアのアイモを覚えてないの? 同じことだよ。
-
アイモは4、5回使ってなかった? 始めて使われたのは7話だったっけ?
そういう言い方をするならもっと明確にするべきだ。
※アイモがエンディングに登場したのはテレビ放送の一話が最初だと思います。
-
あるいはノーザン・クロス的な。
-
これまで活躍のなかったカシムが生け贄となるようだ。
敵側の騎士の中で最も同情できるイイ奴。
だが彼は生け贄となる。
-
このエピソードが彼のピークとなり生け贄となるだろう。
彼はフレイアたちに家族の写真を見せ、ハインツの歌が年老いたウィンダミア人の体を蝕んでいるからね。
-
なぜ彼はこれほどまでに完璧なのか?
-
ホモ部隊にあって真の騎士だ。
彼とヘルマンはバカではない。
-
カシムは仲間に値する存在だ。Aniki!(兄貴!)
-
カシムとフレイア、メッサーとフレイアの交流はここまでで一番かわいらしいものだった。
ハヤテは邪魔するな。お前の嫁は歳上の男ともっと会話をさせる必要がある。
-
そういえばハヤテはギリギリ他のキャラと交流があるって感じだよね。
美雲とは一度も会話していないんじゃないか。彼女はメインキャラの一人なのに。
-
ときどきフレイアが主人公でハヤテがヒロインのように感じる。
-
彼は定期的に他のΔ小隊のメンバーと会話してるよ。
フレイアは彼にとって大切な存在だから、他のワルキューレとは
辛うじて会話するという感じなんだろう。
-
ハヤテの会話の相手はいつもΔ小隊。
ハヤテは空を飛ぶこととフレイアのためにそこにいるのだから、
ワルキューレと会話する必要がないよね。
-
ハヤテはよくチャックとつるんでいるから、レイレイやマキマキとは絡んでる。
彼が会話しないのはカナメと美雲だな。
-
マキナとレイナとは会話してる。
美雲は変な存在だから、彼が美雲と話をしないことは責められないな(常識的に見て変だし)。
-
これはまずい。
-
それはそうだけど、彼とフレイアの間に興味深い葛藤が芽生えるという点でいいと思う。
彼のお父さんに関して芽生えたものは対立だったが、そういうのは(アニメで)よくある陳腐な表現だった。
彼らがお父さんのことを克服したかどうかに関わらず、ハヤテがヴァール化するのは大衆に受けると思う。
-
リアルな話、カナメはアラドと結ばれると思う?
-
それは『神秘』
-
秘密を守るための動機に疑問を投げかけた時の彼女は彼にかなり幻滅しているように見えるな。
-
三角関係は壊れたし誰とも終わらないだろう。
マジレスを期待するなら、チャンスはゼロということ。
-
>チャンスはゼロということ。
どうなるかは分からないけど、そこに向かって傾いているように見える。
-
ミラージュは数秒登場しただけで何もなし。どんな脚本家だよ。
-
ミラージュを軽視することでマクロスにおける三角関係というコンセプトを軽視している。
それはデルタがお伽話と時折見られるファンサービスによる少女物語だったということ。
すべてが本当に酷いデザインだ。
-
あれは三角関係じゃなかったと思う。
そしてデルタでの彼女の役目は終わったということ。
-
どうやったらあと六話で満足する形でまとめることができると思う?
-
最後に二期を発表して終わればいい。
-
続編の代わりに映画があるはず。
-
デルタみたいなクソに映画があるわけない。
-
そうなったら驚きだが分割は糞だろ。
-
ガンダムみたいになりそう。2×26話で。
-
文句はないな。より多くのメカアクションをするためには50話は必要だ。どんと来い。
-
最終回で一切会話をせず、他のキャラも登場させず、ハヤテとフレイアが22分間セ○クスすればいい。
-
残り八話だぞ。
-
ETERNAL SONGS
-
『愛・おぼえていますか』のことか!
-
美雲とハヤテがいない。
-
ミラージュの表情とポーズからすると何か企んでいるかのように見える。
-
ミラージュはモブ、モブですから。
-
-
エースコンバットだ。
-
ハヤテは死神の機体を塗装すべき。
-
バルキリーが帰ってきたぜ、イエーイ。
(イギリス・男性)
-
バトロイドも。
(男性)
-
ハヤテとフレイアはクヨクヨしないから、前回のルンが死んでるようなドラマが簡単に解決したね。
-
この二人が大好き。
-
そうだよね?
俺はすごくシリアスで恐ろしいことになるんじゃないかと一週間身構えていたんだよ。
彼らがあれを乗り越えたことで警戒心を緩めて笑顔で安心することができた。
-
ギクシャクした関係は当分続くと思ってたね。
口論することもなく関係が壊れることもなく、非常にスムースに解決した。
最初の頃はHayaMira(ハヤミラ)の間に一貫して口論があったが、今では存在しないに等しいな。
-
ハヤテとフレイアも当初は口論していたけどね。
-
二人ともカシムと話をするまでは気まずい関係だった。
そういったものはコミュニケーションを取ることで解決することだし、
ずっと不機嫌でいることなどできないものだ。
二人ともお互いに話をしたがっているようだったが、そう簡単にはいかないだろうし、
(カシムの仲介は)合理的なものだった。
加えて、彼らが過去の出来事についてできることはないだろう。
起こったことは起こったこととして、すでに終わったことだ。
ハヤテとフレイアはずっとウジウジしているようなキャラクターじゃない。
その時間とエネルギーを前進することに使うべきだし、それが今彼らができることだ。
-
>ギクシャクした関係は当分続くと思ってたね。
それはカートゥーンだな。
-
フレイアは無意識のうちにハヤテをマインド・コントロールしているのか。
-
これがzesshou(絶唱)の力。悪くない、悪くないよ。
-
二人ともマインド・コントロールされている。
最初はフレイアに起こって、それに共鳴したことでハヤテもコントロールされてしまった。
-
その通りだけど、彼女もコントロール化にあった。
遺跡と美雲のフォールド波の影響を受け、より激しく歌うことで洗脳されたのは確かだと思う。
-
CHAOS NO ZECCHOOOOOOOOOOOOOOOOUUUUUUUU
-
通常の美雲は髪の毛が四本の触手になっているが、
精神崩壊し、呼び覚まされたプロトカルチャーはなだらかに開いた髪となった。
これは何を意味するのだろう?
-
オープン・ランカ!
-
ついに目覚めたんだよ。
-
束縛を解かれた髪型は彼女が風の歌い手(?)だったときの髪型なんだろう。
-
このミステリアスな覆面をしたパイロットは誰だ?
-
Maboroshi(幻)
-
シャーだね。
-
ハヤテの新しいライバル。
-
フォールドレセプターを持つハヤテがなんでヴァールになりかけてるんだ?
(男性)
-
一体何が起こったんだ?!? ワオ。
(アメリカ・カリフォルニア州・サンフランシスコ・ベイエリア・男性)
-
美雲がハインツをレ○プしたのか…? ワオ…
(アルゼンチン・ブエノスアイレス州・アベジャネーダ・男性)
-
プロトカルチャーのステレオシステムはどれほどの力があるんだろうね。
あの艦には大量のサブウーファーが付いていたみたいだけど。
(アメリカ・ニューヨーク州・男性)
-
美雲は新統合軍かケイオスに改造されたりしたのでしょうか。
今日から予約が始まったVF-31JのDX超合金ですが、すでに完売しているところもあるようです。
DX超合金 マクロスデルタ VF-31Jジークフリード(ハヤテ・インメルマン機) 約260mm ダイキャスト&ABS製 塗装済み可動フィギュア
posted with amazlet at 16.08.01 バンダイ (2016-12-31)
|
マクロスΔ 02 [Macross Delta 02] (特装限定版) [Blu-ray]
posted with amazlet at 16.08.01 バンダイビジュアル (2016-08-26)
売り上げランキング: 86 |
||
« 【海外の反応】日本人によるマクロスΔキャラクター人気投票結果発表 | トップページ | 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd】第4話 海外の反応「黒騎は瀬名が元元元元元カノから逃げてると思ってるんだ。」 »
「マクロスΔ(デルタ)」カテゴリの記事
- マクロスΔ/マクロスF劇場版 悪キューレVS闇キューレ 銀河争奪歌合戦の海外の反応(2021.09.25)
- 【海外の反応】河森とは定期的に通っていた銭湯で知り合ったんだ。特報 劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!(2021.01.31)
- 【海外の感想】劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ(ネタバレ配慮)(2018.02.12)
- 【海外の反応】劇場版マクロスΔ キービジュアルと特報映像公開!!(2017.12.10)
- 【海外の反応】マクロスΔ劇場版製作決定!(2017.08.12)
コメント
« 【海外の反応】日本人によるマクロスΔキャラクター人気投票結果発表 | トップページ | 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd】第4話 海外の反応「黒騎は瀬名が元元元元元カノから逃げてると思ってるんだ。」 »
はやはやと風廚の競り合いのとこ、使いまわしでがっかりしたわー
でも、かなかなのスカート抑えるシーンさいこー
投稿: | 2016年8月 1日 (月) 20時47分
メッサー機塗装仕様待ちです
本編は…これは不味い予感 盛り返しとミラージュを1秒でも早く覚醒させろと懇願
歌美雲は浮きすぎ フロンティアはやはり実力にあった曲がマッチしていましたね
投稿: | 2016年8月 1日 (月) 21時03分
歌美雲上手いんだけど
なんでそこで音の出だし切り替えるんだ!?とか
歌詞の単語の途中でアクセント振り直す?
癖のある歌い方するからアカペラだと不安になる
曲と合わせると文句ないんだけどな
投稿: | 2016年8月 1日 (月) 21時13分
いちいち細かいことをチェックしたりしない
ワクワクさせてくれればいい
気にしだすと楽しめないよ
投稿: | 2016年8月 1日 (月) 22時44分
美雲がキーパーソンとして目立ってくるとミラージュが本当に目立たないな
アップルジャムとかアップルパイも火を通してできてるんだし焼きリンゴもきっと美味しいよ
見た目はアレだけど
投稿: | 2016年8月 2日 (火) 01時19分
果物に火を通すのがダメということはアップルパイ等の果物系の焼き菓子やジャムも嫌いなのかな?
投稿: | 2016年8月 2日 (火) 08時09分
こいつら違法視聴してるからアクションシーンしか興味ないんだろうなあ
投稿: | 2016年8月 3日 (水) 20時51分
プロトカルチャーは遺跡になってる装置で歌の力を増幅させて住民を支配していたって事かな。
投稿: | 2016年8月 4日 (木) 22時10分
意外とミクモはゼロの姉ちゃんの方の系譜だったりするのかね
妹の系譜がシェリルだし
投稿: | 2016年8月 5日 (金) 02時43分
あのカシムのシーンの方言みたいなのは字幕では伝わらないんだろうな
微笑ましかったのに
投稿: | 2016年8月 6日 (土) 11時56分
8月 5日 (金) 02時43分さん
マキナがゼロに出てたキャラの孫だし、1作品に2人もゼロのキャラが関係してくるってことはないんじゃないか?
投稿: | 2016年8月 7日 (日) 11時11分
火を通した果物がダメ?
果物にかぎらず多くの食物は加熱することで味や硬度がより食べやすくなるのだがそれを知らないとは哀れな固定概念に縛られた井の中の蛙だな
投稿: | 2016年9月14日 (水) 06時05分