【マクロスΔ】第20話 海外の反応「ミラージュは最高のオカン。」
<翻訳元>
http://www.4chan.org/
http://www.macrossworld.com/
ちょっとグレイスっぽい。
-
NO KAWAMORI NO!
緑を退場させないで。
-
第2クールの展開はちょっと遅いな。
彼らは映画を作るべきだし、そこで決着を付けるべきだ。
-
すでに映画に合わせて脚本を書いていて、テレビのスペースを埋めるために
いくつかのシーンを引き延ばしていたときのお前の顔。
-
フレイアが回復したらバサラのフォールド・ビーム砲を口やルンから発射するのだろうか?
-
それを河森にやらせろ。
-
やってくれると信じてる。
-
なんでまたフレイアはこうなったんだ?
ハヤテのお父さんが悪いことをしたからか?
もしそうなら、弱っている理由になるが。
-
彼女の歌がハヤテを殺してしまうから。
-
彼女がハヤテを傷付けてしまうから。
-
UTA WA HEIKI!
-
いや、彼女は歌えなくなったんだよ。
彼女の歌が兵器と言われ、大好きな少年がヴァールになってしまうから。
-
まさに俺が考えていたことだ。
ぜひまた『HOLY LONELY LIGHT』が見たい。
-
もうすぐだ。
-
レイとマキナは捕らえられ、カナメと美雲は二人きりだ。
これからどうなるのかは我々には分からない。
美雲はラスボスとなり、残されたのはアラド、チャック、ハヤテ、ミラージュ、そしてフレイア。
いよいよ戦場で『フレイア×ハヤテ×ミラージュ』のトリオが見られるのかもしれないね。
-
フレイアはワルキューレの仲間を救うためにΔ小隊とともに一人で歌わなければならないのか。
-
おそらくね。
美雲が次回、何をするか次第だろう。
-
グババはミレーヌの唯一いいところだった。
-
紫。
-
今回のハヤテは彼女のルンをおっきさせられなかったな。
-
次回は彼女たちのコンビ愛がメインになる。楽しみにしよう。
※『コンビ愛』は日本語で書かれています。
-
イエス、次回はマキレイ愛がメインになりそう。
-
美雲の正体を知るためにはもう一話必要だよ。
-
次回の9割はマキナとレイナが独房で百合ファン歓喜。
残り1割はすでに分かっている情報をウィンダミアが繰り返してくれる。
素晴らしい回になりそうだね。
-
ということは次回は河森がフレイアなしでエピソードを作ることを示唆しているわけか。
-
百合にはカナメ×美雲も含まれますか?
-
そう願ってるよ。
-
さらに百合を振りまいてくれるのか、素晴らしい!
-
もう雑誌なんて信じない。
今日は美雲に重点を置くと思われたのに実際にはそうじゃなかった。
半分は空中騎士団、半分はハヤフレだったじゃないか。
-
予告の画像を見ればウィンダミア回になることは分かってた。
次回は間違いなく美雲回になるはず。
-
半分は空中騎士団、半分はミラージュ、フレイア、ハヤテの話とレイ、マキナ、カナメの侵入回だな。
-
>第一クールはアクションと急襲でいっぱいだった。
>だが、キャラクターの成長はなかったし、もっとドラマが見たかった。
>第二クールはよりキャラクターにフォーカスを当てている。
>フレイア、ハヤテ、ミラージュみんな成長したし、カナメにスポットライトも当たった。
>次回はマキレイについてだし、美雲章は継続している。
>こんなの誰が好きなんだ? 俺たちは戦闘とコンサートが見たいんだ!
これがお前らだ。
バランスだとかクソだとか言うな。バランスは取れているだろ。
18話ではかなり激しいアクションがあったし、17話ではコンサートもあった。
唯一、展開が遅くて偏ったエピソードだったのは14話と19話だけだ。
-
18話は戦闘じゃないだろ。戦闘機がお互いに旋回していただけだ。
-
バランスって何を指して?
-
第二クールがハイクオリティなところの一つ。
プロットやアクションのためにしばしばキャラクターを無視した第一クールと違うところ。
-
ここ何話かみんながフレイアは成熟しきているのにミラージュは未熟と言っていたのを思い出す。
けど、このエピソードではフレイアが文字通り15歳の子供であり、そういった意見が誤りであることが証明された。
-
フレイアは15歳だけど「私が!、俺が!、私!、俺!…」のやり取りを見るにハヤテと同レベルだろう。
ハヤテは17歳だが。
-
基本的にはフレイアの声優がインタビューで言っていたことが証明されたにすぎないね。
-
ミラージュが彼らを叱咤したのは良かった。ミラージュは最高のオカン。
-
それは死亡フラグではないよね。
-
ミラージュにとってはかなり有力な死亡フラグだ。
一般的に二人の主役に対して師匠や母親の役回りをする senpai は結局、二人を助けるために死ぬことになる。
彼女にはそうならないでほしいが。
俺はミラージュにかなり飽きてきたことを認めよう。
けど、このエピソード見たことで、ミラージュはハヤテとフレイアの師匠として幸せになってほしいと思う。
-
ミラージュはハヤテとフレイアを守って死ぬよ。
二人は長女に彼女の名前をとって付けるんだ。
-
みんな彼女のことはそんなに好きじゃないから綴りを間違えるんだろうな。
-
Marange Immelman
※正しくはMirage
-
ハヤテとフレイアの娘が子供のミドルネームにミラージュの名前を付けたら真の苦難が待ってる。
※偉大な祖父母の名前を継ぐミラージュの苦悩、凡人の名前を継ぐハヤテ・フレイアの孫の苦悩
という意味でしょうか。
-
オープニングではすでにこれを予期していた。
ミラージュが中央にいて、ハヤテとフレイアが側面から近づきミラージュがフェードアウト…
-
つまりこのエピソードでハヤフレエンドということがほぼ証明されたということか?
-
いや、ミラージュがハヤテ争奪戦から降りてないからまだだね。
-
このエピソードでは空エンドに傾いていることを学んだよ。
-
ここ、セ○クスシーンになるのかと思ったぞ。
-
俺もちょっと同じことを考えたdesuけど、もしかしたら襲うんじゃないかと思ったんだ。
絶対ないとは思ったけどちょっと怖かった。
-
俺も暗い部屋でレ○プするかと思ったが、外に出て行ってミラージュが叱咤したところは素晴らしかった。
-
"daisuki" は 愛の感情を表現する大人の方法であり、"aishiteru という言葉を使うのはあまりに幼稚である" と学んできた…
けど、俺は日本人じゃないし、他の誰かの方が詳しいと思うが…
(それに二人は大切な仲間ですし…大切だと同時に大好きだからです!)
-
俺はそうは思わないけどな。
-
ミラージュは告白してないよ。
-
"Aishiteru" は愛が極めて強い時にだけ使われる。
滅多に使われることはない。よっぽど親密じゃないとね。
"Daisuki" は深く誰かを気にかけ、好きなときに使われる。こちらの方がより一般的だ。
-
意気地なしの日本人に "Aishiteru" は重すぎる。
-
"Daisuki" の方が子供っぽく聞こえるが、正しく使われる場合には非常に重い。
"Aishiteru" は俺が知るケースでは少し大げさに聞こえるから、大抵は "suki" が支持されている。
"Aishiteru" は好きのような意味だけど、誰かに "Aishiteru" という場合、
基本的にはお互いがそれを認識している必要がある。
-
いやらしい。
-
(前回の)ルンタッチの方がもっと卑猥だよ。
-
二人はゲイだからね。
-
大量のタンク。以前は何が入っていたんだろうね?
-
美雲はその中の唯一の生存者なんだ。
-
綾波レイ
-
美雲のボーカロイドがたくさん入っていたんだろうな。
-
美雲はオリジナルのプロトカルチャーだ。
ケイオスはクローニングで彼女を培養しようとしたが毎回失敗した。
次回は死んでしまった奇形のクローンの山を拝むことになりそうだ。
-
抵抗は無駄だ。
-
頭がプリン。
-
美雲が力を失って、フレイアが彼女の代わりに歌わなければならなくなると雑誌のネタバレに書かれていたことを覚えている。
だが、美雲が去ってからフレイアは一度も歌っていない。インタビューや記事は全部デタラメだ。
-
知らずに楽しんだ方がいい!
-
彼らは雑誌のネタバレで台無しにするようなことはしないが、彼らはファンをウォームアップさせるために記事を書く。
それは声優がインタビューで言っていることも同様だ。
君は彼らが本気で今後のエピソードをネタばらしすると思っていたのかい?
-
そうだね。雑誌に頼り続けたらいいんじゃないかな。
-
メッサーの死に一体何の意味があったのか?
Δ小隊のメンバーは彼の死後、特に良くなってはいない。
メッサーに主人公補正がなかったことを証明したくてたまらなかったことに
意義を唱えることさえできないかのようにここまで他の誰も死んでいない。
彼は無駄死だった。
-
彼が死んだことでハヤテを『エース』としてセンターに入れられた。
たしかにその通り、彼は一人でエースになることはできない。
だが、彼はフレイアと共鳴することで魔法が起き、白騎士と互角に戦うことさえも可能だ。
今、その共鳴に苦しめられている。君は何も見ていないのか?
-
彼はミハエルなんだ。
主役のヒーローの成長を促すよう指示をする重い過去を持つ勝者の役目だ。
そして最後まで誰かに対する気持ちを抑えるところも同じ。
-
誰かが死ななければならなかったんだ。
アラドは秘密を明かす役目はあるし、チャックが死んだとしても誰も気に留めなかっただろう。
だからメッサーでなければならなかった。
-
なんでいいところで終わるんだ。
-
お願い、敵にならないで。
-
そのフォールド波は彼女から出ているの?
-
まさにこれです。
(イギリス・男性)
-
ワオ、楽観的な俺だけど、標準以下だね。
アニメーション・クォリティは酷くて、ディテールが欠落しているし、20分間会話だけだった :(
(アメリカ・フロリダ州・フォーコーナーズ・男性)
-
中立だよ…ネガティブ寄りだけど…
(アメリカ・カリフォルニア州・サンフランシスコ・ベイエリア・男性)
-
素晴らしいエンディングを作るために多くのアニメーターを最後の二話に動員していることを願っているが、
シリーズの後半は当初と比較すると酷くペースダウンしているように感じる。
(男性)
-
今回で毎週見るのは止めるつもりだ。
最終回まで待って、それからこれまでのすべてのタメに価値があったかどうか見極めたいと思う。
最終的に混乱したまま終わったなら、もう俺は戻ってきさえしないかもしれない。
前半は俺が新しいマクロス・ショーに期待していたものすべてがあった。
だが、後半は新しいマクロス・ショーに期待していなかったものすべてがある。
アクエリオンEVOL、ノブナガ・ザ・フール、そしてマクロスΔ。
(アメリカ・男性)
美雲の謎、ウィンダミア(ロイド)の思惑、新統合軍の思惑がそれぞれ集約しつつはあるけど、
すべてが集約するにはまだ数話掛かりそうな気がします。
物語の動きが少なく、メカアクションがなくてイライラしている感じが伝わってきますが、
こうなるとちゃんとした戦闘は最終決戦までおあずけなのかもしれませんね(小競り合いはあるかもしれませんが)。
今回はワルキューレそれぞれに見せ場があるところが良かったです。
Walkure Trap! (DVD付初回限定盤)
posted with amazlet at 16.08.15 ワルキューレ
フライングドッグ (2016-09-28) 売り上げランキング: 27 |
メカコレクション マクロスシリーズ マクロスデルタ VF-31F ジークフリード ファイターモード(メッサー・イーレフェルト機) プラモデル
posted with amazlet at 16.08.15 バンダイ (2016-10-31)
売り上げランキング: 223 |
||
« 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd】第5話 海外の反応「内田真礼は男の娘アイドルだね。」 | トップページ | 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd】第6話 海外の反応「昭和ゴジラのパロディだろう。」 »
「マクロスΔ(デルタ)」カテゴリの記事
- マクロスΔ/マクロスF劇場版 悪キューレVS闇キューレ 銀河争奪歌合戦の海外の反応(2021.09.25)
- 【海外の反応】河森とは定期的に通っていた銭湯で知り合ったんだ。特報 劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!(2021.01.31)
- 【海外の感想】劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ(ネタバレ配慮)(2018.02.12)
- 【海外の反応】劇場版マクロスΔ キービジュアルと特報映像公開!!(2017.12.10)
- 【海外の反応】マクロスΔ劇場版製作決定!(2017.08.12)
コメント
« 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd】第5話 海外の反応「内田真礼は男の娘アイドルだね。」 | トップページ | 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd】第6話 海外の反応「昭和ゴジラのパロディだろう。」 »
>もう雑誌なんて信じない。
日本語の雑誌なのかな?
投稿: | 2016年8月15日 (月) 20時37分
海外の方はこじんまりとした展開と舞台が変らない 袋小路や細い路地に入ったような閉塞感が嫌なんでしょうね
メッサー君の死は 成長には不可欠なのですが その成長の内容が?っとなっていてかみ合ってないんでしょうね
本編は…うん
投稿: | 2016年8月15日 (月) 22時16分
国内だけじゃなく海外でも評判悪いね
あと数回でまとまるのか?
投稿: | 2016年8月15日 (月) 22時18分
>>意気地なしの日本人に "Aishiteru" は重すぎる。
無責任な奴ほど濫用するよなソレ
意気地がないんじゃなくて滅多に使うもんじゃないと理解されてるからだろ
投稿: ななしさん | 2016年8月16日 (火) 00時43分
飛行機が変形が足りない
投稿: | 2016年8月16日 (火) 08時31分
>第2クールの展開はちょっと遅いな
確かに全52話かってくらいの進展の遅さ。
投稿: | 2016年8月16日 (火) 10時03分
好きすら滅多に言わへんやん
意気地なしは間違いじゃない
投稿: | 2016年8月17日 (水) 10時47分
どうせ最後に纏めてくるんだからどんなにペースが遅くても全然気にならんな
タメがデカければデカいほど最後にぶっ放した時の爽快感もデカくなるんだし
その分、ラストでやらかした時の失望感もデカくなるけど
投稿: | 2016年8月17日 (水) 18時59分
物語のタメ回の重要性がわからんとは
海外の視聴者層はちと短絡的すぎるな
ジェットコースター・ムービーに慣れすぎじゃないか?
投稿: | 2016年8月17日 (水) 23時17分
いや、これは、やっぱり展開が遅いよね。分割4クールかと俺も思ったよ。これから全ての謎が解けて、戦争の決着がつくところまでいったら、最終回まで残り4話位から、ものすごい速さでストーリーが進むのかな?緩急をつけすぎじゃないか?
投稿: | 2016年8月18日 (木) 07時19分
やばいね。
最終回まで挽回できるかね。
投稿: | 2016年8月20日 (土) 13時24分