【マクロスΔ】第25話 海外の反応「ハインツにとって美雲はおっかないBBAだろうね。」
面白かったですけど、これ数話前にやっておいた方がよかったのではという気も?
アラドとカナメの会話は良かったですが、二人の恋愛についてはこれでケジメを付けちゃった感じですね。
そこら中にフラグが乱立していますが、これは逆に生存フラグだと思いたい。
※IE11などでGIFアニメが見られない方は当ブログを「信頼済みサイト」に登録してみてください。
マクロスΔ(デルタ)第25話 海外の反応「星の歌い手」の海外の反応です。
<翻訳元>
http://www.4chan.org/
http://www.macrossworld.com/
こいつはやりすぎた。ロイドを消せ。
-
二人はいつセ○クスするんだろう?
-
三歳だぞ。
-
三歳におっぱいなど存在せぬ。
-
マクロスΔが劇場版でやるべきこと。
・メッサーを殺さない。
・戦闘でメッサーがウィンダミア人を倒す。
・新統合軍がウィンダミアを占拠する。
・ここまで序盤の20分。
・劇場版前編の残りと劇場版後編はキュートでスイートな KanaMessa(カナメッサー)で。
-
相棒、それは絶対にありえないんだよ(泣)
-
俺が最も恐れていることは映画でメッサーが生き延びることだ。
彼は死なせるべきで、その犠牲に値する正義を執行するんだ。
彼を生き延びさせると物語が小じんまりとしてしまう。
それにキャクターの成長にも使えるからな。
-
でもメッサーの死は歴史に影響を与えないし。
-
MesserKana(メッサーカナ)ファン同様、俺も彼は復活すると思う。
-
メッサーは死ぬべきではなかった。
戦闘は取るに足りないことであり、何も産まない。
-
いつも通りMesakana(メサカナ)ファンは妄想たくましいねえ。
-
意地悪言うなよ。
二人の船はもう15話前に沈んだんだ。
それを乗り切るには多くの痛みが必要なんだ。
-
ライトは息子のために嫁を見つけ、最後まで彼女の星を守るために狂人となったのだ。
-
息子にとっては糞みたいな unmei だな。
-
UNMEI KEIKAKU DOORI DESU RAITO OTOU SAN
-
このチビ助をぶっ飛ばせ。
-
RUDANJAL ROM MAYAN
-
彼はロイドを信頼しているから。
ハインツにとって美雲はおっかないババアだろうね。
-
彼は王様だし、有罪だ。
-
彼はたった9歳の少年だ。
戦後、素敵な家族に引き取られウィンダミアの間違いを教育させられることになるだろうね。
ドイツの人々が第二次大戦後、ヒトラーを数十年呪ったように彼もまたキースとロイドを呪うことになる。
-
すべてが終わった後、彼は責任を感じることになると思う。
ハインツは歌を楽しんだことがないから、もう一度歌いたいと願うかもしれない。
彼の体が限界に近づいていることから死ぬ可能性もあると思う。
-
Δは兄弟エンドになりそう。
キースとハインツが美雲とロイドを倒し、兄弟はその後幸せに暮らしましたとさ。
そして10年後キースが死ぬ。
-
このエピソードをちゃんと見てないだろ。
キースはロイドと戦ったりしないぞ。
-
そうか? 彼は正気じゃないと思うぞ。
-
このエピソードでキースはウィンダミアの平和だけを望んでいいた。
結局、彼の理想とロイドのゴールはそれほど異なるものじゃない。
俺は二人の間に何も緊張感を感じなかった。
キースがロイドに敵対するのなら、次回はかなりクレイジーにならないと。
-
これ。
キースは『ウィンダミアの空を守る』と言っているからね。
-
ロイドがウィンダミアを危険に晒しそうだから、キースがロイドを殺す意思を
持っていることを感じなかったのかな?
ロイドのゴールはもはやウィンダミアの平和ではないぞ。
-
交代で美雲をイジメてるみたいだ。あのショタをぶっ飛ばせ。
-
美雲が最初にショタをいじめたんだからおあいこでしょ。
-
人造生物に哀れむ価値はない。
-
>三歳の幼女を拘束
なぜこんなことが許されるのか。
-
この表情は何を伝えようとしてるんだろう?
-
特に何も。
俺は彼女のキャラクターが好きだけど、俺達はしばらく彼女の話を止めるべきだと思う。
一キャラクターのために文句ばかり言ってるし。
-
ミラージュ『私はあなたたち二人を見守っているわ』
-
ミラージュ『今日は安全日じゃないの。子作りしましょ』
-
喜んで。
-
涙を見せるなミラージュ。ランカのような泣き叫ぶビッチになってはならない。
-
愛・おぼえていますかピアノバージョンを聞いた時のお前らの顔。
-
心配すんな、来週はワルキューレの愛・おぼえていますかを聴けるぞ。
-
最終回で実際にDYRL(愛・おぼえていますか)を歌うのは誰だろう?
フレイア? 美雲? ワルキューレ全員?
あの DYRL は HayaFre(ハヤフレ)シーンのムードを作ってた。完璧だったね。
-
美雲かフレイアのバジュラのアイモはどうだろうか?
-
このときの俺は歓声を上げたよ。
-
Nanka ii yo na. Hotto suru, sono waraikata.
(なんかいいよな…その笑い方。ホッとする)
言葉だけじゃなく、彼の話し方がすごく優しかった。
-
それを厳密に英訳するとどうなるの?
-
That's kind kind of nice. It puts me at ease, your laugh.
これまで少なくとも二回は笑い方が気持ち悪いと言っていたから。
-
俺だけかな。いつもよりルンが大きく見えるんだけど。
-
ルンが勃起してるな。ウィンダミア人がつがいを欲しがっている兆候だ。
-
これも壊すことにならないよう祈ってる。
もしそうなったとしてもアルトがVF-25でしたように無事脱出するとは思うけど。
-
撃墜されるだろうし、脱出装置を使う必要があるな。
-
この回想はプラスっぽさを感じたね。
俺はロイドがラスボスでキースが彼を追い詰めなければならないと思う。
-
俺も同じことを考えてた。キースはロイドを殺すことになる。
俺は二人とも死んだとしても驚かないだろうね。
-
DYRL回収。
彼らはフレイアに全力で敗者フラグを立ててる。
-
絵は昔のアニメの方が良かった。
-
下の絵の方が上より良く見えるな。
-
一方はTVアニメで一方はアニメ史上最高の映画からなんだから。
-
フ、フレイアファンボロ負けか!
-
…止めとけ、現実を受け入れろよ。
-
>ハヤテのお母さんはアサヒ(朝日)と呼ばれていた。
>フレイアの歌は太陽のようだ。
うむむむ…
-
フレイアはハヤテのオカン!
-
フレイアとハヤテの関係はスポンサーや何らかの都合によりロマンチックな結末を迎えることはないと思う。
だから脚本家は彼らがすでに運命のカップルに見えるようにこういった強力な含蓄を持たせたんだ。
-
スポンサーは売り上げを守るために告白で終わるよう河森に依頼しているはず。
-
もし、ハッピー HayaFre エンド、あるいはハッピー空エンドで終わらなければ
スポンサーは河森を殺させるだろう。
これ以外の結果は売り上げに壊滅的なダメージを与えることになる。
-
RIP
Freyja Wion (2052-2067)
-
フレイアは勝つし生き残るよ。ミラージュファンは自滅するところを見てる。
-
どうなってんだ!?
この忌まわしき状態を見れば誰もが真剣に助けなきゃって思うだろう。
-
フレイアが赤くなってるんだけどどういうこと?
-
フレイアが死ぬことはないだろうが、勝つことはないだろう。
-
もう勝ってるよ。
-
誰も勝たない。誰も認めない。
-
認めてないし、キスしてないし、やってないし、告白もしてない。
フレイアファンは妄想が過ぎる。
ダイアルは13話以降、どちらにも動いていない。
-
>認めてないし、キスしてないし、やってないし、告白もしてない。
それは愛ではなく欲望だ。
-
これはやけっぱちになってるのか?
-
新しいアルバムの秘密の歌は『12.愛・おぼえていますか(ボーナストラック)』
ワルキューレのDYRLだった。
-
それを最終回で使うんだろうか。
レディMがメガロード-01の関係者であり、リン・ミンメイの可能性があることを知った今、
その曲を使うのは合理的だからね。
-
Mr.ISISがバジュラ戦役終結後にブラックホールから傍受した通信が
メガロード-01と同じものだったと言っている。
-
商人
『バジュラ戦役終結後ケイオスがラグナで超空間からの通信を傍受。
その周波数は50年以上前に行方不明になったメガロード-01と一致する。
そしてそのころ現れた人物がレディMと呼ばれている。』
-
とうとう…
-
噂ですよ、う・わ・さ。
※『う・わ・さ』は日本語でした。
-
レディMが個人を指すのではなく、組織としての表向きの顔ということはないだろうか?
名前にMを持つすべてのマクロスのキャラクターだとしたらどうだろうか?
-
ミンメイ、未沙、ミリア、ミュン、マオ、ミレーヌ?
-
商人は『ライト・インメルマンが細胞片をレディMに渡した。』と言っていた。
ただ、どうやって渡したかは分からないとも言っている。
ということはレディMは個人だと思う。
24話を見直してみたら、アラドはおそらくライト(スパイ)がウィンダミアから
尋問されないようにするため、新統合軍が次元兵器を爆発させた。
あるいはライトにすべての罪を着せようとした可能性があると言っているね。
-
>一人の口封じのために数百万人の市民と仲間の兵士を殺す。
Sasuga NUNS.
-
今回も会話劇だった。
唯一良かったのは愛・おぼえていますかピアノバージョンのBGM…
まだ最終回がある :P
(男性)
-
…新統合軍はまたも失敗。
(アルゼンチン・ブエノスアイレス州・アベジャネーダ・男性)
-
フェイスブックでも言ったけど、レディMはミンメイだ。
もしレディMが輝だったらちょっとガッカリだな。
(アメリカ・カリフォルニア州・男性)
-
ケイオスがVF-22のフライトレコーダーを聞いているとき、
マクロスΔの脚本家は1945年に日本に落としたリトルボーイやファットマンと比較しようとしたのだろうか?
(アメリカ・オハイオ州・クリーブランド・男性)
-
残り一話ならすべてまとめるために映画を作ろうとでもしない限り、
最終回はもの凄い駆け足になるだろうね。
(男性)
-
あと26話あった方がいいと思う(笑)
(男性)
-
それが良質なストーリーテリング、素晴らしい三角関係、ペース配分、
そして想像力豊かな戦闘シーンが20話くらいあれば合格点を上げるよ。
(男性)
-
たぶん…和英翻訳のエラーだと思うけど… "Lady emu"(レディ・エミュー)
(アルゼンチン・ブエノスアイレス州・アベジャネーダ・男性)
-
いやあ、エミューは戦争で勝利した実績があるからな…レディMの実績は酷いものだ。
(信じられないか? Wikipediaのエミュー戦争を見てみるといい)
VF-31Jはほとんど全損だったので今度のハヤテ機は新調したのでしょうか。
メッサー機はどうするのでしょう。
新統合軍の全滅はさすがに鋼鉄のメンタルの持ち主である美雲(三歳)でもトラウマになるでしょう。
大量殺戮した歌姫として後世まで語られることになってしまう。
ベルガーとロイドがほとんどベラベラしゃべってくれましたし、新統合軍の問題は片付いた、というか片付けたので
あとはウィンダミアを倒せば終わりますが、カタルシスを得るためにはどうすればいいか…
それにベルガーが新統合軍から入手した情報はわざわざケイオスに知らせる必要はなかったですね。
視聴者に説明するならベルガーと新統合軍の密談を見せればいいだけで不自然さを感じました。
いよいよ来週は最終回です。
最終局面ではあと一押し歌の力が足りないというところで、文字通り血を滲ませながら
マキナが参戦してAbsolute 5を歌うんでしょ? 知ってるんだから。
VALKYRIES –Third Sortie- 天神英貴マクロス画集 ( )
posted with amazlet at 16.09.19 天神 英貴
光文社 売り上げランキング: 3,583 |
メカコレクション マクロスシリーズ マクロスデルタ SDF/C-108 マクロスエリシオン要塞型 プラモデル
posted with amazlet at 16.09.19 バンダイ (2016-09-22)
売り上げランキング: 289 |
||
« 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd】第10話 海外の反応「黒騎の正義感の根底には稲城の理想像がある。」 | トップページ | 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd】第11話 海外の反応「黒騎は稲城への感謝の印としてボスを引き受けたんだよ。」 »
「マクロスΔ(デルタ)」カテゴリの記事
- マクロスΔ/マクロスF劇場版 悪キューレVS闇キューレ 銀河争奪歌合戦の海外の反応(2021.09.25)
- 【海外の反応】河森とは定期的に通っていた銭湯で知り合ったんだ。特報 劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!(2021.01.31)
- 【海外の感想】劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ(ネタバレ配慮)(2018.02.12)
- 【海外の反応】劇場版マクロスΔ キービジュアルと特報映像公開!!(2017.12.10)
- 【海外の反応】マクロスΔ劇場版製作決定!(2017.08.12)
コメント
« 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd】第10話 海外の反応「黒騎の正義感の根底には稲城の理想像がある。」 | トップページ | 【アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd】第11話 海外の反応「黒騎は稲城への感謝の印としてボスを引き受けたんだよ。」 »
これ終わるん?
投稿: | 2016年9月19日 (月) 20時29分
リン・ミンメイが次回登場しないのを祈るばかりですね
投稿: | 2016年9月19日 (月) 20時39分
↑同感。そうなったら興ざめもいいところ。
投稿: | 2016年9月19日 (月) 21時15分
戦闘がないよ
バルキリーがもっと見たいのに
投稿: | 2016年9月19日 (月) 21時16分
後1話でどうすんだよw
謎解きして終わりか?2期はないだろうし、まさか続きは劇場で、とかやらないだろうなぁ
来週のコメントで、大したアクションもなかった、がっかりだkawamori、とか言われてそうな予感がw
投稿: | 2016年9月19日 (月) 23時12分
あと1話で未回収の伏線をまともに回収したらダイジェスト映像になっちまう
投稿: | 2016年9月20日 (火) 01時29分
また謎は商人の会話で全て終了。
謎がわかって、おおそうか!そうだったのか!と引っ張った割に盛り上がらず、わかったからさっさと話進めろ!ってなっちまった
投稿: | 2016年9月20日 (火) 01時32分
フレイヤの娘がオーディションで歌った愛・おぼえていますかは上手だったな。
投稿: 名無し | 2016年9月20日 (火) 06時50分
恐らく、ミンメイではないだろう。
仮にミンメイとするなら、こんな裏でコソコソ活動しなきゃならない理由がない。堂々と統合軍のトップにいてもおかしくないはず。
人類の救世主的な存在だからな。
可能性が高いのは、未沙。
投稿: | 2016年9月20日 (火) 18時47分
続きは劇場なのか2期なのか
気になるのはそこだけだ
投稿: | 2016年9月20日 (火) 21時32分
今作のスタッフには二度とマクロスに関わって欲しくない
投稿: | 2016年9月21日 (水) 05時54分
もう業界追放でいいじゃね
投稿: | 2016年9月21日 (水) 10時09分
ツイッターとの温度差が酷いね。
ツイッターでは好意的な意見ばっかりなのに。
投稿: | 2016年9月21日 (水) 21時32分
まあ某かいがいの反応サイトだと管理人がコメント検閲してるから好意的な意見に偏ってるんだよね。
ここの管理人さんは検閲無しだから偉いと思ってずっと見させて貰ってます。
投稿: | 2016年9月21日 (水) 21時49分
今はレディーMと名載ってるけど、昔は男だった可能性
あるで
投稿: | 2016年9月21日 (水) 22時11分
最近はSNSjなどのユーザーの口コミの場を「スポンジメディア」と称し
情報コントロールの場として商業利用してる会社が多くある。
つぶやきの裏側に企業の意図があったりするので頭から信用は出来ない。
番組を観た感想があきらかに「ガッカリ」なのは多くの人が感じてることだろう。
最近の1クール番組のスピード展開に慣れてしまったのもあるけど
明らかにマクロスΔはネタに困って水増しした感がある。
投稿: | 2016年9月22日 (木) 05時33分
↑何百人、何千人の意見を素人が先導できると本気で思ってるの?
投稿: | 2016年9月22日 (木) 21時04分
と言うか今回は今までのシリーズ全体の関連と謎解きをするためのマクロスまとめ回だった
と考えれば納得できないことも無い
投稿: | 2016年9月23日 (金) 00時39分
マックスvsミリアの剣戟が見られるとは
ナイフ同士がぶつかって☆が飛び散るのは外国人にも衝撃的だったか
投稿: | 2016年9月23日 (金) 01時39分
予想としてはミリアがメガロード1の情報を得るために遺跡を起動したいから三雲を復活させたとか
というか今年は目がロード1が消息を絶った年なんだな
投稿: | 2016年9月23日 (金) 23時03分
アラカナ厨の管理人の吠え面が見られただけでも満足。
円盤4巻ではカナメがアラドに色目使ってた描写も削られてたけどw
メッサー死んだ回で「でもアラドが居るから別に悲しくない」とほざいてたのは忘れてないぞw
投稿: | 2016年11月27日 (日) 00時33分
↑根暗だなあ
投稿: | 2016年12月 2日 (金) 18時06分