お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【ガヴリールドロップアウト】第4話 海外の反応「サターニャは神の掟に背くパーフェクトボディだ。」 | トップページ | 【ガヴリールドロップアウト】第5話 海外の反応「タプリスはガヴが好きというわけじゃない。」 »

2017年2月 5日 (日)

【海外の反応】新作マクロス2018年TVアニメ放送&35周年記念新企画始動

【海外の反応】新作マクロス2018年TVアニメ放送&35周年記念新企画始動

来年の2018年に新作マクロスのテレビアニメ、そして今年マクロス35週年記念として
新企画が始動することが1/29のワルキューレのライブで発表されました。

 人気アニメ「マクロス」シリーズの新作が制作され、テレビアニメとして2018年に放送されることが分かった。
29日、横浜アリーナ(横浜市港北区)で開催されたアニメ「マクロスΔ(デルタ)」から生まれたユニット「ワルキューレ」のライブ「ワルキューレがとまらない」で「マクロス35周年記念新企画始動!」「テレビアニメ最新作2018年放送!」と発表された。

<記事全文>
http://mantan-web.jp/2017/01/30/20170130dog00m200021000c.html

新作マクロス2018年TVアニメ放送&35周年記念新企画始動の海外の反応です。

<翻訳元>
https://myanimelist.net/forum/?topicid=1588463
http://www.macrossworld.com/mwf/topic/44495-new-macross-tv-series-in-2018/
http://www.animenewsnetwork.com/news/2017-01-29/macross-gets-new-tv-anime-in-2018-35th-anniversary-project/.111595




Δを経て…この新TVシリーズがいいものになる可能性はあるだろうか?

(男性)



早いな。

(男性)



製作時期的には比較的近い(マクロスとしては)からΔに直結する続編なんだろうか。
それともΔで言及されながら何もなかったメガロード-01に関する物語だろうか。


  -
  河森がすでに述べているように、特に輝の声優が自殺してからは
  彼がメガロード-01について再び取り上げることはない。

  (アメリカ・フロリダ州・キシミー・男性)



何よりも新型バルキリーを見られる期待感に興奮してる ^^


  -
  俺は認めるべきだろうな。
  俺はVF-31にはVF-25のときのような感銘を受けなかった。
  SAABの戦闘機が好きだから、Sv-262だけが俺の関心を掻き立てただけだったんだ。

  (アメリカ・フロリダ州・キシミー・男性)



凄え早え! 俺は…イエス!

(アルゼンチン・ブエノスアイレス州・アベジャネーダ・男性)



(Δの)オプションなら見たくはないし嫌だな。
Δは音楽がよくできていたし、メカデザインも良かった。
これからどうなるか続報に期待したい。


  -
  それじゃあ、完結したくだらないショーを救うにはまだ十分じゃない。
  Δに思い出深い曲は一曲しかなかったし、バルキリーはほとんど見られなかった。
  そして十分に練られていない脚本と薄っぺらいキャラクター。

  日本で未だにガンダムが根強い人気なのはロボットバトルや大爆発が主な理由ではないんだ。



いつだって新作マクロスには興奮する。学園アニメだといいな。

(アメリカ・男性)



すべての点において素晴らしいニュースだ。
映画がΔの再評価やフォローアップするものであれば、多くの人が持っている疑問に対処することは容易だろう。
(だがそうはしない)
明らかな新作アニメというのは大ニュースだし、どんな展開でも可能だという点においてすごく興奮している。
将来、超時空要塞マクロスとΔの間に良い物語があれば、少しスタートレックみたいな感じがする。

(アメリカ・カリフォルニア州・サンフランシスコ・ベイエリア・男性)



Δでやったやり方のように捻じ曲げるようなことはしないでほしい…
音楽は良かったが、マクロスの方程式はそれだけではないと思う。

(アメリカ・ミシガン州・オーバーンヒルズ・男性)



早いな、ちょっと心配になる。

(男性)



ニュースを歓迎する。
かつてこれほどマクロスのTVシリーズの間隔が短かったことがあっただろうか。
期間が短いこととワルキューレの人気を考えると、俺はこれがΔと同じ世界であることに期待している。
おそらく新しい三角関係を扱った続編ではないだろうか? あるいはリブートか?

(男性)



糞アニメだったΔを補完するシリーズか?
Δと同じ監督、脚本家じゃなければ見込みはあるかも。

(男性)



クール。バンダイのおもちゃやプラモデルが増えるよ。

(男性)



Δの二期が大好きです ^^

(男性)



この新シリーズがマクロスΔ二期のようなものになるのではないかという恐るべき予感がする。
いつもならこの手のニュースには大興奮するんだが、今の俺はまったく熱いものを感じない。

(スゥエーデン・ストックホルム・男性)


  -
  君を責めることはできないね。これについては私も運命共同体だ。
  Δにはいい曲がいくつかあったが、それ以外はかなり平凡だった。
  私が望む唯一のことは彼らが大いに尽力して名誉を挽回してくれることだ。
  だが、(Δのこともあって)ハードルはかなり低く設定されているな。



彼らはおそらくΔの前日譚を計画しているのでは?
俺は初代マクロスのリメイクやリブートが大好きなんだ。



Δの紆余曲折祭りの後にすぐ新作TVシリーズの準備ができるものなのだろうか。
マクロスの楽しみ方の一つって、新シリーズを五年待つことだったのに。

(アメリカ・フロリダ州・男性)



願わくばΔのようになりませんように。



Δのような大惨事になりませんように。



Δをこんなに嫌いな人がいて驚いている。
まったく問題なかったし、自分の趣味に合っていて楽しかった。
とはいえ、かなりのマクロス初心者なのでこのシリーズを時流に乗る機会にしようと思う。


  -
  多くの人はマクロスF Ver.2 を望んでいたが、Δはそうではなかった。
  君が見た非難の多くはフロンティが初めてのマクロスだった人たちからのものだ。
  マクロスシリーズの作風がお互いにかなり違うことを知ろうともせず、
  同じようになると決めつけていたんだ。
  三角関係の勝利者としてミラージュを望んでいた人もいたが、それも叶わなかった。
  ランカを激しく憎んだフロンティアのファンがその感情をフレイアに投影し、
  河森がランカに偏っているという嘘や噂のインタビューを捨てきることができず、
  それらの感情をごちゃ混ぜにしている。結果は君が想像しての通りだ。

  俺はΔが大好きだ。
  プロットのすべて良かったとは言わないが、最後の1/3はうまく取り扱っていたと思う。
  ロイドは古臭くてつまらない比喩的なワードに固執していていい悪役ではなかったかもしれない。
  でも俺はたくさん楽しんだし、キャラクターが好きで、音楽が好きだった。
  かなり長い間マクロスシリーズを見ているが、フロンティアは音楽以外、それほど夢中にならなかったけど、、
  Δは長期間に渡って大好きだった初めてのマクロスシリーズになったよ。



こんなに早く!?
マクロスTVシリーズは普通10年近くの感覚がある。
おそらくΔが大成功とは言い難かったことで、これを押し上げるキッカケになったのではないだろうか。

たぶん、新シリーズはΔみたいな感じになるのではないか。
ただし、今度は観衆を引き付ける脚本と筋書きとなって。
いずれにせよ、マクロシリーズが増えることは決して悪いことじゃない。



素晴らしいニュースだ。
Δよりは良くなってほしいね。

(男性)



お願い…デルタとは別物にして。
有望なスタートだったのになぜあんな大惨事に。

(スゥエーデン・男性)



ミラージュはベストガールだよ(泣)

これが初代のリメイクになることを願っているけど、新しい物語と新キャラになる可能性が高いね。

(男性)



うまくいけばデルタよりは良くなるだろうね。
デルタも悪くはなかったけど、求められているものに対してやり残したことがたくさんある。

(カナダ・ブリティッシュコロンビア州・男性)



初代と同レベルか、フロンティアよりいい物語にしてほしい。



Δのような大惨事の後では楽観的なままでいるのは難しいよ。



Δのようなアイドル中心の構成にするなら、彼女たちはパイロットにして欲しい。
Δはそうしなかったことで、ちゃんとしたアニメになる機会を逃してしまった。

(男性)


  -
  これだ!
  メカを操縦する最後のアイドルはマクロス7のミレーヌだったからね。



超時空要塞マクロスを見終わって7、フロンティア、デルタを見なければと思っていたが、
このタイミングでこれか。まあ、続いてくれるのは嬉しいよ。来年はもっとアニメを見たい!

(男性)



もう一度凄いマクロスを作ってくれよ。

(オーストラリア・男性)



私はまだΔを見終えていないけど、後半になって失速したと聞いているわ…
Δを見た上で考えてから新作を見ると思う。

(プエルトリコ・女性)



初代のリメイクをしてほしい。

(男性)



素晴らしいニュースね!
Δは本当に楽しかったから(フロンティアほど記憶に残っていない曲もあるけど)。
ああ、2018年…いずれにせよ、私の心は待ち望んでいるわ。

(女性)



新作マクロスシリーズはいつだってウェルカムだ。
それがマクロスΔみたいなことにならないことを祈ってるよ。

(イタリア・男性)



もうΔは望んでいない…でもまた見るわ。

(女性)



俺は河森正治に対する信仰をすべて失ってしまった。
このマクロスには疑心暗鬼しかない。
プロットに乏しく、(マクロスブランドから)搾り取るだけのものになるだろう。

(男性)


  -
  俺は前向きに考えて彼のことをもっと信じようと思う。



これは素晴らしいニュースだね。

初代世代の私のような者にとってはイマイチだったかもしれないが、
Δは終盤で大いに名誉を回復し、私の認識が間違っていることを証明してくれた。

新作ではクラン・クランの出番があることを願ってる!

(オーストラリア・ビクトリア州・メルボルン・男性)




ファンとしてはすごく嬉しいですが、性急すぎやしませんか。

初代のリメイクを望む声がわりとありましたが、あれはあれで完結しているので
せっかく作るなら私は完全新作に期待したいですね。

ワルキューレがとまらない
ワルキューレ
FlyingDog (2017-01-25)
売り上げランキング: 61

« 【ガヴリールドロップアウト】第4話 海外の反応「サターニャは神の掟に背くパーフェクトボディだ。」 | トップページ | 【ガヴリールドロップアウト】第5話 海外の反応「タプリスはガヴが好きというわけじゃない。」 »

マクロス シリーズ」カテゴリの記事

コメント

>Δのようなアイドル中心の構成にするなら、彼女たちはパイロットにして欲しい。

やっぱ萌えを嫌うのかね
男らしさを求めている人多い気がする

Δを2,3話で切ってしまった身としては、もう少し時間を置いてもいいと思うのだがな。

>初代のリメイクをしてほしい。
声優が糞になる可能性高いから止めて欲しいわ

Δショックがなぁ
やるとしたらプラスみたいな感じにしてほしい

粗悪品連発しても儲かるのがわかったからな
パチンコにでも売るのかね

河森関わるなら見ない
最近糞アニメ連発だし

結局、レディ・カワグチって誰だったんだよ?

音楽は菅野よう子でお願いしたい

ガンダム同様行き詰ってる感が満々な作品だよな

未来の宇宙の恒星間戦争の話なのになんでコテコテのJ-POPなんだよばっかじゃなーの。

>河森関わるなら見ない
>最近糞アニメ連発だし

眉毛総監督がガッツリ関わったアニメってここ数年だとΔを含めても
三作品しか無いし、Δを成功と見るなら二勝一敗だからまだ大丈夫。

カッコイイ戦闘機がバトロイドになり敵と戦いつつ
マクロスに戻ったらアイドルといちゃいちゃで成功間違いなし!

マクロスΔの歌はすごく良かったと思うよ

35周年を大々的にやるつもりならΔ別にやらなくてもって声がどこからともなく聞こえてきた
Δがダメとかじゃなくて元々の放送間隔考えたらインパクトが弱まる的な意味で

いっその事、時代を巻き戻してTVシリーズで扱っていない2030年代あたりを舞台にしたらいいかもね。
作中ずっとゼントラーディ基幹艦隊との闘いに明け暮れるという、どちらかといえばシリアスな作風で音楽は澤野弘之あたりでさ。

但し、それだと新しいVFの登場はあまり期待出来ないのだけれど。

マクロス30をマクロス35としてTVアニメリメイクして欲しい
歌姫の中ではミーナが一番好きだからTVアニメで見たい

引き続きまじろがキャラデ担当するなら何でも良いです

いやカバネリでキャラクター力の凄味を再確認できた
美樹本さまでお願いします

>引き続きまじろがキャラデ担当するなら何でも良いです

キャラクター原案が実田千聖じゃなきゃ意味ないじゃん?

書籍のVFマスターファイルシリーズからネタ持ってくるとかできんかな
VF-4G開発秘話とか見てみたい

アニメもいいけどマクロス30みたいなゲームもまた作ってくれや
もっとフィールドデカくて高度も取れるやつを

ワルキューレに俺のマクロスシリーズ視聴は1話で止められたけどな

Δって最後まで見た人いるの?ってぐらいに中盤以降まるで話題にならなくなったなぁ…
下手するとマクロス2のように黒歴史入り?

もう新作じゃなくて続編や後日談だけにしとけ

やはり外人さんは、派手なドックファイトを見たがるからねぇ
自分もバルキリーの戦闘シーンをもっと増やして欲しい

後半cg予算切れなのは明白
それでもなんとか乗り切ったトコは褒めるべき

分割で2クール目は1年後って出来なかったの?とは思うが

Δひどかった

またMBSの制作、放送なのか?

早急すぎるって意見あるけどTVアニメやってないと商品売れないからね
仕方ないね(割りと諦め気味)

△を駄作っていう奴はFから見てる奴が多いよね
自分も7をクソミソ言ってたけど、見直すと、まぁそれほど悪くはなかった

△も話数が足りなくて消化不良だったけどそんなに悪くはないし、
10年後に見たら感想も変わるよ

マクロス7-2でいいよ

バドの後継もう飽きた。新しい話考えろよ。ヤマトと同じ路線辿ってる。

デルタもFも後半退屈だったんだよな

無理して2期に引き延ばすのだけはやめておくれ

何故35周年とかいう中途半端なものを節目にすんだよ。おとなしく後5年できるなら15年寝とけ。

>中途半端なものを節目に

戦隊シリーズ「せやな」

バサラ信者としてはマクロスシリーズ他のボーカルのチャラさに違和感。

そろそろ男ボーカル主人公出してNEW FRONTIERカバー歌ってほすぃ。

バルキリーには、ファイター・モードがあるけど、
監督はフライトが本当に好きなのか、メカが好きなんじゃないのか。
次回作は、路上の特殊車両でも、線路上の超高速トレインでも良いんじゃないのか。
それでかっこいい可変ロボットでいいんじゃないのか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【ガヴリールドロップアウト】第4話 海外の反応「サターニャは神の掟に背くパーフェクトボディだ。」 | トップページ | 【ガヴリールドロップアウト】第5話 海外の反応「タプリスはガヴが好きというわけじゃない。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31