【ガヴリールドロップアウト】第5話 海外の反応「タプリスはガヴが好きというわけじゃない。」
<翻訳元>
http://myanimelist.net/
http://www.4chan.org/
サラリーマンはうかみ(原作者)だった。
-
かっけー(笑)
-
マリア様、おめでた。
-
大天使ガヴリールは合法だと思う。
-
-
サンキュー・グーグル。
-
ラフィがすごく楽しそう。
-
このエピソードは正直言ってもう一つだったと思う。
でもサターニャはいいよね。
-
うん、同感だ。次回はよくなってほしい。
-
二話からずっとそんな感じ。
-
どのキャラクターも特徴が一つしかないことで(展開に)苦しんでいるし、これ以降、まったりしてしまう。
うららのような面白い設定や亜人ちゃんみたいな何らかの成長があるわけでもない。
でもまあ、それも悪くないよ。
-
今回は前回より良かったよ。
-
君の期待値が高すぎるんだ。
-
俺は前回より良かったと言いたいね。
でも、最高のエピソードはバーテンダーのエピソードだった。
-
AKUMA!
-
Satania a best. A BEST.
-
ヴィーネが心を読むという悪魔的行為を。
-
ヴィーネの tsukkomi は強烈だからな。
-
boke のあるところ、tsukkomi せずにはいられない。
-
Fucking 10/10 tsukkomi.
-
考えてみたら凄い設定だと思う。
誰かが boke たときだけ、心を読んで tsukkomi を入れるんだから。
-
ガヴリールは天使ガブリエル。
ラフィエルは大天使ラファエル。
サターニャはサタン。
じゃあヴィーネは誰だ?
-
サキュバス。
-
俺の嫁。
-
ヴィネ。地獄の伯爵の一人。
-
これ。
-
ベストガール。
-
いつになったら二人は結婚するの?
-
結婚したらガヴを甘やかすだけでヴィーネが惨敗してしまう。
-
いつかは分からないけど、初夜は見てみたい。
-
天使(ガヴリール)は悪魔(ヴィーネ)を愛してないよ。
-
ガヴリールは最終的に悪魔になるし。
-
ガヴはヴィーネにふさわしくない!
-
どうせお前ら二次元でラフィエルとキャッキャウフフしたいんだろ。
-
俺神様だから天使にそんなことする必要ないし。
-
正直、彼女の役割って無意味に感じた。
彼女は視聴者が思ったりしているとの同じように劇中内で笑って見ているだけだ。
それはラフトラック(※)のようでちょっと露骨だった。
※いわゆる『笑い屋』です。
-
実を言うとこのエピソードでラフィが好きになった。
-
Cute. CUTE.
-
ヴィーネは本当にいい友達になれるだろうね。
-
ふしだらだわ。
-
ヴィーネを魅力的と感じるのなら、それは君たちの信仰心が危機的状況にあることを意味する。
悔い改めよ。
-
悔い改めたら怒ってくれるだろうか。
-
もう悪魔に改教してるし。
-
お前には神様のバチが必要だ。
-
いや、俺にはヴィーネとの結婚の許しが必要だ。
-
信仰心。
-
俺はこのシリーズが本当に好きだけど、いくらか気に入らないところがある。
特にこのビッチだ。彼女のいたずらって笑えるか? Sキャラって笑えるか?
ハナカワの声だからといってまったく助けにならない。
でも普段の俺だったら楽しくないツッコミは好きじゃないんだけど、
不思議とヴィーネが一番好きなんだ。
-
ハナカナな。
-
漫画での彼女の役割というのは基本的に読者に笑いどころを示すことなんだ。
彼女の反応はジョークやギャグの意味を映し出す鏡になっていて、
内容の半分しか注意を払っていない読者に『みなさん、ここが笑いどころですよ』と教えている。
それがアニメの中では機能していない。
漫画も特に機能しているわけではないが、アニメではそれが顕著になっている。
彼らは声優のスターが冗長性を相殺することを期待してハナカナを起用したが
あまり助けにはなっていないようだ。
-
(ガヴリールドロップアウトは)今期のベスト3に入る人気だから十分機能している。
-
タプリスはレズビアンなのか?
-
アニメではそれを伝えるために二枚の写真を使ってたね。
-
いや、同性愛は(キリスト教では)罪だから。
-
タプリスは同僚に対して素晴らしさを賞賛してるんだ。
同じく彼女の裸体に対してもね。
-
そしてウェイトレスの衣装にフェチシズムを感じている。
-
俺はその通りだと思うよ。
-
いや、彼女はステレオタイプのブラッシー(頬を赤らめるキャラ)だよ。
タプリスはあらゆるものに対してなんとなく気恥ずかしさを感じるキャラなんだ。
このエピソードだけで彼女はラフィとヴィーネにそれをしている。
もし漫画通りなら、彼女はこれからも女の子のキャラにそうなるはずだ。
タプリスはガヴが好きというわけじゃない。彼女が主席だから尊敬しているだけなんだ。
タプリスはガヴの人柄ではなくステタースが好きなんだよ。
-
悪魔と天使が一緒にいるのはなぜ? 彼女たちは天敵同士じゃないの?
-
学校で人種差別は歓迎されないぞ。
-
『きつねと猟犬』を読んでみ。
-
ユダヤ人とキリスト教徒みたいなもん。
-
エイリアンが侵攻してきたときに人類が一致団結するように、町内唯一の非人類同士だから。
-
ガヴリールと新キャラの子は騙されているし、ラフィエルは精神的な問題を抱えているから。
-
神は聖書の中で何度もサタンと会話している。
-
今回でヴィーネが最カワであることが確立した。
-
俺はタプリスが最カワと確信してる。
-
ルックスはみんな10点満点。
-
うん、ごめん。君が知っているガヴリールはもういないんだ。
ヴィーネが君の唯一の希望だよ XD
(アメリカ・ペンシルバニア州・男性)
-
ガヴリールの過去について聞いたり、彼女の変化に対する反応はこのアニメの一番のポイントだろう。
けど、俺はまだこのショーが終わるまでに堕落したときのプロセスを見てみたいと思ってるよ。
(男性)
-
先週より良かったのは確かだね。
タプリスはサターニャと同じくらい騙されやすいし、サターニャはいい遊び友達ができたようだ。
実は二人の間で京アニのバトルシーンが始まるんじゃないかって期待してたんだ。
(アメリカ・ミズーリ州・カウチ・男性)
-
タプリスはとても面白いキャラクターだ。
彼女の知るガヴリールがいなくなったことを知ったとき、彼女にとっては悲劇だっただろう。
タプリスとヴィーネはいい友達になるだろうね。ヴィーネが悪魔と分かったときの反応がおかしかった。
(アメリカ・フロリダ州・男性)
-
サターニャはエピソード全体を通して何も成し遂げることができなかったし、何か得るものがあったのだろうか。
もし、誰か賞賛に値する人物がいるとしたらそれは彼女だろう。全体的に素晴らしいエピソードだった。
(スウェーデン・男性)
-
Vigne is an angel (demon).
訳してもしょんない(方言)ので無視していますが、今回は特にファンサブに対する不満が多かったです。
一番盛り上がっていた話題がこれかもしれません。
『日本語が分からなくてもおかしいと分かる』とか『今回ほど日本語を覚えようと思ったことはない』などと
言われていました。
今回も悪ふざけが過ぎたようです。
TVアニメ「 ガヴリールドロップアウト 」オープニングテーマ「 ガヴリールドロップキック 」
posted with amazlet at 17.02.08 ガヴリール(CV:富田美憂) 富田美憂 ヴィーネ(CV:大西沙織) 大西沙織 サターニャ(CV:大空直美) 大空直美 ラフィエル(CV:花澤香菜) 花澤香菜
メディアファクトリー (2017-02-22) 売り上げランキング: 310 |
TVアニメ「 ガヴリールドロップアウト 」エンディングテーマ「 ハレルヤ☆エッサイム 」
posted with amazlet at 17.02.08 ガヴリール(CV:富田美憂) 富田美憂 ヴィーネ(CV:大西沙織) 大西沙織 サターニャ(CV:大空直美) 大空直美 ラフィエル(CV:花澤香菜) 花澤香菜
メディアファクトリー (2017-02-22) 売り上げランキング: 303 |
||
« 【海外の反応】新作マクロス2018年TVアニメ放送&35周年記念新企画始動 | トップページ | 【海外の反応】劇場版マジンガーZ始動!元祖にして伝説のスーパーロボットアニメ!! »
「ガヴリールドロップアウト」カテゴリの記事
- 【ガヴリールドロップアウト】第12話(最終回)海外の反応「キリスト教の天使が着物?」(2017.03.29)
- 【ガヴリールドロップアウト】第11話 海外の反応「Japanese D-cup!」(2017.03.21)
- 【ガヴリールドロップアウト】第10話 海外の反応「マルティエルはバランス感覚が抜群だから。」(2017.03.15)
- 【ガヴリールドロップアウト】第9話 海外の反応「クリスマスを祝おうするときにヴィーネの内なる悪魔が目覚めた。」(2017.03.08)
- 【ガヴリールドロップアウト】第8話 海外の反応「ギャランドゥの意味って?」(2017.03.01)
コメント
« 【海外の反応】新作マクロス2018年TVアニメ放送&35周年記念新企画始動 | トップページ | 【海外の反応】劇場版マジンガーZ始動!元祖にして伝説のスーパーロボットアニメ!! »
考えるな感じろといいたいコメントがちらほらw
投稿: | 2017年2月 8日 (水) 21時34分
話が天使と悪魔の4人だけの内々過ぎで
毎度話のネタとして目新しさが無くかなり弱いと思うんだけど
何故かテンポよく早く観終わってしまうと感じる
投稿: | 2017年2月 8日 (水) 22時27分
上の人が俺の思っていることをすべて言った
投稿: | 2017年2月 8日 (水) 22時42分
タプリスって、髪飾りとマフラー取るとガヴちゃんだよね
入れ替わっても誰も気付かないような
投稿: | 2017年2月 8日 (水) 22時44分
1話以来のパンツ登場
投稿: | 2017年2月 8日 (水) 22時51分
他の人も書いてるけど、
内容は、コメディとしてもかなり弱いよね
それなのに何故か放送を楽しみにしてる自分がいる
投稿: | 2017年2月 8日 (水) 23時04分
いや普通にタプリスはガヴ先輩好き好きキャラでしょ
この手のアニメキャラの強調されたテンプレ性格にマジなつっこみを入れるなと
投稿: | 2017年2月 8日 (水) 23時08分
syamuバージョンは見てるけど素はイヤーキツイっす(本音)
もうワイも若くないのかもしれんなぁ…
投稿: | 2017年2月 8日 (水) 23時18分
個人的には今までで一番面白かった回だな
ラフィエルの表情見てるだけでたのしかったw
あとはヴィーネちゃんがマジ天使なところが後半沢山あってよかった
投稿: | 2017年2月 8日 (水) 23時43分
なんかだんだん面白くなってる気がする。
投稿: | 2017年2月 9日 (木) 00時31分
そもそも天使に性別はない
投稿: | 2017年2月 9日 (木) 00時57分
どんどん面白くなってるな
個人的には今のところハズレ回というのが一つもない
>タプリスはガヴが好きというわけじゃない。彼女が主席だから尊敬しているだけなんだ。
>タプリスはガヴの人柄ではなくステタースが好きなんだよ。
あの写真のシーンとかお泊りでドキドキしたりとかは、明らかに(ロマンス的な意味で)惚れてることの表現だろ
むしろ逆だと思うぞ
本人も含めてステイタスが好きで尊敬してるだけと思っていたが、それは見せかけで
本当はガブに恋愛的感情抱いているというのが本音だと仄めかしているのだろ
そもそもステイタスだけが好きだったのならば、それが駄天使として失われてしまったら後に何も残らないはずだよね
投稿: | 2017年2月 9日 (木) 01時19分
-
どのキャラクターも特徴が一つしかないことで(展開に)苦しんでいるし、これ以降、まったりしてしまう。
うららのような面白い設定や亜人ちゃんみたいな何らかの成長があるわけでもない。
でもまあ、それも悪くないよ
これはそんなに苦しんでないよ
そもそもギャグアニメだから成長なんて要らないし
亜人ちゃんの方がよっぽど苦しんで見える
投稿: | 2017年2月 9日 (木) 03時05分
-
漫画での彼女の役割というのは基本的に読者に笑いどころを示すことなんだ。
彼女の反応はジョークやギャグの意味を映し出す鏡になっていて、
内容の半分しか注意を払っていない読者に『みなさん、ここが笑いどころですよ』と教えている。
それがアニメの中では機能していない。
漫画も特に機能しているわけではないが、アニメではそれが顕著になっている。
彼らは声優のスターが冗長性を相殺することを期待してハナカナを起用したが
あまり助けにはなっていないようだ
ラフィエルがいまいち笑えないのはマンガでしか機能しないノリをアニメでそのままやってるから
ドリフターズのギャグシーンもそう
メディアの違いを理解せずにアニメ化するとこうなる
投稿: | 2017年2月 9日 (木) 05時25分
ファンサブ?要するに違法視聴の犯罪者どもの翻訳してるってことか??
投稿: | 2017年2月 9日 (木) 07時32分
なんと言うか、ガヴリールを楽しめない外人が頭でっかちな屁理屈を語る滑稽さに呆れるわ
この辺は日本のアンチにも通じる辛気臭さを感じる
投稿: | 2017年2月 9日 (木) 07時57分
タプリスも、OP・EDに入れてやってほしい>制作者御中
投稿: | 2017年2月 9日 (木) 08時02分
「全体的に素晴らしいエピソードだった」と語るなど
全体的にガヴリールを楽しんでいる外国人のほうが多いと思うけど
投稿: | 2017年2月 9日 (木) 08時04分
OPの悪魔のような天使の笑顔が毎回ツボ
投稿: | 2017年2月 9日 (木) 08時38分
ヴィーネ「もう しょんない人たちねぇ」
投稿: | 2017年2月 9日 (木) 11時56分
>そもそも天使に性別はない
天使は男(女)である。と記載されてないだけで、聖書では性別を記述されてるときはだいたい彼(男性)扱いだよ
天使が街中のホモに襲われそうになってるエピソード※もあるし
※創世記19章
投稿: なお | 2017年2月10日 (金) 11時41分
相変わらず外人は宗教に拘りまくりでウゼーな
投稿: | 2017年2月15日 (水) 02時33分
ラフィエルがつまらんとか言ってる外人は、要するにラフィエルのキャラが嫌いなだけだよ、他の作品でも似たような理由でこういう反応する奴わくしな
ギャグアニメをギャグアニメとして見れず、自分の受けたイジメでも思い出してるんだろう
それ以上でもそれ以下でもない
投稿: | 2017年2月15日 (水) 12時26分
>相変わらず外人は宗教に拘りまくりでウゼーな
いやいや。こだわってくれなきゃ題材に選んだ意味ないじゃん
投稿: | 2017年2月15日 (水) 23時35分
サタンじゃなくてサタナキアじゃねえの
投稿: | 2017年2月16日 (木) 21時06分
ラフィのおもちゃが増えた
投稿: | 2017年2月19日 (日) 01時32分
どう考えてもうららなんかとじゃ比べるのも失礼なくらい面白いだろう
投稿: | 2017年2月20日 (月) 10時54分
ラフィ一番キャラ薄いとは思う
サタニャいじりはガヴとじゃれ合うだけでもいいし
どうやら一番の問題は翻訳らしいけど
投稿: | 2017年2月21日 (火) 23時10分
「ステタース」じゃなくて「ステータス」かね?
投稿: 上げ足取り | 2017年2月24日 (金) 00時21分
ひとついえることは、
地球を破壊できるほどの笛をもつガブリールこそ
最強の悪魔だという点
投稿: | 2017年2月25日 (土) 09時45分
終末のラッパは地球を破壊するわけではない
最終の7段階目まで吹かれても神に選ばれた人だけ助かることになってる
現在は3段階目まで吹かれてるという説と
(にがよもぎ=ロシア語のチェルノブイリ)
6段階目まで吹かれてる説がある
(過去の5回の大絶滅と現在進行形の人間の手による大絶滅)
投稿: なお | 2017年2月25日 (土) 17時15分
ガヴリールが部屋を掃除するよりも、らくだが針の穴を通る方がまだ易しい
投稿: いえすきりすと | 2017年3月23日 (木) 20時40分