【ガヴリールドロップアウト】第6話 海外の反応「浮世絵かと思った。」
<翻訳元>
http://myanimelist.net/
http://www.4chan.org/
これは日本のWerecat(虎女)だね。
みんな褒めてあげて!
-
だが断る。
-
彼女のお尻に顔を埋めたい。
-
猫もいいぞ。
-
照れ顔のガヴリールは素晴らしい。
-
超キュート。ペットにしてギュッてしたい。
-
グラサンはサターニャがメロンパンを好きなことを知ってたんだな。
-
レ○プ
-
おい、ガヴ。そこを変われ。
-
畜生、俺も。
だが、下でいいので対面でお願いします。
-
俺はヴィーネと変わりたい。
-
俺は両方と変わりたい。
-
このアニメを動かしているのは全部サターニャじゃないか?
-
そうだよ。自分で行動する唯一のキャラだからね。
他のキャラは単にリアクションを取るだけ。
-
俺はヴィーネのためにこのアニメを見てる。
-
俺は全員好き。
-
ヴィーネはマジ最高だけどラフィも良くなってきた。
-
サターニャが主人公なのになんでガヴリールドロップアウトってタイトルなんだ?
-
ガヴリールは優秀な候補が現れた瞬間、その役割からドロップアプトしたんだよ。
-
ガヴは課金ゲーマーになって主人公の座からドロップ・アウトしたから。
-
サタニキア・ブラザーの笛が(鳴らせないところ)好き。
-
委員長かわいい!
-
委員長はすでに悪魔になってしまったのか。
-
どこかでそのポーズを見た気がするんだが。
-
ジョジョ。
-
ジョジョより十代の女の子の方がいいよね。
-
コードギアス。
-
公式パワーランキング。
1. サターニャ
2. ヴィーネ
3. タプリス
4. ラフィエル
5. 委員長
6. 喫茶店の店長
7. 犬
超えられない壁。
9999. ガヴリール
-
いいセンスしてる。
-
なんでサターニャ好きってクズなんだろう。
-
落ちこぼれキャラの方がファンを魅了する。
歴史は繰り返すのだ。
-
一時的な流行りに流される奴っていつもガンだよ。
次のシーズンにはほとんどの奴がサターニャのことを忘れてる。
-
みんなサターニャの画像を使って、これからもずっと彼女を見ることになるだろうね。
このアニメの他のキャラクターは目立たないし、まったく引用されなくなるはず。
-
ネタの素材になったからって、それが素晴らしいってわけじゃないぞ。
-
>公式力関係
正しい選択であり、唯一の選択肢である。
-
いや先生が最強だろ。
-
ラフィをガヴの下へ移動して。
-
だがアニメ基準だとヴィーネ>ガヴリール>ラフィ>犬>サターニャ>タプリスという事実。
-
公式ベスト百合キャラクターランキング。
1. タプリス
2. ラフィエル
3. ヴィーネ
4. サターニャ
-
この手のニーソって最強だと思うんだけど、なんでもっとリアルで使われないんだろう?
-
襲われるからだろ。
-
Gabu-chan is the CUTEST.
-
口でかいな(big mouth)。
-
あなたのことですね。
※文字通りの『口が大きい』に対して、『大口をたたく』方のビッグマウスでのレスです。
-
ヴィーネとサターニャも認めてるね。
-
トリック・オア・トリート(Trick or Treat)
君だったらこの状況で何をする?
-
ヴィーネにいたずら(Trick)しちゃっていいの?
-
ラフィエルにパンチしてヴィーネをお姫様のように扱う。
-
お前の拳が Raphiel-sama に伸びる瞬間、俺様の一閃の刃によって終わるだろう。
あるいは彼女の前に刃を置いておく。そしてお前の肥え太った腕は真っ二つに切り裂かれるだろう。
-
彼女たちにキャンディをあげるよ。
他に何ができるというのか。俺は病気じゃない。
-
俺様のチンコでおもてなし(Treat)しちゃうぞ。
-
Very artistic.
-
畜生、フロッピーめ、他のアニメが入ってくんな。
※僕のヒーローアカデミアの登場人物「蛙吹梅雨」。梅雨入りヒーロー「FROPPY(フロッピー)」。
-
サターニャはある意味天才なんじゃないか?
-
実を言うと浮世絵かと思った。
-
ここ素晴らしかった。
-
俺の嫁のサターニャがとっても上手に描いたよ!
-
この人が将来、スタジオディーンのアニメーターになる方です。
-
サターニャってマジでグレート・オブ・ザ・シーズン。
-
それは違うよ。こっちだね。
-
誰それ?
-
なんだそれ?
-
なんだそれ?
-
なんだそれ?
-
俺にはもっとヴィネットの癒やしの時間が必要なんだよ。
-
理由は分からないが、この絵だけで最大級の癒やし効果がある。
-
地獄の凶悪な悪魔の絵だ。癒やし効果なんてまったくないぞ。
-
俺のチンコを癒やしてくれるよ。
-
左にいるの俺なんだ。
-
先生とペアになるとは惨めな奴だ。
-
・シリンダーが軸から外れている。
・弾丸がバレルの直径の半分。
・シリンダーが円形に見えない。
なんでこんな適当なのが許されてるんだ?
-
動画工房は銃が描けないから。
-
気にするのは君のような自閉症の銃オタクだけだからね。
-
お前は何を期待してるんだ。限界というものを知れよ。
-
魔法の銃だから。
-
>真っ向勝負では勝てないから自称ライバルを撃つために学校に銃を持ってくる。
なんて悪魔的なの?
-
だって悪魔だし。
-
ほとんど銃とは言えないでしょ。人を笑わせるだけなんだから。
-
アメリカ人の観衆がほしいな。
-
サターニャはしようと思えば教室全体を破壊することすら可能な超能力があるのになぜ銃を使うのか。
-
通販で見てクールだと思ったからだよ。ちゃんと見てる?
-
おいおい、アメリカが舞台だったのか? ずっと日本だと思ってたのに。
-
僕の友達が描いたんだ。
※ファイルサイズが大きいため縮小しています。
元画像はこちら。> http://is2.4chan.org/a/1487017437503.png
-
悪くないね。
-
もっとうまくなるまで公の場に公開しないほうがいいって教えてやりな。
もっと羞恥心を持ったほうがいい。
-
わりとかわいいじゃん。
-
かわいいけど、もっと茶目っ気がある方がいいね。
-
上着じゃなくてスカートだろ!
-
サターニャが撃たれて笑っている彼女に先生が近づいて来るところに笑い死ぬかと思ったよ。
サターニャのあれはジョジョの真似かな?
ポーズが素晴らしいね、委員長にも抗うことはできないのだ!
将棋ゲーム!
あんなに激しい対決を見たのは『となりの関くん』以来だ!
このエピソードが大好きだし、このアニメはほんと素晴らしいよ。
(スペイン・カタルーニャ州・グラノリェース・男性)
-
サターニャのアートがA+++(Aトリプルプラス)の出来栄えなのは間違いない。
(アメリカ・コロラド州・スターリング・男性)
-
将棋対決で負けたサターニャがかわいそう。
けど、委員長を描くときの彼女のアートに対する追求は…『個性的』だね。
(インドネシア・ジャカルタ・男性)
-
サターニャが銃で撃たれて先生が近づいて来たところはサターニャと一緒になって笑いが止まらなかったよ。
ヴィネットは素敵だね。
(イギリス・男性)
-
メロンパンがどこにあろうとも当然のように犬は現れる!
サターニャがガヴに銃を渡してバックス・バニーのように撃たれる瞬間が大好き!
(アメリカ・ユタ州・サンディ・男性)
-
スクリーンに飛び込んでしっかりとサターニャを受け入れたいと思う。
彼女はあまりに魅力的だ。
ガヴリールドロップアウト きゃらいど サターニャonイルカ
posted with amazlet at 17.02.15 グルーヴガレージ (2017-04-25)
売り上げランキング: 37,869 |
節分 福豆(煎り大豆) 【100g×10袋】 ≪年中お届け!!≫
posted with amazlet at 17.02.15 大和雑穀株式会社
売り上げランキング: 11,350 |
||
« 【海外の反応】劇場版マジンガーZ始動!元祖にして伝説のスーパーロボットアニメ!! | トップページ | 【ガヴリールドロップアウト】第7話 海外の反応「ヴィーネは完璧な嫁だよ。」 »
「ガヴリールドロップアウト」カテゴリの記事
- 【ガヴリールドロップアウト】第12話(最終回)海外の反応「キリスト教の天使が着物?」(2017.03.29)
- 【ガヴリールドロップアウト】第11話 海外の反応「Japanese D-cup!」(2017.03.21)
- 【ガヴリールドロップアウト】第10話 海外の反応「マルティエルはバランス感覚が抜群だから。」(2017.03.15)
- 【ガヴリールドロップアウト】第9話 海外の反応「クリスマスを祝おうするときにヴィーネの内なる悪魔が目覚めた。」(2017.03.08)
- 【ガヴリールドロップアウト】第8話 海外の反応「ギャランドゥの意味って?」(2017.03.01)
コメント
« 【海外の反応】劇場版マジンガーZ始動!元祖にして伝説のスーパーロボットアニメ!! | トップページ | 【ガヴリールドロップアウト】第7話 海外の反応「ヴィーネは完璧な嫁だよ。」 »
サターニャの困った笑い顔だけで釣られて笑ってしまう
一番下のマメの広告でさらに笑った
投稿: | 2017年2月15日 (水) 21時24分
>俺は両方と変わりたい。
両方と変わったら一人でもがいてるだけになるんじゃ・・・w
投稿: | 2017年2月15日 (水) 21時25分
ハロウィーンヴィーネがかわいすぎる
投稿: | 2017年2月15日 (水) 21時40分
なんJネタはやっぱわからんか
投稿: | 2017年2月15日 (水) 21時47分
のんのんびよりの、ひか姉に似ている。
投稿: | 2017年2月15日 (水) 22時02分
サーバルちゃんが判らんようではまだまだだな
投稿: | 2017年2月15日 (水) 22時04分
知らないふりするなんてひどいよー!
投稿: | 2017年2月15日 (水) 22時25分
悪魔のようなフレンズなんだね!
投稿: | 2017年2月15日 (水) 22時30分
> だが、下でいいので対面でお願いします。
列にならべ
投稿: | 2017年2月15日 (水) 22時35分
しかし何で唐突にやきう民なんだろうな
投稿: | 2017年2月15日 (水) 22時38分
あの絵はワイやぞワイ
投稿: | 2017年2月15日 (水) 22時57分
ガヴリールてのは主人公ながら一話目が出オチになってしまってるんだよな
いわばギャグがすでに完結してしまっていて
物語を牽引して笑いを作り出してるのは主にサターニャの役割になってしまっている
それはそれでいいのだけど、人気がサターニャに集中しているのはそのためだろうな
投稿: | 2017年2月15日 (水) 23時45分
節分豆の広告でワロタ
投稿: | 2017年2月16日 (木) 00時35分
サターニャ回、委員長は今後は見せ場ないよ
ガヴ回もあるから心配すんなし、あれでも一応主人公だし
投稿: | 2017年2月16日 (木) 00時41分
けものフレンズの海外での知名度の低さ
投稿: | 2017年2月16日 (木) 01時00分
他のアニメの話題すんなよ、信者もアンチもキモいんだよ、失せろ
投稿: | 2017年2月16日 (木) 01時34分
>けものフレンズの海外での知名度の低さ
あれは知らないふりが得意なフレンズだと思うよ
投稿: | 2017年2月16日 (木) 02時38分
原作通りなら終盤に向けて豆は重要な伏線になるんだよね。
投稿: | 2017年2月16日 (木) 07時17分
>この手のニーソって最強だと思うんだけど、なんでもっとリアルで使われないんだろう?
中学生の頃
生まれて初めての彼女と生まれて初めてのデートに行ったとき
彼女が履いてたのと同じ色と柄のニーソだな・・・いまだによく覚えてるわw
投稿: | 2017年2月16日 (木) 09時04分
福豆は結構おいしいよ。
ガヴリールもたぶん好きだから常備してたんだろうね。
ガヴリールにとっては最大級のもてなしだったんだ。
投稿: | 2017年2月16日 (木) 19時35分
途中の絵はやきう民にしか見えんな
投稿: | 2017年2月16日 (木) 21時57分
サーバルちゃんを誰も知らなくてワロタ
投稿: | 2017年2月18日 (土) 14時33分
悪魔がハロウィンやっていいのか?のくだりは結構重要かと思いきや言及無いのか
日本的価値観の最たるもの
投稿: | 2017年2月21日 (火) 10時27分