お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【ガヴリールドロップアウト】第7話 海外の反応「ヴィーネは完璧な嫁だよ。」 | トップページ | 【ガヴリールドロップアウト】第8話 海外の反応「ギャランドゥの意味って?」 »

2017年2月25日 (土)

【スレイヤーズTRY】第17話-22話 海外の反応「ゼロスは裏取り引きをし、そして最長老がフィリアの目の前に?」

スレイヤーズTRY

スレイヤーズTRY 第17話から第22話の海外の反応です。

第17話 「効果覿面? 恋の行方は紙一重!」
第18話 「適材適所! 正義の里のアメリア!」
第19話 「三者三様! 光の示す先!」
第20話 「勇者降臨? 少女の祈りは誰のため?」
第21話 「未開未踏! 封じられた歴史!」
第22話 「永逝永訣! 倒れし者への叫び!」

<翻訳元>
http://myanimelist.net/




<第17話 効果覿面? 恋の行方は紙一重!>

ガウリィが女の子の格好をするのは目に見えていた(笑)

ガウリイ=ガブリエフ(松本保典) ガウリイ=ガブリエフ(松本保典)



このエピソードが大好きなのは間違いないが、なんとなく奇妙に感じている…
なんと言えばいいのか分からないけど。

(アメリカ・バージニア州・クリスチャンズバーグ・男性)


  -
  魚人×人間だからだと思うぞ XD
  それはともかくアメリアの最後の目…(笑)

  ガウリイ=ガブリエフ(松本保典)アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン(鈴木真仁)

  (男性)



ガウリィがまたも女の格好をすることになるとは(笑)
アメリアが目を覚まして魚人を見て驚いたところが好きだ :D

ガウリイ=ガブリエフ(松本保典)アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン(鈴木真仁) ガウリイ=ガブリエフ(松本保典)アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン(鈴木真仁)

(ポーランド・ワルシャワ・男性)



真の愛は盲目であるものだ。
前提がおかしいという部分を除いて本当に素晴らしいエピソードだった。

(男性)



アメリアが魚人たちのところで目を覚ますのは分かっていたわ。
うまくいけば、一行はすぐに再会すると思う。

(女性)



<第18話 適材適所! 正義の里のアメリア!>

老人がクレイジー ><

スレイヤーズTRY



面白いエピソードだった。
スーパー戦隊ショーのジョークのほとんどは分からなかかったけどね。

(フィンランド・南ポフヤンマー県・セイナヨキ・男性)



特に変わり者のスペシャル・エフェクト・チームが楽しかったな。

(カナダ・男性)



オッケー、このエピソードはわりと面白かったよ。

(男性)



めちゃくちゃ笑った。リナが悪魔だったんだ :)
ゼルガディスが言っていたように、たぶんギャグ回は今回が最後なんだろうね :-)

リナ=インバース(林原めぐみ)フィリア=ウル=コプト(桑島法子)
アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン(鈴木真仁)

(ポーランド・ワルシャワ・男性)



アニメでよく見られる戦隊モノのパロディとしては最高のものの一つだろう。
兜甲児のイカした髪型をしていた爺さんがおかしかった。

スレイヤーズTRY

(男性)



『第四の壁』がいくつか破壊されたのと、仲間が帰ってきたのが良かったわ。

(女性)



こういった変わったエピソードが一作目だけ多かったのは残念だね。
TRYのメインプロットは退屈ではないが、少なくとも俺向けに描かれたものではなかった。
二期が退屈だったのはサイドストーリーがほとんどない上、本筋がかなり冴えないものだったからなんだ。

(フィンランド・男性)



<第19話 三者三様! 光の示す先!>

俺にとってジラスはギャグキャラだけど、彼はいいところがあるな :)

ジラス=ジロス=ジレス(山崎たくみ)

(男性)


  -
  ついにメインプロットに戻ってきたね。
  二つの武器は異界の神族によってもたされた。
  アルメイスが二つの武器を持っていると言っていたことにも合点がいく。

  エルロゴス(堀之紀)シーリウス(家中宏)

  もしそれが5つ目の武器でないとしたら、それは何なんだろう。

  >俺にとってジラスはギャグキャラだけど、彼はいいところがあるよね :)

  次の戦いではジラスが重要な役割を担うと思う。

  (ポーランド・ワルシャワ・男性)



実を言うとジラスが大好きなんだ。
彼の存在は今期の嬉しい誤算だよ。

(男性)



最後の武器の探索は続く(ジラスはウザいわ)。

(女性)



街をミサイル攻撃しているジラスに対する二匹のキツネの反応は本当に奇妙だ。
みんなあれにはゾッとしたと思うけど、違うんだよ。

(フィンランド・男性)



<第20話 勇者降臨? 少女の祈りは誰のため?>

うーん、次回のプロットに繋げるためのパワフルなエピソードだった。

(男性)



彼らは降魔戦争の前哨戦に言及していたんだと思う。あれはそれに関係する可能性があるね。

(ポーランド・ワルシャワ・男性)



今期もクライマックスに近づいてきて、かなり盛り上がってきたな。

(男性)



<第21話 未開未踏! 封じられた歴史!>

プロットが厚くなってきた!
古代竜は本当はいい人たちだった?
ゼロスは裏取り引きをし、そして最長老がフィリアの目の前に?

(フィンランド・南ポフヤンマー県・セイナヨキ・男性)



もちろん、シリーズの早い段階でフィリアはゼロスに大きな憎悪を抱いていたわけだが、
ゼロスがその憎しみの正しい原因を明らかにしているようだ。

フィリア=ウル=コプト(桑島法子) 獣神官(プリースト)ゼロス(石田彰)

(アメリカ・ペンシルバニア州・エリー・男性)



ゴールドドラゴンは自分たちが正しいと信じているが、後に真実が明らかになる。
その後ろめたい気持ちがあるから最後の武器を封印したんじゃないかな。予想だけど。

(アメリカ・バージニア州・クリスチャンズバーグ・男性)



ガウリィと同じことを思う。
『本当に悪いヤツは誰なんだ?』

ガウリイ=ガブリエフ(松本保典) ガウリイ=ガブリエフ(松本保典)

(カナダ・男性)


  -
  同感だ。正しい選択は難しい。

  (男性)


  -
  ゼロスはシャブラニグドゥを復活させるためにダークスターの力を使いたいのかな?
  正しいとは思うが、同時に単純すぎる気がする。それとも俺が考えすぎなだけだろうか :-)

  >『本当に悪いヤツは誰なんだ?』

  ガウリィは時に鋭い質問をするよね。

  (ポーランド・ワルシャワ・男性)



<第22話 永逝永訣! 倒れし者への叫び!>

アルメイスは背後から刺され、五番目の武器は圧倒的な弓で、ゼロスはその武器を持って逃げた。

(フィンランド・南ポフヤンマー県・セイナヨキ・男性)



あと五話、この問題を解決する鍵は他の誰あろうゼロスにあると信じて疑わない。

(カナダ・男性)


  -
  同じようなことを考えてた(笑) 今回はまるで五分位に感じなかったよ。
  ゼロスはリナとゼルガディスに続き俺のお気に入りなんだ。 :D
  ゼロスは楽しんでいるのか、それとも煽っているんだろうか? :D

  (男性)


    -
    煽っていたんだと思うよ。それが物事を進める彼のやり方だから。:D

    >今回はまるで五分位に感じなかったよ。

     間違いなく22分ではなかったね。:D

    (ポルトガル・ワルシャワ・男性)



ゼロスには何か壮大な計画があるようだ。
結局のところ、ゼロスはすべてが邪魔なんだよね。

(男性)




まとまった時間が取れず遅くなってしました。
次回は最終回までいくと思います。

スレイヤーズTRY DVD-BOX 期間限定版
キングレコード (2008-12-26)
売り上げランキング: 55,196

« 【ガヴリールドロップアウト】第7話 海外の反応「ヴィーネは完璧な嫁だよ。」 | トップページ | 【ガヴリールドロップアウト】第8話 海外の反応「ギャランドゥの意味って?」 »

スレイヤーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【ガヴリールドロップアウト】第7話 海外の反応「ヴィーネは完璧な嫁だよ。」 | トップページ | 【ガヴリールドロップアウト】第8話 海外の反応「ギャランドゥの意味って?」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31