【海外の反応】ワルキューレが最優秀アルバム賞を受賞【マクロスΔ】
ワルキューレのアルバム「Walküre Attack!」が第31回日本ゴールドディスク大賞の
「アニメーション・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を獲得しました。
その海外の反応です。
1982年より続く、ロボットアニメの金字塔『マクロス』シリーズ最新作となる、TVアニメ『マクロスΔ(デルタ)』(2016年4月〜9月放送)。その中で活躍する戦術音楽ユニット・ワルキューレ(美雲ΔJUNNA /フレイアΔ鈴木みのり/カナメΔ安野希世乃/レイナΔ東山奈央/マキナΔ西田望見)の1stアルバム「Walküre Attack!」が、なんと第31回日本ゴールドディスク大賞の“アニメーション・アルバム・オブ・ザ・イヤー”を獲得しました!
今作は、『マクロスΔ』のOPテーマ「一度だけの恋なら」、EDテーマ「ピカッとルンが光ったら(album ver.)」から、大ヒット曲「いけないボーダーライン」を始めとする数々の挿入歌まで、5人のハーモニーと癖になるメロディをたっぷりとつめ込んだ1枚です。
<記事全文>
http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1488176155
<翻訳元>
http://boards.4chan.org/m/thread/15261091
http://www.animenewsnetwork.com/news/2017-02-27/macross-delta-1st-walkure-album-wins-animation-album-of-the-year-in-gold-disc-award/.112737
うん、ワルキューレの勝利に満足だ! クール。
-
マクロスΔで好きだった唯一のものが音楽だったからアルバム・オブ・ザ・イヤーを
獲得したことに文句の付けようがないな。
-
ワルキューレは過小評価されている。
いくつか悪い曲もあったが、それはアニメのせいだと思う。
ワルキューレが賞を受賞して嬉しい!!
これがさらにワルキューレの曲の拡大に繋がることを願う!!
-
JUNNA(美雲)の才能は素晴らしい。
マクロスについてはすでに新作が発表されているから、ワルキューレがいつまで活動を続けるのかは分からない。
けど、ワルキューレが終わったとしてもソロとしてキャリアを積んでくれたら嬉しいね。
-
マクロスには常に最良の音楽があるとは限らないだなんて言えない。
-
ワルキューレがΔをなんとか正当化することができた要素の一つってことは分かってた。
-
ワルキューレの音楽の大半は酷かったし、マシなものもパワー不足だったよ。
-
趣味悪いな。
-
お前間違ってる。
-
ワルキューレが音楽のためだけに存在したとしたらマクロスは本当に死んでしまった。
それはもうメカシリーズではなく、社会生活を持たない腐女子とオタクに大量のJ-POPを
売りつけるだけの手段にすぎない。
それがマクロスの全てだから今後のマクロスの無様な展開を楽しむといいよ。
-
まさにDYRL(愛・おぼえていますか)のことじゃないか。
-
視聴者がワルキューレの音楽を嫌う唯一の理由はアニメ自体がクソだったからだ。
アニメが酷ければ音楽やメカデザインを含むすべてが否定されてしまう。
Δは素晴らしい曲ばかりだが、BGMはもっと良くすることができたと思う。
-
あるいは単純にワルキューレの曲、あるいは(アイドルという)ジャンルが好きではないということ。
俺は嫌いになるなんてありえない。
ワルキューレは非常に主観的な創作の中で、客観的に明らかに良い例を生み出している。
-
俺はΔが好きだから嬉しいな。
-
まあ驚くことではないね。
Δは2クール目になって落ちてしまったけど、かなり良曲でキャッチーな歌は確実にあったから。
-
マクロスΔはどこも悪くない。欧米人は趣味が悪すぎる。
-
いや、Δにはかなりの量の問題がある。
ワルキューレは大丈夫だが。
-
いや、それこそ趣味の悪い欧米人だ。
アニメは欧米の視聴者のために作られてはいない。
-
日本のファンだってあまり満足はしてないぞ。
-
Δには多くの問題があるが、フロンティアよりは優れてるな。
>欧米人は趣味が悪すぎる。
その通りだと思う。あいつらはマクロス7を評価しない馬鹿だから。
-
俺はフロンティアの方が気に入ってる。
だが、マクロス7については同感だ。7が最悪という奴は逝っていい。
-
>マクロスΔはどこも悪くない。
プロットとキャラクターと物語の扱い方以外はね。
-
>欧米人は趣味が悪すぎる。
まるで日本人が違うみたいな言い方だね。
-
出典:けものフレンズ
-
けものフレンズは素晴らしいよ。
-
>マクロスΔはどこも悪くない。欧米人は趣味が悪すぎる。
アニメ番組の評価については日本人のオタクは脳死でもしているのか、
欧米のファンより酷いことを再三再四示している。
違いと言えば、彼らの趣味の悪さが我々の趣味の悪さと異なるということ。
-
このスレッドではアニメのターゲットですらない欧米人が書き殴って嘆く。
それがメカ板のほとんどすべて。
-
このスレッドでは知恵遅れの日本かぶれが質の悪い作品に見て見ぬふりをする。
日本人はそれが好きで彼はそう信じ込んでいる。
-
日本人だってそれほど気に入ってはいなかった。
ここ数年のほとんどの作品より見た目では優れていたが、フロンティアの成功にはまったく及ばず、
かなり批判されてたみたいだ。
ワルキューレ自体はΔよりも遥かに受け入れられている。
-
>ワルキューレ自体はΔよりも遥かに受け入れられている。
おそらくアニメが悪臭を放つようになる前だったからだろうね。
ファースト・アルバムはΔのピーク時に発売されて大いに儲けたから。
-
そう主張する証拠は?
-
リリース日をググっただけだよ。
-
いや、俺はセカンド・アルバムがファースト・アルバムと同じ結果にならなかったと
主張する証拠という意味で言っているのだけど?
-
>日本人だってそれほど気に入ってはいなかった。
昨年放送された他のアニメと比較してΔの数字を調べるべきだ。
フロンティアのチャートを打破しなかったからといって、Δが受け入れられなかったという意味にはならない。
数字が凄く良くなかったからといって、日本でそれほど受け入れられていないとは思えないね
-
マクロスのようなビッグネームにしては見劣りする。
裏付けのないダークホースというわけじゃないのだから。
-
つまり比較するならガンダムシリーズの00やUCにまったく及ばないんだよね。
-
>数字が凄く良くなかったからといって、日本でそれほど受け入れられていないとは思えないね。
2chの荒れ具合を見ておくべきだったな。
-
俺は「それほど」と言ったんだ。
ここ数年のほとんどの作品と比較してOKと言ってるだろ。
ただ、多くの日本人(欧米人ではなく)がファンにはならなかったということ。
日本かぶれというより、一人、二人日本人が紛れて煽っている感。
ワルキューレがとまらない
posted with amazlet at 17.03.05 ワルキューレ
FlyingDog (2017-01-25) 売り上げランキング: 247 |
ミラージュ・ファリーナ・ジーナス (マクロスΔ(デルタ) ミラージュ・ファリーナ・ジーナス ワルキューレver. フィギュア 衣装 アニメ プライズ バンプレスト)
posted with amazlet at 17.03.05 バンプレスト
売り上げランキング: 12,925 |
||
« 【現地観戦記】日本対UAE(アル・アイン)ロシアW杯アジア最終予選 準備編 | トップページ | 【ガヴリールドロップアウト】第9話 海外の反応「クリスマスを祝おうするときにヴィーネの内なる悪魔が目覚めた。」 »
「マクロスΔ(デルタ)」カテゴリの記事
- マクロスΔ/マクロスF劇場版 悪キューレVS闇キューレ 銀河争奪歌合戦の海外の反応(2021.09.25)
- 【海外の反応】河森とは定期的に通っていた銭湯で知り合ったんだ。特報 劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!(2021.01.31)
- 【海外の感想】劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ(ネタバレ配慮)(2018.02.12)
- 【海外の反応】劇場版マクロスΔ キービジュアルと特報映像公開!!(2017.12.10)
- 【海外の反応】マクロスΔ劇場版製作決定!(2017.08.12)
コメント
« 【現地観戦記】日本対UAE(アル・アイン)ロシアW杯アジア最終予選 準備編 | トップページ | 【ガヴリールドロップアウト】第9話 海外の反応「クリスマスを祝おうするときにヴィーネの内なる悪魔が目覚めた。」 »
1クール目は悪くはなかった
投稿: | 2017年3月 5日 (日) 19時56分
ワルキューレがアルバム賞を受賞したってニュースからよくもまあこんなしょうもないことをぐだぐだ書き連ねられるこって
投稿: | 2017年3月 5日 (日) 20時07分
Δには言いたいことは色々あるが
JUNNAという才能を世に売り出したという点だけは大いに評価できるとは思う
投稿: | 2017年3月 5日 (日) 20時16分
ワルキューレってなんだよ!ヴァルキューレだろ!
投稿: | 2017年3月 5日 (日) 20時50分
いや、マクロスみたいな長期シリーズは老害みたいなヤツらが海外にもいるだろうから、別に日本人が煽ってるとかじゃないと思うぞ
投稿: | 2017年3月 5日 (日) 21時00分
誰かが言ってる様に
7以降は7の楽曲の焼増しにしか見えないんだよなぁ
J-POPの押し売りとはよくいったもんだ
投稿: | 2017年3月 5日 (日) 21時10分
XJAPANと倖田來未とPerfumeくらいコンセプトに違いがあるような気がするんだが?
投稿: | 2017年3月 5日 (日) 21時18分
7は男主人公でバンドロックで、
Fはアイドルとdivaって感じで
Δはユニットだよね
投稿: | 2017年3月 5日 (日) 21時58分
以前のシリーズと比べて劣ってるとかナンセンス
投稿: | 2017年3月 5日 (日) 22時04分
キューンキューンキューンキューン私の彼は
投稿: | 2017年3月 5日 (日) 22時27分
良くも悪くもあまり話題にならなかったな
投稿: | 2017年3月 5日 (日) 22時48分
これだけ汚い声質と歌い方を集めたもんだ
東山奈央は無駄使いだし
投稿: | 2017年3月 5日 (日) 23時15分
駄作とまでは言わないが凡作だった。
楽曲は良かった。
投稿: | 2017年3月 5日 (日) 23時41分
>あいつらはマクロス7を評価しない馬鹿だから。
日本でも評価されてないわな
頼むから見てほしいクソ長いけど
Δは戦闘がファイター中心になったのは評価したいが
話がちょっとなぁ
投稿: | 2017年3月 6日 (月) 00時17分
最近は放送本数も多いしアニメ視聴者の中でも趣味が細分化してるから覇権アニメみたいに呼ばれる作品でも見ていなかった人は沢山いる
如何にビッグネームのシリーズ作だからといって話題に登った・人気になった(と個人が思う)かはその人次第だしそこを語る意味ってないんだよね
楽しめたのも楽しめなかったのも自分のせいだと俺は思ってるよ
作品に対する絶対的評価基準なんてないしそれが売上げだとも思わないしね
Δの曲はヘビロテする位気に入ってるなー 「ようこそ! ワルキューレ・ワールドへ」の台詞パートでJUNNAちゃんがそのままやってた点以外は大満足だ
投稿: | 2017年3月 6日 (月) 00時56分
キューンキューンキューンキューン私の彼は落ちちゃった~(中略)
だ~けど彼ったら私より自分の上官にお熱なの~
投稿: | 2017年3月 6日 (月) 13時10分
⊿は1話で切った。プリキュアみたいで見る気にならなかった。
投稿: | 2017年3月 6日 (月) 15時50分
フロンティアみたいなのを求めて1話見るとギョっとするのはわかるし自分もなんじゃこりゃって思ったが10話や13話あたりで毎回泣ける感じに盛り上げてくるから最終的にはいいアニメだったと思う
まあそこから最終話までがグダる回もあったけど、ゴッドブレスユーとか坂本真綾が作詞した風は予告なく吹くとか音楽もいいし演出も泣かせる感じで結果的にシリーズで一番好きな作品になった
酷評してる人らは1話で切った人達やろなあ
そこ超えて世界観に馴染んじゃうとめっちゃ楽しめるのに勿体無い
投稿: | 2017年11月22日 (水) 03時56分
Fって神格化されてる割にFが何かマクロスで革新的な事してたかっていうと特にないんだよな
時代が進んで描写の技術が上がった以外は他シリーズがすでにやってた事のパク・・・焼き直しだらけだったし
メインの歌なんてまさに初代から大ヒットしてたからF信者がいうFからすごくなったなんて事実はないのにw
シリーズ通して歌はどれもレベル高かったのは間違いないわな、ここについては好みの問題で上も下もない
投稿: | 2021年2月 5日 (金) 23時43分