お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【海外の反応】悪魔城ドラキュラのアニメ化から日本アニメ論まで | トップページ | 【ID-0】第10話 海外の反応「巨大ロボが女性を愛することはできない。それは禁断の愛だ。」 »

2017年6月10日 (土)

【ID-0】第9話 海外の反応「子安はいつも完璧な悪役を演じ、いつもクレイジーな声を出すところがすごく楽しい。」

ID-0 9話 ファルザ(小澤亜李)

ファルザがかわいく見えてきました。

ID-0 第9話 海外の反応「真誠探求 SEEKING THE TRUTH」の海外の反応です。

<翻訳元>
http://myanimelist.net/
http://www.4chan.org/




今週は子安がディオ・ウイークだったって?
カーラには同情する。痛ましい結果にならないことを願ってるよ。

あと、スペースコロニー・タイムだった。

あと、スペースコロニー・タイムだった。 イド(興津和幸)カーラ・ミラ=フォーデン(大原さやか)



最後の最後に登場。

アダムス/仮面の男(子安武人)



ハイテク抱き枕。

アダムス/仮面の男(子安武人)カーラ・ミラ=フォーデン(大原さやか)


  -
  取り出して使えるなら一つ買うぞ。誰か資金を提供してくれ。
  Dakimakuraは本当のHentai。



これはクールだったけど、植物状態の体を残しておくのは無防備すぎないか?

アダムス/仮面の男(子安武人)



誰かフルバージョンのエンディングのリリース日を知らない?
教えてくれると嬉しい。

歌詞を読んで影山のEngrishが理解できたよ。


  -
  エンディング、オープニングともにもうリリース済みじゃないか?


    -
    オープニングだけだね。


  -
  公式を見な。
  エンディングが2017/7/25、オリジナルサウンドトラックが2017/6/28だ。


  -
  売ろうとしてるのか? そりゃ詐欺だろ。



高度なテクノロジー、そして最後の数分はテンション上がった。

イド(興津和幸)カーラ・ミラ=フォーデン(大原さやか) イド(興津和幸)カーラ・ミラ=フォーデン(大原さやか)

(男性)



なぜ誰もID-0を見ようとしないんだろう。
物語やキャラクターは取り立てて言うほどのことはないが、CGはいいし分かりやすいのに。


  -
  今シーズンのファフナー、クロムクロ枠だね。


  -
  宣伝がまったく足りない。


  -
  サブが同時配信じゃないし、SFはニッチとニッチの狭間の存在だから。


    -
    >SFはニッチとニッチの狭間の存在だから。

    これがかなりデカい。


  -
  放送開始時に見たけど二、三週間はサブがなくて興味を失ってしまった。


    -
    時には遅れることもあったが、このスレッドには毎週サブが公開されていたし、
    記憶が確かなら次のエピソードが放送される前には確実にあった。

    でもまあ同時配信がなく、CG、欧米風SF、宇宙魔法幼女といったところが確実に視聴者を遠ざけたと思う。
    同時配信以外に正解するカドの存在もある。見る価値がないと思っていたが、あれはいいSFだ。


      -
      カドはマジで退屈だ。ペースが遅すぎる。ID-0はそんなことがない。


      -
      俺は同時放送がないのが問題だと思う。
      たとえSFでCGが嫌いだったとしてもMALを読む限りは『声』のファンがいる。

      Netflixの落ち度もある。
      中途半端だから最後まで放送されるのを待つ選択をしている。

      いずれにせよCGがブレーキを掛けている。
      シドニアや他のアニメは良くなってるのかね?


  -
  3DCGだから。
  正直なところ日本人がどう感じているのかはよく分からないが、欧米では条件反射で嫌っているようだ。
  欧米のほとんどのアニメファンは従来のアニメーションをアニメだと思っている。
  今となってはそんなアニメーションは限られているのに。

  イド(興津和幸)カーラ・ミラ=フォーデン(大原さやか)リック・エイヤー(松風雅也)


    -
    CGはまったく問題ないね。
    俺が大好きなアーティストにいくらでもお金を投じられる億万長者だったらなあとは思う。


  -
  人気のあるストリーミング配信じゃないし、一部の人は本能的に3Dを嫌う人もいる。
  でも俺は判官贔屓なんだよなあ。


  -
  Netflixで(サブが)配信されるまで待っている人たちがいるのは間違いないね。
  俺はサブを提供してくれるこのちっぽけなコミュニティの努力に感謝してる。
  ショーを愛し、たとえ聴衆があまりいなかったとしても他の人にアクセスしやすくするために
  努力する人々、これこそが本物のスーパーファンの姿だ。



Really great design.

アダムス/仮面の男(子安武人) アダムス/仮面の男(子安武人)


  -
  子安はいつも完璧な悪役を演じ、いつもクレイジーな声を出すところがすごく楽しい。
  俺は彼が大好きなんだ。


    -
    私は彼のやおい/BL声が一番好き。いつも私を誘惑してくるの。


  -
  個人的にはすごく品がないデザインだと思うが、良いコミックに出てくるような超悪人って感じだった。


  -
  デザインもそうだし、悪役に子安を持ってきたことで二重にパーフェクトだ。


  -
  彼のマントはオリハルト製かな?



素晴らしいエピソードだった。
俺たちが予想していた多くの物に対して確認がされ、広がりを見ることができて幸せな気分になったよ。



ということはイドがケインなら、彼の体にはどんな糞野郎が入っていたんだ?


  -
  彼は明確にケインじゃないと言っていたが、ケインの体の中にいるから
  そのように自覚していると言っていた。
  つまりケインの体を乗っ取ったと推測しているんだけど?


  -
  俺は二つの理論を持っている。
  一つはクローン、もう一つは例のエイリアンではないか。


    -
    またあるいは茶色の神の男にチェンジしたか。



クルーについてよく知ることができた。
カーラはみんなを裏切ったが、イドは彼女がそうすることを最初から分かっていたんだね。

結末は非常に興味深い啓示を明らかにしている。
イド自身がケイン・アリスガワだったのか。これはちょっと予想できなかった。

リック・エイヤー(松風雅也)アマンザ・ボルチコワ(皆川純子) カーラ・ミラ=フォーデン(大原さやか)

(アメリカ・フロリダ州・男性)



ワオ、最後の最後に深刻な事実が明らかに。
これはまったく予期していなかったが、理にかなった展開だ。
彼は自由浮遊惑星から追放されたのだろうか、それとも別の理由があるのだろうか。

(ポーランド・ワルシャワ・男性)



カーラはビッグ・ビッチだったがグレイマンによって今のポジションが与えられた。
そして、彼らを目的地に連れて行った。
リックはコピーであり、ID-0はケインだ。クローンの問題は多いね。

(男性)



1マイル先にはどんでん返しでよくなる未来が見える。

(アメリカ・ペンシルバニア州・ハリスバーグ・男性)



私はリックが拡張空間で『本物』を使いたくないのはなぜなんだろうと思っていたの。
今の私たちはそれを知っているわ。

最後に明らかになった事実はこれまでのヒントからかなり明らかなものだったけど、
今回も大好きなエピソードよ。

さらなる謎の解明が待ちきれないわ。

(女性)



今回は我々がこのシリーズについて知っていることをすべて変えてしまうようなエピソードだ。
アダムスが見過ごしている間にイドの本当のアイデンティティが少しだけ明らかになる。
また、カーラとリックのバックストーリーを前面に押し出したのもよかった。
このシリーズは激しくともトゲトゲしい必要がないことを証明してくれるね。



クソ、これはオリジナルのケイン・アリスガワがクローンの
ケイン・アリスガワに対するクローン戦争のようなものだ。

(フィリピン・男性)



リックの暴露は本当にクールだ。

(アメリカ・ニューヨーク州・ロングアイランド・男性)



残り三話でなぜイドが投獄されたのか、老人は誰か、ケインの中身は誰だったのか、
そしてアリスは何者でなぜラジーブにいたのかを説明する必要がある。
可能なのだろうか。


  -
  ショーのペースはこれまでのところ非常に良好だったが、それらはどうすればいいのかまったく分からんな。


  -
  彼らはこのエピソードでケイン・アリスガワとアリスの謎に触れ始めた。
  それがイドがアリスを一緒に連れてきた理由なんだ。
  おそらく彼女は心理的なプレッシャーによってイドのことを思い描ことで、想い出が蘇ってくると思う。
  怪しげなオーラが全開になるかもね。


  -
  二話の回想のドクターがケイン・アリスガワの体に偽装しているんだと思う。
  そして彼は彼らが見つけようとしていたドクター・アリスガワでもある。
  あのときの女性とアリスが物語にどう関わってくるかはまだ分からないね。


イド(興津和幸)ケイン・アリスガワ(緑川光)


  -
  ああ、だから彼の声が馴染んでいるんだね。


  -
  筋は通ってそう。



結末はこのシリーズのビジョンを印象づけ、より刺激的にすることができる名場面集だった。
素晴らしいCGとアニメーションだ



かわいそうなリック。
少なくとも今だけはアマンザの注目を集めいてるけど XD\

イドの意外な正体はほとんど予想の範疇だったが、さらなる疑問が湧いてきた。
誰がケインを演じていたのか。
意識をマシンに移すことは可能だが、意識を別の肉体に移すことも可能ということなのか?

(男性)



子安武人なら最善を尽くしてくれるよ。大げさな演技でね :D

(フィリピン・男性)




ときどきこういう意見が見られますが、SFだから見ないというのは意味が分からないですね。
むしろSFだから見てるのだと言いたい。

ID-0 リック オモテウラァクリル ショルダーガード キーホルダー
グルーヴガレージ (2017-08-25)
売り上げランキング: 34,444
ID-0 ストゥルティー号船内備品 折りたたみコンテナ
グルーヴガレージ (2017-08-25)
売り上げランキング: 76,969

« 【海外の反応】悪魔城ドラキュラのアニメ化から日本アニメ論まで | トップページ | 【ID-0】第10話 海外の反応「巨大ロボが女性を愛することはできない。それは禁断の愛だ。」 »

ID-0」カテゴリの記事

コメント

魔法ほど派手ではなく、現実に存在しない技術であれやこれやする話の一体何が面白いのよ
という人が世の中の大半なんだよ
バトルがメインじゃない作品は特にね

SFだから観てます!
SF関係ない炭坑夫の話だったとしても観続けてる自信ありますがw

日本でも誰も見てないからサブの問題じゃないな
あと3話で片付くのか怪しい


残り三話でなぜイドが投獄されたのか、老人は誰か、ケインの中身は誰だったのか、
そしてアリスは何者でなぜラジーブにいたのかを説明する必要がある。
可能なのだろうか。


典型的な伏線回収厨だな
こんなの内容さえ良ければ回収しなくても別に問題無い

次の第10話で『①なぜイドが投獄されたのか、②老人は誰か、③ケインの中身は誰だったのか、そして④アリスは何者で⑤なぜラジーブにいたのか』以上5点について、全て説明・描写されているから安心してくれ。

9話までのキャスト・ロールで②の老人は白眉有楽翁だと分かっているけど、彼の属性や何故アダムス会長と話しているのかも説明される。
また、④⑤のアリス関連の経緯は、第6話のコメ欄5月19日に書いたオリハルト転移を医学利用したのかも?という例え話が予想外に正解に近くて驚いたよ。

昔はアニメといったらSFか○○かって感じだったのにな・・・

↑ そこまで書き込みたくなる衝動は初見だったから、て話はないのかい…。親切な人よ。心遣いは嬉しいが今度やりたくなったときは、あとちょっと待ってくれ。

↑初見の妨げにならないように考えて投稿したつもりだったが、どの文言が視聴印象を変えたのかな?

動機は、6話でコメした予想が意外に近かった驚きを残したかっただけなんだ
申し訳なかった

こちらこそ細かくてごめん。コメントありがとう。
10話でそれだけ分かるという、展開の仕方がうかがえる部分。

伏線回収への不安コメに答えてくれてるのだろうと思いはしたのだけど、こちらも勢いで書き込んでしまった。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【海外の反応】悪魔城ドラキュラのアニメ化から日本アニメ論まで | トップページ | 【ID-0】第10話 海外の反応「巨大ロボが女性を愛することはできない。それは禁断の愛だ。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31