お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 真の勇者のみに許された格好いいポーズ。海外のサンライズ立ちスレッド。 | トップページ | 外国人「装甲騎兵ボトムズと機動戦士ガンダムどっちがいい?」 »

2017年9月 8日 (金)

【ナイツ&マジック】第10話 海外の反応「エレオノーラは可愛いし好きだけど面倒くさそうだな。」

ナイツ&マジック 10話 キッド(アーキッド・オルター(菅原慎介/東内マリ子))エレオノーラ・ミランダ・クシェペルカ(田村ゆかり)

※IE11などでGIFアニメが見られない方は当ブログを「信頼済みサイト」に登録してみてください。

ナイツ&マジック 第10話 「War & Princess」の海外の反応です。

<翻訳元>
http://myanimelist.net/
http://www.4chan.org/




ついにクソ野郎が死んだぜ。

銅牙騎士団 ケルヒルト・ヒエタカンナス(井上喜久子)


  -
  可愛らしい子猫ちゃんのどこがクソだって?


  -
  なんてこった。そこらの小娘みたいに死んでしまった。そのシーンの退場は早すぎる。
  彼女のキャラクターを築き上げ、なぜ3秒で殺すようなことをするんだ?
  なぜ彼女を最初から殺したんだ? 行き伸ばせておけば後で彼女を使うこともできただろうに。
  脱出させてその時が来るまで登場させなければよかったんだ。
  著者の考え方はおかしい。


    -
    彼女はここで死ぬべきだったんだ。
    本来ならエドガーとケルヒルトの再戦はもっと緊密でボリュームのある戦いだったんだよ。
    彼女は人生を悔いながらビッチのように死んでしまった。


    -
    これ。
    いろいろ積み重ねた上で彼女が寝返り、サブキャラに殺されることはないと思ってた。
    そして彼女がエドガーを助けるんじゃないかと。
    俺は大抵のことは受け入れられるが、今回ばかりはいい加減にしろと。
    クソが、切るわ。


      -
      現実は残酷なもの。
      彼女は間違いを犯し、その代償を払ったんだよ。


        -
        まあ彼女の死は本質的には大きなものではないが、このアニメはぽっと出のキャラから
        台無しにされた部分まであらゆる部分が効果的に強調されてしまっている。
        そのすべてがこのアニメのポテンシャルを無駄にしてしまった。
        このアニメは30倍速でマラソンするようなもので、シーンの3/4が省略されている。


      -
      君のアイデアは子供じみている。
      彼女は敵だぞ。なぜ彼女が寝返らなければならないんだ?


      -
      彼女は重要なキャラじゃないし、名前付きであるからといって特別なわけじゃない。



敵のメカはかなり普通に見えるよね。
俺はオラシオがマッドサイエンティストだと思ってたよ。

エル(エルネスティ・エチェバルリア(高橋李依))オラシオ・コジャーソ(中村悠一)


  -
  見た目がまともすぎるよな。
  俺はクレイジーな爺さんだと思ってた。


  -
  次回は二人が結婚するのかな。


  -
  彼は何を考えているのでしょう?


  -
  >敵のメカはかなり普通に見えるよね。

  違うよ。彼はメカは時代遅れでレビテートシップこそが未来の姿だと信じている現実主義の愚か者だ。


    -
    >メカが嫌い

    ああ、これはエルにコロコロされますね。


  -
  なんかティエリアみたい。

  ナイツ&マジック 10話


  -
  つまりこいつも転生してきたってことか?


    -
    俺はエーテルリアクタを作るために秘密にされていたエルフと同種の何かだと思ってる。



ケルヒルトは無事だろうか?

アルディラッドカンバー、ヴェンドバダーラ改


  -
  こいつに相応しい最期だ。


  -
  突き刺して地面に叩きつけていた。女性に対する扱いじゃないな。



・すぐに脱出しようとしない。
・キッドは姫様が逃げる前に『あなたの騎士になる』宣言をする必要がある。

エレオノーラはアホなの? 何を悩んでんだ?

キッド(アーキッド・オルター(菅原慎介/東内マリ子))エレオノーラ・ミランダ・クシェペルカ(田村ゆかり) キッド(アーキッド・オルター(菅原慎介/東内マリ子))エレオノーラ・ミランダ・クシェペルカ(田村ゆかり)


  -
  彼女は文民だからな。


  -
  キッドはついにチ○ポをピーしてくれるビッチを手に入れたのか。


    -
    ライトノベルの彼女はキッドの巨○をほしがってるよ。


  -
  彼女はかなり落ち込んでいたからね。


    -
    Yukarinの鬱病は殺傷能力があるからな。


  -
  キッドが友好を示したことで安心したんだと思うよ。



これはどういう意味?

エル(エルネスティ・エチェバルリア(高橋李依))エドガー・C・ブランシュ(内匠靖明)ディートリヒ・クーニッツ(興津和幸)ヘルヴィ・オーバーリ(伊藤静)アディ(アデルトルート・オルター(大橋彩香)) ヘルヴィ・オーバーリ(伊藤静)


  -
  姫様にキッドを差し出そうの顔。
  俺のキッドが姫様をゲットして嬉しい。



オープニングに効果音。
これは『ジョジョ』方式?


  -
  さらにオープニングに予告を挿入してる。


    -
    それは『灼熱の卓球娘』方式かな。



これが90年代のアニメだったら、たぶん40話以上のエピソードに続いて二期と劇場版があったはず。

キッド(アーキッド・オルター(菅原慎介/東内マリ子))エレオノーラ・ミランダ・クシェペルカ(田村ゆかり)


  -
  それだと糞CG、糞スライドショー以前にネタ切れもありうる。


    -
    90年代のメカヲタを舐めてはいけない。


  -
  それが2000年代初頭だったとしても主として多くの会話で成り立つメカの研究・開発ポルノ、世界観の構築、
  キャラ描写、そしてそれらをぶち壊す多彩なバトルシーンがある50話のシリーズになる。

  2000年代後半から2010年初めにかけてだったら研究・開発の一部を圧縮した24から26話のシリーズになり、
  多彩なバトルは維持し、原作ライトノベルのキャラ描写や世界観の構築の多くは維持されただろう。


    -
    アニメにとって最悪の10年だよな。


  -
  90年代は会話でアニメーションを節約しようとしてたろ。



斑鳩のイカしたところや、科学者の叫び声が大好き。
『鬼神だ!』と言われているのがガーリーな男の娘だと思うと笑える。

斑鳩(イカルガ) オラシオ・コジャーソ(中村悠一)


  -
  敵の王子が一対一を挑んできたときは斑鳩の姿と声が一致しなくて混乱するだろうな。


    -
    古典的な富野ガンダムだな。実際、機動戦士Vガンダムを思い出したよ。



エル『では敵を根こそぎ切って壊してぶっ潰して全て僕のものにしてしまいますね!』

これはどういう意味で言ってたんだ?

エル(エルネスティ・エチェバルリア(高橋李依))


  -
  『血を血の神に捧げよ。骸を骸の玉座に捧げるのだ。』


  -
  『スーパーメカを手にし、死ぬのが大衆だけなら戦争は楽しいゲームだ。』


  -
  このチャイカは父親の遺骨を集める必要がないから楽しんでいるだけ。



本当にエドガーはディーより優秀なパイロットだと思う?
ディーはこれまでのところほとんどの場面で不利な立場(主に数の面で)にあったのに
エドガーは常に一対一で戦っているよね。


  -
  実はディーの方がエドガーよりいいパイロットだよ。
  彼は速攻で戦いを終わらせるように設計された攻撃的なパイロットであり、
  エドガーの方はは守備的で一対一の長期戦に向いている。


  -
  それにエルの側近の中では、ディーは高度な魔法を使ったスラスターを効果的に使える唯一の人物だよね。



銀鳳騎士団の内部に潜入している彼を君は見つけられるだろうか。

エル(エルネスティ・エチェバルリア(高橋李依))アディ(アデルトルート・オルター(大橋彩香))キッド(アーキッド・オルター(菅原慎介/東内マリ子))ステファニア・セラーティ(千本木彩花)エドガー・C・ブランシュ(内匠靖明)ディートリヒ・クーニッツ(興津和幸)ヘルヴィ・オーバーリ(伊藤静)エムリス・イェイエル・フレメヴィーラ(小野大輔) エル(エルネスティ・エチェバルリア(高橋李依))アディ(アデルトルート・オルター(大橋彩香))キッド(アーキッド・オルター(菅原慎介/東内マリ子))ステファニア・セラーティ(千本木彩花)エドガー・C・ブランシュ(内匠靖明)ディートリヒ・クーニッツ(興津和幸)ヘルヴィ・オーバーリ(伊藤静)エムリス・イェイエル・フレメヴィーラ(小野大輔)


  -
  うん、まったく紹介もなく登場したその男は何者なんだ?
  このアニメは大好きだけど、少し飛ばし過ぎだよな。



誰が姫様の部屋に入るかは運だったのか?
もし、エルネスティがこのおばさんの代わりに姫様も部屋に入っていたらキッドにチャンスはなかっただろうな。

エル(エルネスティ・エチェバルリア(高橋李依))マルティナ・オルト・クシェペルカ(田中敦子)


  -
  もしそれがエルだったら時間がないから姫を拐って行くだろうね。
  エルは誰を救出したなんて気にしないだろう。

  もしそれがアディだったらその元気な態度で可愛そうな少女を圧倒し、強制的に彼女を友達にしてしまう。

  いずれにせよ、姫は集合場所でキッドと出会うことになり、姫は他の人よりまともなキッドに抱きつくだろうね。

  エレオノーラ・ミランダ・クシェペルカ(田村ゆかり



・3Dメカ
・ゲイリー・スー&ショタ&男の娘&主人公
・チートメカによる子供たちの精鋭軍

俺はこのアニメを嫌っているはずなんだが、どうして見ていて楽しいのだろう。


  -
  >3Dメカ

  オレンジ制作。彼らはCGの使い方を分かってる。

  >ゲイリー・スー&ショタ&男の娘&主人公

  エルの情熱は伝染病だから。それに品位のある男だから。

  >チートメカによる子供たちの精鋭軍

  彼らは毎日kaijuと戦うよう訓練されてるからね。


  -
  >チートメカによる子供たちの精鋭軍

  あいつら誠実だからな。


  -
  君は彼らの勝利への姿勢を忘れてる。



いとこ同士の近親相姦はこの世界では合法なんだろうか。
おそらくそうなんだろう。中世の設定では一般的なんだと思う。
それに二つの王国の関係を考慮すればなおさらだ。

イサドラ・アダリナ・クシェペルカ(朝井彩加)エムリス・イェイエル・フレメヴィーラ(小野大輔)


  -
  王様なら誰とだって結婚できるさ。


  -
  彼女ならそれだけの価値がある。
  性格とか素振りとか滅茶苦茶かわいい。



過剰攻撃だ。
彼がクリケットのように粉砕するとは思わなかったよ。

GIF


  -
  その破壊はただただ残酷だったな。


  -
  これについては盗賊に対するエドガーの怒りを表しているんだよ。



彼らの関係がスザクとユフィみたいな結末にならないことを願ってる。
俺は女性キャラには生き延びてほしいし、もし二期があるのなら台無しにするようなことをしないでほしい。

(男性)



姫は救出されたが、彼女はかなり問題がありそうだね。
でも、キッドと彼女には萌える。

敵はエルネスティと同じような性格の天才だった。



エレオノーラは可愛いし好きだけど面倒くさそうだな。
彼女の王国に何が起こったのか分かった。
キッドがエレオノーラの騎士になることを受け入れたのは、彼女にとっては良かっただろうね。

過去の襲撃から教訓を学んだ銀の騎士たちは敵の裏をかいた。

エドガー・C・ブランシュ(内匠靖明) 銅牙騎士団 木内太郎(ベルナル)岩澤俊樹(シェニエ)斎藤寛仁(バッカス)佐原誠(グレコ)

ケルヒルトは死んだんだろうか。
ライトノベルの戦いではエドガー彼女を殺したと聞いたが。

(男性)



エルネスティと彼の『ライバル』がお互いの発明に驚いている部分はかなり面白かった XD

オラシオ・コジャーソ(中村悠一) エル(エルネスティ・エチェバルリア(高橋李依))

(ドイツ・シュレスヴィヒ=ホルシュタイン州・キール・男性)



なんて素晴らしいエピソードなんだ。でも女アサシンは死んでしまったね。
彼女の傷跡は辛い過去の証明なんだろう。

これまでのカップリング。
エルネスティ×アディ
キッド×エレオノーラ姫
エドガー×ヘルヴィ?(ディーが焼いてたから)
ディートリヒ×ノーラ?(藍鷹騎士団のノーラとディーの二人共好きだから)

ディートリヒはこのシリーズのキャラクターとして本当に成長したよね。
単なる自惚れ屋だったのが真面目になって、そしておそらく成熟した人物へと成長している。

(男性)




偶然でしょうけど、今回は察しの悪い人が目立ちますね。

ナイツ&マジック 8 (ヒーロー文庫)
天酒之瓢
主婦の友社
売り上げランキング: 80
TVアニメ『ナイツ&マジック』ED主題歌「ユー&アイ」(アディ盤)
大橋彩香
ランティス (2017-08-02)
売り上げランキング: 1,246

« 真の勇者のみに許された格好いいポーズ。海外のサンライズ立ちスレッド。 | トップページ | 外国人「装甲騎兵ボトムズと機動戦士ガンダムどっちがいい?」 »

ナイツ&マジック」カテゴリの記事

コメント

あー、やっぱ外人さんもあの姫さん面倒くさい性格してらーって思ってたんだなw

先にコクピット狙いの攻撃されてるのに過剰攻撃とか何言ってんだ。
スキあらば搭乗者狙いしてくる敵に手ごころ加える意味がない。

>いとこ同士の近親相姦はこの世界では合法なんだろうか。

異世界とか中世とか言う以前に、現代の日本でも合法なんだがな。

コックピットとブリッジ絶対狙う畜生マンは連邦の天パー以来の正義

亜ディーの方がめんどうだろ。
得るネスティーは簡単に結婚の約束するから
そうは思ってないようだが。

エドガーにしてみればあの時ケルヒルト達を逃してしまった自分のせいで
今のを戦乱引き起こしてしまったという負い目があるからね。
そりゃ確実にトドメさしますわ。

従兄婚は日本でさえも合法なんですが
欧米はだめなところも結構あるからなんだろうけどね

>ライトノベルの彼女はキッドの巨○をほしがってるよ。

ちょっくらラノベ買ってくる

ディー先輩は緩やかな成長とかじゃないからな
あの人、一度噛ませで出た後即座に理想的な頼れる男になってるから元々から性根は善人寄りだったんだろうよ
最初はちょっとストレス溜まってたりタイミング悪かっただけさ

>>いとこ同士の近親相姦はこの世界では合法なんだろうか。
>異世界とか中世とか言う以前に、現代の日本でも合法なんだがな。

世界的に見ると、いとこ同士の結婚が合法な国と地域の方が少数派なんだよ。

>Yukarinの鬱病は殺傷能力があるからな
外人にも、微妙に不審なツイッターのつぶやきの情報がw

大原さやかと井上喜久子、逆だったんじゃないかと思ってしまう。

姫さんと脇役がくっつのはアニメオリジナルなの?
”なろう”だとこういうのは嫌われて読者が発狂するからさw

ハーレムものならそうなるだろうが、
最初から一貫して主人公がメカキチでヒロインぽいのがアディしかいない、ってスタンスだから
特に気にもならんだろ

>大原さやかと井上喜久子、逆だったんじゃないかと思ってしまう。

この二人に限定するならそれぞれ適任だったと思うわ。

>姫さんと脇役がくっつのはアニメオリジナルなの?

くっつくというかまだ姫が一方的に気にしている段階だと思う。原作もそうなってる。
原作でもまだくっついていないけど、いずれくっつきそうな展開にはなってるよ。

>>エル『では敵を根こそぎ切って壊してぶっ潰して全て僕のものにしてしまいますね!』
>>これはどういう意味で言ってたんだ?

そのまんまであって深い意味なんて皆無だろ(・ω・;)

エル君の最愛の彼女は斑鳩ですやんw

いとこ婚は法律で禁止されてる地域の方が実は少ない

Yukarinの鬱病は殺傷能力があるからな。

やめてやれ・・・

井上喜久子さんが近年悪助役に手を伸ばし始めた後、大原さやかさんが井上さんの後継者って言われていたんだよ

あの馬車、早すぎだろw機動力のシルエットナイトセンドリンブルに同行してんだから

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 真の勇者のみに許された格好いいポーズ。海外のサンライズ立ちスレッド。 | トップページ | 外国人「装甲騎兵ボトムズと機動戦士ガンダムどっちがいい?」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31