【ナイツ&マジック】第11話 海外の反応「言ってみればモビルアーマーVSガンダムだ。」
<翻訳元>
http://myanimelist.net/
http://www.4chan.org/
ファッキンドラゴン、やりすぎじゃないか?
-
言ってみればモビルアーマーVSガンダムだ。
-
ファンタジー・エディション。
-
見た目の凄まじさに比べて弱そう。
-
クールなドラゴンだ。失せろ、運命なんてクソ食らえだ。
-
エルがオタクの厨二戦艦を時代遅れにするまでどれくらいの時間が掛かるのだろう?
-
いやいや、マジカル・ガンダムである斑鳩に対してのマジカル・ドラゴン・モビルアーマーだからね。
-
王子が当然のように討ち死にしたのが嬉しい。
-
エル『では敵を根こそぎ切って壊してぶっ潰して全て僕のものにしてしまいますね!』
-
小さすぎる。
-
エッジの効いたSFGマクロスという感じ。
-
なんでいつも日本人はそんな大仰な物を思い付くんだろう。
-
リアリズムには焦点を当てず、常にクールであることに重点を置くからだ。
今ではすべてが現実的になってしまった欧米でもかつてはそうだったが。
-
フィクションでないのならSFに何の意味があるのだろうね。
-
現実的でなければ幼稚という考え方によって、すべてが現実的で予想しやすい
退屈なものになってしまうね。
-
エルはこれを自分の尻に使ったと思う?
-
緑色のディルドみたい。おっと…
-
もの凄くナニを連想させるな。
-
キャベツが生(物)分解可能なディルドとして特別に栽培されているんだろうか。
-
これを投稿するためにここに来た。恐ろしいほどに酷似してる。
-
このアニメのすべてを愛してる。
PVを見る限りクソアニメになると思っていたのにワクワクしてる。
二期を得られることを願ってるよ。
-
俺はアディとエルのやり取りを狂おしいほどに楽しんでる。
-
残念ながら原作がまだ十分じゃない。たぶん、2、3年は掛かる。
-
なぜこいつがメインキャラでないのか。
-
ゴミだから。
-
馬鹿だから。
-
彼の嫌味や皮肉は面白いね。
人々は彼の皮肉を真に受けたのか、それとも無視を決め込んだのだろうか。
-
王子を囮にするのに抵抗を感じないところが好き。
-
このアニメはいい? お勧めかな?
-
メカ好きなら試してみるといい。
-
銃を持った幼女を見たければ、きっとこのアニメを気に入るはず。
-
メカバトルよりメカの設計・開発の方が多く感じるが非常にいい。
AOTS(アニメ・オブ・ザ・シーズン)ではないが、全体としてはお勧めだ。
-
クランチロールによれば君主制の国だけが楽しめるそうだ。それとアメリカだな。
ぶっちゃけ、これは楽しくて面白いショーだ。
みんな毎週次回を楽しみにしているし、取り立てて欠点もまったくない。
-
バズワードのように感じるかもしれないが、君がメカ好きなら特に楽しめると思う。
俺は機械工学を選考しているのでちょっと偏りがあるかもしれないが、
個人的に研究開発セグメントは特にプラス材料になっている。
-
自分で決めろやホモ野郎。
-
これは反逆行為ではないか?
外国の君主に忠誠を誓う騎士。これは絞首刑に値する。
-
いいんだよ。これで彼はいつだってエレオノーラの喉を掻っ切ることができる。
-
キッドは二重スパイだから。
-
いいんじゃない? いずれ王女を傀儡にして戦士の王様になるかもしれないんだし。
-
銀鳳騎士団にとっては傀儡の王様を手にするいい動きだ。
-
これだな。
-
彼は法的には銀鳳商会の雇用契約者だ。
騎士の称号は名義上のものであり、記号的なものだよ。
-
商会は王国の騎士であることを隠す隠れ蓑だ。
それに彼は侯爵の息子でもある。
-
どうして?
彼女たちは王国の同盟国で、称号は敬称みたいなもんだ。
-
この表情は何を伝えようとしているの?
-
ショタ・フェチ。
-
同人誌はいつですか。
-
ここは笑えた。
-
スタッフのこの男の扱い方が好き。
-
>馬鹿な王子を餌にして戦死を免れ、さらに彼の計画からも逃れる。
プライスレス。
-
そのシーンはもっと別物になると思ってた。
何となく王女は王子が死んで喜ぶんじゃないかと思ってたんだよ。
-
こいつは王女の夫として結婚するだけの資格があるんだろうか。
-
エレオノーラは中古でおそらくすでに敵の子を妊娠しているだろう。
彼女に選択権はないよ。
-
アーキッドとアデルトルートはセラーティ侯爵に正式に認知されている。
元々彼らが逃げようとしていたのは他人が突然割り込んできて
自分のものと主張されることを望んでいなかったからだ。
彼らは以前は非嫡子だった。
エルと出会って考え直し、セラーティの子供として知られることを受け入れ、
アカデミーに入学することができた。
それはまた正妻の息子が彼らをいじめようとした理由でもある。
少なくともキッドは高貴な血筋だし、エレオノーラと結婚することができるはずだ
たとえ結婚できなかったとしても、誰が彼女との夜遊びを止められるだろうか?
彼はエルを除いては誰よりも優れた魔法のポテンシャルを持っているのだから。
-
なぜドラゴンに尻尾があるんだろう? どんな機能があるんだ?
-
カッコいい。
-
それは美学だ。
-
ナビ機能。
-
進路変更用。水中の魚のように波打つことで上下する。
-
尻尾がなかったらドラゴンぽくないだろう? 尻尾がなかったらマヌケだ。
-
平衡錘とリアクターをいくつか設置する場所。
-
このシリーズのデザインが大好きだ。
(男性)
-
かなりのバトルだった。
王子は敗北し、メカと共に亡くなった。
姫が王女になって民衆を導くために自信を手にしたのが分かる。
オラシオ・コジャーソが巨大メカを発明した。
エルネスティがそれにどう対処するのか見たいと思う。
(アメリカ・フロリダ州・男性)
-
残り二話。これは凄いことになりそう。
(男性)
-
このシリーズを見始めるのが遅れて先週追いついた。
俺の気に入っている部分は『開発競争』の側面であり、このアニメはそれをうまく提示していると思う。
俺はエルネスティが(反撃を)予想していなかったことに驚いているよ。
-
このアニメはエルネスティとアデルトルートに何の進展もないまま終わる気がする。
(インド・カルナータカ州・バンガロール・男性)
-
いいエピソードだった。敵軍を完全に圧倒してたね。
(カナダ・オンタリオ州・男性)
-
王子が死に、コジャーソがエルを倒すため威圧的なメカを作った。
激しい展開になりそうだ。
あと、巨根に見えるエーテルには笑わずにはいられない。
(アメリカ・カリフォルニア州・男性)
-
次のステップはエルがエイリアンのチンコからGNドライブを造り、ガンダムを制作するのかな?
(フランス・男性)
-
エルはこれまで多くの勝利を収めてきた。これが彼の初めての敗北なのだろうか。
(男性)
-
このアニメのCGは大好きだし、バトルはいつも通り素晴らしかった。
ドレイクのメカは強そうだし、次回は大作になるだろう。願わくば犠牲者は出ないでほしい。
(ドイツ・シュレスヴィヒ=ホルシュタイン州・キール・男性)
-
逃走した艦をしきりに攻撃するのは問題じゃないかと思っているのは俺だけか。
(男性)
-
銀鳳騎士団が開始早々、敵を粉砕する素晴らしい仕事をしてくれた。
アーキッドとエレオノーラはくっつきそうだね。
次回のエピソードは鬼神VSドラゴンだ。凄いものになるはずだし待ち切れないよ。
(オーストラリア・クイーンズランド州・ブリスベン・男性)
-
『これは心の汗だ』
次回、泣いてしまったらこの言葉を引用しよう。
(アメリカ・カリフォルニア州・ウィネットカ・男性)
ナイツ&マジック アディ & ガーンディーヴァ 【T.W.G.】
posted with amazlet at 17.09.11 グルーヴガレージ (2017-10-25)
売り上げランキング: 93,170 |
ナイツ&マジック イカルガ メタルキーホルダー
posted with amazlet at 17.09.11 グルーヴガレージ (2017-10-25)
売り上げランキング: 50,511 |
||
« 外国人「装甲騎兵ボトムズと機動戦士ガンダムどっちがいい?」 | トップページ | 【ナイツ&マジック】第12話 海外の反応「いつかYukarinも幸せになってほしい。」 »
「ナイツ&マジック」カテゴリの記事
- 【ナイツ&マジック】第13話(最終回)海外の反応「まさに巨大ロボを愛する男の物語だった。」(2017.09.28)
- 【ナイツ&マジック】第12話 海外の反応「いつかYukarinも幸せになってほしい。」(2017.09.18)
- 【ナイツ&マジック】第11話 海外の反応「言ってみればモビルアーマーVSガンダムだ。」(2017.09.11)
- 【ナイツ&マジック】第10話 海外の反応「エレオノーラは可愛いし好きだけど面倒くさそうだな。」(2017.09.08)
- 【ナイツ&マジック】第9話 海外の反応「王子のメカがライオンに変形すれば凄くクールだったと思う。」(2017.08.31)
コメント
« 外国人「装甲騎兵ボトムズと機動戦士ガンダムどっちがいい?」 | トップページ | 【ナイツ&マジック】第12話 海外の反応「いつかYukarinも幸せになってほしい。」 »
今週はやw
緑色のなにかは世界でもみんな思うところは同じようで
投稿: | 2017年9月11日 (月) 20時17分
主人公側に都合よくことが運びすぎな気がする
投稿: | 2017年9月11日 (月) 20時30分
そうみたいだね
俺もそう思った
これって魔獣のアレかな
巨根て言うか9cmじゃね
投稿: | 2017年9月11日 (月) 20時37分
原作の主人公が苦労してる部分を全部すっ飛ばして俺Tueeeしてる部分しかアニメにしてないからな
投稿: | 2017年9月11日 (月) 20時48分
原作も大して苦労してなくて俺Tueeeだぞ
投稿: | 2017年9月11日 (月) 21時06分
まぁ二度は見ないアニメではあるな
投稿: | 2017年9月11日 (月) 21時16分
スナック感覚だけどそこがいいわ
投稿: | 2017年9月11日 (月) 21時28分
一人双子の身分についてやたら詳しいのがいて笑う
原作読んでても未だに庶子だと勘違いしてるやつがいるというのに
投稿: | 2017年9月11日 (月) 21時57分
最終回は空飛ぶ人魚作って終わりかな
投稿: | 2017年9月11日 (月) 23時21分
原作でも楽しいトレーニングと楽しい試行錯誤があるだけで苦労はしてないよな
投稿: | 2017年9月11日 (月) 23時31分
まー開発に関しては失敗も含めて楽しんじゃってるから苦労ではないんだろうな~
その工程などで結構な期間使ってる部分をアニメではすっぱり割愛してるからサクサク創ってる感じが強くなって極端なんだけどね。
投稿: | 2017年9月12日 (火) 00時47分
失敗描写が削られてるのか
「エルが何故あえてそういう方法を採用したのか」が解る重要な要素だと思うんだけどなあ
投稿: | 2017年9月12日 (火) 08時05分
このアニメと、異次元スマフォは、なぜか面白い。ストーリーだな、やっぱ
投稿: | 2017年9月12日 (火) 15時32分
こんなところで便乗ステマしないといけないほど、異次元スマフォとやらがつまらんのかw
投稿: | 2017年9月12日 (火) 16時30分
こんな一瞬で兵器が作り上げられる世界に矛盾も感じない視聴者多数って時点で駄目作品でしょ
1回見ればもうお腹いっぱいだわ。まあ詰まらなくはないようん
スマホはコレの劣化版だな。作画も酷いし。一応最後までは見るけど2期は100%無いだろうな
投稿: | 2017年9月12日 (火) 20時55分
テンポいいのは見てて爽快だがストーリーの掘り下げがなくて薄っぺらくみえるよな
魔獣相手のあたりはそれでよかったけど戦争編になってからはご都合主義が際立ってしまってる
投稿: | 2017年9月12日 (火) 22時04分
ナレーションが状況を全部語ってしまうのは概して薄っぺらくなるものだけど、
どれだけすっ飛ばしても、エルのハッチャケっぷりやら周りのドン引きっぷりやら
おいしいとこだけ摘み食いできて楽しいからいいや
投稿: | 2017年9月13日 (水) 00時24分
王子は性格が最悪になったガルマ・ザビだな
投稿: | 2017年9月13日 (水) 01時36分
外人の口の悪さはキレッキレだなwww
投稿: | 2017年9月13日 (水) 02時33分
>主人公側に都合よくことが運びすぎな気がする
主人公側だって一般兵士はどんどん死んでるわけだが、それを描写しないから都合よくと感じるだけなんじゃないかな。
最後のドラゴンだって砦を攻撃したときに、モブのシルエットナイトが巻き込まれて吹き飛ばされてたし。
投稿: | 2017年9月14日 (木) 00時34分
>こんな一瞬で兵器が作り上げられる世界に矛盾も感じない視聴者多数って時点で駄目作品でしょ
歴史の教科書並みだからな。
日清戦争日露戦争で日本が勝ちました、って説明があるだけなのと一緒。
投稿: | 2017年9月14日 (木) 00時37分
>進路変更用。水中の魚のように波打つことで上下する。
言われて見ると水中用シルエットナイトまだ出なていな
投稿: アニメ好き名無しさん | 2017年9月14日 (木) 06時59分
苦痛と挫折にのたうち回って苦しまないのは苦労ではない
時間が掛かるだけなのはただの手間だ
投稿: | 2017年9月14日 (木) 13時07分
>>こんな一瞬で兵器が作り上げられる世界
数年数か月時間が掛かってるのをガチでそれだけの時間掛けて描写する訳ないだろ
投稿: | 2017年9月14日 (木) 13時10分
>>こんな一瞬で兵器が作り上げられる世界
アニメでの記述がないだけで銀鳳商会がクシェペリカに行ってからそろそろ2年近くたつんですけどねえ(by原作)
>言われて見ると水中用シルエットナイトまだ出なていな
そらま、まだ舞台になったことがないからな(大きな湖もないし)
原作によると魔獣だらけで海に出ることなどできてない。
投稿: | 2017年9月14日 (木) 20時03分
何気にあの世界ハードモードなんだな
もしかして魔の森の防衛線になってるフレメヴィーラの海版みたいな国もいたりするのか?
投稿: | 2017年9月17日 (日) 14時53分
>原作読んでても未だに庶子だと勘違いしてるやつがいるというのに
庶子のままなんだが何を勘違いしてるんだこのコメ
投稿: | 2018年10月 7日 (日) 22時02分