【ナイツ&マジック】第12話 海外の反応「いつかYukarinも幸せになってほしい。」
※IE11などでGIFアニメが見られない方は当ブログを「信頼済みサイト」に登録してみてください。
※記事中、ネタバレに近いことも書かれているのでご注意ください。
ナイツ&マジック 第12話 「Knight & Dragon」の海外の反応です。
<翻訳元>
http://myanimelist.net/
http://www.4chan.org/
エル『シルエットナイトを巨大戦艦に埋め込むなどロボット魂に悖る非道!』
いけしゃあしゃあと。
-
違うぞ、エル。
最高の戦艦とは巨大ロボに変形するものを言うのだよ。
-
そんなこと言ってないぞ。変形メカは問題ない。
問題なのはロボットを埋め込むこと。つまり、メカを砲座として構築することだ。
-
DOCKINGUは何も間違ってない。エルはクソ。
-
敵はさらにクソなんだよ。
彼が日本から送り込まれた別のサラリーマンだったとしても、
そうならないとは君も否定することはできないだろ?
-
>問題なのはメカを砲座として構築することだ。
そこは問題ないぞ。
-
エルはマクロスタイプの艦なら歓迎すると思う。
けど、それは今の技術水準を遥かに超えてしまうからね…今のとこは。
-
ロボット魂に違反したボーイズのことを呼んだようだね?
-
固定されてしまっては動的なモビルスーツが静的な艦になってしまう。
だからエルはモビルアーマーが好きじゃないんだよ。
彼が言っているのはそういう意味だ。
-
出鱈目じゃないか。
-
小説版だと飛行によってツインエンジンが生産したマナの大部分を使い切ったと説明されている。
飛ばなければ大砲にすべてのマナを使うことができた。
-
エルがノーマルスーツを要求しないのにはちょっと驚いている。
-
ノーマルスーツ? そんなもんがメインユニットより優れているとでも?
-
いや、宇宙で着るスパンデックスを指してるはずだ。
それを指してノーマルスーツと言っているのは間違いない。
-
彼が言っているのは制服であり、戦闘服であるものを指している。
地上戦(アニメ)で気にする必要はほとんどないね。
それに彼は『商会』を運営しているのだから、毎日がカジュアルデーだよ。
エル『さあ始めましょう。僕達のお祭りを!』
スペースコロニー編はいつですか。
-
女王は戦い方を知ってるの? それともメカは単なる象徴にすぎない?
-
守られていた少女が突然エースパイロットになるのはちょっと非現実的だし、
彼女は戦意高揚のためにそこにいるだけだよ。
メカは二人乗りで実際に操縦するのは従兄弟なんだ。
-
正直言って城のナイツはダサダサだよね。
-
出来合いのものを修復しただけだからなあ。
固定砲台としてはクールに見えるよ。
-
ドレイクのティラントー砲よりはクールだ。
-
ドレイクのは過剰スペックだけど、これは固定砲台として急造したもんだし。
-
ドレイクは斑鳩のようなオタクの産物だから…
-
国王機は二人乗りで、イサドラが本当のパイロットだよ。
-
Yukarinはいっつも陰気だな。
-
ああ? 前回はあっさり終わったろ。
-
いつかYukarinも幸せになってほしい。
-
彼女はキャスティングでいじめられているからね。
それは決して終わることはない。
-
この世界はあまりにも純粋である。
すべての世界はあまりにも純粋である。
-
売れ残りエルフはずっと独り身のまま。プリンが人生の唯一の慰みである。
Yukarin ;_;
-
30代になったらぷよぷよになりそう。
-
垂れ乳じゃねえか。
-
エーテルリアクターはエルフとエルだけが作れて、彼らでさえ一番コストが掛かるから予備部品としているのに
なんでムスリムでない連中が沢山持っているんだ?
-
プロットの穴を突っ込まないで…
-
買ったり再利用してるんだろ?
それにフレメヴィーラ王国にだけエルフがいるわけじゃないだろうし、ジャロウデク王国の近くには
エルフが多くて入手が簡単なのかもしれない。
-
俺は他国にもエーテルリアクターを作るエルフの一族がいるんだと思ってたよ。
-
オラシオ『ブラッド・グレイル(血の聖杯)? と呼んでおります。』
ここに注ぎ込まれた血はどれほどなのだろうか。
-
おそらく時代の血で満たされているのだろう。
-
メガネ野郎はカスタム・エーテルリアクターを作る秘密を握っているのか?
-
その大きさから、ミスリルではなく、銀を材料として使うことで
それをリバースエンジニアリングしたんだろう。
エーテルリアクターはミスリルがなくても作ることができると説明されていたが、
大きくなりすぎてしまうんだ。
-
エル『なんとぉー!』
これはF91ネタ?
-
yes.
-
なんでディーはすんなり勝てないんだろう。
-
だって指揮官のマシンと戦っているんだし、彼には何の落ち度もない。
-
-
ファンネルはいつですか?
-
オーマイガー、斑鳩はセクシーマシンだ。
-
ガウェインと共にポーズを取るルルーシュだ。
-
その武器が何かクールなことをするとは思ってたよ。
飾りだけの鉤縄じゃなかった。
-
オタクブラザーズ。
-
君はジオングの手を知らないようだね。
-
おいおいマジかよ。生きてるぜ!
-
正直なところ、過去数回見た時は実体のない適当な存在だと思ってた。
-
来週、最終回だって。
-
いい航海だった。
-
何となく全25話だと思ってた。
-
これが90年代だったら全52話だったろうね。
-
もっと研究開発に時間を割いてくれればよかったんだが…
もし52話だったら、26話の穴埋め回にそれぞれ10分ずつ前回のまとめがあったろうね…
-
たった12話では登場人物全員が女の子でもない限り、二期やOVAを制作するだけの
視聴者を積み上げることはできない。
ほとんどのアニメがライトノベルやモバゲーの販促にしか使われていないことが嘆かわしい。
-
52話だったら辻褄が合あった詳細な42話にアニメオリジナルのファンサービスを含んだ
10話以上のつなぎ回が可能だろうねえ。
-
ナイツ&マジック 水着回
-
その52話はこの13話と同じ総予算なんだぜ。
-
ゴージャスな1080pの代わりに320×240だろうなあ。
-
穴埋めと酷いアニメーションでいっぱいになる。
それにエルはオタクの技術者ではなく、神経質なスーパー・ソルジャーになっていただろうね。
-
オープニングを台無しにされたのが未だに許せないんだけど。
-
スキップすればいい。
-
俺は好きだよ。
-
ビッグバトルで始まったら、痛み分けで終わった。
エレオノーラは立派なリーダーになったね。首都奪還作戦にも躊躇無かった。
残りあと一話。大規模な戦いになりそうだ。
-
フィナーレは盛り上がりそうだ。
(男性)
-
エルは最終決戦のために鹵獲したレビテートシップを使うつもりなのかな?
目的を達成せねば。
(インドネシア・ジャカルタ・男性)
-
このエピソードはもの凄かったし、初めて銀鳳騎士団が奮闘するところを見ることができた。
最終決戦は退屈なものではなく、興奮で満たされたものとなるだろう。
(男性)
-
バトルは引き分けで終わった。かなり激しかったね。
ドレイクの戦艦は非常に強大だ。エルネスティですら苦戦していた。
エレオノーラも戦線に加わる。最後も良かったよ。
(アメリカ・フロリダ州・男性)
-
シリーズを締めるためのの最終、最後の決戦がありそうだ。絶対に面白くなるはず。
(アメリカ・カリフォルニア州・男性)
-
このアニメが楽しいことはみんな知っての通りだ。
ああ、もちろん超高速ペースではあるが、メカのデザインはクールだ。
それは俺の期待を遥かに上回り、完全に二期を予感させる。
(イギリス・グレーターマンチェスター・マンチェスター男性)
-
ノーラとディーがくっつくかも。
(男性)
-
最終回に繋がる溜め回だった。
これまでの戦いがかなり良かったから期待しているよ。
(ドイツ・シュレスヴィヒ=ホルシュタイン州・キール・男性)
機動性を考えると斑鳩が圧倒すると思ったのですが、意外とドレイクが善戦しますね。
まあ、簡単にやられてはラスボスっぽくはないですけど。むしろラスボスはエルくんですけど。
|
ナイツ&マジック 4巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)
posted with amazlet at 17.09.18 スクウェア・エニックス (2017-09-25)
売り上げランキング: 100 |
||
« 【ナイツ&マジック】第11話 海外の反応「言ってみればモビルアーマーVSガンダムだ。」 | トップページ | 【ナイツ&マジック】第13話(最終回)海外の反応「まさに巨大ロボを愛する男の物語だった。」 »
「ナイツ&マジック」カテゴリの記事
- 【ナイツ&マジック】第13話(最終回)海外の反応「まさに巨大ロボを愛する男の物語だった。」(2017.09.28)
- 【ナイツ&マジック】第12話 海外の反応「いつかYukarinも幸せになってほしい。」(2017.09.18)
- 【ナイツ&マジック】第11話 海外の反応「言ってみればモビルアーマーVSガンダムだ。」(2017.09.11)
- 【ナイツ&マジック】第10話 海外の反応「エレオノーラは可愛いし好きだけど面倒くさそうだな。」(2017.09.08)
- 【ナイツ&マジック】第9話 海外の反応「王子のメカがライオンに変形すれば凄くクールだったと思う。」(2017.08.31)
コメント
« 【ナイツ&マジック】第11話 海外の反応「言ってみればモビルアーマーVSガンダムだ。」 | トップページ | 【ナイツ&マジック】第13話(最終回)海外の反応「まさに巨大ロボを愛する男の物語だった。」 »
ノーラが一等可愛い件エルきゅんはなんか違うな
投稿: | 2017年9月18日 (月) 20時47分
>問題なのはロボットを埋め込むこと。つまり、メカを砲座として構築することだ。
気持ちは分かる
俺も大戦中、砲台代わりに砲塔だけ出して埋められてた戦車見ると悲しくなるし
何せ、長所の機動性を封じられ、本来の利用用途とは異なる使い方をされる訳だから
その戦術上、機動性は不要で、防御戦として正しいのは分かっていてもな
投稿: | 2017年9月18日 (月) 22時16分
要はガンダムで言うところのガデラーザとかアプサラスだらけになった戦場を見るのは嫌だよねって話だしな
投稿: | 2017年9月18日 (月) 22時46分
外人もゆかりんの事知ってるのか。・゜・(ノД`)・゜・。
投稿: | 2017年9月18日 (月) 23時04分
なんとー!、はダイターン3かと思ってた。
投稿: | 2017年9月18日 (月) 23時28分
水着回、商店街の福引で当たった温泉旅行回、そりゃ見てみたい気もしますが。
投稿: | 2017年9月19日 (火) 00時43分
俺はゆかり姫の騎士だから彼女の生涯独身を守ってみせる
投稿: | 2017年9月19日 (火) 00時51分
オラシオの「暴走すると手が付けられない・・・」ってお約束発言な気がするw
投稿: | 2017年9月19日 (火) 05時26分
ナイツ&マジックの水着回…水陸両用機の開発ですね♪
投稿: | 2017年9月19日 (火) 07時14分
昔とは制作の仕方が違うんだよ
昔はテレビ局主導でスポンサーを集めて企画してたから全50話以上のアニメも多かったけど今は制作委員会方式でソフト、グッズをいくら売るかって話だから全50話なんてそもそも有り得ない
今のBDの売り方でやると全何巻になるんだよって話だし巻数は多くなるほど売れない
投稿: | 2017年9月21日 (木) 16時49分
もうすぐ終わってしまうと言う悲しさもあるけど、この作品は今後の為にも売れてほしくない・・と言うか売れちゃ駄目な作品。
ここまで酷いダイジェスト作品が売れてしまうと、後に続けと似た様に作るスタジオが出て来ないとも限らないし。
投稿: | 2017年9月22日 (金) 03時42分
生放送で言ってたが
なんとー!の正解はエルガイムだって
投稿: | 2017年9月24日 (日) 11時38分
円盤は4話13本で初回か最終巻で調整
昔のビデオと同じ形式にすればええやん
投稿: | 2017年9月24日 (日) 11時40分
せっつくようで申し訳ないのですが、13話の翻訳は為さらないのでしょうか?
のんびり待ってます
投稿: | 2017年9月28日 (木) 05時03分