【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第9話「少なくともフレンダーはまだ残っている。」
3DCG故か、マリアのこの顔は素で怖いです。
あと今更気が付きましたがマリアの漢字がキラキラネームどころか後光が差してて凄い。
Infini-T Force(インフィニティ フォース) 第9話「IGNITION FLAME」の海外の反応です。
<翻訳元>
https://www.reddit.com/
http://boards.4chan.org/
https://myanimelist.net/
笑は自身のニューパワーを使い、チームはリンを打ち倒した。
けどカーンは笑をかばって重症を負い死んでしまった…
(ベルギー・フラームス=ブラバント州・男性)
-
なぜか、このショーが好きなのかどうかよく分からないんだ…
けど、男たちは大好きさ。彼らは俺の子供時代のヒーローなんだ。
さらにいくつかポジティブなポイントがある。
・アニメーションは本当にいい。特にHDで見ているのならなおさらだ。
おそらくPS3のカットシーンと同等だろう。
・ほとんどの戦闘シーンが素晴らしい。
・健が本当に素晴らしい。もしこれが逆ハーレムものなら彼は大穴の勝利だろうね。
・オープニングとエンディングの曲がいい。特にオープニングだね。ずっと聴いてるよ(笑)
・混乱する部分ではあるが、世界絶滅に関する物語のプロットとクロスオーバーの側面は独特の個性がある。
そして今回の結末にはとても混乱している… @_@
笑に対してすごく嫌な予感がする。彼女の人生は文字通り滅茶苦茶だ TT_TT
かわいそう。
-
君の意見にはかなり同感だね。
俺はタツノコヒーローは本を読んだり、アニメを見たことはなく、名前くらいしか知らないが、
このアニメは彼らがどういう人物なのか十分に伝えている。
俺は後でそれらのアニメを必ず見てみたいと思う。
オープニングやエンディングに関しては完全に同感だね。アニメに非常に合ってるよ。
(男性)
-
ベル・リンのメカはいろんなものを持っていた。素晴らしいアクション回だ。
キャシャーンとフレンダーがピンボールのようにふっ飛ばされたところが面白かったね。
チームワークは素晴らしかった。
ポリマー(※)がベルの首を付いたことには驚かされたよ。そしてベルとカーンが死んでしまった。
俺はベルと城二はほぼカップルだと思う。
※キャシャーンですね。
今回はかなり駆け足だったと言い切ることにためらいはしない。
笑はやっと笑ったな。彼女の成長を分からせてくれた。健はいいお兄ちゃんだ。
そして笑が周りに気を使えるようになったところで記憶が消えてしまった。
彼女の父親が彼女の身を守るために努力していることは分かるが、視聴者から見れば役立たずな行為にしか見えない。
いったい何が起こったんだろう…
(男性)
-
ワオ、ついに健の半裸を見られたぞ!
けど、城二ほどマッチョじゃなかったのにはちょっとガッカリしたな。
次は武士がシャツを脱いでくれれば俺の夢が叶うんだけど。
-
ベル・リンのメカは股間に大砲があったぞ。
-
説明はできないけど、このショーが大好きよ。
毎週、一番期待しているショーなの。
笑はやっとこれまでの欠点を埋め合わせてくれたわ…
ただ、彼女たちの思い出によって培われた成長を残酷なまでに奪われてしまったけど。
カーンの死は予期されたものだったけど、主人公たちが白、青、赤に変身してからのいいチェンジアップだった。
ベル・リンに関しては悲しいことではないけど、生き残るには彼女はあまりにクレイジーだったわ。
彼女は自分の手でやり直すチャンスを得たのよ。
健は今回も素晴らしかった。常にベストボーイよね。
上の方でも書かれていたけど、これが逆ハーレムなら彼は楽勝よ。
(女性)
-
少なくともフレンダーはまだ残っている。
(男性)
-
いつも通り本当にいいエピソードだ。
具体的には、少し感傷的でカーンの死は自分が思った以上に心に響いた。
ベルが死んだのは悲しい。俺は彼女を崇拝していたのに。
結末は予想外の結果でボディブローのように効いたよ。
けどなんで犬はまだそこにいるんだ?
それが説明されない限り、俺は必要以上に苛立つことになりそうだ。
(イギリス・男性)
-
前半のバトルは素晴らしかった。
結局、ベル・リンはロボットなんだからZの遺伝子を吸収することができず、笑の遺伝子を奪うことに決めたが、
カーンは笑を救うために自分を犠牲にしてしまった。
さようならカーン、そしてベル・リン。
笑の能力は現時点で不明だが、俺は何らかの空間操作能力ではないかと思ってる。
健は笑のお父さんのようだね(笑)
そして、なんとZは笑の思い出を消してしまった。
-
カーンはもっと考えて行動するべきだった。
ベル・リンは俺に聞いてくれればいいのに。遺伝子なんていくらでもくれてやるぞ。
-
カーンはあまりに残念なことになってしまったが、ベルは罰が当たったんだな。
ワオ、男たちが消えてしまい、笑は彼らのことをすべて忘れてしまった。
ただ、フレンダーが残っているのはどういうことなんだ?
(フィリピン・パサイ)
-
うーん、これから何が起こるのか手がかりすらない。
父親は再び笑と一緒に暮らし、何も悪いことは起こっていないふりをするのだろうか?
笑、父親、ロボット犬がずっと幸せに暮らすのだろうか?
ここはクールなショットだったな。ほんとさりげない。
カーンはなんでベル・リンの弱点を知っていたんでしょうかね。
まあ、狙ってくれと言わんばかりの弱点でしたけど。
笑が四人に帰ってきてと言い出せないところは可愛かったです。
しかし、ロボット犬を見て動じない笑すごい。たぶん新型AIBOだと思ってる。
|
|
||
« 【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第8話「ベル・リンはセクシーだったし、笑もセクシーだったな。」 | トップページ | 【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第10話「笑が自分と向き合って立ち上がるところを見られて良かった。」 »
「Infini-T Force(インフィニティ フォース)」カテゴリの記事
- 【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第12話(最終回)「健はアニメ界の真のスターだ。」(2017.12.28)
- 【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第11話「火の鳥は素晴らしかったけど、ここでベストボーイを失うなんて!」(2017.12.21)
- 【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第10話「笑が自分と向き合って立ち上がるところを見られて良かった。」(2017.12.07)
- 【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第9話「少なくともフレンダーはまだ残っている。」(2017.11.30)
- 【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第8話「ベル・リンはセクシーだったし、笑もセクシーだったな。」(2017.11.22)
コメント
« 【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第8話「ベル・リンはセクシーだったし、笑もセクシーだったな。」 | トップページ | 【海外の反応】Infini-T Force(インフィニティ フォース)第10話「笑が自分と向き合って立ち上がるところを見られて良かった。」 »
まだだ、まだタケ・スィ~が残ってる まだ終わらんよ
hulu契約して次回を見てしまって後悔…
投稿: | 2017年11月30日 (木) 20時34分
マリアの名前は1話からスタッフロールで異彩を放ってたな
投稿: | 2017年11月30日 (木) 21時35分
フレンダが残ったのは最後に笑に触られたから?
投稿: | 2017年12月 1日 (金) 01時04分
お供の犬以外味方がいなくなってしまった絶望的なシーンなのに原作を知ってると実質最強戦力のフレンダー残ってるだけで「勝ったな」ってフフッとなってしまう!
投稿: | 2017年12月 1日 (金) 02時14分
リン、カーン・・・(-人-)
笑の一文字見ると、こいつら何が可笑しいんだ?と思ってしまう。
投稿: 名無し | 2017年12月 1日 (金) 04時05分
フレンダーさんマジ有能
投稿: | 2017年12月 1日 (金) 08時34分
フレンダーは主人が消えてしまったのに、階段の下でおとなしく状況を静観してて相当賢いワンロボなんだなと思わせる。まぁロボだから賢いんだろけどw
そして記憶消失のエミとフレンダーがどうやって4人を助かるかが非常に興味深い。この作品は毎度毎度次回が楽しみで非常に良い作品だ。
投稿: | 2017年12月 1日 (金) 14時13分
聖母ゾンビ絵柄の影響もあってか割とガチで怖かった
投稿: アニメ大好き名無し | 2017年12月 1日 (金) 23時14分
フレンダーは鉄也の飼い犬ラッキーの記憶を埋め込まれているので、新造人間ならぬ新造犬というべきもの
投稿: | 2017年12月 1日 (金) 23時40分