お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【日本人の反応を見た海外の反応】ポプテピピック 第1話「マジで世界を動かした…」 | トップページ | 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第2話 前編「宇宙と書いて"sora"と読ませるのはかなり一般的だよ。」 »

2018年1月 7日 (日)

【海外の反応】ダーリン・イン・ザ・フランキス 第1話 事前特番

ダーリン・イン・ザ・フランキス 第1話 事前特番 ストレリチア

ダーリン・イン・ザ・フランキス 第1話 事前特番の海外の反応です。

<翻訳元>
http://boards.4chan.org/m/thread/16142026
http://boards.4chan.org/a/thread/166705874




このアニメは本当に良さそう。



>trigger shit

No thanks.


  -
  A-1 shit*



>trigger and A-1

このスタジオの組み合わせは悪いのかな?



メカがクソ。げぇ。



メカはCG?

ストレリチア、アルジェンティア ストレリチア、アルジェンティア


  -
  いや、伝統的な2D。


    -
    見てみる。


    -
    いいね。


    -
    ワオ、見てみるよ。


    -
    おい、マジか?



なんでタウバーンみたいな目にしたんだろう。



つまらない男主人公が一話の最後で死んで太っちょが新主人公になったら本気出す。



サブはいつよおおおおお。


  -
  クソみたいな番宣に字幕が必要か?


    -
    トリガー厨って馬鹿だからな。
    アホはこの板にいてほしくない。


      -
      想像だけで侮辱するやつもここにいる必要はない。


    -
    だって俺日本語しぇべれへん。



錦織ってnukige(抜きゲー)の主人公っぽい。

錦織敦史



日本版ダニー・デヴィートじゃないか!


日本版ダニー・デヴィートじゃないか!



あまり新しいアニメコンテンツではないね。

ダーリン・イン・ザ・フランキス 第1話 事前特番



これまでのトリガーと同様、クソになる。
運が良ければまともなアニメになるかもね。


  -
  落ち着け。錦織のアニメだぞ。トリガーとA-1は制作するだけだ。



トリガーがアニメを救った。
 ↓
トリガー厨は出て行け。

何があったんだ。


  -
  君は現実を見落としている。
  カキコしているのは一人ではないし、内輪ネタでもない。


  -
  >トリガーがアニメを救った。

  これはビデオゲーム板での話。

  >トリガー厨は出て行け。

  これはアニメ板の話。


  -
  生きるということは死を伴うということ。
  人気があるということは嫌悪感を伴うということ。


  -
  トリガーは他の人気のあるスタジオ(京アニ、シャフト)と同じように一定数は嫌ってる奴がいる。


  -
  ガイナックスと同じだよ。



一話はいつなの?



"Darling in the Franks?"

日本人はマジでこんなに英語が苦手なの?

次は "Sweetheart in the Wieners?" か?

※Wienerは日本と同じくペニスの隠語です。


  -
  kxx はキスを表しているんだと思う。



これは昨日の特番?


  -
  そう。けどサブがないから無意味。


    -
    悲しみ。まあほんの少し待てば放送されるしね。


      -
      できれば誰かが詳細をまとめてくれないかなあと思ってる。
      背景(物事を取り巻く事情)に興味があるんだよね。



メカがライオンになるのは分かった。
全部違う動物になるんだろうか。もしそうなら何になるんだろう。
少なくとも一機は鳥のように見えるね。

ダーリン・イン・ザ・フランキス 第1話 事前特番


  -
  ピンクは兎、黒は亀だね。
  けど、ストレリチアの人型形態はライオンに見えないから、いろんな可能性が考えられるな。



・アニメーターは低賃金!
・アニメーターの座席は高価なオタクのゴミで溢れてる。

彼らはお金の節約の仕方を知らないんだと思う。

ダーリン・イン・ザ・フランキス 第1話 事前特番


  -
  明らかにディレクターだし、駆け出しのアニメーターじゃないよ。




なんか荒れていますね。
トリガーはリトルウィッチアカデミアで海外では人気のスタジオだと思っていましたが。

今期はこれか『宇宙よりも遠い場所』のどちらかを各話翻訳しようと思っています。

ダーリン・イン・ザ・フランキス 1 (ジャンプコミックス)
矢吹 健太朗 (株)アニプレックス
集英社
売り上げランキング: 4,460

« 【日本人の反応を見た海外の反応】ポプテピピック 第1話「マジで世界を動かした…」 | トップページ | 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第2話 前編「宇宙と書いて"sora"と読ませるのはかなり一般的だよ。」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

王道ではなく、あえてコワな層受け作品を選ぶ傾向のある管理人さんが
どちらを選ぶのか興味深々ですね

ダリフラはトリガーで、宇宙(よりもい)は花田脚本で荒れてるなぁ
どっちもオリジナルで話が進んで見なきゃわかんないけど
ぶっちゃけ俺はどっちも期待してるんだよね
宇宙の方は個人的にいいスタートきったと思うし、ダリフラも早くどんな話か見てみたい

管理人さん、これ翻訳するのか
今期の翻訳も楽しみです

これはトリガーが嫌われているというより、A-1が嫌われていて擁護がないところにトリガー嫌いが暴れている感じなのかな。A-1は4chanでそこそこ前から嫌われていたし
もしくは釣りか。4chanは釣りと煽りがとても多い

このアニメの出来の良し悪しに関わらず、円盤は売れないと思う。こういうアニメにはもはや何か別の収益源が必要。

A1が元請けでトリガーがグロスでしょ。

>トリガーは他の人気のあるスタジオ(京アニ、シャフト)と同じように一定数は嫌ってる奴がいる。


なぜ嫌われるかというと原作の世界観がどんなものであろうと自社のカラーを押し付けて作品を台無しにするからだよ
今回の作画も手グセで書いたような雑トリガー作画
制服とかメカもいつものトリガーのデザイン優先でどういう素材でどういう作り方でそうなってるのかもわからない設定で全然リアリティが無い

>メカがクソ。げぇ。

まったくだ
一番嫌いなパターン

もちろん観てからの判断になるけど、(オリアニだからしょうがないが)情報制限した上でやたら豪華スタッフと喧伝されると身構えてしまうよね

コヤマシゲトのデザイン好きなんだけどなあ ありふれたメカニックっぽくない、独自の生き物みたいなところが
ただセカイ系は既にありふれたジャンルと化しているから(奇しくも錦織やコヤマの関わった作品が15年くらいかけて開拓してきた感がある)目新しく面白くするには相当苦労するだろうとは思う
毛色は違うけどエウレカやキルラキルみたいなブロックバスターを期待してる

ロボットアニメってだけで見る気が失せる

2018年1月 8日 (月) 01時12分
↑と言うか、今はもう円盤だけで収益と言うのは、殆ど無いぞ
あのグルグルでも黒字化してるのに

2018年1月 8日 (月) 04時18分
↑誰も強要しとらんから、わざわざ書き込む必要ないぞ(⌒∇⌒)

コヤマシゲトにもうチャンスを与えないで欲しい
ヒーローマン思い出すわ(作品ごとひどい)
トップ2のバスターマシンも最悪だった(作品自体は大好き)
誰がこいつのデザインを好きなんだ?

顔ある系メカだけど意志があったりして、世界観と関係してくるのだろうか。カップル操縦者?(乗るのかさえわからない)に雌型メカ?何の情報もないので色々気になる。
美少女系メカデザインも・・・・何か重大な秘密があったり?w

カップル操縦はいわゆるバックスタイルでの操縦

タイツ着た人みたいな美少女系メカwで一つ気になるのは、(ロボ作画の労力的に)線を減らす為の妥協の産物ではないか?ということかな。もしそうだったとしても最低限アニメの世界観と合うような意味付けはしてあって欲しい。
今いるアニメーターには彼ら彼女らにしか出来ない事だってあるだろうし、そういうのがうまいことハマって面白い作品になる事を期待している。

今しがた事前特番を見てここに来たんだが…
海外反応もコメ欄もなんか荒れ気味で悲しい(ノ∀`)
俺は結構いい印象だったから期待してるよー(管理人さんの各話翻訳も)

よりもい2話目まで視聴。今のところ面白い。

トリガーがディスられる理由が全く分からない。

この特番の一番の見所はにしこりPのデスクに真フィギュアが無かったこと
浮気者め

主人公の男が、典型的なナヨナヨ系でうんざり。

声変わりしてないような男性声優の声も気持ち悪いし、いいかげんナヨナヨ系キャラを主軸に据えるのをやめて欲しい。

キルラキルのころは絶賛ばかりだったんだけどな

癖が強いから新鮮味のあった頃は絶賛されたが、慣れてくるともううんざりってやつが増えてきてるんだろう

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【海外の反応】ダーリン・イン・ザ・フランキス 第1話 事前特番:

« 【日本人の反応を見た海外の反応】ポプテピピック 第1話「マジで世界を動かした…」 | トップページ | 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第2話 前編「宇宙と書いて"sora"と読ませるのはかなり一般的だよ。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31