【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第2話 後編「100年後の大学ではYorimoiが履修科目になる。」
【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第2話 前編「宇宙と書いて"sora"と読ませるのはかなり一般的だよ。」
前頁からの続きです。
宇宙(そら)よりも遠い場所(よりもい) 第2話 後編「歌舞伎町フリーマントル」の海外の反応です。
<翻訳元>
http://boards.4chan.org/
https://myanimelist.net/
日向は最高だね。
でもこれから何話かは彼女が学校に通わない理由についてのドラマが強制的に始まるのは残念だ。
-
きちんと順を追って、前もって話を振っているのになぜ強制というのか。
-
君はザ・ヤング・アンド・ザ・レストレスを見るべき。
印象的な言葉を見つけることができると思うよ。
-
そこに触れずに終わるのなら、珍しい人生だが、実用的なコースを描く普通の人ということになる。
社会のレールに乗らないが、幸せで順応した素晴らしい例だ。
こういったのはアニメでありがちなアイデアではないね。
一方で強い疑念を感じているのが、ありふれて馬鹿げた副題として『私はイジメにあったけど、
今は友達がいるから大丈夫だよ』という展開に使われるのではないかと思ってる。
-
彼女はホームスクーリングかなにかじゃないかと思う。
-
凄いな。
このショーは今シーズンリリースされたすべてのジャンルのアニメよりも上位だ。
残念なのは女の子がかわいいだけのアニメと思って誰も見ないだろうということ。
-
>女の子がかわいいだけのアニメ
俺が見ている理由なんだけど。
-
カードキャプターさくらの一話にはまったく及ばない。
それに脚本とデザインがクソ。
-
クソなのはマリだけだよ。ほかはいい。
-
クソが。マリはかわいいじゃねえか。
-
馬鹿っぽいけどそれが合ってるよな。
-
まだカードキャプターさくらは見てないし、デザインが君の好みじゃないことは分かるけど、
この脚本が酷いと思うのなら、君は脚本について少しも分かっちゃいない。
今期これに匹敵するものはないよ。
ヴァイオレット・エヴァーガーデンがこれよりいい脚本だったら驚くほどだ。
-
ゆるキャン!
-
南極のお母さんは居酒屋にいたの?
-
お前からかってるのか? 彼女は死んでる。あの女性はリッチな女の子のお母さん。
-
このエピソードで死ぬところを見ただろ。
-
今のところこのアニメが好き。
でも南極のことはキャラクターたちが会話するためのギミックに過ぎないと思う。
-
そりゃそうでしょ。
だってこれは底辺のキモヲタが可愛い女の子とファンサービスを見るための劣化けいおんなんだから。
-
お前ここをどこのスレッドだと思ってるんだ?
-
それは今後のエピソードで何が起こるか、あるいは『南極大陸』が
単に背景を型抜きしただけなのかによって決まる。
個人的な希望としては今後、数話で南極編に入ってほしい。
そうすることで完全なヒーロー的サイクルを見られると思う。
-
彼女たちは南極に行くと思う。
でもオーストラリアでのエピソード、船上でのエピソードがあって
南極大陸でのエピソードはほとんどないはず。
-
報瀬は本当に美しい。彼女を褒め称えよ。
-
変人でお母さんが死んでる。
-
彼女の身体を探検したい。
-
彼女のクルーズ船に乗り込んで、彼女の極寒の荒野を探索したい。
-
なんで女の子のコンビニシャツってかわいいんだろう。
-
かわいい子が着てるからかわいいのよ。
-
素晴らしいエピソードだった。一話すら凌いでる。
彼女たちは楽しい時間を過ごす大馬鹿野郎たちだ。そんな彼女たちを応援せずにはいられない。
-
南極ムギ(※)の声がイライラすんだよなあ。
※三宅日向のこと。
-
君に同情するよ。
-
『好き』以外の『素晴らしい』ってなんだ?
-
100年後の大学では Yorimoi が履修科目になる。
-
自然で面白いと思った。
物語はスムーズに進行している。
誤解やナンセンスなことで止まらない。
新キャラはクルーにさらなる魅力を加えてくれた。
-
>誤解やナンセンスなことで止まらない。
何の理由もなく新宿周辺を走り回って三分も無駄にしたぞ。
-
そこがベストパートじゃないか。
-
物語のテーマは南極に行くことではなく、若さを最大限に活用してマンネリ化した
生活を動かすこと。
そういったシーンがこのアニメの目標なんだ。そして彼女たちは最後まで旅を諦めなかった。
彼女たちが街角に留まったままなら何も動くことはなかっただろう。
-
翻訳者は馬鹿なのね。
-
最初に死ぬのは誰ですかね。
-
The boat.
-
彼女たちが南極大陸で遭難したら生き残るために赤ちゃんペンギンを食べないといけないね。
-
このショーで誰かが死ぬとは思わないけど、唯一ありえるのは
おそらくすでに死んでいる報瀬のお母さんかね。
-
彼女はもうペンギンの栄養になってるよ。
-
死人が死ぬとは言わん。
-
死亡フラグが多すぎて誰も死なない。
-
彼女は低温仮死状態なんだよ。
-
報瀬は死んだことを理解してないのかね。彼女は軽度認知障害のように感じる。
-
日本語の知識がある人に教えてほしいんだけど、ここで言っている『ヌケテ』とはどういう意味なの?
俺はこの意味を探せなかったんだ。何らかのショートスラング?
-
それは nuketeru(抜けてる)だね。
知識が足りない(愚か)というときに使える。
-
出港する前に反乱された。
-
誰かスタッフに鏡の反射を教えてあげてほしい。
-
-
-
この子はグループの梓なの?
-
彼女はかわいいから違う。
-
旅のためにお金を払うからよりムギに近い。
-
ムギっぽい。
玉木が唯、報瀬は澪、ベリーショートが律。
-
これをけいおんと比較すんな。
-
けもフレかな?
-
日向のTシャツが好き。
-
おっぱいの動き! そしてアイドルの子が。
ジョークは置いておくとして非常に素晴らしいエピソードだった。
特にランニングパートは素晴らしかった。
ところで…報瀬のお母さんは死んでるよね?
このショーは危険なほど面白くなってきてる。
(男性)
-
誘惑部分がかなり面白かったわ。
このプロットが何を作ろうとしているのかまだ分からないけど、ポテンシャルはあると思う。
(女性)
-
このアニメが大好きよ。
自分の顔が笑顔になっているのが分かるわ。
彼女たち三人が追われているところが特に好きなの。 sosososo good
(イギリス・女性)
-
女の子たちがすごく楽しそう!
三人がすごくリラックスして楽しい化学反応を起こしてる。
日向ちゃんはとっても素敵でうまくやっていくのが簡単そう。
歌舞伎町の冒険はかなり面白かったよ XDD
今期のアニメはまだ少し残っているけど、このショーはすでの僕のお気に入りなんだ。
(フィリピン・男性)
-
10点満点。誰か挿入歌の名前を知らないかな。
-
どうしてかは分からないけど、このアニメがパワフルなのは分かる。
それに自分の中の『青春』を感じるんだ。
主役たちなんて献身的なんだろう。このアニメには畏敬の念を抱くよ。
(アメリカ・ニューヨーク州・男性)
-
暖かく面白くエンターテイメントなエピソードだった!
(男性)
-
現時点でキャラクターデザインのファンではないが、俺の中で大きな存在になるのは間違いない。
これは本当にうまくアニメ化している。3話が楽しみだ。
キャラクターのやり取りがこのアニメを素晴らしいものにしているね。
(男性)
-
このアニメは今シーズ最高のものになるだろう。
(男性)
-
CGDCTアニメ(※)としてこれはこれまでのところ本当に面白い。
彼女たちが南極大陸でどうなってしまうのか、そこに到着したらどうなるのか知りたい。
※Cute Girls Doing Cute Things:かわいい女の子たちがかわいいことをするアニメ
(男性)
-
このショーはすごくいい。
最終回まで素晴らしいままであることを願ってる。
(ベトナム・ホーチミン市・男性)
-
アニメーションとアートのクオリティは素晴らしい。雰囲気も素晴らしい。
キャラクターは大好きだ。間違いなく今シーズンのお気に入りの一つ。
(ポーランド・ビェルスコ=ビャワ・男性)
-
追跡シーンがかなり面白かったわ :'D
(女性)
-
Music ending is kawai
-
二話でも失速しなかった。
キャストに追加された日向が素晴らしい。彼女と他の二人との関係が面白いね。
その上、追跡シーンすらあった :P このアニメがどうなるのか楽しみにしてる。
(ドイツ・シュレスヴィヒ=ホルシュタイン州・キール・男性)
-
KolaCoca は間違いなく俺の好きな飲み物だ。
(ボスニア・ヘルツェゴビナ(スルプスカ共和国))
-
どんな味がするのかしら。
(オーストラリア・クイーンズランド州・ブリスベン・女性)
これは AOTS 待ったなし。
一話の記事は追々作成します。
TVアニメ「 宇宙よりも遠い場所 」オープニングテーマ「 The Girls Are Alright! 」
posted with amazlet at 18.02.26 saya
メディアファクトリー (2018-02-21) 売り上げランキング: 152 |
フォーサイト シールズモデルズ 1/700 南極観測船 砕氷艦 しらせ AGB5003 プラモデル SMP013
posted with amazlet at 18.01.13 フォーサイト (2013-10-05)
売り上げランキング: 75,826 |
||
« 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第2話 前編「宇宙と書いて"sora"と読ませるのはかなり一般的だよ。」 | トップページ | 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第3話 前編「結月は放置しておくとシーツや服の匂いを嗅ぎ始めるタイプの子だよね。」 »
「宇宙よりも遠い場所」カテゴリの記事
- 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第13話(最終回)後編「2018年冬のベストアニメ!」(2018.03.31)
- 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第13話(最終回)前編「優れた日本語は礼儀を1000回以上重ねるんだ。」(2018.03.31)
- 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第12話 後編「秘密結社ブランケット南極の章。」(2018.03.24)
- 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第12話 前編「100回繰り返し言ってるが、このアニメは素晴らしい。」(2018.03.24)
- 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第11話「日向が過去から前進し、明るい未来を築けたことを嬉しく思う。」(2018.03.17)
コメント
« 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第2話 前編「宇宙と書いて"sora"と読ませるのはかなり一般的だよ。」 | トップページ | 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第3話 前編「結月は放置しておくとシーツや服の匂いを嗅ぎ始めるタイプの子だよね。」 »
よりもいに確定しちゃったのかよ
投稿: | 2018年1月13日 (土) 19時42分
>南極大陸でのエピソードはほとんどないはず。
だろうね
悪けりゃ「俺たちの戦いはこれからだ」エンド
投稿: | 2018年1月13日 (土) 19時45分
え?南極の話じゃないの????
南極出てこなかったらチャブ台投げてやるぅ
投稿: | 2018年1月13日 (土) 20時19分
全部で13話らしいし
過程が7話で南極パート6話っていうかんじになるんじゃないかなぁと予想
投稿: | 2018年1月13日 (土) 20時32分
そらよりって読むの?
うちゅうよりだと思ってた
投稿: 名無し | 2018年1月13日 (土) 20時34分
けいおんの「めざせ武道館」的な展開じゃないかな
それか時間が飛んで大学か社会人編になるか
投稿: | 2018年1月13日 (土) 20時47分
久しぶりに見ていて心躍る楽しいアニメになりそう
いまのところ今期の一押しだ
投稿: | 2018年1月13日 (土) 21時03分
実に素晴らしいキャラデザなんだが、嫌いな人結構いるのな。
投稿: | 2018年1月13日 (土) 21時04分
>>よりもいに確定しちゃったのかよ
公式サイトのアドレスが放送以前からyorimoi.comなんだが
投稿: | 2018年1月13日 (土) 21時55分
けいおんに近いのはゆるキャンの方だと思うけどな
宇宙は脚本家が一緒なだけで全然違うと思う
どちらの作品も自分的には今季の大ヒット
投稿: | 2018年1月13日 (土) 21時58分
南極での光景はたっぷりOPで見せてるから本編で同じことをやるとは思えん。
南極に到達するところで終わりか、途中で南極より大きな目標が現れるかどっちかだな。
投稿: | 2018年1月13日 (土) 22時01分
OPサビからずっと南極で活動するシーンだし、後半は南極が舞台になってるだろ
4人目が南極行きの糸口になる展開の早さからして、南極を目指すだけの作品じゃない
報瀬母の安否確定が何話になるかで、南極行きの動機が今とは変わって来るかもな
投稿: | 2018年1月13日 (土) 22時41分
後半は南極で地底への入り口を見つけて地底探検(地球空洞説)に突入。最後は地底にいる母と感動の再会w
投稿: | 2018年1月13日 (土) 22時46分
Q:2話どうでした?
A:日向ちゃんの乳が凶悪でした
投稿: | 2018年1月13日 (土) 22時46分
このペースじゃ日本出るまで10話使いそう
投稿: | 2018年1月13日 (土) 23時30分
>報瀬母の安否確定
画的にないんじゃないかなあ。アニメでミイラ化した死体(しかも主要人物の母親)とか嫌だしw死体袋とか棺桶でも死に顔を見せられないような描写はキツいw
仲間が出来て南極(母への道)まで行く過程で友達の大切さを発見するという感じかな。ここらへんは今回ガチ走りwで追いかけてきた大人組の友情物語と重なってくるんだろうなあ。
投稿: | 2018年1月13日 (土) 23時32分
「南極は宇宙より遠い場所とも言える」というセリフが元ネタだから
「そら」じゃなくて「うちゅう」と読むべきだろう
投稿: | 2018年1月14日 (日) 00時30分
4人目の女の子と仲良くなって、なんだかんだでその子の母親の力で一緒に南極に行けるようになって、実際に南極で隊員たちが体験してるような生活なんかを描いて、それにだんだん慣れて4人が本当に仲良くなってきた頃に別の国の調査隊あたりが偶然母親の遺体を発見したって知らせがあって、時間が飛んで日本でお葬式のシーンもしくはお葬式すら済んだ後のシーンになって母の死を受け入れたしらせちゃんが新たな目標をもって人生を進み始めるところで終わる・・・とかじゃないかな。
投稿: | 2018年1月14日 (日) 00時47分
南極に行ってからが本番じゃないかな
謎の生物の毒を手に受けて切断の危機になったり南極の呪いを受けたりバニーキャラに助けられたり壮大な冒険が待ってるはず。
投稿: | 2018年1月14日 (日) 02時15分
「(南極への)憧れは止められねぇんだ!」
投稿: | 2018年1月14日 (日) 02時19分
さくらよりはいいだろ
(さくら未見だけど)
投稿: | 2018年1月14日 (日) 05時20分
テンションやノリ的にはけいおん!より
ローリングガールズ寄りだと思う
投稿: | 2018年1月14日 (日) 15時34分
作品タイトル的には対比には「ロケットガール」を出してほしかったw
投稿: | 2018年1月14日 (日) 18時46分
とりあえず、第2の「ペンタの空」にならないことを願う
投稿: | 2018年1月14日 (日) 19時03分
3話 4人目合流、コネで南極連れてってあげる
4話 スポンサー母ちゃんOK
5話 日本~オーストラリア
6話 しらせ
7話~ 南極編
最終話 物体Xに寄生されて冬眠中の母発見 2期に続くかも
投稿: | 2018年1月14日 (日) 21時09分
どれだけ遅くても最終話までには南極いくでしょ
投稿: | 2018年1月14日 (日) 22時54分
>これは AOTS 待ったなし。
これは同意ですわ。
投稿: | 2018年1月15日 (月) 01時59分
>物体Xに寄生されて冬眠中の母
ちげーよ『成れ果て』の母親に遭遇すんだろ
投稿: | 2018年1月15日 (月) 12時22分
>でもオーストラリアでのエピソード、船上でのエピソードがあって
>南極大陸でのエピソードはほとんどないはず。
やはり皆ここを不安視するよなw
投稿: | 2018年1月16日 (火) 00時23分
子供のころボロボロになるまで南極物語読んだ俺としては南極での話も見たいねえ
投稿: | 2018年1月17日 (水) 00時09分
ストーリーは置いといて、キャラ設定、グループの役割はけいおんにかなり近いよね。
きまり→ゆい。
しらせ→みよ。
ひなた→りつ。
ゆづき→あずさ。しかも1学年下。
けいおんが好きだった俺にはどんぴしゃだわ。
投稿: | 2018年1月19日 (金) 21時25分