【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第5話 後編「日本の女子高生ってなんでこんなに小さいの?」
【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第5話 前編「結月はプライベートでもSEIZAをしているんだから。」
前頁からの続きです。
※IE11などでGIFアニメが見られない方は当ブログを「信頼済みサイト」に登録してみてください。
宇宙(そら)よりも遠い場所(よりもい) 第5話 後編「Dear my friend」の海外の反応です。
<翻訳元>
http://boards.4chan.org/
https://myanimelist.net/
メグは何も間違っていない。友人が外界に出て怪我をする前に足の骨を折る必要があったんだ。
-
メグはどうしようもない奴だ。
-
マリは自分の力で飛ぶには弱すぎたんだよ。
-
だから飛行機に乗るんだな。
-
いや、足を折らなくても地下牢に閉じ込めておけばいいだろ。
-
なんてこったメガネちゃんが嫌いになったぞ。
-
泣いて間違いを認めたからまた好きになった。
-
悪い顔で上から目線。
-
俺の嫁が悪だと?
-
このアニメが水たまりで溺れた南極(※報瀬)をその顔で見下ろすメグで終わったら最高なんだが。
-
悪くないエピソードだったけど、メグが腹黒いことを明らかにしただけでは少し弱いね。
我々はすでにメグを疑いの目で見ていたから。
-
おそらく我々が知る必要があったんだ。
裏切りが本当だったという事実はとても大きい。
-
理由までは分かってなかったからね。
例えば新宿に行ったことを知っているのが彼女一人じゃなかったとしたら
ちょっと辻褄の合わないことになる。
たぶん俺は彼女の性格を誤解していたんだと思うが、そういうことをするにしては
受動的なキャラとして描写されていたと感じる。
-
メグが物事の進行に不満を抱いているのは明らかだったと思う。
そして彼女は何回か南極行きを諦めさそうとしていた。
それにすべてを予測する必要もないしね。
-
それがフェアな仮定だと思う。
けど、先週彼女が『無理し過ぎないようにな。それ以上頑張ってダメだったら
すごい後悔するだろうから』と言ったこと、カフェに一人でいたことから
スタッフはもっと大きなネタを準備しているような気がしたんだ。
-
そうなんだよな。
俺は女の子たちが船で航海しているときに、めぐみのドラマが展開されることを期待してた。
-
南極で迷子になったことを想像してみてほしい。
そして君が持っているものはドリアンのアイスクリームだけ。
君はそれを食べるのか、それとも死を選ぶのか。
-
それを食べてミスター・デンジャラスになる。
-
ワオ、クールだね。君は仮面ライダー鎧武かな?
※仮面ライダーブラーボがアームズを装着するときの音声、
『ドリアンアームズ! ミスターデンジャラス!』のネタのようです。
-
アイスクリーム。
(生き延びる)チャンスがあるのになぜ食べる選択をしないんだ?
-
ドリアンアイスクリームは嫌だろ? だったら死を選ぶ。
-
>ドリアンが嫌
-
ドリアンを問題視するのはたいてい欧米人。
-
いじめっ子惨敗。
いじめっ子はどうやって埋め合わせをするんだろうねえ。
-
彼女たちが南極から帰ってきたらお礼参りをするよ。
-
今回は23分掛けた死亡フラグだったのか。
-
報瀬かわいい。
-
janpu
-
報瀬は自分のベストを尽くしたんだよ。
-
愛らしい!
-
日向をギュってしたいの。
-
柔らかくて暖かそう。
-
お前いいヤツだな。俺はやりたい。
-
なんでドヤ顔なんだ。
-
自分がベストだという自覚があるからね。
-
唯一、南極テレビの出演許可が下りないのに。
-
空気椅子?
-
Oyakodon
-
三途の川を越えたOyakodon
-
めぐみはNINTENDO69も持ってた。
-
PS1の代わりにSNESだったはず。
-
いや、Wiiでしょ。
-
これは主役たちより遥かに年上の連中が書くことによるストーリーボードと
描くアニメの副産物のようであることに気がついた。
彼女たちは2018年には16歳だ。NINTENDO64やPS1はそれより5年以上は古い。
彼女たちに兄弟でもいない限り、彼女たちの幼年時代のコンソールはWiiだったと思う。
-
PONY
-
表紙に日向が!
-
表紙の日向に動揺を禁じ得ない。
-
日向の恋愛小説読んでみたい。
-
俺はメグの行動をまったく擁護できない。
彼女はビッチで酷い友達だ。
-
遅すぎる。俺達はすでにお前より成熟している。
-
いいかい。俺達は全員メグちゃんなんだよ。隠すのを止めたんだ。
-
知らなかった…
-
俺は数年前に自分の間違いを認識したんだ。
今でも俺はここにいるし、何人か友達もできた。
-
ティーンエイジャーの多くは愚かで、自分の感情を適切に処理する方法を知らない。
彼女はこの経験から学び、人として成長するはずだ。
-
メグがクソ売女なのはよく分かった。
けどキマリはなんであんなに簡単に彼女を許したのか誰か俺に説明してくれないか?
じっくり積み上げたわりに解決は早かったよね。
-
キマリは本当に本当に良い人か、友情関係についてはあまり気にしない人なんじゃないか。
-
少々強引な行動だったけど、キマリに夢中なのだから時が経てばいずれ解決することが
分かっていたからすぐに許したんだろう。
-
愛です。
-
めぐみは不安がっていて愛が必要だった。だからマリは愛を与えたんだ。
一回の嫉妬で何年も何年もマリを見守り続けた世界一の親友であることが消えるわけじゃない。
-
彼女たちはこの惑星で最悪の場所であるオーストラリアでどうやって生き残ればいいんだ。
あそこは地球上で最も危険な有害生物がいる。毒蜘蛛や毒虫だっているんだぞ。
-
-
オーストラリア人がいるのですが。
-
ジョークですよね?
-
オーストラリア人は有害生物じゃない。精神的に未熟でクソッタレなだけだ。
-
お前か? お前のことなんか?
-
-
アホかわいい。
-
僕も報瀬のほっぺを触りたいです。
-
俺もほっぺを挟みたい。
-
>体重42kg
映像はイメージです。
-
日本の女子高生ってなんでこんなに小さいの?
-
小さな島にたくさん詰め込まないといけないから日本人はコンパクトなんだよ。
-
小さいのであって肥満なのではない。
-
なんでこんなにアホかわいいんだよ。
-
>25,000t
映像はイメージです。
-
彼女を取り巻く状況が南極に悲劇的に執着させてしまった。
これが現実だったらアホかわいい役は他の子だろうな。
-
つまり君の言いたいことは可愛い女の子のお母さんは殺すべきだということだね?
-
いや、南極が可愛い女の子のお母さんは殺すべき。
-
卵パラダイスを開催するにはいくつ卵が必要なんだろう。
-
この後、一緒のテントに入りたくはないな。
-
卵パラダイスならこれがないと完璧とは言えない。
-
まずは卵砦の王様に聞くべきだろう?
-
なんだこれ。料理動画大好きなんだよ。
-
感動的で本当に素晴らしいエピソードだった。
マリとめぐみのさよならには本当に感動した。
そしてめぐみの絶交が彼女たちの友情度を上げたんだ。
良かったのはめぐみの絶交に対してマリが怒らなかったこと。
でも、それでも彼女たちは子供だからいい友達でいられる。
旅の無事を祈ってるよ!
(フィリピン・男性)
-
終わり近くの重い告白だった。
とにかく…ついに旅が始まるんだ。
(カナダ・オンタリオ州・男性)
-
泣くことなんてまったくないと思っていたけど、とてもいいさよならのシーンだったわ。
彼女たちのすべての感情を見ることができて感動した。
(イギリス・女性)
-
マッドハウスは死なない。
美しいエピソードだ。
出発シーンは本当に感動的だったし、特に音楽に感動した。
素晴らしい旅を楽しみにしてる。
(ドイツ・シュレスヴィヒ=ホルシュタイン州・キール・男性)
-
とても悲しく、心温まるお別れだった。めぐみがかわいそう。
挿入歌が心地よかった。いよいよ少女たちが南極に旅立つ。
(アメリカ・フロリダ州・男性)
-
このシリーズは心地よく俺を驚かせてくれる。今期一番だと思う。
メグちゃんはこのエピソードで本心を明かしたが、キマリは彼女を許し、彼女たちの旅がはじまる。
マッドハウスはこのアニメで遊んでいない。
彼らは成功し、あっと言わせてくれるだろう。
(男性)
-
エピソードはめちゃくちゃ素晴らしかった。
キャラクターはこのアニメのストロングポイントであり、彼女たちはみんな素晴らしい。
次回が待ち切れない。
(男性)
-
シーズン初の10点満点だ。このアニメは非常に過小評価されてる。
(男性)
-
メグは取り残されたような気持ちで南極の子らに嫉妬してしまった。
けど、学校でうまく受け入れられていないのならそれも驚くことではないだろう。
日本ではなんて言うんだっけ?
The nail that sticks out gets hammered down(出る杭は打たれる)かな?
(男性)
-
素晴らしいエピソードだ。出発前に穏やかな気分になれた。
メグとのドラマチックシーンは大好きというわけではない、ちょっと長すぎた。
けど、すぐに拒否したキマリは素晴らしかったね。
(ドイツ・ヴュルテンベルク州・エルヴァンゲン (ヤクスト)・男性)
-
最初にオーストラリアに滞在しなければならないとすると、後半まで南極大陸には到達しそうもないね。
最終的に到着してから何も始まらなかったり、駆け足にならないでほしい。
(エストニア・ヴァルガ・男性)
-
驚くべき交流と相互関係、素晴らしいアート、冒険と感情、ペース配分と期待値で
このショーを称賛することができる。
俺はこのシリーズの一話で言葉を失った。
これまで正解を出し続け、それを見られたことに喜びを感じるよ。
(スペイン・男性)
論理的な批判はともかく、感情でめぐみを叩くような書き込みはほとんど見られなかったですね。
単発でいくつかありましたが、相手にされていない感じで取り上げるまでもなかったです。
あまり見た記憶はないのですが、高橋黒幕説が考察されていたことも一因のようです。
考察は放送後しばらくしてからの方が深くなっていくので知らないところで議論されていたのかもしれません。
TVアニメ「 宇宙よりも遠い場所 」エンディングテーマ「 ここから、ここから 」
posted with amazlet at 18.02.03 玉木マリ(CV:水瀬いのり) 小淵沢報瀬(CV:花澤香菜) 三宅日向(CV:井口裕香) 白石結月(CV:早見沙織) 水瀬いのり 花澤香菜 井口裕香 早見沙織
メディアファクトリー (2018-02-21) 売り上げランキング: 453 |
サントリー なっちゃん! オレンジ 1.5L×8本
posted with amazlet at 18.02.03 サントリー (2010-02-23)
売り上げランキング: 3,423 |
||
« 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第5話 前編「結月はプライベートでもSEIZAをしているんだから。」 | トップページ | 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第6話 前編「報瀬の知性に疑問を感じ始めてる俺。」 »
「宇宙よりも遠い場所」カテゴリの記事
- 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第13話(最終回)後編「2018年冬のベストアニメ!」(2018.03.31)
- 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第13話(最終回)前編「優れた日本語は礼儀を1000回以上重ねるんだ。」(2018.03.31)
- 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第12話 後編「秘密結社ブランケット南極の章。」(2018.03.24)
- 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第12話 前編「100回繰り返し言ってるが、このアニメは素晴らしい。」(2018.03.24)
- 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第11話「日向が過去から前進し、明るい未来を築けたことを嬉しく思う。」(2018.03.17)
コメント
« 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第5話 前編「結月はプライベートでもSEIZAをしているんだから。」 | トップページ | 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第6話 前編「報瀬の知性に疑問を感じ始めてる俺。」 »
実写でも観てるの?
投稿: | 2018年2月 3日 (土) 20時26分
あの歳で自分の事を見つめなおして謝れるめぐみは良いやつだと思う。
投稿: | 2018年2月 3日 (土) 22時23分
子供や子供のまま大人になった人ほど人間の弱さを認めようとしない
友達に置いて行かれてしまう焦燥から「あの子を困らせてしまおう」と言う本心と反対の行動をとってしまうのはままあることだよ
めぐみの弱さと強さを理解出来ない人はまず一度わかろうと努力することが必要
投稿: | 2018年2月 3日 (土) 23時02分
めぐっちゃんの闇落ち具合をかなり多めに見せてたのはスタッフも狙ってたんだろうけどいい緩衝材だったと思う
もし、なんの予兆もなくいきなり絶交宣言してたらめぐっちゃんの気持ちなんかも全然わからないまま、ただショックなシーンになってただろうしね
お互いに依存から抜け出して旅立つってのはグッときたなぁ…
投稿: | 2018年2月 3日 (土) 23時05分
>oyakodon
sasuga
投稿: | 2018年2月 3日 (土) 23時55分
めぐみに絶交無効を言った理由は前日の夜の会話に答えがあるんだけどなあ。めぐみを許したってのとも違う
キマリもめぐみと同じで親友を疎ましく思う気持ちがあった。行動はそれぞれ違うけど、同機は同じ。だからイーブン、無効
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 00時42分
親友に対してだってネガティブな感情もあるわさ
ポジティブだけの関係なんて気軽な関係でしかありえん
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 01時13分
>彼女たちはこの惑星で最悪の場所であるオーストラリアでどうやって生き残ればいいんだ。
>あそこは地球上で最も危険な有害生物がいる。毒蜘蛛や毒虫だっているんだぞ。
オーストラリアで彼女達の冒険強制終了
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 02時28分
今後、花田さんの悪い癖が出てこなければいいけど...
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 08時34分
「なんで簡単に許すのか」て
目の前の南極と比べたら
もうそんなん小さくてどうでもいい事だからなんじゃないかと
あと
長年溜め込んですっかり淀んだ暗黒面を吐き出したメグっちゃんの踏み出した一歩は多分大きいハズ
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 11時40分
あんなちっちゃい頃からの大親友を、あんなことぐらいで「絶対ゆるさねぇ!」なんてなるかよ
むしろ自分に同じような劣等感を抱いてくれていたことに嬉しくなりさえするだろう
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 13時48分
オーストラリアに降り立つ、外を見る、貴方の視界には貴方を殺すことのできる生物が1000体以上いる。
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 16時29分
めぐみのキマリに対する感情は自分勝手で独善的なものかもしれないけど愛情であることは違いないからね
実際めぐみのお陰でキマリも救われてきたんだしイープンだよね
投稿: | 2018年2月 4日 (日) 21時27分
うす汚いことをしてイーブンとか何言ってんだか
バカじゃねえの
投稿: | 2018年2月 5日 (月) 00時01分
貴方は高潔で他人を妬んだり攻撃したりすることがない
完全無欠な聖人で仏様みたいな心の持ち主なんだろうね
だからめぐみが許せないんだろう
俺はただの人間に過ぎないから
他人を妬んだり受動攻撃的な態度をとったりすることもあるし
それを向かって謝れないから、それが出来るめぐみは立派な子だと思うわ
投稿: | 2018年2月 5日 (月) 06時36分
日向の悪意に悪意で・・・を覚えていて絶交無効じゃなくて
自然にそれが出来る主人公って思った
投稿: | 2018年2月 5日 (月) 14時21分
>>うす汚いことをしてイーブンとか何言ってんだか
>>バカじゃねえの
やったのはめぐみで無効といったのはキマリだぞ?
めぐみが今のチャラなんて言ってないw
やられた側が無効と言ってるんだ
今回話が気に食わないのはわかるが、気に食わない前提になってるのでストーリーもここのコメントの文章も全否定から入るので読めてないでしょ
君の中じゃキマリは馬鹿だから、これ以上の視聴はきついんじゃないか?
投稿: | 2018年2月 6日 (火) 19時47分
「薄汚いことをやられてイーブンで許すな。報復しろ」
まあこれもこれで間違いじゃないし、そういうテーマの作品もある。でもよりもいはそういうことをテーマにしたりストーリーにしなかったんだよ。キマリの出した答えがどう決着するか、正しかったのかなんて、よりもいの中じゃ実は小さいことなんだ。「こういう行動をしました」ということが重要であって、結果は未知のまま。「青春時代に、何はどうあれ一歩踏む出すこと」それがテーマなんだよ
投稿: | 2018年2月 6日 (火) 20時06分
自分の心は汚れきっているのだろうか
自分がメグの立場だったとしたら、キマリの「絶交無効」は
赦しの言葉というよりは、呪いの言葉になりそう
行った行為はともかく、自分が悪いことは
よく理解していたのだし、話の流れ的には
「親友を自分から解放させてあげる」(そしてお互い、次の一歩へ)
という方法もあったのでは、という気がした
投稿: | 2018年2月15日 (木) 14時20分
相互依存関係だな。その意味ではイーブン
投稿: | 2018年3月 4日 (日) 13時30分
共依存だよね
お互いが寄りかかってた
投稿: | 2018年3月26日 (月) 22時06分