【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第7話 前編「キマリの自己紹介があまりにリベラルすぎないか?」
<翻訳元>
http://boards.4chan.org/
https://myanimelist.net/
ポンコツ。
-
なんでこう、けいおん!ネタが多いんだろう。
ここでもニュー梓を期待できるんだろうか。
-
このポンコツがかわいすぎて。
-
ヱビスビールではない、ホテイビール。
-
クルーには秘密にしている確固たるプランがある。
それはお母さんと関係ないのは確かだね。
-
いや、彼女の遺体を見つけようとしているのは明らかでしょ。
-
彼らは天文台を建てようとしている。すぐにではない、だがいつか。
-
それなら意味は分かる。けど極秘だったか?
日本語版を見たんだけど、俺の日本語はベストとは言えないから。
-
それだね。
-
その会話は知っているけど、それは秘密の計画と結びつかないと思う。
-
-
CUTE
-
PENGIIIII
-
このペンギンに超なりたいっす。
-
彼女たちの中で報瀬のおっぱいがベストである。今、その理由が分かった。
-
ああ、畜生。リトルビッチがオレの心をかき乱す。
-
一緒に、南極に行きましょう!!
-
こんな風に寝てみたい。
-
オーストラリアを見るのを待ち望んでいたオーストラリア人はいまどう感じているんだろう。
-
それに関してはFREE! 二期で見られるから。
-
かなえ『唇はひび割れまくり。紫外線が強いから、日焼け止め忘れたら肌は大火傷。』
また一つ新しい知識を学んだ。
-
オープニングで予想できなかった?
雪は紫外線を反射するから、スキーやスノーシューでは日焼け止めをするのが一般的だ。
-
極点の大気は他の世界とは大きく異なる。
少ない紫外線がフィルターを通すので少ない直射日光でも光はよりキツイ。
また、地面のアルベドは雪で覆われたツンドラのため、とても高く反射光も問題になる。
明るい日に雪原に外出すると照り返しで網膜が損傷し、一時的に視力を失う雪盲という状態になる。
(深刻な場合は本当に失明することも)ところ構わず太陽を直視するようなものだ。
-
クール。俺が住んでいるところは雪が振らないんだよね。
-
かなえ『言っときますけど犯罪ですからね。もう一度言います。犯罪ですからね。』
-
え? 彼女たちは行っちゃいけないの?
※女子高生が南極に行くのが犯罪と勘違いしたようです。
-
つまり、みんなが言いたいのは彼女たちとセ○クスしろってことかな? 了解した。
-
その警告(signal)は正しいの?
-
男連中は大喜びだな。
-
右から二番目の男は手の握り方や拍手、不気味な笑顔があやしい。
-
そうだよー、この酔っぱらいに対する警告だ。
-
結月はシングル(single)だよ! 彼女とデートしたい!
※signalとsingleの駄洒落です。
-
シングルのJKがオヤジでいっぱいの船に乗る。
-
南極のいくつかの地域じゃ合法さ。
-
ロシアのAOC(※)は16歳でノボラザレフスカヤ基地は昭和基地の約700km隣だ。後は分かるな。
※AOCが何の略称なのか分かりませんでした。 Age of consent(性的同意年齢)
-
女の子を拉致するのも犯罪だぞ。
-
報瀬のお母さんも超ポンコツであった。遺伝だったのだ。
-
>かやのん
オーマイガー、報瀬は完璧なお母さんの子だった。
-
I'm dead.
-
プリンセス・プリンシパルを思い出した。
-
日向は授乳中のドロシーかな。
-
日向『南極人間~』
超常現象板がここに。
-
『南極人間』の代わりに『南極人』で。
※カッコ内は原文のままです。
-
日本人に日本語を教えるのか?
-
あー俺は日本語については分からないんだ。
彼女が "ningen" ではなく、"jin" と言ったら、南極大陸が国みたいに聞こえるだろうと思ってね。
(あるいは "Reich" というべきだったかな)
※Reichはドイツ語で国を指します。
-
日向『背は小さいけれど、心はでっかい日向ちゃーん!』
-
日向は何が言いたかったの?
-
みんな愛してるよーって。
-
不幸なことに俺にもこういう友人がいるんだよね。
プレゼンテーションの後にいっつも頭を叩いたりするんだ。
-
俺はこのエピソードでかなえが大好きになったよ。
-
ああ、回想の後はかなえだけが残ってるんだな…
-
クイック&クリエイティブ
彼女たちの十代のころについて想像しよう。
-
南極の資金のためにおじさんを喜ばせたんだと思う。
-
かなりゲイ。citrusのスレッドを参照しよう。
-
今回はいいエピソードだった。次回で南極大陸に到着することを願ってる。
-
そんなわけないだろ。船での生活を見てみたい。
-
少なくとも海上で一話は必要だ。オーストラリアでの時間を無駄にはしなかったからね。
-
『人員が足りない』問題が次回の海の嵐のシーンでもたらされるかもしれないぞ。
-
どうなってんだ。南極大陸でかすぎだろ。
-
地図の投影法によって異なる。
-
メルカトラーは出ていってください。
-
南極はヨーロッパより遥かに大きいんだぞ。
-
大陸と比べるとほぼ同じくらいの大きさに見える。
それとヨーロッパと違って、南極大陸は基本的に巨大な砂漠であるという事実を考えよう。
ヨーロッパ全体が雪だけでなく、甘さの許されない厳しい天候に覆われていることを
想像してみてくれ。
-
まったく予想もしてなかった。想像していたより遥かに大きかった。
-
アメリカとヨーロッパの上にあるべき大陸はどこに行ったの? サンタさんはどこから来るの?
-
フィンランドは大陸じゃないもの。
-
-
よりもいたちはなぜシンガポールのときみたいにパースで楽しい時間を過ごさなかったのか。
俺は悲しい。
-
ポプテピピックに登場してたんだから羨ましくなんかないだろ。
-
フリーマントル・マーケットの描写があったけど、濡れた床や厚かましい中国人はいなかった。
実際、そこでやるべきことってあんまりないし。
-
>補給品が足りない。
>乗組員が足りない。
すべて計画通り。
-
>大人用JKが足りない。
-
めぐみはこの世の物とは思えないようなホラーだった。
-
誰かこの狂人を止めてくれ。
-
かなえ『ロックが掛かってるの。揺れた時に勝手に開かないように。』
これは明らかに『チェーホフの銃(※)』ですわ。
※ストーリーの早い段階で物語に導入された要素について、後段になってから
その意味なり重要性を明らかにする文学の技法(Wikipediaより)
-
日向が飛び出した引き出しでひっちゃかめっちゃかになるのはいつかな。
-
エピソードのすべてが『チェーホフの銃』だったよ。
補給品不足、人員不足、メンテナンス不足と何回言っていたことか。来週は荒海で粉々になりそう。
俺達は最悪な『ベーリング海の一攫千金(※)』を見ることになりそうだ。
※アメリカのドキュメンタリー番組。
カニ漁の過酷な現場とそれに携わる人々のありのままを放送している(Wikipediaより)
-
日本語話者はいない?
キマリの自己紹介があまりにリベラルすぎないか?
全体的な意味は似ているが、翻訳があまりにも単純化しすぎてる。
-
問題なかったよ。
-
彼女は『I don't know my right from my left』と言っていた。
実際には英語の慣用句でもあるんだ。
問題はその英語の慣用句がアメリカの田舎の方言であることで、
本来ならキマリに言わせたくなかったのは間違いない。
筆が乗ってきたので次頁に続きます。
【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第7話 後編「ポンコツくノ一。」
宇宙よりも遠い場所 1 (MFコミックス アライブシリーズ)
posted with amazlet at 18.02.17 宵町 めめ
KADOKAWA (2018-02-23) 売り上げランキング: 6,710 |
ほてい様6.0六角丼[ 180 x 107mm ]【 丼 】【 料亭 居酒屋 和食器 飲食店 業務用 】
posted with amazlet at 18.02.17 せともの本舗
|
||
« 【海外の感想】劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ(ネタバレ配慮) | トップページ | 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第7話 後編「ポンコツくノ一。」 »
「宇宙よりも遠い場所」カテゴリの記事
- 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第13話(最終回)後編「2018年冬のベストアニメ!」(2018.03.31)
- 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第13話(最終回)前編「優れた日本語は礼儀を1000回以上重ねるんだ。」(2018.03.31)
- 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第12話 後編「秘密結社ブランケット南極の章。」(2018.03.24)
- 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第12話 前編「100回繰り返し言ってるが、このアニメは素晴らしい。」(2018.03.24)
- 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第11話「日向が過去から前進し、明るい未来を築けたことを嬉しく思う。」(2018.03.17)
コメント
« 【海外の感想】劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ(ネタバレ配慮) | トップページ | 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第7話 後編「ポンコツくノ一。」 »
南極の大きさは分かってても驚く。
投稿: | 2018年2月17日 (土) 19時46分
AOC=Age of consent(性的同意年齢)
投稿: | 2018年2月17日 (土) 19時54分
↑ありがとうございます。訂正しておきました。
投稿: ほらみぃ | 2018年2月17日 (土) 20時00分
キマリの自己紹介の件はよくわからんな
投稿: | 2018年2月17日 (土) 20時50分
ちょっとでも似たシーンがあると◯◯ネタとかいう単細胞が多いんだよな、海外の掲示板て
投稿: | 2018年2月17日 (土) 21時01分
>ちょっとでも似たシーンがあると◯◯ネタとかいう単細胞が多いんだよな、海外の掲示板て
「本当に『なんですか、これ』」だけで大騒ぎしてたのはどこの国のヲタでしたっけ?
投稿: | 2018年2月17日 (土) 23時18分
思っているより、制作スタッフつながりに気づいている感想が少ない
投稿: | 2018年2月18日 (日) 02時18分
あぁ、右も左もわからない、を直訳するとそういう解釈になるのか、と感心したけど…違う?
投稿: | 2018年2月18日 (日) 03時47分
オゾンホールを世界で最初に発見したのは日本の南極観測隊
投稿: | 2018年2月18日 (日) 10時50分
チセって言っている人は本当は魔法使いの嫁の方を指してるんだろうなあ
投稿: | 2018年2月18日 (日) 11時36分
南極には南極人はいないが、
古のものとショゴスが・・・
投稿: | 2018年2月18日 (日) 12時34分
>>古のものとショゴス
歩兵の火力程度では、殆ど歯が立たない超生物に全ての基地が壊滅
各国が共同軍を派遣しての報復劇でもはや別作品に
投稿: | 2018年2月18日 (日) 16時02分
>「本当に『なんですか、これ』」だけで大騒ぎしてた
知らん
投稿: | 2018年2月18日 (日) 21時05分
イッテQ登頂おめでとう。
投稿: | 2018年2月20日 (火) 00時27分