【海外の感想】劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ(ネタバレ配慮)
・ネタバレに配慮はしていますが、人によって許容範囲が違うと思いますので各自の判断で読んでください。
・コメント欄はネタバレOKとします。
・公式で明らかになっている部分はもちろん伏せていません。
・内容に関係すると思われる部分は以下のように黒塗りにしていますので、反転して読んで下さい。
これが読める方は黒塗りの効果がないのでネタバレに注意してください。
劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレの海外の反応です。
<翻訳元>
http://www.macrossworld.com/mwf/topic/44975-macross-%CE%B4-delta-movie-announced/?page=12
数時間前に映画を見ました。
日本語のレベルは決して完璧ではないですが、映画の最後の数分の重要な部分を除いて
映画のほとんどを理解することができました。
ネタバレは避けようと思うので、いくつかは書くことができません。
まず、Δをあまりに嫌っているのなら、映画を見たからといってあなたの気持ちを変えることはできないでしょう。
しかし、私は劇場版がテレビ版より遥かに優れていると言うことができます。
おそらく私の期待値が非常に低かったのでしょう。
あるいは、私が初めて劇場で見るマクロス映画に興奮していたために、期待値を下げてしまったのかもしれません。
実際のところは分かりません。ですが、私は映画の大部分を本当に楽しんだのです。
アニメではいくつか良い部分があったが、それはまた酷い(badではなくterrible)部分もあまりに多かった。
プロットは混乱していて、おそらくメカとマクロスの名がなければ私たちはショーを見るのを止めたでしょう。
映画はアニメで機能していたものに焦点を当て、ほとんどのクソな部分と変なセンスを取り除いていた。
(多くの部分が削除されている)
もちろん、アイドルものであり、プロットやキャラクターの成長には問題もあるが、全体的に良いペースで
良いプロットでした。
これは素晴らしいデキか?
私はそうは思わないが、個人的な意見として、ほとんどの人が(テレビ版の)Δから想像するものより
優れた映画だと思うだろう。
また、いつも通りメカは素晴らしかった。
注1:女の子たちのおっぱいが少し大きめになっていた。
なぜアニメアーティストは豊胸手術をしたおっぱいを描くのだろう。
ああ、私には分かっている。日本の巨乳はインプラントを意味する、だが…
注2:映画のチケットでレイナのギフトを受け取りました。
注3:俺は本当に本当に本当にレイナとフレイアのコスプレを夏のコミケで見たいんだ。えへへ。
-
レポートありがとう
レイナも増量されていたんだろうか。もはやちっぱいではないね(笑)
(アメリカ・カリフォルニア州・サンフランシスコ・ベイエリア・男性)
-
レイナはそんなことないですね。
でも小柄な女の子がかなり巨乳でした。
-
映画のどれくらいシリーズ(シーンや映像)と同じで、新規のシーンや映像はどれくらいあったの?
-
以下は一部の人にとってはネタバレになります。
Δの映画はマクロスF劇場版の前編に近い手法でした。たくさんのシーンが再利用されています。
ですが、再利用するものと新規映像を作るための基準は大半がいい判断だったと思っています。
いくつかいいシーンが削られてしまったと感じています(特にミラージュ)。
ですが、それほど不満を言うつもりはありません。
-
>注1
Booooo.....
>レイナも増量されていたんだろうか。もはやちっぱいではないね(笑)
...oooOOO.....
>でも小柄な女の子がかなり巨乳でした。
...OOO!!!
おっぱいサイズの変更はアニメーターの嗜好に依存して常に変化する。
俺はアスカ・ラングレーがショーの過程でDカップからAカップに変わったことを覚えてる。
とにかく、少なくとも映画がシリーズよりしっかりしていると聞けて良かった。
あれはミラージュ・カラーのドラケン?
リル・ドラケンを装備したVF-31メッサー機のようなもの?
-
映画においておっぱいは大事!
質問に関して…本当に詳細を知りたいですか?
その通りです。リル・ドラケンを装備したミラージュ・カラーのドラケンが登場します。
-
ネタバレに関してはすべて(ネタバレタグが付いているものは)少なくとも半年、
俺はおそらく字幕版が出るまでは読めない。
-
俺はネタバレタグも気にしない。
実際には物語よりもメカにもっと興味がある。
-
この映画には多くのアクションがあると聞いている。
バルキリーの戦闘はどうかな? アラドはあのVF-31S アーマードで何かクールなことをする?
(アメリカ・男性)
-
アラドとチャックは二人ともVF-31アーマードを装備します。
二人とも若干の活躍をするものの、際立ったものはありません。
ただ、アーマードを見るだけでも十分にクールでした。
戦闘シーンはテレビ版からもリサイクル(悪いことではないですが)されていましたが、
新規のクールなシーンもありました。
-
クール。情報をありがとう!
ブルーレイディスクのために半年から八ヶ月は待つよ(笑)
(アメリカ・男性)
-
ちょっと待って、チャックが別のVF-31Sに乗るってこと?
つまり黄色のアーマードではないってこと?
アラドとチャックのアーマードは両方とも同じ色?
-
勘違いしているんじゃないかな。VF-31だと思う。
-
そうです。申し訳ありません。
チャックはアーマードを装備したRVFに乗っています。
-
ワオ、アーマード・レドームか!
見るのが待ちきれないよ!
-
レドームは収納できることを忘れないでくださいね。
-
待って、二人ともアーマードを装備しているって?
今回のチャックはRVFを飛ばすだけじゃないの?
彼らのおもちゃが発売されていない理由が分かったような気がする。
それはまた、俺がアラドとチャックの両方を買う可能性があるってことなんだ。
アーマードは着脱式なんだよな…くそっ。
(アメリカ・ニューメキシコ州・アルバカーキ・男性)
-
え…どうして…262? マジ? え…?
(アメリカ・バージニア州・男性)
-
ウィンダミア人は乗り物をかっぱらうのが大好きです。
そして、ハードウェアに触れたり、言語を理解していなくても塗装技術で数秒で切り替えられます。OK?
えへへ。
Sv-262の発売は難しいでしょうね。美しいメカだけに悲しいです。
-
メッサーは同じように死ぬんだろうか。
-
少し違うって聞いたよ。
メッサーとキースの決闘はもっと長くなって、キースがメッサーにダメージを与え、
メッサーのファイターが墜落して終わり、カナメの腕の中で死ぬそうだ。
-
BOOOOOO...
-
言い方を変えると散らかったゴミ(テレビシリーズ)が整理されたゴミ(映画)になったということだね。
(男性)
-
レポートありがとう!
ところでVF-31Aの扱いはどうだった? :P
-
うーん、この映画の特筆すべき唯一のことがアラドのVF-31 アーマードパックのように思える。
-
アラドだけじゃなく、チャックも装備しているみたい。
-
えっ、ミラージュのSv-262Baにも何かありそうじゃない?
-
チャックのアーマードがどういうカラーリングなのか誰か説明してくれない?
それともアラドと同じ赤白のスキーム?
(男性)
-
アラドと同じ色だったらガッカリだよ。
-
あなたが映画を見た範囲で、Δは映画の第二弾はありそう?
(フィリピン・マカティ・男性)
-
私の日本語力は最後以外、映画のほとんどの部分で問題なかったのですが、
残念ながらラスト数分は少し混乱していました。
ですが、私は映画の第二弾があることを確信していますし、それはほぼ完全にオリジナルプロットで
作られることでしょう(もちろん同じキャラクターでね)。
-
なるほど、第二弾の影響で次のマクロスシリーズは延期になりそうだね。
(フィリピン・マカティ・男性)
テレビシリーズの時にネットで指摘されていたような不満点はほぼ解消したと思います。
キースの攻撃をメッサーが避けるところは予想外で思わず笑ってしまいました。
マクロスが敵にやられるのは結構ショッキングでしたね。
マクロスFでのマクロス対決以外でマクロスが轟沈したのは初めてじゃないでしょうか。
続編はないでしょうね。
青島文化教材社 VFG マクロスデルタ VF-31J ジークフリート 全高約155mm 色分け済みプラモデル MC-01
posted with amazlet at 18.02.12 青島文化教材社(AOSHIMA) (2018-04-30)
売り上げランキング: 233 |
ハセガワ マクロスシリーズ マクロスデルタ VF-31A カイロス 1/72スケール プラモデル 65838
posted with amazlet at 18.02.12 ハセガワ (2017-09-01)
売り上げランキング: 951 |
||
« 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第6話 後編「報瀬ちゃんと日向ちゃんのDUUUURIAAAAN SHOOOOWW!! XDD」 | トップページ | 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第7話 前編「キマリの自己紹介があまりにリベラルすぎないか?」 »
「マクロスΔ(デルタ)」カテゴリの記事
- マクロスΔ/マクロスF劇場版 悪キューレVS闇キューレ 銀河争奪歌合戦の海外の反応(2021.09.25)
- 【海外の反応】河森とは定期的に通っていた銭湯で知り合ったんだ。特報 劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!(2021.01.31)
- 【海外の感想】劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ(ネタバレ配慮)(2018.02.12)
- 【海外の反応】劇場版マクロスΔ キービジュアルと特報映像公開!!(2017.12.10)
- 【海外の反応】マクロスΔ劇場版製作決定!(2017.08.12)
コメント
« 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第6話 後編「報瀬ちゃんと日向ちゃんのDUUUURIAAAAN SHOOOOWW!! XDD」 | トップページ | 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第7話 前編「キマリの自己紹介があまりにリベラルすぎないか?」 »
つまり河森はまた失敗したのね
投稿: | 2018年2月12日 (月) 22時00分
マクロスΔはこれで終わりです。とケジメを付ける意味で良かったんじゃないですかね。
投稿: | 2018年2月12日 (月) 22時46分
楽曲と戦闘部分をもっと魅力的に仕上げきっていれば良かったんだが、
どちらも今一歩努力不足って感じだったかなぁ。TV版の焼き直しと言われ
れば返す言葉はないが…
楽曲→映画館の音響・音設定がダメなのかソレ用じゃない音作りなのか
とにかくあまりシッカリしたモンじゃなかった。
戦闘→動きが目まぐるしすぎて目が追いつかない。CGの発達でリアル感
は増したものの、技術にのまれて見せるべき所を蔑ろにした印象。
ストーリーは重要視してない訳じゃないが上記の見せ場を盛り上げる
内容にしてあればOKで、何も複雑な・凝ったモノを期待してはいない。
投稿: ・ | 2018年2月12日 (月) 23時18分
焼き直しなら何も期待できんな
歌も部分担当の歌い方だから纏まりが無いままなんだろ?
よくまぁ~ここまで劣化させたなとは思うわ
投稿: | 2018年2月13日 (火) 01時47分
バトロイドの戦闘は凄かったね。
マクロスFと違ってバトロイド同士の戦いだから見ごたえがある。
なぜテレビでやらなかったのかと。
アーマード形態は格好いいけど、これまでのものよりスマートで重厚感が無くなった感じ。
投稿: | 2018年2月13日 (火) 06時12分
>ところでVF-31Aの扱いはどうだった? :P
31Aのガウォーク形態が登場したけど、もしかしたら初登場だった?
テレビ版で出てたっけ?
投稿: | 2018年2月13日 (火) 06時13分
歌売りたいならラブライブみたいなんでいいんだからマクロスは変形戦闘機メインでやってもらわないと
アイドルは添え物程度にしてくれ
投稿: | 2018年2月13日 (火) 08時05分
>歌売りたいならラブライブみたいなんでいいんだから
歌姫アニメのパイオニアだもんマクロスは。
初代のミンメイ・飯島真理のインパクトはそれこそ社会的に大きかったし売れた。
Fの中島愛やMay'nもまぁマクロスの楽曲は売れた。
他のロボット作品との差別化要素でもあるのでそこはクローズアップせざるをえないんでしょ。
といっても△がつまらないのは同意。というか個人的には初代以外はいまいちだけどね。
投稿: | 2018年2月13日 (火) 13時52分
映画見ましたが
TV版よりエンターテイメントしてて良かったですね
湿っぽいシーンはだいたいカットされてました
投稿: | 2018年2月13日 (火) 18時24分
TV版のおいしい所を詰め込んだ感じ
エピソードの順番入れ代えたりして流れも自然になった気がする
わかりにくい所もあるかな。ミラージュの祖父が誰か説明あったっけ?TV版見てればわかる事だけど
投稿: | 2018年2月13日 (火) 23時48分
↑名門とかエリートってことくらいしか言っていないね。
まあこの内容なら深掘りするところじゃないしそれでいいと思う。
投稿: | 2018年2月14日 (水) 02時27分
チャックのVF-31のプラモって出てたよね?
投稿: | 2018年2月19日 (月) 01時31分
エンタメ性重視って感じで個人的には見ててすごく楽しかった
メッサーの見せ場のところは思わず声上げそうになるくらい自分の中では超盛り上がってたなーw
投稿: | 2018年2月19日 (月) 02時20分
やっぱり劇場版の続編発表されたな
投稿: | 2018年9月23日 (日) 22時02分