お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第11話「日向が過去から前進し、明るい未来を築けたことを嬉しく思う。」 | トップページ | 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第12話 後編「秘密結社ブランケット南極の章。」 »

2018年3月24日 (土)

【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第12話 前編「100回繰り返し言ってるが、このアニメは素晴らしい。」

宇宙(そら)よりも遠い場所 第12話 玉木マリ(たまき・キマリ)小淵沢報瀬(こぶちざわ しらせ)三宅日向(みやけ ひなた)白石結月(しらいし ゆづき)

登場キャラが貴子の死を名言したのは、おそらく今回が初めてですね。
そして、ここに至ってまでしゃくまんえんを演出に使う凄さ。しゃくまんえんが百万円になった。

宇宙(そら)よりも遠い場所(よりもい) 第12話 前編「宇宙よりも遠い場所」の海外の反応です。

<翻訳元>
http://boards.4chan.org/
https://myanimelist.net/




パスワードは報瀬が送ったメールの数と同じだったってこと?
俺は報瀬が一通もメールを送っていないと思ってたんだ。
まぶたが腫れるほど泣いたdesu。

宇宙(そら)よりも遠い場所 第12話 宇宙(そら)よりも遠い場所 第12話


  -
  よく見るとその映像の後もラップトップはメッセージを受信してた。
  たぶん、1095通だろうね。


    -
    なんで減るんだよ。


  -
  チクショウ ;_;


  -
  俺は1095通になるかと思ってた。
  三年間、毎日メッセージを送ると1095通なんだよね。



室内なのに雨が振ってきたよ。

小淵沢報瀬(こぶちざわ しらせ)


  -
  今回は本当に魂が揺さぶられた。
  こんなことは『CLANNAD ~AFTER STORY~』で泣いて以来だ。



スタッフは報瀬にお母さんの死に際のメッセージを発見させるような月並みなルートに
しなかったことがとても嬉しい。
報瀬に自分の感情を明確に認識させることは、とってもとってもこのアニメと調和していると思う。

宇宙(そら)よりも遠い場所 第12話


  -
  ここは滅茶苦茶凄かった。


  -
  感動です。


  -
  ロード画面のアニメーションに感動することができるなんて知らなかった。


  -
  (1)ってなっているフォルダは…draft(下書き)?
  読む機会はあるんだろうか、あるいは報瀬は気が付かなかったんだろうか?

  宇宙(そら)よりも遠い場所 第12話


    -
    たぶん、最終回で声に出して読むよ。


    -
    送信トレイ
    Outbox.


      -
      なんて書いてあるんだろう?


        -
        『ブリザードでWIFIが使えないよー(笑)』


        -
        『娘よ、愛しているわ。あなたは本当に宇宙よりも遠い場所にいるのね。』
        エンドロール…


  -
  デジタル>>>>アナログ

  ヴァイオレット・エヴァーガーデン


  -
  10週間、なんとか気持ちを強く持ってきたけど、数回涙が出てきた。
  この気持ちは現実だ。そしてこの素晴らしい演出は非現実的だった。


    -
    俺がアニメを見て泣いている。おめでとう、宇宙よりも遠い場所は成し遂げたんだ。


      -
      もっとアニメを見ようぜ。

      宇宙(そら)よりも遠い場所 第12話


  -
  これは圧倒的だったわ。



パソコンは長期間の寒さを乗り切れるものなの?


  -
  乾燥の度合いによるね。HDDはまだ生きている可能性がある。


    -
    相当に寒い場合、空気は乾燥してる。


  -
  解凍して電源を入れればうまくいくはず。
  湿気こそが真の敵だけど、南極は乾燥しているから。


    -
    凍った氷に覆われているんだが。


      -
      凍った水が濡れていると言えるか?


        -
        文字通りの水じゃん。


          -
          固体でしょ。


          -
          君は熱帯地方出身ですね。


      -
      氷は固体で溶けるまでは濡れないよ。


  -
  >パソコンは長期間の寒さを乗り切れるものなの?

  確証は持てないな。
  あれは霜に覆われていたし、ケースも浸透していた。
  起動時に溶けておそらくシステムがショートするはず。
  けど、こんな強烈な体験ができるなら無視してもいい。

  小淵沢報瀬(こぶちざわ しらせ)小淵沢貴子(こぶちざわたかこ)


    -
    ああいう気温の中では空気中の水分が冷たい空気で凍りつくように作られる温帯地域の霜というより、
    氷の埃のようなものだよ。



氷の砂漠で屋外BBQをやったことのない人生だった。

玉木マリ(たまき・キマリ)小淵沢報瀬(こぶちざわ しらせ)三宅日向(みやけ ひなた)白石結月(しらいし ゆづき)藤堂吟(とうどう ぎん・隊長)前川かなえ(まえかわ)鮫島弓子(さめじま ゆみこ)佐々木夢(ささきゆめ)安本保奈美(やすもとほなみ・小松未可子)


  -
  私は冬の気温が-45度に達するカナダの北部に住んでいます。
  炎に面していない側はとても冷たく、料理ができないほどになるので止めてしまいます。
  -25度になるとグリルで焼くのはほとんど不可能になり、熱がうまく通りません。



俺にしがみついていいのよ。

玉木マリ(たまき・キマリ)三宅日向(みやけ ひなた)白石結月(しらいし ゆづき)


  -
  お断りします。


  -
  なんやそれ。

  小淵沢貴子(こぶちざわたかこ)



どうなるかなんてまったく分からなかったけど、あのメールは凄く凄く胸を打ったよ。


  -
  『お母さん』の叫び声には死んだ。

  小淵沢貴子(こぶちざわたかこ)


    -
    ほんとそれ。
    声優は本当にいい仕事をしてくれた。
    このショーのすべての局面が狙い通りだったが、十代の日本の若者が南極に行くという
    コンセプトが単なる売れ線を狙っている気がして危うく見逃すところだったよ。

    玉木マリ(たまき・キマリ)三宅日向(みやけ ひなた)白石結月(しらいし ゆづき)



報瀬の誕生日が11月1日ということを思い出した。



このエピソードで決定した。宇宙よりも遠い場所は俺のAOTS(アニメ・オブ・ザ・シーズン)だ。

玉木マリ(たまき・キマリ)小淵沢報瀬(こぶちざわ しらせ)三宅日向(みやけ ひなた)白石結月(しらいし ゆづき)


  -
  >AOTY(アニメ・オブ・ザ・イヤー)ではない。

  今年の残りの期間でより良いオリジナルアニメを見られるのが確定したね。

  玉木マリ(たまき・キマリ)



これが最終回なの? 彼女たちが帰ってきたエピローグを見たかった。


  -
  来週、もう一話あるけど、明らかに今回が感動のクライマックスだ。


  -
  来週が最終回だよ。できればOVAか何かを期待したいところ。



このアニメには四週連続、俺の心を撃ち抜かれてる。最終回を迎えて心臓が持つんだろうか。


  -
  俺は過去四週間、子犬のように泣きじゃくってるよ。


  -
  同じだ。
  来季は特に酷そうだから、このアニメが終わったら何を楽しみにすればいいのか分からない。
  彼女たちはいつも素晴らしかった。このスレッドを去るのが寂しいよ。



彼女たちがちゃんと研究をしているところが大好きだ。

キラキラ光る小さな輝きを見てほしい。
これらは空気中の小さな氷結晶で、光を捉えている。
この寒い気温では空気中の湿気が小さな結晶として凝結するんだ。
それらはほこりのように風に舞っているから、口を開いて呼吸をすると味わうことができる。
おおよそ-20度で見られると思う。

事実として、この氷は呼吸するのに有害で、この環境で心臓を活発に動かすこと(例えばランニング)は
肺の損傷を引き起こす可能性がある。

宇宙(そら)よりも遠い場所 第12話


  -
  俺はこのアニメで何かを学んだような気がする。


  -
  興味深いな。


  -
  ああ、聖闘士星矢のダイヤモンドダストだ。


  -
  けどペンギンはどうなの?



ほんと雪が美しい。

宇宙(そら)よりも遠い場所 第12話


  -
  まったくだ。

  玉木マリ(たまき・キマリ)小淵沢報瀬(こぶちざわ しらせ)三宅日向(みやけ ひなた)白石結月(しらいし ゆづき)


    -
    FIRE!

    FIRE!



もう100回繰り返し言ってるが、このアニメは素晴らしい。
キャラクターがまるで生きているかのようだ。

本当に切ない。

藤堂吟(とうどう ぎん・隊長)



これが今年初のアニメだったからほとんどの人が見ていながら、
放送初日は誰もまったく期待していなかったことを思い出す。


  -
  本当にその通りだ。
  その時の俺をぶん殴ってやりたい。


  -
  俺は何も期待していなかったし、何も得られなかったな。


  -
  発表されたときにアイデアは面白いと思ってた。
  マッドハウスはくだらない脚色なんてせず、こういったものをもっと作ればいいんだ。


  -
  ちょっとドヤるけど、俺は12月ごろからずっと期待してたぜ。


  -
  スタッフが発表された時点で良さそうだとは思ってたよ。
  けど、想像していたより遥かに良かった。


    -
    音楽がいいんだよな。宝石の国や悪魔のリドルでも仕事をしてるんだ。


  -
  なんか南極のアニメだっていうから見たんだよ。巨大な氷の塊アニメ。
  一話が放送された直後、新年の二日酔いの状態でみんなクソカキコを見てた。


  -
  ちょっと興味があったのと、主に声優目当てで見始めたな。


  -
  いくつかのキービジュアルや予告編を見て、心からは期待していなかったんだが、
  キャラクターがすべてファンタスティックで仰天した。俺は旅が大好きなんだ。


  -
  CGDCTのようだったから見始めたんだよね。
  それにメインキャストを見たらビッグネームだったし。
  特に水瀬いのりが主人公だったから、少女終末旅行のチトをもっと見たいと思っていたんだよ。
  放送前はまったく期待していなかったけど、一話が終わる頃ににはAOTSの可能性を見たね。

  ※CGDCT:かわいい女の子たちがかわいいことをする(アニメ)。


  -
  俺は一話ですでに報瀬に恋をしていた。
  彼女は今年一番の女の子だ。彼女を守ってあげたい。


  -
  百合に期待してた。


  -
  ジョークを言っているのかな。
  このショーはエリート声優の集まりじゃないか。
  南極が舞台、日常、マッドハウスのオリジナルアニメ、
  これらがみんなの関心を掻き立ててくれたと思ってるよ。


    -
    この見苦しい御婦人はだれですか。

    三宅日向(みやけ ひなた)


      -
      日向は性の化身のようだ。


    -
    日常アニメではないな。すべてのエピソードにドラマがあった。


      -
      すべてのエピソードというわけじゃないな。
      いくつかはクールだったり、おかしかったり。


  -
  たぶん、最近のアニメに不慣れな人ほどこのショーには大きな期待をしていなかったんだろう。
  スタッフの面々をよく知る人はみんな凄いことになるって話ていたからね。


    -
    SHIROBAKOを見て以来、P.A.WORKSのアニメにはそういうものを期待していた。
    まさにこれがそれだったよ。


      -
      サクラクエストは良くなかったの? 未だに俺のバックログにあるけど。


        -
        まあまあ。2クールは多すぎた。


        -
        時間が有り余っているなら見てみれば。平凡で刺激的なことは何もない。


  -
  一話を見た時点でよりもいとゆるキャン△が素晴らしいことは分かったよ。


玉木マリ(たまき・キマリ)小淵沢報瀬(こぶちざわ しらせ)三宅日向(みやけ ひなた)白石結月(しらいし ゆづき)藤堂吟(とうどう ぎん・隊長)前川かなえ(まえかわ)鮫島弓子(さめじま ゆみこ)佐々木夢(ささきゆめ)安本保奈美(やすもとほなみ・小松未可子)氷見大(ひみだい)財前敏夫(ざいぜんとしお・松岡禎丞)


  -
  信じられん。こいつらキマリの遺体を焼いてるのか。


  -
  ユズは初めてペニスを見たのかな?


    -
    いや、苦労なしにはアイドルになれないからね。


    -
    いや、初めては俺のなので。



最大の功労者は四桁パスワードを使ってる誰かさんなんだよね。


  -
  おじさん、おばさんなんてそんなもんよ。


  -
  "1234"じゃなかったんだぞ。
  誰かがパソコンに物理的にアクセスして、本当に侵入させたいのなら"1234"にすべき。


    -
    これ。
    強固なパスワードで保護されていると、侵入者はケースを開いてハードディスクを取り出し、
    自分のパソコンに接続するだけだし。



プロファイル画像がナイス。

宇宙(そら)よりも遠い場所 第12話



なんでこんなことしてるんだ?

玉木マリ(たまき・キマリ)


  -
  南極に行くためにバイトしすぐてPTSDになったから。


  -
  バナナハンマー。


  -
  キマリは頭に問題があるので。


    -

    玉木マリ(たまき・キマリ)


  -
  その次はハンマーにしてるぞ。キマリ大丈夫かよ。

  玉木マリ(たまき・キマリ)白石結月(しらいし ゆづき)


    -
    バナナで板に釘を打つように言ったら本当に狂ってしまった。


    -
    彼女らのコメディとドラマの融合が大好き。


      -
      そのバナナハンマーで最高なのは最初は失敗しているところなんだよな。

      そのバナナハンマーで最高なのは最初は失敗しているところなんだよな。


      -
      実際、このアニメのコメディ要素がこんなに面白くなるとは思ってなかった。
      喜劇とドラマのすばらしいコンボだ。


  -
  できるからって普通はバナナで釘を打ったりはしないからな。
  いや、なんでこんなにバナナで釘を打つビデオがあるんだよ。
  https://www.youtube.com/watch?v=Zty50I6iRD8
  https://www.youtube.com/watch?v=8W4dZKCNfMY
  https://www.youtube.com/watch?v=ZtJjvXTDsic



バンドに名前を付けよう。

玉木マリ(たまき・キマリ)小淵沢報瀬(こぶちざわ しらせ)三宅日向(みやけ ひなた)白石結月(しらいし ゆづき)


  -
  Hinata and the Tatas(日向とTheおっぱいズ)


  -
  The Pengins


  -
  Snow Cats


    -
    good one


  -
  Not Legal(犯罪)




筆が乗ってきたので次頁に続きます。

【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第12話 後編「秘密結社ブランケット南極の章。」

 
宇宙よりも遠い場所 4 [Blu-ray]
KADOKAWA メディアファクトリー (2018-06-27)
売り上げランキング: 745
宇宙よりも遠い場所 ファンブック
KADOKAWA (2018-08-23)
売り上げランキング: 763

« 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第11話「日向が過去から前進し、明るい未来を築けたことを嬉しく思う。」 | トップページ | 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第12話 後編「秘密結社ブランケット南極の章。」 »

宇宙よりも遠い場所」カテゴリの記事

コメント

南極行ったらバナナで釘打つのは常識だよなあ?

バンド名か
四槓子

寒いところ行ったら一度はやってみたい事。バナナハンマーと薔薇をバラバラにする事。
昔のCMの影響だな。

家庭の冷凍庫でもバナナハンマーはできそう。
マイナス18度以下だよね、たしか。

バナナで釘を打つって確かオイルのCMが最初だったような…外国の人には通じないか。

>たぶん、最近のアニメに不慣れな人ほどこのショーには大きな期待をしていなかったんだろう。
スタッフの面々をよく知る人はみんな凄いことになるって話ていたからね。


これで感動して泣ける人って最近アニメ見始めた人?って思う
いろいろとご都合すぎてとてもじゃないけど感動とか泣くとか無理

さすがの日本オタク達もモービル1のバナナのCMまでは知らなかったか

今期でこの作品貶める方が初心者かな
アニメ見る資格無いよ(ヾノ・∀・`)よ

南極とゆるキャンは1話から掴みオーケーだったけどね

共感しないオレカッケー
斜に構えてるオレカッケー

わざわざ海外の反応見に来て(それも後半になってまで)批判ぶるやつらの気が知れん

ぶっちゃけ花田先生のことだからどっかでコケると思ってた
よりもいがボロ出さずここまでこれたことに驚きを隠せない、奇跡だ

液体窒素で遊ぶ時に必ずバナナ持ってくるやつがいるけど、なかなか中まで凍らない
で、凍らして常温に戻すと皮が茶色になるのは本編通り

> これで感動して泣ける人って最近アニメ見始めた人?って思う

海外や国内でこれだけ評価されている作品に対してそう思うってことは自身の感覚を疑うべきだろ。
まぁ、確信的にそう書いてるんだろうけど、心根の貧しさをひしひしと感じるな。

30年以上、アニメ(に限らず映画や演劇も)見てるけどボロボロ泣いたよ

マイナス30度の世界では、バナナで釘が打てます。
新鮮なバラも・・この通り・・・

バンド名は南極X号でいいだろ

合う合わないは誰にでもあるからな

会う合わないはあるだろうけど粘着して罵倒してまわる連中は正直引く

俺のバナナならあんな釘は一発だぜ!

 好き嫌いは別にして、この作品を評価できない人は、自分の感性を疑った方がいいと思う。
 たとえば、俳句の本当の魅力を知るには、日本語を理解できないと無理だと思うんだけど、それと同じで、大勢の人の支持を得ているものの良さが分からない人は、たぶん、他人に普通に備わっている何かが根本的に欠けてるんだと思う。
「素晴らしい作品なのはわかる。でも、私には合わない」ってのなら、全然OKなんだけどね。
 人気作品には必ずアンチが湧くけれども、そういう人は自分で自分の能力とか感性が著しく劣っているのを吹聴しているようなもんだと思う。

バナナで釘が打てますって
エンジンオイルのCMを知ってるのは日本でも40代後半以上だよね。
バナナがそこまで凍ってしまう超低温でも、粘ってしまうことなく
潤滑オイルの性能を保って使えるというCMなんだけどね。

1101がしらせの誕生日ってどっかに出てた?
日本の掲示板でも ここのエピであったと指摘した人は見たことないんで
流れから最初のが母の誕生日、次がしらせ誕生日(…だろう多分)って解釈が多かった

つべでCMあった、ナツカシイw

実際、完璧に凍らせればバナナも固くなるの?

今でも売ってます Mobil 1

>>会う合わないはあるだろうけど粘着して罵倒してまわる連中は正直引く

一人のコメントに粘着してるのお前じゃん


>>人気作品には必ずアンチが湧くけれども、そういう人は自分で自分の能力とか感性が著しく劣っているのを吹聴しているようなもんだと思う。

人気作=素晴らしい作品
他人の評価に依存して何が楽しいの?
今、鬼滅が大ヒットしてるけど傑作か?
自分でその作品の素晴らしさを言葉にしてみろよ
ただただ人格否定してるだけでしょうもない

送信(1)だけど...
送信に残っていたのは送れなかったから。
なぜ送れなかったかと言えば,天文台予定地では電波が届かないから。基地に戻らなければ送れない。
このメッセージは娘に宛てたもので天文台予定地で撮影してすぐ送信を試みたもの。
雪上車に移動するときにこのノートPCを思い出して取りに戻ろうとしたけどブリザードは想像を超えて酷く,結局娘にも友達にも迷惑をかける結果となってしまったんじゃないだろうか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第11話「日向が過去から前進し、明るい未来を築けたことを嬉しく思う。」 | トップページ | 【海外の反応】宇宙よりも遠い場所 第12話 後編「秘密結社ブランケット南極の章。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31