お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【海外の反応】ひそねとまそたん 第5話「まそたんの歌を書いたよ。」 | トップページ | 【海外の反応】ひそねとまそたん 第7話「ジミーの旦那は誰なんだろうねえ。キングダム?」 »

2018年5月21日 (月)

【海外の反応】ひそねとまそたん 第6話「星野のネーミングセンスが大好きだ。」

ひそねとまそたん(ひそまそ)第6話 F-2A ノーマ/健さん、星野絵瑠(ほしの える・ペンギン)

ドラゴンの味見をさせたら世界トップレベル、それが甘粕ひそね。

変温動物の(はず)ドラゴンの胃の中が温かいというのはそうとうヤバい状態だったのでしょうね。

ひそねが釣ったのはホウボウでしょうか。食べたことないですが美味らしいですよ。

ホウボウ

ひそねとまそたん(ひそまそ)第6話 「君の名前を叫ぶから」の海外の反応です。

<翻訳元>
http://boards.4chan.org/
https://myanimelist.net/



AWOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOが帰ってきた。

F-2A ノーマ/健さん F-15J まそたん E-2C あけみ C-1 フトモモ



新スナック(snack)。


  -
  あのコソコソ(sneaky)した奴はOTFを食べる準備でもしてるのか?

  ※snackとsneakyを掛けているようなそうでもないような?



Noma

F-2A ノーマ/健さん


  -
  Cute dragon!


  -
  F-2 -> efu-tsuu -> futsuu = normal -> Norma

  一体どういうことなんだ?



新井里美の声は性的だなあ。



PONSE
ぴそねとほそたん

PONSE、ぴそねとほそたん、ファミリーマート(ファミマ)



夢/回想でWW2(第二次世界大戦)時のOTFを見た。
それはKi-46-III(キ46-III 一〇〇式司令部偵察機三型)だ。
見られたのはアウトラインだけだが、翼の穴の特徴から俺はそれがまそたんだと思う。
これらの穴はおそらくアメリカ航空機の機銃掃射を受けたものだろう。
前回のエピソードで『ドラゴンたちはお互いのことを思い出してきた』と言っていた。
他のドラゴンもそこにいたかもしれないし、戦闘で死んだのかもしれない。
パイロットが姿を見せたが、彼女の丸顔はあのお婆さんのようにも見えるね。

F-15J まそたん F-15J まそたん 星野絵瑠(ほしの える・ペンギン) 樋本貞(ひのもと さだ・ヤクルトレディー・謎のジョアおばあさん)


  -
  ちくしょう、岡田め。


  -
  それって何話の何分頃?


    -
    6話、12分30秒あたり。穴は分からないな。

    キ46-III 一〇〇式司令部偵察機三型


      -
      翼にはなにもないな。ミートボールがあるだけだ。


      -
      飛行機のコスプレは固定でしょ。
      俺が言っているのはドラゴンの翼のこと。

      F-15J まそたん



RIP

貝崎名緒(かいざき なお・セクシージャガー)


  -
  I'M SORRY WILSON

  


  -
  俺は名緒が死んだなんて信じないぞ!

  甘粕ひそね(あまかす)絹番莉々子(きぬつがい りりこ・ジミー)日登美真弓(ひとみ まゆみ・モーリス)


  -
  ヒステリックになりすぎると、叫びまくるWILSONとNAO-SANはほとんど同じように聞こえるな。


  -
  WILSOOOOONNNNNNNNNNNNN



名緒が死んだなんて信じない。今回のまとめがほしいか?


  -
  俺がまとめてやる。

  リリコス:星野のドラゴンは男の中の男。
  絵瑠:違う。彼は女らしさを体現したものだ。

  高倉健、マリリン・モンロー



岡田のことだから、おそらく名緒のお母さんの飛行機がOTFだった正体がバレて
戦闘機に攻撃されるようなクソみたいな劇的な展開にしそう。



伝承。

壁画 F-15J まそたん・F-2A ノーマ/健さん・C-1 フトモモ・E-2C あけみ


  -
  ドラゴンが四匹いるな。ついに名緒がゲットか。


    -
    それは何の裏付けにもなんないぞ。


    -
    古代の壁画には四匹のドラゴンが描かれていたが、明らかに例の四匹に似ていた。
    名緒とはまったく関係ないな。


  -
  >四匹のOTF
  >アメリカのOTFはない

  これが日本のリアル。

  ※ここでの『日本』は馬鹿にしたようなスラングを使っていました。
   ジャップではありません
(2018/5/22 19:50追記)



彼女は何を企んでるんだ?

樋本貞(ひのもと さだ・ヤクルトレディー・謎のジョアおばあさん)


  -
  真紅を打ち破りアリスゲームに勝利するつもり。


  -
  冷え性になるな。なんであんなにヤクルトを持ってるんだろう。


  -
  君がヤクルトを買うように仕向けてるんだね。



LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL LOLI EL

星野絵瑠(ほしの える・ペンギン)幼女


  -
  かわいいのう。どうしてこうなった。


    -
    夢を奪われ、望まない仕事を押し付けられ、仲間に嘲笑され、仕事のことを誰にも言えない。
    正しい理由なんてない。


    -
    お父さんがドラゴンを追いかけて死んだから。
    お父さんはジャンキーになって死んだから。

        ※chase the dragon:モルヒネ、ヘロインなどを吸引する意味のスラングで
     ドラゴンに掛けた駄洒落。(2018/5/22 6:20修正)


    -
    成長してしまったのだよ :(



予約が始まったぞ。

壁画 F-15J まそたん・F-2A ノーマ/健さん・C-1 フトモモ・E-2C あけみ


  -
  あみあみ(※)で始まってるな。
  それとセクシージャガーのアクリルスクワット。

  貝崎名緒(かいざき なお・セクシージャガー)

  ※あみあみは海外向けサイトもあります。


    -
    日本人はアクリルグッズを買ってどうすんだろう? 俺には魅力を感じないんだが。


      -
      安いからじゃないか?



マイナーメタルに注意せよ。

F-15J まそたん


  -
  レア・アース・メタルじゃ駄目なん?


    -
    https://en.wikipedia.org/wiki/Minor_metals


      -
      これを読むまで翻訳ミスだと思ってた。ナイス。


      -
      これは幼女化すべきですね。


        -
        (笑)


        -
        元素をエッチな目で見てはいけない。


        -
        百合板だと周期表のメタルたんとか普通だけだけどな。


        -
        君が考えるより現実は先を行っているのだよ。

        元素周期・萌えて覚える化学の基本


    -
    先日、これに関して大きな議論があった。
    レアメタル(rea metaru)がマイナーメタルを意味するように変わったんだ…
    けど、それはもはや広く使われている用語じゃない。が、それでもなお正確な言葉ではある。

    本来はこれがそれだと思う:https://en.wikipedia.org/wiki/Critical_mineral_raw_materials



このエピソードは美しかった。泣いた。



このエピソードは間違いなく大好き。特に星野とノーマのやり取りの展開がね。
ドラゴンたちはおそらくそれぞれの性格に基づいてDパイを選ぶのだと思う。

星野のネーミングセンスが大好きだ。
F-2 > Efu tsuu> Futsuu > Normal > Nooma(ru) :P

また、少女たちが親しくなったのは大きなプラスだ。
過去二回、名緒はあまり登場していないが大きな問題ではないな。
それと日登美は本当にスイートガールだ

次回のタイトルは恋する王国(Kingdom of Love)だ。
これはひそねと小此木の間にロマンスがあることを意味するんだろうか(エンディングのスケッチより)。
それをどう考えればいいのか分からないが、彼はアニメを通して多くの登場時間を得ていたからね。
今のこの状態が大好きだから、そのことでアニメのダイナミズムが大きく変わらないことを願ってる!

とにかく、俺はこのアニメをフォローしていることが嬉しいんだ! 5点満点。



こ、これは何語?



  -
  これ。

  


    -

    ひそねとまそたん(ひそまそ)第6話


      -
      なんでや。俺は日本語知らないけど、なんとかそのビデオを見つけたぞ。


  -
  日本語。
  Enya-kora-dokkoishoはフェスティバルのチャントで、ヘブライ語が語源と考えられている。
  http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=103


    -
    うん、けどそこにdokkoishoはないぞ。



樋本貞『知ってる? キウイは皮ごと食べるとおいしいんですって。』

貝崎名緒(かいざき なお・セクシージャガー)樋本貞(ひのもと さだ・ヤクルトレディー・謎のジョアおばあさん)F-15J まそたん

何言ってんだ。
お前ら自分ちじゃ止めとけよ。


  -
  この先、皮を頬張ることに慣れてほしいだけだよ。


  -
  俺は皮ごと食べるのが好き。


  -
  カミソリでキウイを剃るというトリックだね。


  -
  Dパイはスーツを着用すると味覚が鋭くなるのか?


  -
  樋本貞『皮の方が甘いんですって。』

  樋本貞(ひのもと さだ・ヤクルトレディー・謎のジョアおばあさん)

  だが、ここに何らかの意図があったのでは?


    -
    ジョアおばあさんが昔のパイロットなのかもね。


    -
    たぶん、ジョアおばあさんがドラゴン。


      -
      明らかに元ライダーでしょ。夢の中にいたのは誰だと思ってるの?



このクリーチャーの脇の下を嗅ぎたいです。

絹番莉々子(きぬつがい りりこ・ジミー)


  -
  ベスト・Dパイじゃん。



健さん > ノーマ

絹番莉々子(きぬつがい りりこ・ジミー)


  -
  ケンシロウのことを言ってたの?



絹番莉々子『F-2のことです。彼は男の中の男なので。』

甘粕ひそね(あまかす)星野絵瑠(ほしの える・ペンギン)絹番莉々子(きぬつがい りりこ・ジミー)日登美真弓(ひとみ まゆみ・モーリス)

彼女はケンシロウのことを話してる?


  -
  最初に“Ken-san”と言っていたからおじゃる丸のことを指しているんだと思う。


    -
    今は亡き高倉健なのは明らかだ。

    高倉健

    彼のコマーシャルだと『自分、不器用ですから』としばしば引用される。

    



これ以上にピュアな生物がいるだろうか。

C-1 フトモモ


  -
  日登美はお下がりください。


  -
  >ドラゴンはスカイドッグ

  理解したね?

  C-1 フトモモ


  -
  ええ、ここに。

  貝崎名緒(かいざき なお・セクシージャガー)


  -
  彼の間抜け面を見るといつも笑っちまう。



ひそね『どうしたんですかー? ひとみーん』
日登美『ひとみん? ん? 私かー。』

日登美真弓(ひとみ まゆみ・モーリス)

彼女はアホなの? それとも疑い深いの?


  -
  確かに疑い深いのかも。
  彼女は自分の(身体の)大きさと強さを過大評価しているし、考えすぎるところがある。
  それに熱くなるところもあるね。

  彼女は間違いなく最高だけど、我々はまだ彼女のすべて見せてもらっていない。


    -
    真弓は他のDパイと同様、パーフェクトだよ。


  -
  そこはただのギャグだと思ったんだけど、何かに繋がる可能性もあるね。
  君のように常に推察し続けられるところがこのアニメの好きなところなんだ。



緊迫したシーンは本当に良かった。同時にコメディも面白い。
これは素晴らしいコンビネーションだ。
マツリゴトが酷いことにならなきゃいいんだけど。



ひそねだけがスライムに覆われている。
彼女は未だDパイとしては未熟だ。
いつになったら彼女はいいパイロットになるのだろう。

甘粕ひそね(あまかす)星野絵瑠(ほしの える・ペンギン)絹番莉々子(きぬつがい りりこ・ジミー)日登美真弓(ひとみ まゆみ・モーリス)


  -
  ひそねはスライムを楽しんでるから。



ノーマ健さん、あんた最高だよ。感動した。

(ドイツ・シュレスヴィヒ=ホルシュタイン州・キール・男性)



うーん、今回の星野はしつこすぎたがなんとか最後には帰ってきたか。
健さんはベストドラゴンだね。他のドラゴンやパイロットは順調そう。

(アメリカ・フロリダ州・男性)



滅茶苦茶素晴らしかった。
さらに星野のことが好きになったし、ノーマはドラゴンの中の男だった。
それと、いつも飲み物を売っているおばさんが、あの夢の女性なのか?

(男性)



ファンタスティックなエピソードだった。
血まみれキャラの成長とOTFパイロットの化学的開発だ。

ひそねはすごく愛らしいし、ついに星野がノーマを認めてくれて嬉しかった。

(アラブ首長国連邦・アブダビ市・男性)



マスタークラス・オブ・アニメ。この言葉を広める必要があるな。5点満点。

(アメリカ・ワシントン州・シアトル・男性)



RIP Nao-san.

さて、これで星野のおとぎ話を見る必要はなくなったな。
彼女の潔癖さによってコメディが二話失われた、。

それと今回言っていた Ken-san とは誰のことだろう? ぜひ知りたいね。

(男性)



予告からすると次回はなかなかのエピソードみたいね o.o

ひそねとまそたん(ひそまそ)第7話 恋する王国 甘粕ひそね(あまかす)小此木榛人(おこのぎ はると)

(女性)



ゆるゆるヘアのときの莉々子は本当にチャーミング。

絹番莉々子(きぬつがい りりこ・ジミー)



今回は凄かった!
パイロットとドラゴンのやり取りがとてもかわいいし、星野が健さんをドラゴンと認めてくれた。

同じ夢を共有する四人の少女たち。あの女性は誰だろう?

(チリ・ペトルカ県・カビルド・男性)



このショーは大好きだけど、不条理が多すぎるわ(笑)
ノーマは鎧を壊したけど、最後には再び完璧な装甲に変形したの???(笑)

F-2A ノーマ/健さん F-15J まそたん・F-2A ノーマ/健さん・C-1 フトモモ・E-2C あけみ

(アメリカ・オレゴン州・ポートランド・女性)



次回の予告を読んだ。
メインプロットが始まるようだ。

たしか、ひそねと小此木の間にロマンスがないことを願っている人がいたのを覚えている。
そう、もし君がそうなら次回の予告が気に入らないだろう。
どうやらそれは、メインのマツリゴトと結びついているようだ。

だが、俺はこのアニメに対して信頼している。ここまで素晴らしい内容だからね。

(アメリカ・ワシントン州・シアトル・男性)



一つしか書いていないですけど、まそたんのAWOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOが
始まるとAWOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOのレス合戦になります。

ひそねとまそたん 岐阜基地OTF部隊章ベルクロワッペン
グルーヴガレージ
売り上げランキング: 2,245
カスタードまんじゅう
手作り田舎まんじゅう羽前屋
売り上げランキング: 751,863

« 【海外の反応】ひそねとまそたん 第5話「まそたんの歌を書いたよ。」 | トップページ | 【海外の反応】ひそねとまそたん 第7話「ジミーの旦那は誰なんだろうねえ。キングダム?」 »

ひそねとまそたん」カテゴリの記事

コメント

日本の文化的なイディオムや概念を無理やり解釈する外国人。これが何かこっ恥ずかしい。

ドラゴンが変温動物かどうかはともかく、生命活動をしていれば胃の中の温度は外気より高いと思う。

グッズ作るならセクシージャガーのぬいぐるみverの風船嫁やろがっ!

OTFって完全秘匿じゃないのか
パッチに書いていいのか

てか”マツリゴト”はどういう訳になってんだ

↑マツリゴトはfestivalと訳されているみたいです。

健さんがF2形態のままなのは星野の気持ちを思ってだ
というのは、俺はひそねより先に気づいたぞト

>パッチに書いていいのか

今のパッチがベルクロ留めなのは、実戦出撃時には所属を隠す為にパッチを取り外すから
それにオーガニックトランスフォームフライヤーと書いてあっても、一般人には何のこっちゃで、ドラゴンと分かる奴はいない

>>※ここでの『日本』は馬鹿にしたようなスラングを使っていました。

JAPかね

「お父さんがドラゴンを追いかけて死んだ」
チェイスザドラゴンは「へロインに耽溺する」という意味の
70年代米東海岸スラングです。
「お父さんはジャンキーになって死んだんじゃね?」
ってダジャレなのじゃないかしら♪

けんさんっていうから研三かと勘違いした

>あみあみ(※)で始まってるな。
>それとセクシージャガーのアクリルスクワット。
ジャガーの模様の輪っかの中に斑点がねーじゃねーか!ヒョウ柄やんけ!

> ってダジャレなのじゃないかしら♪

ご指摘ありがとうございます。
追記・修正しました。

JAPが昔の侮蔑語だと知らない若い世代もいるからなあ。
というか、世紀が変わる頃のネットでは普通に
日本の略語として使われてたよ。あんまり悪意は無いみたい

ジャップではないですよ。
それくらいであればそのまま書きますので。
初めて見る単語で調べるのも少し時間が掛かりました。
もう忘れてしまった(笑)のですが、メモしておけばよかったですね。

そんなもん書いたらねとうよが集まってきて大騒ぎになってしまうよ

・・・・かそたんww

壁画の絵がまそたん達なのか?
めっちゃ長生きやん
人の形も気になる
4chanはネタが豊富だなw

↑物語に出てくる龍って千年とか万年生きるからそれほどでもないかな。

アメリカ人にとっては今でもノーマといえばマリリンモンロー(ノーマジーン)、
ノーマンといえば「サイコ」のノーマンベイツなんですねえ…。
日本人が「健さん」ときくと高倉健を思い浮かべるような感覚なのかなあ。
星野空曹長の呼ぶ「ノーマ」は決してマリリンや「ノルマ」を意識した
愛称ではないような気がしますけどね。

マツリゴトがfestivalは酷いねw

ritual:儀式って訳されてるのもある。

神事 : rituals , 政 : government
迷うにしてもこの辺でfestivalはないだろうね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【海外の反応】ひそねとまそたん 第5話「まそたんの歌を書いたよ。」 | トップページ | 【海外の反応】ひそねとまそたん 第7話「ジミーの旦那は誰なんだろうねえ。キングダム?」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31