お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【海外の反応】ひそねとまそたん 第6話「星野のネーミングセンスが大好きだ。」 | トップページ | 【海外の反応】ひそねとまそたん 第8話「アメリカがOTFの能力を有していると仮定すると歴史的出来事の収束にどう影響を及ぼしたんだろうか?」 »

2018年5月28日 (月)

【海外の反応】ひそねとまそたん 第7話「ジミーの旦那は誰なんだろうねえ。キングダム?」

ひそねとまそたん(ひそまそ)第7話 甘粕ひそね(あまかす)小此木榛人(おこのぎ はると)

予告に宇宙戦艦ティラミスのメカニックみたいな人が…
1500億円のうち10億円くらい使えばキングダム最終回まで描いてくれそう。

ひそねとまそたん(ひそまそ)第7話「恋する王国」の海外の反応です。

<翻訳元>
http://boards.4chan.org/



Love will win.(愛は勝つ)

飯干(いいぼし・事務次官)


  -
  タイトルは2019年度マツリゴト会計草案となっている。
  他の文字は小さすぎて俺には分からないな。
  たぶん、予算について話しているんだろう。ちょっとつまらなさそう。


    -
    マツリゴトとは政治の意味だ。
    それが漢字ではなくカタカナになっているんだが、その意図が分からないな。



カップル。

日登美真弓(ひとみ まゆみ・モーリス)尾長等(おなが ひとし・ロングテール) 日登美真弓(ひとみ まゆみ・モーリス)尾長等(おなが ひとし・ロングテール)


  -
  真弓ならモンキーマンよりいい男を捕まえられそうだが。


  -
  運のイイ奴だ。


甘粕ひそね(あまかす)


  -
  梶裕貴はいつもベストガールをゲットするな。ズルい。



オープニングテーマを歌う歌手の新キャラが来週登場するらしいぞ。

三角棗(福本莉子)


  -
  目的はなんだろうな。
  不満があるわけじゃないよ。彼女は良さそうに見えるし。


    -
    彼女の顔が問題を引き起こす可能性がありそう。
    彼女はいい子で実はドラゴンオタクだったりするといいんだけどな。


      -
      たぶん、回想で登場する友達か、誰かのimoutoなんだと思う。



なんて恐ろしい…

絹番莉々子(きぬつがい りりこ・ジミー)

※今回のエンディングを見てのコメントです。


  -
  Nice


  -
  シングルには別バージョンも収録されるんだろうか。


    -
    yes.

Dパイ/Le temps de la rentrée(ル・トン・ドゥ・ラ・ロントレ)〜恋の家路(新学期)〜(DVD付盤/2枚組)
Dパイ
ワーナー・ホーム・ビデオ (2018-05-30)
売り上げランキング: 193

  -
  声優の中で新井里美は一番面白い声をしていると思う。


  -
  新井里美は声優として唯一無二のライセンスを持っているからね。

  新井里美は声優として唯一無二のライセンスを持っているからね。


  -
  確かにベストバージョンだ。



ひそねは普通の人になってしまったが、オトーフはまだ彼女を愛しているようだ。

甘粕ひそね(あまかす)F-15J まそたん


  -
  あれ、季節が飛んだ? 前回は秋冬のようには見えなかったけど。



ジミーの旦那は誰なんだろうねえ。キングダム?

絹番莉々子(きぬつがい りりこ・ジミー)


  -
  スナック野郎(事務次官)だな。



今回はかなり多くのことが起こった。
・大規模なマツリゴト
・白い恋人をの心を黒く染めなければならない。
・酔いつぶれたひそね。
・空軍は少女たちが恋に落ちるように計画を立て、彼女たちの指名のために振る。
・恋の運命が国の運命を決める。
・日登がセクハラをする。
・星野絵瑠のツンの壁が崩壊した。
・ドラゴンたちは落ち込んでいることを理解している。
・リリコス・ソロED


  -
  なんと? ひそねが捨てられるのか?
  あの男はいい奴そうに見えたんだが。


    -
    恋が少女とドラゴンの特別な関係の邪魔になることが問題なんだ。
    解決策は少年と恋に落ちるようにし、その恋を完全に破壊することで
    少女に予防接種をすることなんだ。
    基地のスタッフがナイスガイに秘密を明かすと彼は驚いたが、
    彼は忠実にひそねをファーストデートに連れ出した。
    プロットはまだ少女の愛が壊れるところまでは達していない。
    捨てられるかどうかは分からないが、そうなったらこの先、胸が張り裂けそうだ。



いいエピソードだった。


  -
  前回、予告タイトルを見た時は心配だったけど、素晴らしかった。

  日登美真弓(ひとみ まゆみ・モーリス)


    -
    ウワー!のシーン。

    日登美真弓(ひとみ まゆみ・モーリス)尾長等(おなが ひとし・ロングテール)


      -
      ピュアすぎ。


      -
      ここの叫び声が素晴らしかった。


        -
        たぶん彼女は誰とも恋仲にはならないだろうなあって思ったよ。


    -
    クソッ、日登美は色っぽすぎるな。
    彼女と結婚して、顔を彼女のお尻に埋めて余生を過ごしたい。



ひそねの可愛らしさがオーバーロードしてる。

甘粕ひそね(あまかす)


  -
  今回、超可愛かった。

  甘粕ひそね(あまかす)


  -
  かわいくない。
  ひそねのハートは小此木のものになったから、彼女はまそたんをペット扱いしている。
  他のドラゴンは血の匂いに敏感だから格納庫のドアを叩いているんだ。

  星野絵瑠(ほしの える・ペンギン)



アニメ板的にあり?

F-2A ノーマ/健さん・C-1 フトモモ・E-2C あけみ


  -
  なし。


  -
  星野絵瑠はかわいいよ。


  -
  彼女の個性を弱める悲しいことだね。



ドラゴンのフルポテンシャルに関する真の秘密はドラゴン依存のパイロットが必要というわけではない。
逆にパイロットに恋愛的パートナーがいることでドラゴンとの関係も良好になる。
最終的にはダーリン・イン・ザ・フランキスや神魂合体ゴーダンナーのような副操縦士スタイルに
なるのは間違いないと思う。


  -
  もし二人でまそたんに入るなんてことになったら、へそで茶を沸かすぜ。
  政府関係者の恐ろしい手段は理解できるが、もし彼らが二人の心を壊すようなら
  俺は絶対奴を許さない。


  -
  つまり君はドラゴンの中で二人がセ○クスをすればまそたんのリミッターを解除すると言っているのか?

  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(三日月・オーガス/アトラ・ミクスタ)


    -
    ガラケーと精液の二つには共通するプロパティがあるということか。
    これは重要ですぞ。

    絹番莉々子(きぬつがい りりこ・ジミー)


    -
    なんて素敵で画期的なアイデアなんだ。


  -
  空士長さんはひそねの心を打ち砕くためのボールは持っていないから
  最終的には普通のカップルになるぞ。
  (OTFパイロットの他のメンバーにも同じことが言える)


    -
    俺は友達のままでいてほしいね。
    それが一番かわいらしいルートだと思うわ。


      -
      お前神か。


      -
      それはありそう。
      今のところ、彼女たちは恋愛感情すら抱いていないと思う。

      彼女たちが恋に落ちるのを止めるこの計画の素晴らしいところは、
      恋愛を防ぐより逆に引き起こしてしまう可能性が高いところだ。
      このエピソードを見ているとモーリスは後押しする存在になるかもしれない。

      名緒をお笑い要員としてチャートに乗せているところが大好き。

      昭島英子(あきしまえいこ)


      -
      ひそね『あ、思い出したあ!小此木さんめ憎いー!』
      ひそね『憎い、憎しみ!私なんて待っているわけない男!』

      甘粕ひそね(あまかす)小此木榛人(おこのぎ はると)

      二人はたぶん友達以上の関係になって、ショーは彼らがカップルになる手前で終了すると思う。
      みんなもこういう状況はよく目にするでしょ。



ひそねとまそたんは振り返ってシーンを見直す初めてのアニメなんだ。
それは本当に美味しい食事のようなもの。
もっと食べたいから、ちょっと悲しい気持ちでお皿をペロペロしちゃう。


  -
  前回は正直言って失望したけどね。



CUUUUUUUTE

小此木榛人(おこのぎ はると)


  -
  レオナルド・ウォッチみたい。



ラブクラッシュは本当に逆効果になってほしい。


  -
  おそらく起こりうることとしては、彼女たちのほとんどが巫女になることで失敗するということ。
  ひそねがまそたんと深い関係を築いていて、彼女だけが真名を知っていることで
  成功するのはひそねただ一人になるということ。


  -
  ひそねは告白されても拒絶しそうだけどな。



酔っ払ったひそねがかわいい。

甘粕ひそね(あまかす)小此木榛人(おこのぎ はると ひそねとまそたん(ひそまそ)第7話 甘粕ひそね(あまかす)小此木榛人(おこのぎ はると)


  -
  確かに確かに。

  甘粕ひそね(あまかす)


日登美真弓(ひとみ まゆみ・モーリス)尾長等(おなが ひとし・ロングテール)


  -
  sekuhara


  -
  なんで彼女はこんなことしたんだろう?
  頭かどこかを撫でるのかと思っていたんだが、彼女はまっすぐにその手を下に…


    -
    日登美『美味しそうに食べますねー。フトモモみたーい。』

    日登美真弓(ひとみ まゆみ・モーリス)尾長等(おなが ひとし・ロングテール)

    まあ、彼女はフトモモの太ももを撫でるのが好きなんだろう。
    真弓は自分が好きなドラゴンにどれくらい近いのか確認したかったんじゃないか。


    -
    彼女のドラゴンの名前は文字通り『太もも』なんだ。
    彼女がそれをほしがっていたのは明らかだ。


      -
      太ももがフトモモのチャームポイントだから彼をそう呼んでるんだぞ。
      彼女が太ももに思い入れがあるからそう呼んでるんじゃないからな!



ジミーがお前らと恋に落ちることはない。


  -
  キングダムで弄んでやるわ。


  -
  ジミーは誰と外出するんだろう? それとも漫画と彼女の関係が壊れてしまうのか…


    -
    >ジミーは誰と外出するんだろう?

    私です。


    -
    >それとも漫画と彼女の関係が壊れてしまうのか…

    それが見られたら凄そう。



増山『凄いよなあ、小此木さん。あの甘粕をちゃんと女扱いできるなんて。』
平『ストライクゾーン、広すぎますよ。』

増山『凄いよなあ、小此木さん。あの甘粕をちゃんと女扱いできるなんて。』平『ストライクゾーン、広すぎますよ。』 小此木榛人(おこのぎ はると)

失敬な。ひそねはそんなに酷くないぞ。


  -
  彼女はジャガイモヘッドにまな板を持つ女だから。


    -
    お風呂シーンを見直してみ。全然平たくないから。


  -
  ひそねは思ったことを口にしてしまう変わった自閉症者だ。
  個人的にはそれが愛らしいとは思うが、多くの人にとってはそうではないでしょ。


  -
  ひそねはお婆ちゃんヘアだけど、それはそれだしね。



一話のときのような岡田ショーな感じがしたぞ。


  -
  けど良かったじゃん。


    -
    岡田は風刺がなければいい脚本家だよ。



一枚目の映画のポスターは何だろう?

ガタカ(Gattaca)Les Demoiselles de Rochefort(ロシュフォールの恋人たち)


  -
  フォレスト・ガンプかな?


    -
    いや、フランス語かイタリア語みたいだ。


  -
  >ガタカ(Gattaca)

  これはどういう意味なんだろう?


  -
  俺は"Les demoiselles de boîte à musique"と書いてあるんだと思う。
  元ネタは"Les Demoiselles de Rochefort(ロシュフォールの恋人たち)"じゃないかな。


    -
    そうだね。日本のポスターも同じ配色だ。
    それは1967年のフランス映画で"Le temps de la rentrée"に近い年代なんだ。

    Les Demoiselles de Rochefort(ロシュフォールの恋人たち)


      -
      ナイスキャッチ。
      俺が知っているフランスのポスターは違うから、デザインし直したんだと思ってた。


      -
      知っているかもしれないけど、彼女たちは映画の中で歌いまくるんだよね。



素朴な疑問なんだけど。
なぜこのアニメはここや他の場所でもあまり人気がないんだろう。
余裕でATOS(アニメ・オブ・ザ・シーズン)なんだけど、スレッドは遅々として進まないよね。
それが悪いってわけじゃないけどね。


  -
  subがないから。以上。


  -
  >ATOS

  ルパン三世とウマ娘ではない。


  -
  アニメ板は糞アニメが好きだからね。


  -
  subが出るまでに約三日かかる。クジラの子らは砂上に歌うよりは早いけど。
  それにAOTSではないね。


    -
    同感だね。ヒナまつりがほとんどの部分でいいと思う。


  -
  今季はルパン、ヒナまつり、それに酷いCGではあるがゴールデンカムイもまずまずだ。
  決してAOTSとは言えないが、かなりいいとは思う。



この顔は何を伝えようとしているんだろう?

甘粕ひそね(あまかす)


  -
  Ahego(アヘ顔)


  -
  アニメでSVPを使うとbakaになる見本。

  アニメでSVPを使うとbakaになる見本。


    -
    60FPSアニメは馬鹿げてる。
    それがパンでもない限り、疑似フレームを生成するのは愚かだ。


      -
      SVPはパンニングショットには向かないよ。

      madVRのスムーズな動きとmvpのオーバーサンプルによる補間がフレームを歪ませない
      滑らかなパンニングショットのための優れたソリューションだと思う。
      さらにこれらはパソコンの要求スペックが遥かに少ないんだ。


        -
        madVRのスムーズ機能を使おうと思って化物語で長時間のパンニングショットを
        テストしてみたんだけどうまくいかなくてムカついてる。
        俺が使い方を間違っているのかもしれないけどね。



ドラゴンはどうやって繁殖するんだろう? 彼らはみんな雄みたいなんだけど。


  -
  魔法なんじゃないかと思っていたんだが、エピソードが進むにつれ、
  段々普通の動物のように見えてきたんだよね。
  個人的には彼らは有機テクノロジーの産物のような気がする。


  -
  Dパイは全員女性…。謎は解決されてしまったね。


  -
  Life finds a way.(生命は道を見つける)

  ※ジュラシック・パークの登場人物「イアン・マルコム」の言葉。


  -
  Mpreg(妊夫)



MALはメンテナンス中でした。

 

« 【海外の反応】ひそねとまそたん 第6話「星野のネーミングセンスが大好きだ。」 | トップページ | 【海外の反応】ひそねとまそたん 第8話「アメリカがOTFの能力を有していると仮定すると歴史的出来事の収束にどう影響を及ぼしたんだろうか?」 »

ひそねとまそたん」カテゴリの記事

コメント

今回は面白かったなぁ

マツリゴトには祭祀の意味もある。こっちの意味だろう。

この場合は「外出」じゃなくて「付き合う」だろ。

> 一話のときのような岡田ショーな感じがしたぞ。

俺も今回ちょっとハラハラした
結果面白かったからいいけど

真弓さんの逆セクハラが凄すぎた
あれじゃ大抵の男は落ちる

>岡田は風刺がなければいい脚本家だよ。

風刺なんかよりももっと根底にある俗な部分が毒になってるんだけどなあ
どれだけあの毒を抑えられるかが作品成功の鍵

その他ドラゴンたちが扉をガンガンやってたのはなぜ?

尾長1等空尉と日登二等空曹が同じ食堂で飯食ってるシーンが違和感あるんだけど
普通、幹部と曹・士は食堂は別々なんだがね

EDの破壊力が・・・

>その他ドラゴンたちが扉をガンガンやってたのはなぜ?

ひそねの言葉を信じるならガラケーを食べたがっていたからだね。

恋愛パートだから岡田一人担当だったな。成功したみたい。星野の態度が変わったのは意外。星野は駄目男を掴むタイプか?

>星野の態度が変わったのは意外。
これまでにも描かれている様に星野は自己承認欲求が強い(パイロットとして)
そして星野は財投を嫌ってはいるがパイロットとしての技量が自分より上な事は分かっている
その今までは「Dパイなんて」と言う態度で女である事以外見て来なかった財投に自己能力を褒められたのでああいう態度になったんじゃないかと

誉められて嬉しかった
でいいのにゴテゴテと、おれかっこいいこと言ってる
みたいなのがミエミエなんだなぁ

普通に詳しく説明しただけだからそこまで言わなくても・・・

精神科のお医者さんかなんかですか

Gattaca(ガタカ)ってディストピアをテーマにしたSF映画じゃん。
イーサン・ホーク主演の。
独特なタッチで面白い映画だったんだが知名度は高くないんかな。

精神科のお医者さんかなんかですか
>>当たりです。よくできました。

こんな空気を読めないやつが精神科医なの
俺は遠慮する

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【海外の反応】ひそねとまそたん 第6話「星野のネーミングセンスが大好きだ。」 | トップページ | 【海外の反応】ひそねとまそたん 第8話「アメリカがOTFの能力を有していると仮定すると歴史的出来事の収束にどう影響を及ぼしたんだろうか?」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31