お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【海外の反応】ひそねとまそたん 第7話「ジミーの旦那は誰なんだろうねえ。キングダム?」 | トップページ | 【海外の反応】ひそねとまそたん 第9話「日本人の行動って早すぎないか?」 »

2018年6月 3日 (日)

【海外の反応】ひそねとまそたん 第8話「アメリカがOTFの能力を有していると仮定すると歴史的出来事の収束にどう影響を及ぼしたんだろうか?」

ひそねとまそたん(ひそまそ)第8話 樋本貞(ひのもと さだ)甘粕ひそね(あまかす)貝崎名緒(かいざき なお・セクシージャガー)星野絵瑠(ほしの える・ペンギン)絹番莉々子(きぬつがい りりこ・ジミー)日登美真弓(ひとみ まゆみ・モーリス)

OPが変わって驚きました。

OPのOTFが頑張ってるシーンで謎の感動が…、そしてひそねのセリフのシーンでも謎の感動が…
これまでも面白かったけど、前回、今回と面白さが加速してきたように思います。

ミタツ様の誘導は気球とか飛行船でもいいような気がしますね。

そしてモブだと思っていた小此木が超重要キャラに…

ひそねとまそたん(ひそまそ)第8話「期間限定!激辛おばあさん味」の海外の反応です。

<翻訳元>
http://boards.4chan.org/



OP changed!

三角棗(福本莉子)


  -
  だ、だれだこの美人は。
  ひそねはどうやって張り合うんだ?


    -
    ひそねには無理。JK最強。


  -
  ミコチ? お前、こんなとこで何やってんだよ。

  ハクメイとミコチ


    -
    ハクメイとNTRひそね。どうなってんだ。


    -
    それはミコチじゃないよ。忘れたかもしれないけど、彼女はもう死んでるから。

    ハクメイとミコチ



こんなことが起こるんじゃないかって思ってた。

三角棗(福本莉子)小此木榛人(おこのぎ はると)


  -
  現実問題として彼女の方がひそねよりキュートだ。やったな榛人。


  -
  先週、NTR ひそねを計画していた。その目的に取り組んでいるということか。

  甘粕ひそね(あまかす)



ラバウル

樋本貞(ひのもと さだ・ヤクルトレディー・謎のジョアおばあさん)



>新オープニング
>今、本当のプロットが動き始める。
>岡田

G-g-guys...

貝崎名緒(かいざき なお・セクシージャガー)


  -
  これはイライラしない。
  少なくとも岡田の多くのシリーズのようにイライラする可能性がないことを神に感謝したい。
  いくつかのドラマは間違いなく起こるだろうけど、あまりにもハードコアなことない…と願いたい。

  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ アトラ・ミクスタ


  -
  勝手に岡田の妄想を膨らませてるだけじゃん。理解できんな。

  甘粕ひそね(あまかす)


  -
  >岡田

  良かれと思って凝りすぎることが凄く怖い。



ラブバトルが始まるのですか?


  -
  榛人はドラゴンの嫁に誠実だったから、おそらく何もないと思う。



Shout!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(しゃう!)

ひそねとまそたん(ひそまそ)第8話 アイキャッチ


  -
  HISOMASOOOOOO


  -
  ________hisomaso________



小此木は大司祭で高級貴族だった。大夫/従五位

小此木榛人(おこのぎ はると)甘粕ひそね(あまかす)


  -
  いやいや。


  -
  ひえ。ひそねとのぎこちなくとも魅力的なデートは全面的に彼のマスタープランの一部だった?


    -
    つまり、かわいらしく無邪気な少年ではないと? なんてどんでん返しだよ。


      -
      ヤメロ! ベビーフェイスくんはひそねに誠実なだけだ。よく見ろ。

      甘粕ひそね(あまかす)




8話を見たけど、残り四話と思うとこのショーで何がしたいのかまったく分からない。
俺は日常系と思って楽しんでいるけど、これはいつになったらプロットを重要視するのか。
2クールでもない限り、本当に時間は限られている。
それに俺たちはまだ他の二人のパイロットの当番回も見ていないんだし。


  -
  俺はたぶん分割2クールになると思ってる。
  ペース配分的にはそうなると思う。プロットはまだ始まったばかりだからね。
  それにラスボスはまだ登場すらしていないし。


    -
    これだな。
    彼らはまだ名緒(二番目に重要なキャラクターだ)の回収と背景についてまったく語っていないからな。
    12話で終わることなんてありえない。


  -
  BDでは12話しかないみたいだし、もしあるとしたら分割かな。そうだったら最高だが。


  -
  >それに俺たちはまだ他の二人のパイロットの当番回も見ていないんだし。

  言葉でキャラの説明をしちゃったり、全員ひとまとめにしたり飛ばしたりせず、
  ちゃんとキャラの交流を描いているところが嬉しい。



2クールになると思っている人が多いようだが、プロットと未解決事項の90%は12話で解決するだろうから
あまりの駆け足にガッカリすることになるよ。


  -
  誰も2クールになるとは思ってない。誰がそんなこと言ってるんだ? 二期はあるけどな。


    -
    それはかなり素晴らしいが、プロットはどうなるんだ?


      -
      新たなDパイの登場に、もっと気楽なのがいいね。
      俺はまったく気にならないんだ。日常系で十分。


      -
      作戦が成功してOTFの存在が公にされる。
      ドラゴンによる安全保障を維持するために他の国々は日本を裏切り、
      日本はひそかにドラゴンを隠匿していたに違いないと吹聴する。
      大きな戦争が起こり、ドラゴンとパイロットは戦闘で悲劇的な死を迎える。


        -
        それいいね。
        一期はNetflixの一般向けにかわいらしいデザインを使って
        二期では彼女たちの心を引き裂くのか。


  -
  君は過去のアニメからいい予想をしたと思うけど、たぶん君はあまりパーティーには招待されないだろうね。


  -
  そんなことを考えるだろうか。12話より長くする理由が見当たらない。
  それに公開されているプロットがそれほど野心的とは思わない。
  12話で巧みに完結させるのは簡単なことだ。



死ぬのはスーツの男一人だけだろうね。
彼はドラゴン(おそらく儀式か何かによって召喚された新生物)に食べられることで死ぬと思う。
ディズニーに出てくる悪役の典型的な死に方だ。


  -
  前にも言ったけど、俺はそう信じてるよ。
  ひそまそは欧米の子供向け映画として作られたように感じてるんだ。


  -
  俺は誰も死なないと思ってるんだけどなあ。


    -
    同感。このアニメは誰かが死ぬようには思えないんだよ。


      -
      かわいいアートスタイルのアニメはどういう内容なのか明確な指標があるので。

      魔法少女まどか☆マギカ 鹿目 まどか



このショーの敵って誰なんだ?


  -
  俺たちさ。


  -
  明白でしょ。

  岡田麿里



これで名緒がジャイアント・ドラゴンのパイロットになることが決まったな。



>彼女は彼のことが好き。

マジでこうなるとは思わなった。

三角棗(福本莉子)小此木榛人(おこのぎ はると)甘粕ひそね(あまかす)星野絵瑠(ほしの える・ペンギン)絹番莉々子(きぬつがい りりこ・ジミー)日登美真弓(ひとみ まゆみ・モーリス)


  -
  このビッチはワーストガールになるだろうね。
  彼女がひそねとまそたんからVapeくんから奪おうとするならその報いを受けてほしい。

  ※VAPE:電子タバコ


    -
    予告を見る限り致命的なんだよねえ。


  -
  それは名緒だろう。彼女は榛人の妹だ。



ひそね『なんだかもう…今寝てるのか起きてるのか分からなくなってきて…』

甘粕ひそね(あまかす)

まさに俺のこと。


  -
  一度60時間起きていたことがあったけど、最後には幻覚を見たな。
  馬鹿の中の馬鹿みたいなことを言うし、馬鹿の中の馬鹿みたいなことをしてしまう。
  寝ないと気が狂ってしまうからな。

  さらにしくじればドラゴンは都市全体を更地にしてしまう。タフな仕事だ。


    -
    なんでそんなことしたんだよ。


      -
      ある短期プロジェクトを台無しにしてしまったことがある。
      その修正のために長期間缶詰にならなければならなかったんだ。
      そうしないとたぶん俺は降格していた。


    -
    俺は一回50時間ずっと起きていたけど、そのときは酷い頭痛になって耳鳴りがノンストップだった。
    睡眠不足で死ぬのは恐ろしいな。



誰がNTRになるの?

甘粕ひそね(あまかす)貝崎名緒(かいざき なお・セクシージャガー)星野絵瑠(ほしの える・ペンギン)絹番莉々子(きぬつがい りりこ・ジミー)日登美真弓(ひとみ まゆみ・モーリス)


  -
  小此木に恋をしている黒髪の子はすでにひそね担当だよ。


  -
  NTR巫女分隊、なんか怖い。


  -
  ジミーの真の愛がキングダムなら、どうやってNTRすればいいんだ?


    -
    キングダムを休止させるために強大な影響力を行使するのだ。


      -
      これはジミーを殺しますな。


  -
  巫女たちは男じゃなくてドラゴンを奪うんでしょ。



>ドラゴンがいたのに戦争に負けた。


  -
  たぶん、アメリカは核兵器を積んだOTFを持っていたんだと思う。


    -
    アメリカにはジェイク・ロンがいるからな。


  -
  一話か二話で価値ある栄えている国にはOTFがいると言っていなかったか?
  基本的に第一世界にはすべてOTFがいるんだと思う。


    -
    そう、複数の国にドラゴンがいると言われている。


    -
    アメリカは30年代後半にどこかでドラゴンを手に入れ、それによって不況を終わらせ
    戦争に駆り立てたのだ。


    -
    >栄えている国

    その『国』というのは日本の歴史上の行政区だと思ったんだけど。


      -
      いや、日本語字幕で使われていた言葉は単に "countries" という普通の言葉だった。
      彼らは現代国家について会話してたよ。


        -
        Kuni?
        江戸時代の領土は kuni とも呼ばれてたけど。


          -
          そうだよ。
          けど、近隣諸国の文脈では、俺が知る限りそれは領土を指すものではなく、
          国家を指すのは間違いなさそう。



彼女がひそねたちを叱りつけたときは "TENNO HEIKA BANZAI" って叫ぶんじゃないかと期待しちゃった。

樋本貞(ひのもと さだ・ヤクルトレディー・謎のジョアおばあさん)


  -
  若い頃のお婆ちゃんはかわいいね。
  楽しみよさようなら、ドラマよこんにちは。


    -
    監督はこれまでかなり軽いシリーズばかりだから、俺はスーパーメロドラマには期待してないな。
    ここまでエピソードはユーモアがたくさん盛り込まれているからね。


      -
      でも俺は彼女たちとドラゴンの別離は完全にあると思ってるよ。



アメリカ(そして大部分の先進国)がOTFの能力を有していると仮定すると、
歴史的出来事の収束にどう影響を及ぼしたんだろうか?
(そして現実に相当する結果を成し遂げたんだろうか)
アメリカ/ソビエト丸呑みレースは?
キューバ危機は?
戦略ドラゴン制限交渉(Strategic Dragon Limitations Talks)は?(※)
80年台のCIAはムジャーヒディーンに反OTF兵器を与えたり、トレーニングを行ったりしたのだろうか。
アメリカはサウジアラビアのための砂漠の盾作戦や砂漠の嵐作戦をOTFをベースとしていたのだろうか。
OTFは鋼鉄融解ビームを使えるんだろうか?

※戦略兵器制限交渉(Strategic Arms Limitation Talks)に掛けています。



ロナルド・レーガンは戦略ドラゴン構想(Strategic Dragon Initiative)に資金を投入したんだろうか。

※戦略防衛構想(Strategic Defense Initiative)に掛けています。



名緒の役割って何だろうね。彼女はOTFを操縦していない。
日本政府がベンチウォーマーのために税金を浪費するとは思えないんだが。

貝崎名緒(かいざき なお・セクシージャガー)


  -
  彼女は選ばれし巫女なので。


    -
    俺はまだここを理解していないんだ。
    彼らはオトーフをまそたんと呼んだときにひそねを巫女に選んだのか?
    なぜ異なるグループの巫女がいるんだろう。
    それにジョアおばあさんが巫女グループを見て心配そうなのはなぜなんだ?

    樋本貞(ひのもと さだ・ヤクルトレディー・謎のジョアおばあさん)


      -
      まだ分からないけどすべては明らかになると思う。


  -
  セクシージャガーは最終的に窮地を脱するOTFパイロットになるはずだよ。



GYAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA

ひそねとまそたん(ひそまそ)第9話 ギャーー!!


  -
  物語がプロットと伝説が本格的になってきて最高に面白くなってきた。ドラマの予感。


  -
  残りたった四話しか残っておらず、彼女たちは紹介されたばかりだ。
  もしかしたら2クール目も期待できるかも。


    -
    たぶんそれはない。
    このショーは各話でカバーされているものに関しては比較的早い段階で収束してるから。
    最後の三話は実際の任務に関することが主体だと思う。



MALのメンテナンスはもうちょっとで終わりそうです。

岡田さんの名前はいつも岡田磨呂に空目してしまいますね。

« 【海外の反応】ひそねとまそたん 第7話「ジミーの旦那は誰なんだろうねえ。キングダム?」 | トップページ | 【海外の反応】ひそねとまそたん 第9話「日本人の行動って早すぎないか?」 »

ひそねとまそたん」カテゴリの記事

コメント

外人は岡田さん好きすぎ。
まさにバカの一つ覚え。

4話もあったら十分だろ

最後の女子高生の浮いた声で萎えた

ばあちゃん以外のパイロットが死んだ原因が
巫女にあるんだろうなぁ。

総体では正しくても、ばあちゃん自体は納得できないって感じだろうな。

キャラ出し過ぎ

ヤクルトのおばあさんは74年前16歳で
今は90歳、まだ働かなければならない日本。

ここまで割と楽しめたから最後に失速しても別に構わないw

プロットどうのと言ってる連中は戦争が起きないから不満なんだろうか?
まあ、いろいろやりすぎて最後ワチャワチャするいつもの岡田と言えばそうなんだが

ひそまそは8月12日にチャンネルNECOで全話一挙放送が決まったからね
となると、全12か13話だね

OTFは龍伝説のある国にはだいたい有るんじゃないかな、デザイン的にはどりらかというと東洋の龍よりも西洋のドラゴン寄りのデザインだしさ。
イギリスとかドイツとかイタリアとかフランスとかさ
ドイツ空軍のOTFは見てみたい気がするね
スピンオフでいいから大戦中のドイツ空軍のOTFの話なんかやってくれないかなあ

>ドイツ空軍のOTF
閣下のスツーカですね。わかります。

OTFは飛行スキルが高いが戦闘に向かなかったりして

作中のOTFがそれぞれ別々の県から来ている事を考えると国=日本国内の区域って説もあり得るとは思うが、
まあ外国にも普通にOTFがいるって考えた方が面白そうではある

OTFは人間の争いなんかには関わらないんだろうな

外国人のお望みはバトルしてキスして大団円のバカみたいな展開。

>外人は岡田さん好きすぎ。
>まさにバカの一つ覚え。

今回は1番乗り取れてよかったな
まさにバカの一つ覚えw

一〇〇式司偵に触れる外人さんはいないか
ほんと、日本で作られたと思えないほど美しい機体だよな 特に三型

日本の航空機はエンジンに恵まれてない分
空力に特化するようなところがあるからなぁ
T-33より非力なのに最高速度は上だったT-1とか
ジャギュアと同じエンジン、同じような機体規模、重量でも
空力に優れてるT-2はジャギュアよりマッハ0.2も速かった
特に下面から見るエリアルール整形の美しさは天下一品やったわ

>一〇〇式司偵に触れる外人さんはいないか

六話で話題になっていたような。

>最後の女子高生の浮いた声で萎えた

オープニング歌っている歌手みたいだし、素人でしょう。

>ひそまそは欧米の子供向け映画として作られたように感じてるんだ。
OPとかジュブナイルぽいけどw単純に主役達が半人前だからだと思う。

>一話か二話で価値ある栄えている国にはOTFがいると言っていなかったか?
>基本的に第一世界にはすべてOTFがいるんだと思う
ドラゴンが力とか権威の象徴だとすればそうかもしれないけど、ドラゴン(龍)が自然の象徴なら第一世界ほど居着かないかもしれない。覇権国家は特に自然環境の破壊とは二律背反なところがあるので、戦前の日本ではそういった意味で危機的だったのかもしれない。

放送前からマリーダカラ保険に加入してあるし、思っていたより楽しめたので盛大にやらかしてもらって結構

ただの少女漫画みたいな群像恋愛劇になってきたよなこれ
正直つまらん展開

実は昔の部隊は作戦ではみんな生き残ってて、
ジョアさん以外は天寿を全うしてるからね
生存者一名というオチじゃないだろうな。

こいつらのいうプロットは戦闘アクションがないのかという話であって龍との交流やそれが神事に関わってた深みが分かってない臭い

8話を見たけど、残り四話と思うとこのショーで何がしたいのかまったく分からない。
>>何を見てたんだ?ナマズのでかいのを無事目的地に3日間でドランゴン飛行機に乗って運ぶための物語だよ。

なんというか、裏に隠れてるテーマが理解されていたかともかくエンタメ(というか特撮?)としてアメリカ人に見られただけでもゴジラってすごいのかもね。

>外人は岡田さん好きすぎ。
>まさにバカの一つ覚え。
お前もマリー腐しておけば批評家ぶれる、って一つ覚えっぽいけどな

>ばあちゃん以外のパイロットが死んだ原因が
>巫女にあるんだろうなぁ。

普通に寿命だと思う

龍が死んだら神事が行えず役災が降り注ぐので戦争でも積極的に戦闘に出すわけないんよ、古代にゃ戦争に使うアホもいたけどそりゃまずいってんで時の権力が丁重に扱ってきてて幕府は明治維新の抵抗に利用してないし大日本帝国も戦争の切り札にしてない
くらいはガイジン想像してほしいな
だから象徴的なまそたんを記号的に偵察機に設定してあるんだろうし

龍がいる国は栄えるってのも大ボス龍をあらぶらんように出来るって消極的なモンで富と権力をもたらすランプの魔人じゃないんわな

岡田と言うか大昔からいる怪獣を巫女で人界と繋げてるってのは樋口のガメラじゃね?
正直実写でやられると死にたくなるような痛い設定とやりとりだったけどアニメだとスーゥッと効いてくるフシギ

>幕府は明治維新の抵抗に利用してないし大日本帝国も戦争の切り札にしてない
くらいはガイジン想像してほしいな

いちいちそんなとこまで考えるかよキモヲタ

1クールアニメ(多分)でOP変わるの初めてみた
ちょこちょこ絵が変わるってのはあるけど

↑セイクリッドセブンは凄いですよ。OPとEDの歌も映像もまったく変わります。
曲はOPとEDが入れ替わって、歌は二番になっているのだけど。

まあ、2クール予定が1クールに変更された弊害なのですが。

マツリゴトは定期的に行われてきたようだけど飛行機に偽装する技術の無かった時代はそのまま飛ばしてたんだろうか?

↑同じ疑問を持った
そのまんま飛ばして「あれは神様だ」で、そのまんま通用してたりして

>ばあちゃん以外のパイロットが死んだ原因が
巫女の役割がなんなのかまだわからんけど、身を削ってないから快く思ってないとかあるかもね。巫女が儀式的なものでDパイは生け贄的な感じ。

>実は昔の部隊は作戦ではみんな生き残ってて
回想(夢?)でジョアばあさんが外に乗ってたのって、期間が三日(長期)であるとか当時も今みたいなスーツがあるのか考えると他は体内で消化された(死んだ)事を示唆してるのかもしれない。

最低でも90歳以上なんだから普通に死んじゃったでいいだろ

ごちゃごちゃ妄想並べなくてもら普通に生きてる方が珍しい年齢だわな

考えるだけ無駄なら創作物の表現されてない部分を想像する事こそ無意味なんで
本当にそう思うなら感想を求めてこんなところにこなくていいしわざわざ書き込まなくてもいいんだだがそれできない低知能がいるのんね

逆ギレかなw

>最低でも90歳以上なんだから普通に死んじゃったでいいだろ
>ごちゃごちゃ妄想並べなくてもら普通に生きてる方が珍しい年齢だわな
「普通に生きてたら」の話はしてないのにw

その理論だとあそこまで芯の強いおばぁちゃんが
戦後か戦中に殉じてない方がおかしい
生き延びてあの言葉が吐ける者にOTFは身を預けるだろうか?
普通に他の仲間は普通に鬼籍の方がよっぽど辻褄が合う

普通に生きないで何してたの?
タイムマシンにでもはいってたのか?
というか、どんな生活してたってそのぐらいの歳なら亡くなってる事に特別な理由なんていらないだろ
それが普通に、ということだよ 

頭の悪い奴のツッコミてよけい悪さを強調するだけだぞ
自覚しとけ

USA! USA! USA!

まそたん時代によって違う飛行機になってるの?
急に変わるのかな

>普通に生きないで何してたの?
「普通に生きてたら」の話はしてない、というのは前回ミタツ様を移動した時に死んだんじゃないかという事だよ。

勝手に妄想しとけ

作者に電話で聞いてみればいいんじやない

アイキャチがガンダムのパロディー?


このアニメの国ってのはアメリカとか中国とかではなくて、昔日本の中にある国なんじゃあ。
戦さのたびにとりあいしてたとか。
小さな祠と古い壁画とかあるし、

>アイキャチがガンダムのパロディー?

ほぼ間違いなくそうですね。

>お前もマリー腐しておけば批評家ぶれる、って一つ覚えっぽいけどな

腐してるのは外人だよ。皮肉で好きって言ってんだろ。

婆ちゃんはOTFの外に乗っていた。ジャガーがその代わりになるのか?

>腐してるのは外人だよ。皮肉で好きって言ってんだろ。

何言ってるのかと思った。
皮肉が伝わっていないのか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【海外の反応】ひそねとまそたん 第7話「ジミーの旦那は誰なんだろうねえ。キングダム?」 | トップページ | 【海外の反応】ひそねとまそたん 第9話「日本人の行動って早すぎないか?」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31