【海外の反応】プラネット・ウィズ 第12話(最終回)「宗矢とのぞさんの愛をいくつか見たいと思っていたけど最終回は大好きだ。」
<翻訳元>
http://boards.4chan.org/
https://myanimelist.net/
-
誰か散髪してやれよ。
-
どうして彼は龍になったんだ?
-
龍になるまでサイキックの鎧を重ね合わせていったから。
-
どうして隆が竜になったのかって意味だと思うぞ。
-
というか分身を地球に送り込んでそのうちの一体がアバターとして
ベビー隆の形を取ったんだ。
-
彼はこれをやりたいがために水上を巻き込んだんだろうか。
彼はハードトーンのスタイルはいつもいいが、色彩が緻密になものについては見たことがないから。
-
たぶん。11話分の(セルフエンド)カードを描く余裕がないと言っていたからね。
-
Hana da!
-
;_:
-
これぞプラネット・ウィズ(星とともに)…生命!
-
LIFE ON THIS PLANET
-
それって雑草じゃないの?
-
放映地域の方、ご視聴ありがとうございました!
#プラネット・ウィズ pic.twitter.com/y3xiQCqwse— 水上悟志 (@nekogaeru) 2018年9月23日
-
これに相応しいエンディングがなかったことが悲しいよ。
水上作品では珍しいことだ。漫画ではそうなることを願ってる。
戦国妖狐の結末は神だった。
-
スピリットサークル、惑星のさみだれ、そして戦国妖狐のアニメが見られる日は決して来ないのだ。
-
き、希望はあるよね?
スピリットサークルは12、3話形式でやれば最良の効果をもたらすと思う。
戦国妖狐は長いから少なくとも3シーズンは必要だ。
ビスケットハンマー(惑星のさみだれ)は2シーズンで作れるだろうね。
プラネット・ウィズが成功すればこれらの一つにもワンチャンスあるかもしれない…
俺はそう願ってるよ。
-
日本での評判はどうなんだろう?
俺は好きだけど、かなりニッチな作品と聞いたことがある。
水上のファンは間違いなく楽しめただろうが『今月のオススメ』を
楽しむような層には受けが悪そうではある。
-
分からない。
ニコニコ動画では各話とも高い評価を得ていて愛されているようだし、
予約状況よさそうではあるが。
-
ありえないほどの人気というわけではないが、間違いなくニッチでは受けている。
アニメがニッチを目指し、ニッチでは利益を上げるのに十分な勝利は得たようだ。
-
おそらく出版社は水上の名前を出すことを狙いとしてた可能性が高いから、
ファンは彼の名前を冠した40以上の作品を購入するだろう。
彼らはアニメのブレイクにはまったく期待していなかったと思う。
-
俺たちも夢見ることはできるさ。
-
最終回のエンドカードで白石が学生かよ。
-
>高校生白石
俺のチ◯コは爆発寸前。
-
彼女には尻尾があったのに隠していたけど、あれは戦闘服の一部だったんだろうか。
-
-
守りたいこの笑顔。
-
彼女は告白したんだろうか。
-
心を読んで、思考を満たし、時間と空間を越えて追跡できる彼女って怖いわ。
俺だったら肉を食べない。
-
俺も銀子をハグしたい。
-
俺は銀子を夢中にさせたい。
-
彼らがシリウスのアダムとイブになると想像できるだろうか。
-
昨日からこのアニメを見始めてここに来た。メチャクチャ大好きだ。
このアニメが終わりつつあるときにマラソン(※)したことを嬉しく思う。
たぶん、BDボックスを買うことになると思う。白石と銀子はベストガールだね。
※全話通して見ること。
-
Meido is cuto!
-
なんで星の姫がメイド服なんだ?
-
支配者は民の下僕でもある。
-
愛の進化、究極のフェルキッシュ社会である。
そこでは貴族は民主の責任を負う上で最も謙虚な姿勢を取るものである。
-
プラネット・ウィズとの出会いに感謝を。
-
素晴らしい笑顔だ。
-
かわいい。
-
エンディングが駆け足になることを恐れていたがしっかりした結末だった。
龍が地球人の親を愛していたことを示す場面を忘れなかったのが良かった。
また、このアニメがグレンラガンを思い出させることに驚いている。
いくつかのシーンでは同じような感触を得た。
-
ビスケットハンマーが露骨にTTGL(天元突破グレンラガン)を
ネタにしていたところがあるのは覚えてるな。
-
エピソードタイトルと龍への最後のこと言葉は明らかにシモンの最後のところを引用してるね。
-
新章はいつ?
-
続きは漫画でどうぞ。
-
おいおい、このクソみたいなモラルはなんだよ。
(殺さないと言っていたのに)実質的に龍は殺されたじゃないか。
-
正義には善と悪の両面があることを許したんだと思う。
龍が罪もない何十億もの人々が住むシリウスを破壊しなければ銀子の星が破壊されていただろうね。
-
宗矢が正義のために龍を憎み、殺していたら彼が次の龍になっただろう(そしてシリウスに対する
龍の正義も正当化される)。
誰もが勝利するため唯一の解決策は憎しみの連鎖を断ち切ることだ(銀子の場合はすべてに二つの
側面があることを示し、悪いことを指示せず良いことを受け入れることを学んだ)。
-
結局、肉のことは何でもなかったの?
実際に何かに繋がることを期待していたんだけど。
-
BDボックスの10.5話のドラフトの絵では明らかに肉を食べているぞ。
-
最終回はかなり良かったし、うまくいっていたが、アニメ全体に失望感は禁じ得ない。
7/10。まあオッケーだ。
-
スタジオが水上を活かせていないんだろう。アクションシーンは酷かった。
-
アーティストが水上の本質を捕らえきれていないということだよな。
漫画のプレゼンテーションがいかに素晴らしいか見てみよう。だがOSTは凄かった。
-
みんなはどうだった? 俺は9/10だ。
-
たぶん10点中、2か3。
-
7/10。これはいいスコアだよ。目覚ましいほどのスコアではないが。
-
8/10。
キャラクターデザインは優れていたものの、一話でほとんどの人が切ってしまった。
だが幸いなことに、俺は地球のヒーローと戦う主人公に引っかかるものがあったんだよね。
-
9/10, AOTS.
-
8/10。銀子は10点満点。
-
6/10。正直、水上作品で最も弱かった。
-
7/10。かなりいいが、話数が問題だ。
-
ATOS. 個人的には7/10。
今期は本当に酷かったからATOSを選ぶのは難しくない。
-
9/10.
-
8か8.5だ。エピローグがもっとあれば9だった可能性もある。
それにCGでポイントが削られた部分もあるね。
-
9/10. AOTS.
-
7/10
-
7.5/10
ときどきもう一つなところもあったけど、面白かったよ。
-
5/10
(視聴は)ほとんど作業のように感じていたが、時には良い部部分もあった。
見直すことはないだろうね。
-
7.5/10
少し短いと思ったが、水上の物語の様式は面白かったから、他の作品をチェックしてみるつもり。
全体的に楽しい体験だった。
-
7か8。
毎週楽しみにしていたショーだが水上の実績を考えるともっと上を期待したかった。
酷いCGだけどそれに関しては彼を責めることはできないな。
アクションシーンが優秀なスタジオで彼のもっと長いアニメを見てみたい。
彼は多くのキャラクターを活かすのがとても得意だが、12話ではあまりに短い。
-
アンケートを取ってみよう。
-
ちょっと待ってくれ。
これは宗矢が帰ってきたことを歓迎するためにお兄さんが花に生まれ変わったことを仄めかしているのか?
-
深読みしすぎだと思う。
実際には龍が星を破壊し尽くしておらず、復活するだけの十分な時間が経ったというサインでしょ。
-
いや、単にシリウス星が生き残っていたことを示しているだけ。
だが、回復にはまだ多くの時間が掛かるし、高天原の力を借りてたくさん繁殖しなきゃならない。
-
ツン犬尻尾グルグル。
-
最後のシーンは他の水上の物語と同じように見ていた。
俺にとって間違いなくATOS(アニメ・オブ・ザ・シーズン)だ。
-
このアニメは素晴らしかった。昨晩、全話を見た。ちょどBDボックスを予約したところだ。
ありがとう水上。
-
9/10
Gin-Chaaaaaaan!!
-
強いシリーズの強い結末だった。重量級ハンマー大好き!
もっともっとさらなる展開があることを祈ってる。
(オーストラリア・ビクトリア州・メルボルン・男性)
-
花が… q_q
いい最終回だった。
今週、プラネット・ウィズの最新話に追いついたところなんだが、確実に値打ちがあると言える。
7.5/10(8/10がボーダーラインだ)。キャストと物語は堅実だった。
(スペイン・カタルーニャ州・バルセロナ県・グラノリェース・男性)
-
このシリーズが本当に好きだった。
物語はハイペースだったが、駆け足という感じはしなかったね。
キャラクター、ドラマとコメディ、アニメーション(CGですら)が素晴らしく、バランスもいい。
全体的にとても楽しい作品だった。
唯一言いたいのは音のミキシングだね。
サウンドエフェクトは全体の音量と比べて非常に大きかった。
BDのリリースでそのあたりを調整することを願ってる。
個人的には9/10だ。
-
龍に感謝し、許した銀子が良かった。8/10。
(男性)
-
シリウスは死んでいなかった。
ショーが非常に満足できる内容だったことをうれしく思ってる。
また、プラネット・ウィズが俺のリストでは4/10で始まり、最終的に8/10になったのも面白い(笑)
過小評価されている。アニメは8/10だ。
(アルゼンチン・男性)
-
素晴らしい最終回だったが、全体的にはこのショーを楽しむ阻害要因もいくつかった。
(ドイツ・シュレスヴィヒ=ホルシュタイン州・キール・男性)
-
宗矢とのぞさんの愛をいくつか見たいと思っていたけど最終回は大好きだ。
彼女が彼について話すところなんてもう
ジョジョはまだ放送されていないけど今年最高の素晴らしいシリーズだ。9/10。
(男性)
-
個人的にはサプライズ・オブ・ザ・シーズン。9/10。
-
のぞみの新しい髪型がひどくなければ10点満点だった。9/10 XD
-
すべてのエピソードが楽しめた。今年のベストアニメだ。8/10。
-
サプライズ・オブ・ザ・シーズン。8/10。
悲しい結末になるかと思っていたけど、そんなことはなかったね。
のぞみ、宇宙と時を越えて男を見つけることができる嫁よ
銀子はかわいい!
(チリ・サンティアゴ・男性)
-
かなり前まで振り返っても最高のオリジナルアニメだ。
今年いくつか見た中で最も楽しめた。
水上はキャラクターを見失うことなく、短編を描いたり、
複雑な物語を書いたりするという独自のスタイルを持っている。
たった12話にもかかわらず、それは多くの見方をカバーしているが、
駆け足になることもなく、必要なことを必要な時間使っていた。
エピローグは良かったし、これでいい。8/10。
(カナダ・オンタリオ州・トロント・男性)
当初の不評が嘘のよう。
MALのスコアも7.11まで上がってきました。終盤だけなら8近く行ってるんじゃないでしょうかね。
プラネット・ウィズ Blu-ray BOX 特装限定版 第1巻
posted with amazlet at 18.09.24 バンダイナムコアーツ (2018-11-22)
売り上げランキング: 102 |
|
||
« 【海外の反応】プラネット・ウィズ 第11話「肉を食わせない。すでに宗矢への復讐は果たしていたんだよ。」 | トップページ | 【海外の反応】SSSS.GRIDMAN 第1話「ウルトラマンショーのような重厚感を感じる。」 »
「プラネット・ウィズ」カテゴリの記事
- 【海外の反応】プラネット・ウィズ 第12話(最終回)「宗矢とのぞさんの愛をいくつか見たいと思っていたけど最終回は大好きだ。」(2018.09.24)
- 【海外の反応】プラネット・ウィズ 第11話「肉を食わせない。すでに宗矢への復讐は果たしていたんだよ。」(2018.09.21)
- 【海外の反応】プラネット・ウィズ 第10話「高天原は単に宗矢の心を支える存在なのか、それとも正体が明らかにされるのだろうか。」(2018.09.10)
- 【海外の反応】プラネット・ウィズ 第9話「『空色デイズ』が始まるのを待ち構えていたぞ。素晴らしいエピソードだった。」(2018.09.07)
- 【海外の反応】プラネット・ウィズ 第8話「『『『『『ホームメイド』』』』』の銃。」(2018.08.31)
コメント
« 【海外の反応】プラネット・ウィズ 第11話「肉を食わせない。すでに宗矢への復讐は果たしていたんだよ。」 | トップページ | 【海外の反応】SSSS.GRIDMAN 第1話「ウルトラマンショーのような重厚感を感じる。」 »
翻訳お疲れさまでした
ここの翻訳は丁寧で読みごたえがあり、この作品を取り上げていただいてうれしかったです
漫画は5巻以内で完結する形かな
アニメで見られなかったシーンや表情もありそうだから気長に待つか
追加エピソードとかあればいいなあ<漫画版
投稿: | 2018年9月24日 (月) 20時48分
面白い作品だった
翻訳お疲れ様
水上作品としてはちょっとひねりが少なかった印象
まぁ1クールアニメとしては十分な出来だったよ
投稿: | 2018年9月24日 (月) 21時28分
途中の展開もエンディングも王道で意外性は少なかったかもしれない全話を観終わったあと爽やかな余韻の残る作品だった
投稿: | 2018年9月24日 (月) 21時57分
のぞさんは要らなかった感。
地球に溶け込むための装置だろうけどさ
投稿: | 2018年9月24日 (月) 22時02分
>Gin-Chaaaaaaan!!
まさか外人が蒲田行進曲ネタ?
投稿: | 2018年9月24日 (月) 22時37分
良かったよ。
良いオリジナルアニメってのはやはりいいな。
投稿: | 2018年9月25日 (火) 00時56分
肝心の水上信者(外人)が酷評してるのが目立つが、プラネット・ウィズは過去作の焼き直しや劣化コピーじゃなく新たな物語であり唯一無二の一個の作品だという事を失念してる
他の水上作品と比べて…という見方だけじゃこの作品の本質には届かないよ
投稿: | 2018年9月25日 (火) 02時30分
1話の評判、目を背けたくなるほど酷かったよね。あんなに面白かったのに
でも最後までみてここまで評価されてよかった。
投稿: | 2018年9月25日 (火) 05時16分
銀子のために見ていたような。確かにのぞみの髪型には失望した。
投稿: | 2018年9月25日 (火) 09時41分
文句無しに名作だった
さみだれやスピサもアニメ化出来たら良いけどまた水上脚本でオリアニ見たいな
投稿: | 2018年9月25日 (火) 10時14分
最後の最後で評価下げる人は、いったい何が気に入らないのだろう
投稿: | 2018年9月26日 (水) 00時43分
毎週楽しみにしていました。
文句言ってる外人さんに不快感はあれども、キチンと最終回まで観てたんですね。
投稿: 名無し顔無し | 2018年9月26日 (水) 09時46分
この手のアニメで1クールだとこれくらいの出来で限界
これより面白くするには2クールにして掘り下げるしかない
投稿: | 2018年9月26日 (水) 18時44分
最高だったわ
今いる脚本家たちをどうこう言いたくないけど、水上みたいにきっちり12話で名作レベルを書けるのがどれだけいるか
そろそろアニメの製作本数を搾って人材も整理するべきじゃないかな?
原作あるのにクラッシャーしちゃうのとかいらんだろ
投稿: | 2018年9月28日 (金) 09時05分
最高だった、これに5点の奴は何を見れば満足できるんだろう?
投稿: | 2018年9月28日 (金) 21時33分
好きな角度で見ればいい は名言だった。
誰しも 好き嫌いがあるから 合う合わないも同じだしね。
個人的に最終回で泣かされるとは思わなんだ。
投稿: | 2018年9月30日 (日) 16時59分
12話でっていうより、12話がちょうどいい長さ
グレンラガンやキルラキルもこのテンポならよかった
投稿: | 2018年10月 8日 (月) 22時37分