【海外の反応】SSSS.GRIDMAN 第3話「日本人はそれが好きらしいよ。」
特撮を意識して作っているみたいですけど、最近の特撮ってあんなに凄いアクションなんです?
※今回はGIFファイルが多いので重いかもしれません。
SSSS.GRIDMAN(Superhuman Samurai Syber Squad GRIDMAN) 第3話「敗・北」の海外の反応です。
<翻訳元>
http://boards.4chan.org/
https://myanimelist.net/
アクション。
-
クソ熱い。
-
バトルトラクトマックス・モードでパンチするところをもっと見たいね。
-
同じエピソードなのにすべての映像が素晴らしい。
-
このシーンに俺の股間がビクンビクンしてた。
-
ここはかなりいいパンチングだったと思う。
-
思い出せないんだけど、こういうhayai(高速)戦闘はウルトラシリーズにもあったっけ?
-
今回の裕太ってなんか萌えない?
-
裕太とアカネは女王様系同人誌のためにも可愛くしないといけないからね。
-
誰もグリッドマンを見たことがなかったとしてもこれはいいね。
-
俺も好き。
-
そういう意味じゃなくてグリッドマンのそこのシーンのことを言ってたんだ。
日本人はそれが好きらしいよ。
-
ああ、分かった。俺も原作に忠実なところは大好きだよ。
-
サムライ・キャリバーに神のご加護を。
-
キャリバーかわいい。
-
アッパーカットからの後ろ飛び回し蹴り。
-
実際のtoku(特撮)で都合がいいようにショルダーパーツ周辺がパタパタしてるんだな。
ああ、良いタッチだ。
-
オッケー、グリッドマンは殺されても死なないのならいつそうなるんだろう。
-
おそらくジャンクが破壊されたときじゃないかな。
-
原作と同じになるのだろうか。
-
そんなのフェアじゃないだろ。どうやったらアカネはその詐欺師に勝てるんだ?
-
誰も怪獣サイコ野郎が勝つことを期待したりしてないから何の問題もないね。
-
AKANE A SHIT! A SHIT!
-
この怪獣ボーイを守ってあげたい。
-
Akane a SHIT
-
終盤、原作と同じような感じになるなら、彼女はカーンデジファーを倒すために
チームを組むことになるから、勝利について心配する必要はないよ。
-
たぶんそうなるだろうね。
怪獣がパッとしないことで、アンチとグリッドマンがアレクシスと対決する展開に期待。
-
ったく。アカネは怪獣好きじゃなく、怪獣を虐待してクズみたいに扱いやがる。
-
酷いクソ野郎だ。
-
アンチがアカネサイドからグリッドマン同盟に鞍替えする可能性が高そうだ。
-
どっちみち投げつけるつもりなら、なんでわざわざランチを包んだのかね。
そこに何か意味があるような気もする。
-
アンチのテーブルマナーを考えれば、結局そうなったよ。
-
虐待はヤメロ! 俺ん家に連れてってやる。
-
これからも新しい怪獣が出てくると思う? それともこれからはずっとアンチ対グリッドマンになるんだろうか。
-
俺はグリッドマンがダブルチームなると思うからアンチと怪獣の週が続くんじゃないかな。
-
もしアンチだけになったらつまらなくなるな。
-
ゴッドゼノンが登場するまではアンチと新しい怪獣がタッグで攻めてくると思う。
-
>オープニング
>今回、一話の間だけでさえ勝ちきれなかった。
最初の二体は負けたけど、その目的は達成していた。アンチは単なる日雇い労働者だ。
アカネは次回、さらにいい怪獣を持ち出してくるよ。
-
目的は果たしてないよ。二話の怪獣は先生を殺せなかった。
それにアンチの目的はグリッドマンを倒すことだったが二回やっても倒せなかった。
-
アカネは先生が人にぶつかったのに謝らなかったことを怒っていたが、
最後には裕太にぶつかった時に誤っていたことを知ったからじゃないか?
-
なんて素晴らしいエピソードだろう。
-
エピソード最大の危機が電話するだけで解消したのは面白かった。
-
最悪の自体だと思っていたから解決できたんだろうな。
裕太は電話が通じないと思っていたし、彼らは彼らで裕太は死んだから
電話が通じないと思い込んでいた。
-
日本人には大人気のようだね。
-
グッドスマイルカンパニーは増産するべきだろうね。
https://ameblo.jp/gscrobo/entry-12411707403.html
彼らはfigma グリッドマンの製作も示唆しているが、あれは壊れやすいし、
ギミックにはフォーカスしていないんだ。
メガハウスの10cmの方はもう一つだ。
https://www.megahobby.jp/blog/?p=1959
今のところ三体が計画されている。
グッスマ DX 14cm アシストウェポンセット
グッスマ figma 15-16cm? キャリバーオンリー?
メガハウス アクティビルダー
-
内海将『俺たちが戦っていたのは人間だったのか? …なやつ!』
-
本当にそのコメントは内海が言ったの?
-
だったらどうする? って会話。でもそこは取り繕っていたのは同感だ。
-
まあ、フランキスネタだろう。
-
いつ宇宙人が出てくるのかな?
-
超イケメン。
-
レアな六花。
-
Mommy
-
かわいい。彼女のイヤリングはミドリの目かな。
※ミドリの目が何を指すのか分かりませんでした。
宇宙パトロールルル子の登場人物、ミドリ・セイブザワールド。(2018/10/21 21:50追記)
同じようなアクセサリーを付けています。コメント欄で教えていただきました。
-
アンチ『俺も怪獣なのか。』
新条アカネ『一緒に朝ごはんを食べてくれる怪獣。』
裕太争奪戦は立花の勝ちだと思う。
-
今回のオーディオドラマはそれをかなり明確にした。
-
まず第一に彼女は裕太に対してロマンチックな感情はなにもないってこと。
今回でクソ忌々しい三角関係がないことを確認できて嬉しいよ。
-
メガネくんが彼女をゲットできるといいんだけどね。
彼は上り調子だし、お互いに補完する関係になりそう。
-
立花×裕太、内海×アカネ?
-
立花×内海、アカネ×裕太
-
メガネは立花にまったく興味がないし、その逆もない。
それにアカネの裕太への興味は恋愛感情ではない。
このアニメをフランキス2.0にしようとするな。
-
立花×アカネと裕太×内海
-
これだな。
-
最高です。
-
-
パーフェクトだ。
-
クソカキコすんな。似てないだろ。
-
助けて。ツインドリルの子にズキューンってなったの。
-
>悠木碧の声で怒られたい。
このアニメに何が足りないのかは分かっていた。
-
彼女たちの襟元にはそれぞれ異なる印があるんだよね。
それにはどんな意味があるんだろう。
-
トランスフォーマーが元になってる。
彼女の場合だとトランスフォーマー/ロストエイジの黄色/橙をアクセントがアクセントになってる。
-
-
スタッフは大張が大好きなんだな。
-
お前は違うのか?
-
大張を愛せない奴がいるって?
-
誰かがアカネが見ていたところを特定したようだ。
-
お前のカキコがアニメになることはないのだ。
-
日本人はマケドニアが大好きなんだね。
-
-
.T
BRAVO
.I
.G
.G
.E
.R
-
FINDS A WAY
I
N
D
A
W
A
Y
-
クリーチャー…
-
彼女は悪人だけど、そういうところは可愛らしいな。
-
裕太が六花と付き合いたいと思っていることを認めたぞ。
『SSSS.GRIDMAN』ボイスドラマ 第3.3回「でもでも本当は」-期間限定配信-
-
毎回、ボイスドラマを聞けるのはクールだが、三本中、二本はキャラクターの深掘りにとって
非常に重要だったのに、なんで本編用に残さなかったんだろう。
-
なぜって、そりゃあキャラクターの交流に関してはおまけだからだろう。
-
六花に対する裕太の気持ちや彼女(雑多な場所に済んでいるのに)の贅沢な浪費は
俺たちがキャラクターについてもっと詳しく知るのに役立ってる。
-
だね。誰も翻訳しないんだから、それほど重要ではないないんだと思う。
-
トリガーは12、3話しか作る気がないから戦闘に集中するために
日常描写は全部ボイスドラマで補完してる。
-
かなり凄いアクションだったし、オープニングのシーケンスを使っていた。
これはシリーズの主題になりそうだ。
六花は裕太に興味があったし、彼女たちの関係が進展したように思う。良き友になったのがわかる。
アカネがやったことはかなり無慈悲だけど、まだ彼女のことは大好きなんだ。
ベストキャラクターは間違いなくサムライ・キャリバーだけどね。
今週のエピソードはレイアウトとキャラクターの演技がかなり良かった。
(男性)
-
俺の大好きなトリガーのイカれたアニメが帰ってきた。
立花は裕太への想いを育んでいるようだ。
それとアカネは駄々っ子だな(笑)
(男性)
-
>立花は裕太への想いを育んでいるようだ。
確かにその通りだけど、負けるだろうね。
トリガーの場合、変人、あるいは非常識な女が男をゲットする。
メガネの男が立花をゲットすると思うよ。
トリガーは恋愛方面に関しては本当に予測不能なんだ。
-
マジでこのショーが大好きだ。
もっと多くの特撮がアニメ化されたところを見たくなってきた。
ありがたいことにウルトラマンのアニメ化はそれほど先の話じゃないし、
近い将来、仮面ライダーのアニメ化がされたら超クールだと思う。
-
グリッドマンと怪獣ボーイのファイナルパンチはすごく興奮した。
他のグリッドマンの見方は何に変身するんだろう。
(イタリア・男性)
-
まったくもって退屈。このショーを見る唯一の理由は立花のみ。
-
このシリーズの戦闘シーンはこれまで完璧だ。お見事。
-
トリガーのワイルドなアニメーション・スタイルが帰ってきた。
-
これまで見た中で、映画以外のCGでは最もいいCGの一つだった。
このアニメが特撮でなかったとしても楽しめたと思う。
-
かなり興奮したエピソードだった。
戦闘シーンは本当にクールだったね。
(セルビア・男性)
-
今回のCGとアクションは素晴らしいものだったし、すごく楽しめた。
グッジョブ・スタジオトリガー。
CGが初回より大幅に良くなっているように感じるのは俺だけだろうか。
グリッドマンの新しい変身パーツはクールだ。
それに盛り上がる時のダブステップに期待している人は他にもいる?
それに戦闘シーンに流れるオープニングは最高だよ。
立花がベストガールだ。アカネはクレイジーすぎた。
(イギリス・男性)
-
どんでん返しはなかったが、ラストバトルには大満足だ。
今回も会話は超リアルに感じられたし、ボイスワークは一級品だった。
立花は素晴らしいね。
(男性)
-
電話がキーになるとは思わなかったな。
今回もいいエピソードだった。クールな戦闘にサウンドも素晴らしい。
(ドイツ・シュレスヴィヒ=ホルシュタイン州・キール・男性)
サムライ・キャリバーと立花の人気は揺るぎない。
キャリバーに33歳という設定があるということは一応人類種なんでしょうかね。
【Amazon.co.jp限定】SSSS.GRIDMANオープニング主題歌「UNION」(デカジャケット付き)
posted with amazlet at 18.10.21 OxT
ポニーキャニオン (2018-11-07) 売り上げランキング: 38 |
SSSS.GRIDMAN グリッドマン DXアシストウェポンセット ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み合体トイ
posted with amazlet at 18.10.21 グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2019-04-30)
売り上げランキング: 1 |
||
« 【海外の反応】SSSS.GRIDMAN 第2話「アカネの部屋の片付けを手伝いたい!」 | トップページ | 【海外の反応】SSSS.GRIDMAN 第4話「裕太に対する六花の気持ちが変わってきたのがいいね。」 »
「SSSS.GRIDMAN」カテゴリの記事
- 【海外の反応】SSSS.GRIDMAN 第12話(最終回)「グリッドマンの戦いはメカと特撮ファンへのラブレターのようだ。」(2018.12.23)
- 【海外の反応】SSSS.GRIDMAN 第11話「グリッド裕太、裕太マン。いったいどう呼べばいいんだ。」(2018.12.16)
- 【海外の反応】SSSS.GRIDMAN 第10話「救われるべきはアカネではなくアンチだ。」(2018.12.09)
- 【海外の反応】SSSS.GRIDMAN 第9話「アカネを取り巻く謎は彼女の夢のように深まってきたな。」(2018.12.02)
- 【海外の反応】SSSS.GRIDMAN 第8話「六花は『キャラクター』に逆らおうと思って先に内海に謝ることにしたんだろう。」(2018.11.25)
コメント
« 【海外の反応】SSSS.GRIDMAN 第2話「アカネの部屋の片付けを手伝いたい!」 | トップページ | 【海外の反応】SSSS.GRIDMAN 第4話「裕太に対する六花の気持ちが変わってきたのがいいね。」 »
こんなに読み応えがある反応久々。・:+°
ありがとうございます!
投稿: | 2018年10月21日 (日) 20時38分
相変わらず激しいバトルシーンだ
足の速い敵にパワー戦しかけて、え?って思ったけどw
投稿: | 2018年10月21日 (日) 21時15分
ノリノリでグリッドマン同盟作った内海が裕太の死(実際は死んでなかったけど)で投げやりになったのに対して、巻き込まれた形で乗り気じゃなかった六花が実は依存してたってのは面白い対比だなと。
バトルトラットマックスのボーンフリー感いいよね…と思った自分はやはりおっさんなんだろうな。
投稿: | 2018年10月21日 (日) 21時42分
>※ミドリの目が何を指すのか分かりませんでした。
グリーンアイ(グリーントルマリン キャッツアイ)のことでは?
投稿: | 2018年10月21日 (日) 21時44分
げその絵コンテ見てみたいw
投稿: | 2018年10月21日 (日) 21時45分
>こんなに読み応えがある反応久々。・:+°
ここはずっと前からこんな感じだよ。
投稿: | 2018年10月21日 (日) 21時45分
> ※ミドリの目が何を指すのか分かりませんでした。
宇宙パトロールルル子に出てくるコギャル宇宙人ミドリちゃんだろ、こうゆう目が生えてる。
声優はママと同じ新谷真弓。
投稿: | 2018年10月21日 (日) 21時45分
>宇宙パトロールルル子に出てくるコギャル宇宙人ミドリちゃんだろ、こうゆう目が生えてる。
ありがとうございます。
確かにそのようですね。
追記しておきます。
投稿: ほらみぃ | 2018年10月21日 (日) 21時48分
>特撮を意識して作っているみたいですけど、最近の特撮ってあんなに凄いアクションなんです?
一番最初の「牙狼」は何これすげー!?っていうくらいアクションしてたと思う
と思ったら13年前じゃん、最近じゃねえ…
投稿: | 2018年10月21日 (日) 22時21分
初回のグリッドマンのCGがぎこちなかったのってジャンクが最適化されてないせいじゃないんか?
演出じゃろ?
投稿: | 2018年10月21日 (日) 22時28分
ドン・フライvs高山
投稿: | 2018年10月21日 (日) 23時13分
ちゅ…中学生
投稿: | 2018年10月22日 (月) 00時21分
あれ、ヤメタランスか
タロウはヤメタランスとモチロンの回だけ覚えてるわ
投稿: | 2018年10月22日 (月) 00時34分
向うじゃ今一つ人気ないみたいだけどもっと評価されてもいい作品なんだけどな
投稿: | 2018年10月22日 (月) 01時24分
最近のウルトラマンマンは人間が怪獣になる話メインでやってるもんなぁと思ったが、FKID先生もAIZN社長も宇宙人だった。
投稿: | 2018年10月22日 (月) 09時10分
特撮だけど勇者シリーズ的な感じもあって凄く刺さるわw
毎回楽しみに見てる
投稿: | 2018年10月22日 (月) 10時24分
>ありがたいことにウルトラマンのアニメ化はそれほど先の話じゃないし
ジョーニアス「お、おぅ……」
投稿: | 2018年10月22日 (月) 16時42分
ヤメタランス出るのは帰りマンじゃなかったか?
投稿: | 2018年10月22日 (月) 19時21分
ボイスドラマ、この法則だと9.9回の次は弟何回とするつもりなんだろ?
投稿: | 2018年10月23日 (火) 20時09分
モ、モエタランガ(マックスに出たヤメタランスとちょうど逆な怪獣、人をやる気にさせるが燃え尽きさせてしまう)
投稿: | 2018年10月24日 (水) 08時53分
帰りマンじゃないぞ新マンの方だ
投稿: | 2018年10月24日 (水) 21時48分
帰りマンも新マンもマン二世も同じだから喧嘩しないで
投稿: | 2018年10月25日 (木) 14時59分
アカネちゃんとしあきだったんだね
放送週にふたばが落ちてたけどやっぱり…
投稿: | 2018年10月25日 (木) 23時21分
一話から尻上がりに反応良くなってるな
投稿: | 2018年10月27日 (土) 03時58分
とにかく音響が素晴らしいなこのアニメは
六花と内海が二人で家で喋ってる時に引きと寄りの構図で部屋の残響変えてるし
オーケストラはホールにダミーヘッド立てて録ったみたいな広がりだし
凄く緩急あるのに小さく聞こえる音もすべて明瞭に聞き取れるし
とにかく位置感とか分離とかとんでもなくレベル高いわ
このアニメだけはDTM用PCで900ST着けて見てる
投稿: | 2018年10月29日 (月) 12時10分
結構日本と海外で評価がバッサリ分かれてるな
やはり特撮に対する愛着の差かね
投稿: | 2018年10月30日 (火) 23時03分
立花じゃなく六花な
雪の結晶の美称
投稿: | 2018年11月 5日 (月) 07時07分