【海外の反応】エガオノダイカ 第7話「民主主義のふりをしていないのは中国、北朝鮮、キューバくらいだ。」
<翻訳元>
http://boards.4chan.org/
https://myanimelist.net/
皇帝。
-
軍事独裁者みたいだよね?
-
それは翻訳が変か、王国のプロパガンダだろう。
-
民主主義国家の兵士としては有能すぎるように思う。
その政府が少なくとも五つは別の方法を暗示していないのなら
それを民主主義とは言わない。
-
あるいは皇帝は軍のエリートの一人なのかもしれないな。
アイネは勝利が間違いない状態で新型クラルス(を使ったテウルギアの量産)を
急ぐ必要はないと言っているが、皇帝は自分の立場を維持するためのバックアップが
必要と言っているのだから。
-
公式サイトを見る限り両方だ。
その国は帝国と呼ばれ、その政治体制は皇帝によって導かれているが、
合理性を重視する軍事独裁政権と記述されている。
-
かなり軍事化されているのかもしれないが、軍事独裁ではないよ。
間抜けな日本人は軍事独裁政権がどういうものなのか理解していないと思う。
-
レイラ曰く、『軍のエリートたちが人民を支配する軍事政権国家』だそうだ。
-
これまでのエピソードで他にもリリィのちっぱい(tiny chests)ってあったっけ?
俺は見つけられていないんだけど。
-
小箱(tiny chests)。
-
リリィはちっちゃくてセクシーだよな(想像)。
-
Egao is dead.
-
宴は終わったのだ。
-
当然ではないかのように振る舞ってみました。
-
一人死んですでに交代要員が補充されているんだからな。
-
リリィ(五話)『大丈夫なのです。死んだらまた補充すればいいだけなのです。』
彼らは悲しいふりをしているだけ。
帝国は人の命など大切だと思っていない。
-
神の言葉に反する帝国は陥落する運命にある。
民主主義は政府としての唯一の形態だ。
-
アリストテレス『ちょっと話し合おうか。』
-
民主主義は糞みたいなもんだ。
弱者は強者を尊重するか恐れるべきなんだ。、
-
そうは言っても、王国や帝国は民主主義に取って代わられた。
-
いや、歴史上のほとんどの時代は逆だ。
-
そして今ではどうだろう?
民主主義の方が世界では遥かに支配的な形態の政府だ。
非民主主義でさえ民主主義のふりをするほど支配的なんだ。
-
>非民主主義でさえ民主主義のふりをするほど支配的なんだ。
そいつらは民によって選ばれたわけではないぞ。
-
なぜそうしているかとは無関係だ。
そうしているという事実が民主主義システムの優位性を証明している。
-
ハンバーガー教育かな?
-
アメリカですらないよ。
-
俺の記憶が正しければ民主主義のふりをしていないのは
中国、北朝鮮、キューバくらいだ。
-
文字通り民主主義人民共和国と呼ばれているのですが?
-
いや、投票できる政党が一つなだけで、中国は民主的な共和国だよ。
-
このアニメの焦点ってなんだろう?
-
戦争は残酷で敵にも感情と戦う理由がある。
戦争の典型的なテンプレ。
-
毎週視聴者を怒らせることを目的としている。
-
オリジナルアニメのすべてがクソではないことを証明している。
だが、これがいい仕事をしているわけでもない。
-
アニメ板以外はもう息してない。
王国の優れた技術とよく訓練された軍隊に対して、どうにか帝国を勝たせるために
軍の戦術と勝敗は完全にご都合主義。
-
帝国軍は常に反乱軍を鎮圧し、テロリストとの戦いに取り組んでいるのに
王国の訓練はロボットゲームをするだけで成り立っているのだけど。
-
>優れた技術は20対1、あるいはそれ以下のオッズすら覆す。
ドイツは確か40年代にそんな計画があったと思う。
結果が伴わなかったけど。
-
>王国の優れた技術とよく訓練された軍隊
Hahahaha. No.
-
このエガオにはいくら掛かったんだろう?
-
帝国製最新型ホバーシューズの技術力よ。
-
(作画の)予算200ドルなので。
-
王国はクソみたいな展開でロリ王女は地下に潜ることを余儀なくされている。
その一方、帝国は楽しい日常回。
(視聴者の受ける印象が)王国にとってフェアではない。
-
帝国にとってはすでにあるものか、それほど必要でないものや住民のいない廃墟だけで
何も得ていない。
征服された民衆は帝国を憎むし、美味しいたべものもないし、犠牲者も出て苦しんでいる。
ステラもかなり自制心を失っている。帝国には何も楽しみがない。
彼らのエガオはすべて大量生産されたバーゲンセールのつまらないものだよ。
-
グランディーガ帝国のエガオは皇帝が約束した価値の半分しかないだろう。
だがそれは、現時点ではソレイユ王国の価値のないエガオより優れた投資だ。
-
これは本当に無意味なアニメだ。
>帝国が侵略して勝利する。
それでおしまい?
実は王国は凶悪な存在だったという意外な事実もなし? 王国は反撃しようともしない?
このアニメはいったい何がしたいんだ?
-
帝国が悪です。
-
ユウキが戦術を披露して首都を守ったところは興奮した。
彼女が一分後に降伏を発表したときには失望した。
-
>このアニメはいったい何がしたいんだ?
人生は太陽と虹だけでなない。そしてたまには『悪人』も勝つ。
-
これは物語であって人生ではない。物語は面白くするべきだ。
お仕事アニメで特別なことは何も起こらず、家に帰り、同じことを何度も繰り返したりするか?
-
『悪人が勝つ』というのは普通はあまりないから、十分に面白いコンセプトだと思う。
君の言うようなお仕事アニメも見るけどね。
-
お仕事アニメを見るのならWORKING!!オススメ。
-
それってアノマリサ(※)のコンセプトじゃない?
※2015年 アメリカ映画
-
『悪人が勝つ』アニメは多いと思うが、それだったら最初から主人公として
確立しておくべきだ。
このアニメの導入は王国側からで、主人公になるはずだったもう一方側を
かろうじて描写し、他の部分は継続して罵倒するだけのルートを提供してくれたんだ。
-
>このアニメはいったい何がしたいんだ?
戦争。戦争は変わらない。
-
どうなると思う?
俺は王国にアムロ・レイでもいない限り、より多くの銃と兵士がいる方が勝つ。
-
>どうなると思う?
王国の最後の反撃の前に帝国を弱体化させるためのゲリラ戦、損耗、武力蜂起に
期待したいところだが、五話しか残っていないから暗殺に期待したい。
-
>どうなると思う?
帝国指導部は王国軍の助けを借りて内部から崩壊する。
その後、超国家として併合し、戦争から撤退しようとするが失敗する。
-
>王国が踏みにじられる反面、帝国は快適な日常を過ごす。
このショーは視聴者を憤慨させるために作られたんだろうね。
-
その通り、君の言っている通りの展開。
-
機動戦士ガンダム00 一期のように本当に善人がカムバックするべき。
そうなったら俺はハッピーだ。
-
Nice egao.
-
王国は多くの傷痍軍人を殺した。姫様さすがだな。
-
アニメの都合によって罪を着せられる姫様か。
真面目に答えると、無駄飯食うだけの人間を帝国が排除したのだろう。
-
たぶん、それが正解だろうね。
王国が反撃する可能性はまだありそうだ。
-
それはステラ敗北のいい切っ掛けになると思う。
-
王国の抵抗、あるいは口減らししたい帝国のプロパガンダだろうね。
俺は前者であってほしいが。
-
レジスタンスの拠点は南方にあるはずで、彼らは北の国境付近で攻撃された。
北は帝国が占領した最初の領土だ。帝国の偽証の可能性が99%
-
ステラ編は本当に楽しい。今回がこれまでで一番楽しかった!
(男性)
-
ステラ回のたびにユウキがどうなっているのか知りたくなる。
このアニメは次にどうなるのか予想できない。
予想しても違う方向に導かれてしまう。
ユウキはこの物語でどうやって自分を取り戻すのだろうか。
(男性)
-
うん、物語に決められた道がないような気がするね。
ブルーチームが支配してるようだし、おそらく戦争に勝つだろうけど、
これによってユウキはどう影響を受けるだろうか。
そこに興味をそそられるが、ある種、物語が散漫しているのは不愉快なことだ。
(アメリカ・カリフォルニア州・アナハイム・男性)
-
今回はすごく短く感じたよ(笑)
ユウキ姫のチームよりステラチームの物語の方がやや好きだね、。
このシリーズを楽しんでる。
-
これは俺が見た中で最も悲しいエガオの一つだ。
死亡フラグはあったし、予想しているべきだった。けど…かわいそうなピアース ;_;
このアニメはますます良くなってきたね。ユウキは今何をしているんだろう。
(男性)
-
ゲイルが孤児院を開いているのは戦争で両親を奪われた子供を助ける彼なりのやる方なんだと思うわ。
他の戦傷兵とともに殺されてしまったピアースが気の毒すぎる。
(香港・女性)
-
この時点まですべてブルーチーム(帝国側)が勝利してきていたから、ピアースが死んで俺は嬉しいよ。
ブルーチームが親しい仲間の敗北に遭遇するのが遅すぎたから。
ステラと里親の関係が悪かったことが、ステラとレイラが出会った時により温かい再会になること、
そして流血の期待感を俺に与えてくれる。少なくともそれが俺の願いなんだ。
(アメリカ・カリフォルニア州・アナハイム・男性)
-
ついにブルースが死んで打ちのめされた!
(男性)
-
くそっ、ピアースはすでに交戦圏外だったじゃないか。戦争はとても酷いものだ。
(アメリカ・フロリダ州・マイアミ・男性)
-
あれは本当に予測不可能だった…
-
避難する兵士への攻撃? o_o
このエピソードは好きだし、壮大な物語のプロットの中でこのエピソードがあるのは分かるが、
なぜこれが全12話の第7話にあるのか理解できない。
シリーズの後半に差し掛かり、物語はより明確にフィナーレに向かって進んでいるはずなのに。
5点満点。ジャガイモがたくさんあったので+1
-
孤児の世話をするために帰国しようとする傷兵に加え、なぜ多くの非武装の男女が殺害されるんだ。
王国は汚くなってきてる :(
(男性)
-
彼らは軍用輸送機を使っていた。
敵はそれに誰が乗っているのか知らなかったのかもしれないな。
今のところグランディーガは民間人の殺害を問題にしていない。
帝国が和平を止めて、ソレイユを非難するために皇帝が自国民を殺したとしても驚かないよ。
-
ピアースの死がとんでもないところからやってきた。
なんで7話全部使って彼のフォーカスしてるんだ?
俺はもっとステラについて知りたいのに。
-
ええ、ピアースに捧げられたエピソードは彼にとって確実な死亡フラグだったわ。
(アメリカ・女性)
-
このショーのスコアが比較的低い(※)のはなぜなんだろう。今のところかなりいいよね。
※現在6.06。比較的どころかかなり悪いです。
(男性)
傷痍軍人の移送艦が襲われたのが国境付近ということで、帝国側の口減らしによるものという意見が多いです。
実行犯からすぐに漏洩しそうな気もしますが、攻撃の描写がないのでその可能性もある?
北海道産 北あかり(ゴールデンポテト) 新じゃがいも Mサイズ 10kg
posted with amazlet at 19.02.19 開拓ショップえぞえぞ
売り上げランキング: 22,443 |
|
||
« 【海外の反応】エガオノダイカ 第6話「ユウキとステラが会う可能性はまったくないと確信した。」 | トップページ | 【海外の反応】エガオノダイカ 第8話「日本人は帝国が滅茶苦茶にされるところを見たいに決まってる。」 »
「エガオノダイカ」カテゴリの記事
- 【海外の反応】エガオノダイカ 第1話「ヨシュアはすぐ死ぬんだろうか。」(2019.04.04)
- 【海外の反応】エガオノダイカ 第12話(最終回)「このアニメは君たちをエガオにしたかい?」(2019.03.26)
- 【海外の反応】エガオノダイカ 第11話「愛とは稀に傷付くものだ。薔薇や蝶ではないのだよ。」(2019.03.22)
- 【海外の反応】エガオノダイカ 第10話「オーウェンズは文字通り戦争における英雄だったのに…」(2019.03.12)
- 【海外の反応】エガオノダイカ 第9話「ヒマワリは百合ではないのだよ。」(2019.03.05)
コメント
« 【海外の反応】エガオノダイカ 第6話「ユウキとステラが会う可能性はまったくないと確信した。」 | トップページ | 【海外の反応】エガオノダイカ 第8話「日本人は帝国が滅茶苦茶にされるところを見たいに決まってる。」 »
韓国もなんちゃって民主主義ですけど
投稿: 名無しさん | 2019年2月19日 (火) 20時48分
日本は世界で最も成功した社会主義国です
投稿: | 2019年2月19日 (火) 20時57分
帝国サイドは正直つまらなかったけど
今回は良かったわやっぱチームメンバーが死なないとな
投稿: あ | 2019年2月19日 (火) 21時01分
あんまり面白くないはずなのに、視聴を続けてしまう変な魅力のアニメですよね。
投稿: あ | 2019年2月19日 (火) 21時36分
韓国の話題出さないと死んじゃう先輩オッスオッス
投稿: | 2019年2月19日 (火) 21時47分
>帝国サイドは正直つまらなかったけど
私は帝国サイドの方が好きだわ。
投稿: | 2019年2月19日 (火) 21時52分
それ程面白いわけではないが、しかし結末は気になるので視聴は続けてる。
これから盛り上がってくれれば嬉しいが今ひとつ期待できない感じだ。
投稿: | 2019年2月20日 (水) 01時00分
自分は今期で一番楽しんでいるんだが。
人気がないのは残念。
投稿: | 2019年2月20日 (水) 04時04分
>投票できる政党が一つなだけで、中国は民主的な共和国だよ。
実は日本もそうなんですよ・・・
投稿: | 2019年2月20日 (水) 10時13分
王国サイドも帝国サイドもどっちもつまらん。
なのに今回こそは面白くなるんじゃないかと淡い期待を抱いて、毎回
期待を裏切られる。くやしい。
今期も他に面白いアニメいっぱいあるんだから、どんどん人気が
なくなっていくのは当然じゃないか。
国民も兵士も、味方が大勢ころされているのに戦おうとしない王女も
一方的に武力侵攻してきた大人気ねぇ皇帝もどっちもクズに見える。
新しいエネルギーを奪うために、古いほうのエネルギーと鉄と兵士を
膨大に浪費してるのか
投稿: | 2019年2月20日 (水) 11時46分
早々にヨシュアを退場させたようなサプライズがまた起こらないかと思って見続けてる。
今のところ特に何も起こってないが、たぶんズルズル見ることになりそう。
投稿: | 2019年2月20日 (水) 14時45分
次回でユウキが死んでも驚かない
このアニメはなんでもありだ
投稿: | 2019年2月20日 (水) 19時07分
ステラは本当は王国の人間なんだから、それが判明して苦悩して小早川秀秋になるんだろう。
投稿: | 2019年2月21日 (木) 00時48分
>実は日本もそうなんですよ・・・
民進党に入れてもええんやで?
投稿: | 2019年2月21日 (木) 00時49分