【海外の反応】エガオノダイカ 第8話「日本人は帝国が滅茶苦茶にされるところを見たいに決まってる。」
<翻訳元>
http://boards.4chan.org/
https://myanimelist.net/
プロットが動き始めた。
-
なんで泣いてんの?
-
ついにようやっと。核でもあるのかね。
-
たぶん『クラルスは星を滅ぼすもの』展開。
-
イザナは研究データがソレイユの未来を左右するものだと言っていたから
その可能性はあると思う。
-
>プロットが動き始めた。
ユウキは同胞のために立ち上がろうとはしなかったし、何も変わらないと思う。
-
ラ・ピュセルが彼女を救うためにここにいて、最高のロマンスを見せてくれればいいのに。
-
エガオの価値がまた上がりましたよ。
-
いい加減、ユウキが苦しむところを見るのはウンザリしてる。
-
お前のためにそうしてやってるんだからな。
-
もう耐えられるか分からないよ。
すべてのエピソードで青が優勢になってる。
俺はロリ姫に相手国に対して大虐殺を宣言してもらいたかった。
-
彼女が本格手にハイドリヒ(※)になったとしても、帝国に対して戦争をするだけの力がないし、
その国民に対して残虐行為を行えないことは言うまでもない。
※ラインハルト・ハイドリヒ:ドイツの政治家、軍人。
-
イカリノダイカ
-
かっけー。
-
日本人がこの画像を見たらどう思うのかな。
俺たちは永遠に煽るだけの存在なのだろうか。
-
>俺たちは永遠に煽るだけの存在なのだろうか。
yes
-
日本人は帝国が滅茶苦茶にされるところを見たいに決まってる。
-
気にしたりしないよ。
唯一のファンはアニメ板にいるから。
-
帝国を皮肉ってレスで釣ろうとするところ以外は俺たちとほとんど同じだよ。
-
全部王国側のエピソードにすればいい。
問題の解決にはならないだろうが、少なくとも今よりは面白くなると思う。
-
ほんの少し希望の光が見えたが、まだかなり薄暗いな。
-
ユウキは死ぬ気がないのなら、タイムスキップしてお色気むんむんの大人になった
ユウキを見たいぞ。
-
エガオノダイカ(価格)がグレーに…
-
これは怖い。
-
この子にお父さんが亡くなったとどうやって伝えたらいいと思う?
-
俺には無理。
-
心配ないよ。俺をパパと呼ばせるようにするから。
-
オーウェンズが新しいパパさんになるから問題ない。
-
このアニメの視聴者層ってどこにあるんだろう。
-
主にMな人。
-
幼女が精神崩壊するさまを見るのが好きな人。
-
レガリアと同じ客層じゃないかな。
-
でもレガリアは良かったでしょ。
-
いやいや、こっちの方がまともだし。
-
レガリアは2Dアニメで百合もあったから同じじゃない。
-
負傷兵が乗ったホバーが撃墜されたことについてはもう触れないの?
-
来週のエピソードだね。
姫様は防衛するのに精一杯で、ホームから遠く離れた場所でこういう局所攻撃をする余裕はないから、
帝国の攻撃であることは確かだ。
-
・姫には頼りになり、彼女を愛し、民衆のために戦い、そして苦しみを最小限に抑えてくれる仲間がいる。
・ステラは家族も頼りになる者もいない一人ぼっちで戦う理由もない。
このコントラストが物語の中で重要になるのはいつだろう。
-
二人は決して出会うことはない。
-
それはデタラメだ。
リリィはステラをとても愛している。
ステラは過去を振り返ることを拒否しているだけで、
たぶんリリィが死んだ時にエガオノダイカを知るのだと思う。
-
前回、ピアースの死後、ヒューイがステラの作り笑顔を皮肉ったときに
エガオノダイカを支払っているよ。
-
・ユウキには嘘つきのロクでなしがたくさんいるが、まったく役に立たない。
・ステラには戦いで彼女を支えてくれる頼りになる仲間がいる。
-
ヨシュアがいないのは本当に残念だ。
-
前線に送り出して死んだんだから、できることはもう何もない。
-
心配すんな。次回はリリィの出番だから。
-
なぜアイネはこんなにも完璧なのか。
-
すっごくキュートなの。
-
彼女に奉仕したい。
-
帽子。
-
そしてパンツ。
-
このパンツは酷いよな。
-
この地位を得るために何本咥えたのだろうか。
-
邪悪な女って最高だよね。
-
レイラは何歳なの? 彼女の歳でこんな服を着るものだろうか。ぶち込みたい。
-
知らないのかもしれないから言っておくと、彼女はユウキのママだからね。
パパも必要だな。
-
オーウェンズならみんなのパパになれるよ。
-
死んだらなれないよ?
-
ユウキが赤ん坊の頃に娘がいたから30~35歳くらいだね。
-
これって1クールだよね?
彼らが戦争の潮流を変えるために残されたのは4話だ。王国はどうやって復活すればいいんだろう。
ありえる唯一の可能性は帝国内で大規模な反乱があった場合くらいだろうか。
-
そうだよ。たった12話だ。
-
できれば帝国の新型機を見たいんだけど。
-
イザナから得られた情報で核を開発するか、帝国市民にその情報を公表して
反乱と混沌を起こさせる。
-
日本のアニメで核を使うことはない、絶対に。
もしユウキがそれを使うことになれば、自動的に悪役として敗者になる。
誰もがグランディーガを悪者にしたいと考えているから、それはグランディーガが
核を使うという意味になる。
-
理想体型だよね。
-
おっぱいが大きすぎるので失格。
-
いや、こっちの方が。
-
俺は好きじゃない。
-
同意するわ。私もそうなりたい。
-
イザナとピアースのどちらがより意味のある死だったのだろう。
-
うーん、どっちだろうね。
-
誰もピアースのことは気にしない。帝国主義者でさえ。
-
俺は彼が誰だったのかすら思い出せないよ。
-
これまで誰もピアースに言及したことがない。
死ぬまでは真のキャラクターですらなかった。
彼はイザナとは対象的に何の意義もないまま殺されてしまった。
ステラチームの大半はキャラクターでない人で構成されているが、
帝国側を意識するほぼ唯一の理由がそれなのに酷すぎる。
-
>帝国側を意識するほぼ唯一の理由
どうかしましたか?
-
誰も君のことは気にしてないからね?
-
ユウキをイジメたことを謝罪したから、少なくともこのシリーズの誰かは敬意を示すと思う。
-
畜生、赤ちゃんはイザナにかなり似てるじゃないか。
彼は大きな正義のために自分を犠牲にした。
ユウキの理想は今のところうまくいっていない。
イザナが送った重要な情報は二国間の戦争を終わらせるキーになるのかもしれないな。
(ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州・エルヴァンゲン (ヤクスト)・男性)
-
今週の犠牲者はイザナだった。
ヴェルデ公国についての重要な情報を送った後に息子の命名をして攻撃されたからとても悲痛だった。
イザナの情報が無駄にならないことを願っている。
ゴー・ユウキ・ゴー。俺たちの幼女はいつまで苦しむんだろう ;_;
(男性)
-
妻の妊娠が明らかになった時点でイザナの死は明白だったわ。
(イギリス・タムワース・女性)
-
このエピソードは好きじゃない。ユウキが登場するエピソードは好きじゃないわ。
彼女は私が軽蔑しているアルドノア・ゼロのアセイラムを思い出させるの。
もっとステラを見せて!
(女性)
-
ユウキは俺好みのリーダーへと成長している。
グランディーガ帝国に無意味な戦闘をさせるのはいい戦略だ。
奴らを餓えさせ、搾り取って干上がらせてやれ!
イザナの死は英雄的で悲しかった。彼は自国に多くの情報を提供したんだ。
クラルスを使うことがなぜか惑星の危機に繋がるところが気になるね。
新型の生産に敵の指揮官が異議を唱えたことで、彼に好感が持てるようになったし、
人間らしさを感じることができた。
(男性)
-
予想通りではあったけど、悲痛だった。
今回は前回より遥かに優れたエピソードだった。
このアニメは二週間ごとに楽しんでるよ…
-
少女の感情は彼女の判断を最大限に引き出すことを可能にするが愚かだ。
彼女の理想は素晴らしいものだが、現実的には非常にナイーブで迷惑なものだ。
(オーストラリア・クイーンズランド州・ブリスベン・男性)
-
ユウキの性格は私には合わないけど、少なくとも声優と彼女のパフォーマンスは
称賛しなければならないでしょうね。
(アメリカ・女性)
-
このショーは今期のさらなる予想外の大ヒットであることが判明している。
ただ、多くの視聴者が気が付くには時間が掛かりそうだ。
(男性)
そろそろ姫様には付き合いきれないとクーデターが起こるんじゃないでしょうかね。
あと王国に新型クラルスの研究データがあったのなら、なぜ今まで知らなかったのか
たまひよ赤ちゃんのしあわせ名前事典2019~2020年版
posted with amazlet at 19.02.26 ベネッセコーポレーション
売り上げランキング: 3,505 |
キミノオルフェ
Stray Cats (2019-02-06) 売り上げランキング: 3,194 |
||
« 【海外の反応】エガオノダイカ 第7話「民主主義のふりをしていないのは中国、北朝鮮、キューバくらいだ。」 | トップページ | 【海外の反応】エガオノダイカ 第9話「ヒマワリは百合ではないのだよ。」 »
「エガオノダイカ」カテゴリの記事
- 【海外の反応】エガオノダイカ 第1話「ヨシュアはすぐ死ぬんだろうか。」(2019.04.04)
- 【海外の反応】エガオノダイカ 第12話(最終回)「このアニメは君たちをエガオにしたかい?」(2019.03.26)
- 【海外の反応】エガオノダイカ 第11話「愛とは稀に傷付くものだ。薔薇や蝶ではないのだよ。」(2019.03.22)
- 【海外の反応】エガオノダイカ 第10話「オーウェンズは文字通り戦争における英雄だったのに…」(2019.03.12)
- 【海外の反応】エガオノダイカ 第9話「ヒマワリは百合ではないのだよ。」(2019.03.05)
コメント
« 【海外の反応】エガオノダイカ 第7話「民主主義のふりをしていないのは中国、北朝鮮、キューバくらいだ。」 | トップページ | 【海外の反応】エガオノダイカ 第9話「ヒマワリは百合ではないのだよ。」 »
新生児のあの髪の毛の濃さ。
もしかして遺伝子操作された人類?
投稿: | 2019年2月26日 (火) 21時57分
アイネ参謀長、意外な人気だなw
オルタっぽい感じのせいかな。不遜な態度で本当は弱い部分があるのを必死で隠そうとしている雰囲気が伝わるからだろうか*
帝国軍が最終的に敗北するような気はするけど、ユウキ王女は外人さんたちの期待通りに帝国をメチャクチャにはしないだろう。皇帝を収監ぐらいはするだろうけど
投稿: | 2019年2月27日 (水) 00時05分
星を衰退させる新型クラルス強硬派の皇帝がラスボスになって、女方面司令官が刺し違えるとか。
両国のヒロイン二人は戦いじゃなくて二人が手を取り合う所がラストクライマックスで。
投稿: | 2019年2月27日 (水) 01時50分
>エガオの価値がまた上がりましたよ。
>エガオノダイカ(価格)がグレーに…
ダイカは代価であって価値でなないと思うんだけど。
ユウキの笑顔を犠牲にして引き換えに勝利を得たっていう話なんだと思うけど。
甚大な犠牲と苦渋の残酷な決断により得た勝利のために笑顔を失ったユウキに対し、明日に向かって民を導き生きて行くためには笑顔でいることだっていう説教をされて、それでユウキは作り笑顔を浮かべて演説をするが、本当の笑顔は失ってしまう。
でも帝国側と友好関係を築き、赤ちゃんの笑顔を見たりヒマワリが咲いたところを見て本当の笑顔を思い出してユウキ(勇気)と笑顔のある立派な女王様になりましたっていう話だと思ってたけど。
投稿: | 2019年2月27日 (水) 07時52分
日本のアニメでは核を絶対に使わないとか言ってる外人いるけど結構使われてないっけ?
古くは北斗の拳やらガンダムシリーズやら、00も?
投稿: | 2019年2月27日 (水) 10時14分
死んだらゴーグルが外されて「はい、人間シミュレーションお疲れ様でした」ってのもアリだな
第一話で凄いシュミレーション装置が出てただろ
投稿: | 2019年2月28日 (木) 07時36分