お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【海外の反応】エガオノダイカ 第1話「ヨシュアはすぐ死ぬんだろうか。」 | トップページ | 【海外の反応】RobiHachi 第2話「スマートな大人の日本アニメ愛好家のためのスマートで成熟した日本のアニメーション番組が登場したよ。」 »

2019年4月14日 (日)

【海外の反応】RobiHachi 第1話「素晴らしい審美眼、素晴らしいキャスト、素晴らしい掛け合い、巨大宇宙メカ。おそらく近年最高のアニメだ。」

RobiHachi 第1話 ロビー・ヤージ(中井和哉)ハッチ・キタ(河本啓佑)

 

東海道中膝栗毛が原作…というかコンセプトらしいですね。
小学生の頃に読んだことがありますが、すごく面白かった覚えがあります。
こういう明るいノリのSFは大好きなのですが、久しぶりかもしれません。

RobiHachi 第1話「旅は道連れ Journey to the Star」の海外の反応です。

<翻訳元>
http://boards.4chan.org/
https://myanimelist.net/

ちょうど一話を見たところだ。
これは三話ルールに該当しそうだね。



  -
  実際に一話を見て気が変わったよ。



  -
  俺は三話まで見てみようと思う。
  どうもTIGER & BUNNYを意識しているように感じる。
  一話のいくつかの要素は楽しめたけど、巨大ロボが出てきたので結論を保留してる。
  二話がどのような結果をもたらすのか楽しみにしているよ。

  巨大ロボット 



    -
    >巨大ロボ

    なんか古風な感じだったな。



    -
    >巨大ロボが出てきたので結論を保留してる。

    ゲイですか?



    -
    最後まで見ると思う。
    ユーモアは個人的にどストライクだし、男性ファンへ向けたサービスレベルもいい。
    ロボットのせいで切るべきではないと思う。単に gattai モードをやりたかったのでは?
    広義の意味でGood luck mode(※)と考えるべき。

    ※単なる演出のためのギミック。TIGER & BUNNYより。



    -
    一話を見て気が変わった。最後まで見てみようと思う。これはかなり楽しいぞ。



      -
      一話を見る前はどうだったの?



        -
        解説やあらすじを読む限り、少し「えぇ…」って感じだったけど、
        食わず嫌いはどうかと思ったんだ。一話はかなり楽しめたよ。



          -
          本当に良かったからね。君も楽しめたようで何よりだ。




腐女子を釣ろうとしているようだ。



  -
  場合によりけりじゃないかな。
  腐女子はアニメに登場する異性に対して百合好きと同じくらい精神障害があるかも?

  ロビー・ヤージ(中井和哉)  



    -
    ロビー・ヤージ『そこで出会った美人ナースと付き合うも、彼女はヤバイ大物の愛人だった。』

    女の子とデートするだけでトラブルを起こす彼も、このかわいい男の子と一緒に旅をすれば
    彼の運気は急上昇!

    ハッチ・キタ(河本啓佑)  



    -
    >腐女子はアニメに登場する異性に対して百合好きと同じくらい精神障害があるかも?

    いいや。




すごくアホっぽくて風変わりだったのは、かなり嬉しい誤算だった。



  -
  それな。




ハーモニカのBGMは単なる騒音だな。

ロビー・ヤージ(中井和哉)  



  -
  そのサムネイルを見て気が付いたんだけど、彼の配色は意図的にフライ(※)に似せてる?

  RobiHachi 第1話  

  ※アメリカのアニメーションシリーズ『フューチュラマ』の登場人物。フィリップ・J・フライ。



    -
    確かに君が言っていることが正しいかも。
    彼は常に赤いジャケットを着ているわけではないみたいだが。

    ロビー・ヤージ(中井和哉)ハッチ・キタ(河本啓佑)  



    -
    >彼の配色は意図的にフライに似せてる?

    リーラがイケメンになっちゃったけどね。



    -
    女のケツばっかり追いかけるフライだな。




メカ板にトピックがまったく立たないんだが。



  -

  JPS-19(イック・阪口大助)  



  -
  あらすじからメカ(※)が登場するとはまったく思ってなかったからなあ。

  ※ここではロボットを指します。



  -
  たぶんそれはいいことだと思う。



  -
  メカアニメではないので。

  RobiHachi 第1話  



  -
  メカ板はメカアニメが嫌いだからね。
  ほぼすべての新作メカアニメは毎週五人くらいしか書き込んでないし、
  それと同数のありえないほど熱心なクソカキコ野郎がいるだけだから。
  唯一の例外はガンダムやアルドノア・ゼロみたいに盛大にしでかしたビッグネームくらいなもん。



    -
    誰も見てないのにプラネット・ウィズに必死になってクソカキコしてる奴がいたのはそのためか。



    -
    うん、去年、宇宙戦艦ティラミスやプラネット・ウィズでも同じようなことがあったな。
    グリッドマンでさえ、アニメ板に比べるとほとんど書き込みがなかった。
    通常、メカ板は新幹線変形ロボ シンカリオンやガンダムビルドダイバーズみたいに平凡で
    不必要に長いシリーズを選択する傾向がある。



      -
      けど、ベスト・グリッドマン・スレッドはメカ板にあったよ。



  -
  最後の最後にサプライズがあるまで、これがメカアニメという兆候はなかったからね。
  ただ、実は単なるSFで、今のところはメカアニメと言い切れないかもしれない。




ロビー・ヤージ『な、なんだ?この音楽は…』
ハッチ・キタ『コックピットのスピーカーから出てるみたいだけど?』

ロビー・ヤージ(中井和哉)ハッチ・キタ(河本啓佑) ロビー・ヤージ(中井和哉)ハッチ・キタ(河本啓佑)  

合体ミュージック内蔵。

OH SHIT



  -
  メダパニくらった。



  -
  その時の俺の顔。

  ロビー・ヤージ(中井和哉)  



  -
  なんてこった、AOTS(アニメ・オブ・ザ・シーズン)だ。
  見ながらずっと笑ってたよ。

  素晴らしい審美眼、素晴らしいキャスト、素晴らしい掛け合い、巨大宇宙メカ。
  おそらく近年最高のアニメの一つだ。

  RobiHachi 第1話 ロビー・ヤージ(中井和哉)  



    -
    くっそ、かなり住心地の良さそうな部屋だな。




ハッチ・キタ『なんで俺が下半身!?』

ハッチ・キタ(河本啓佑)  



  -
  傑作(笑)



  -
  メカはワケが分からなかった。




スペース☆ダンディ三期ではないが、かなり近いものを感じる。
ロボットに勢いがあって楽しくなりそう。




滅茶苦茶素晴らしかった。
非常にのんびりしたスペース☆ダンディという感じだね。
メカが登場したときの挿入歌は素晴らしかった。
気に入ったよ。




gattaiのテーマを歌っているのは串田アキラだった。

ロビー・ヤージ(中井和哉)ハッチ・キタ(河本啓佑)  



  -
  心の中でKA KA KA KA KACHI DA ZEって歌ってた。

  ※ドラゴンボール超 究極の聖戦(串田アキラ)より。




かわいい女の子(?)

グラ(徳留慎乃佑)  


  -
  宇宙に女の子はいないよ。



  -
  声は女の子だけど、言動は全部男だった。
  でもかわいいアフロがまな板のおてんば娘だったら価値が上がるな。



    -
    ピンクのアフロがおてんば娘だなんて言ってたか?



      -
      いや、でも夢を見たっていいじゃない。

      アロ(木村昴)グラ(徳留慎乃佑)  



    -
    あれは少年だよ。彼の声優は男なんだ。
    すごく可愛らしい声の男。
    http://www.imenterprise.jp/profile.php?id=66



      -
      TOKUDOME SHINNOSUKE

      響きが古風な名前っぽいね。



      -
      印象的だった。




すごく気に入った。

スペース☆ダンディ + 無責任艦長タイラー + 星方武侠アウトロースター + TIGER & BUNNY
+ 僅かばかりのスペースコブラ要素




ロボットが出てきて、もうベリーハッピーな気分だ。大ホームランじゃないか。
俺はスペース☆ダンディとサムライフラメンコを混ぜ合わせたような作品だと思う。
Sasuga, Takamatsu Shinji.



  -
  >サムライフラメンコ

  喜んでいる場合じゃない。



    -
    なんでそう思うんだ?




これは銀魂の監督なの?



  -
  そうだよ。



  -
  最高だな。
  銀魂の監督は実に良かった。
  アートからその雰囲気が伝わってくる。




Robby, no!

ロビー・ヤージ(中井和哉)ハッチ・キタ(河本啓佑) ロビー・ヤージ(中井和哉)ハッチ・キタ(河本啓佑)  




これが僕の息子、ハッチだよ。
新しいセ○クスを教えないでくださいね。

ハッチ・キタ(河本啓佑)  



  -
  かわいい。



  -
  彼は勉強するまでもないよ。



    -
    フライドポテトが美味しいことを知らないってことはコック(※)の味を知らないようだね。

    ※陰茎のこと。



  -
  アートは嫌いだけどこの子は好き。




どこからともなく現れたな。
キャラクターデザイン、ユーモア、そしてサウンドトラックが好きだ。
今シーズン、驚きの掘り出し物かもしれん。

(オランダ・男性)




Oh! I like it!

スペース☆ダンディや血界戦線みたいね :)

(ポーランド・女性)




このアニメは見るつもりはなかったし、暇つぶしのアニメの一つになると思っていたんだが、
これほど面白いアニメとは思ってもいなかったよ。コインが裏返った。この一話が大好きだ。
戦闘機から音楽が流れたときはちょっと死んだよ。

死因:愉悦

(男性)




壮大な変形だった(爆笑)

腐女子を釣るアニメかと思っていたけど、驚くほど楽しかった。
ロビーは不幸な男でおそらく俺にとってこのシリーズを気に入る要素になると思う。
中井和哉だからというわけじゃないけど、ザップ(※)を思い出させるね。

※ザップ・レンフロ:血界戦線のキャラクター。

(ドイツ・シュレスヴィヒ=ホルシュタイン州・キール・男性)




俺は何を見たんだ。

最初の方は『うーん』といった感じだったけど、最後の五分が! 納得だ!




超間抜けで楽しい。気に入った!

スペース☆ダンディが銀魂に出会った感じかな。
スペース☆ダンディの変なSF設定と楽しいキャラクター、そして銀魂のワイルドなユーモア、声優、
ちょっと荒っぽいがカラフルなビジュアルを持っている…

銀魂の監督の一人が監督をしているからこれはそれほど驚くべきことではないのかもしれないけど。

(イギリス・男性)




畜生…一話がこんなに面白く素晴らしいエピソードだとは思ってもいなかったし、
本当に楽しいキャラクターばかりだ。5点満点。

(男性)




『ロボットが登場したって? でもこれは巨大ロボットアニメじゃない。』と彼らは言っている(爆笑)
ちょっとフザケてるな。

(インド・テランガーナ州・ビカラバード・男性)




このアニメに酔ってるわ。イエス、パーフェクトよ。

(イタリア・ピエモンテ州・トリノ・女性)




変な感じだ。
一話の時間が長かったように感じる。それはそれほど良くなかったことを意味する…
だが、俺はもっと見てみたいと思う。これは大きな可能性を秘めているからだ。
こういった昭和スタイルのアニメは慣れるほど良くなるんだ。そして今季はこれをもっと見たい気分でいる。

いろいろなアニメを思い出すね。
イスカンダルで宇宙戦艦ヤマト、海老ビジネスや愚かなビジネスに関連して中間管理録トネガワの海老谷など。

サクソフォンのサウンドが坂本ですが?、『自身』と旅はスペース☆ダンディ、
ヤンはヤン・ウェンリー(銀河英雄伝説)を思い出させる。変形は昔ながらの変形シリーズだね。

ロビー・ヤージ(中井和哉) ロビー・ヤージ(中井和哉)  

完璧なものにするのに欠けていたのはただ一つ…
それはナレーターだ(銀河英雄伝説スタイルで、ただしもっと宇宙戦艦ティラミスのようなコメディ色を持って)。

(ドイツ・男性)




これがイクシオン サーガみたいにならないことを願ってる。
誰も見ていない、この非常に過小評価された楽しいアニメはかなり低予算で作られているようだ。

エピソード自体は良かった。
最初の八分はすごく退屈だったが、後半になって持ち直してきた。
カードを間違えなければ、シリーズはちょっと間抜けなSF冒険アニメになる可能性がある。
そうなればシリーズはもう少し恩恵を受けると思う。

(男性)




あまり良くはない。つまり…悪くはないってことね。変わってほしいわ。
一番気になったのは食べ残しのフライドポテトとハンバーガーなの。5/10点。

ロビー・ヤージ(中井和哉)ハッチ・キタ(河本啓佑) 一番気になったのは食べ残しのフライドポテトとハンバーガーなの  

(フィンランド・女性)




すごく馬鹿っぽい。だがそれがいい。

(男性)




たぶん俺だけだと思うが、最初のシーンを見た瞬間に惹き付けられた。
このアニメのアートはイマイチだと思っていたんだが、すごく活気があって素敵だった。
バックグラウンド・ミュージックも素晴らしい。早いペースが俺好みだ。

RobiHachi 第1話 イセカンダル RobiHachi 第1話 イセカンダル  

ちょうどみんなが若い頃に見たであろう、土曜朝のカートゥーンみたいな感じだ。大好き。10点満点。

(男性)


ゲイだとか、腐女子がどうのこうのという書き込みがウンザリするほどあったので、
そのあたりのコメントはほとんどカットしています。

MALの採点は低いですが、コメントは全体的に好意的なものが多かったように思います。

TVアニメ「RobiHachi」オープニングテーマ『天才のプレイリスト』
VARIOUS ARTISTS
ポニーキャニオン (2019-04-24)
売り上げランキング: 46,698
 
現代語訳 東海道中膝栗毛(上) (岩波現代文庫)

岩波書店
売り上げランキング: 71,082
 

 

 

« 【海外の反応】エガオノダイカ 第1話「ヨシュアはすぐ死ぬんだろうか。」 | トップページ | 【海外の反応】RobiHachi 第2話「スマートな大人の日本アニメ愛好家のためのスマートで成熟した日本のアニメーション番組が登場したよ。」 »

RobiHachi」カテゴリの記事

コメント

今期一番好きだなあ
少なくともオリジナルの中では一番面白い

あー、弥次さん喜多さんか
なるほどね

イクシオン サーガDT っぽいと思ったら、監督同じ人だった。
というか、イクシオン サーガDT人気なかったの?

知らんかった観な

チンコ付いてるゼロツーですか?

やじきたの「珍道中」という元ネタが理解できんだろうからなぁ
伊勢神宮とか赤福とかも流石に通じんわなw

高松を信じろ

膝栗毛自体がBLなのにそれをカットしてどうする

今期は不作かなと思ったけど
この作品とカッパのやつで救われた

良いおバカか悪いおバカか
2話以降に期待

河本啓佑、演技が上手くなってて驚いた。
青二ジュニアから準所属に上がれなくて、出身校のアミューズメントメディア総合学院がやってる事務所へ移ったんだけど、よくここまで這い上がって来たな。

ダンディーを1話投げっぱにせずにストーリーものに作り直したら、似た感じになるんだろうな、とは思った。
アメリカンテイストか、日本の江戸ものテイストかの違いはあるんだけど。

よし、あのピンクならチ○コついてても問題ないな。

イセカンダで2話で火星3話で冥王星。
ヤマトじゃないの? 地味に面白いね

バディものSFだけど意外に面白かったな
三話以降も期待

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【海外の反応】エガオノダイカ 第1話「ヨシュアはすぐ死ぬんだろうか。」 | トップページ | 【海外の反応】RobiHachi 第2話「スマートな大人の日本アニメ愛好家のためのスマートで成熟した日本のアニメーション番組が登場したよ。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31