お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【海外の反応】グランベルム 第7話「アドレナリン!ドーパミン!エンドルフィン!」 | トップページ | 【海外の反応】グランベルム 第9話「水晶とウォッカを飲み交わしたい。」 »

2019年8月26日 (月)

【海外の反応】グランベルム 第8話「満月が新月とアンナについて話していたシーン全体が略奪的だったね。」

グランベルム 第8話 小日向満月(こひなた まんげつ・島袋美由利)新月エルネスタ深海(しんげつふかみ・種崎敦美)

グランベルム 第8話「魔術師になるということ」の海外の反応です。

<翻訳元>
http://boards.4chan.org/
https://myanimelist.net/

※公式にアンナは死亡したことになっているようです。

小日向満月(こひなた まんげつ・島袋美由利)新月エルネスタ深海(しんげつふかみ・種崎敦美)アンナ・フーゴ(日笠陽子)袴田水晶(はかまだ すいしょう・悠木碧)土御門九音(つちみかど くおん・石見舞菜香)小日向希望(こひなた きぼう・赤尾ひかる)クレア・フーゴ(高野麻里佳)ロサ(赤﨑千夏)林寧々(りん ねね・久保ユリカ)林菜々(りん なな・木村珠莉)林美々(りん みみ・春日望)



  -
  RIP Anna



  -
  死んでもエガオなんだね。



  -
  Fuck



  -
  確定したってことだね。
  簡単なまとめが必要だな。あるいは偉い人を待ってみるか。



  -
  DELET



  -
  アンナのお母さんの執事はマイナーキャラのリストに入っているのにアンナのお母さんは入っていなんだ?



    -
    希望が手篭めにしたキャラだけ載るんだよ。



  -
  サイトから削除された方が良かったDESU



    -
    俺はエンディングから外して蹴りを食らわせたかった。
    もしゼロ円で魔石が両方とも手に入ったらもっと面白かったんだが。



    -
    袴田水晶『その方が面白い。壊しがいがあるから。』

    袴田水晶(はかまだ すいしょう・悠木碧)

    オープニングから削除されると思っていましたDESU




もしロサがフーゴ家の長女としてアンナの代わりを務めるのだとしたら、
彼女はグランベルムで戦って潔く退場したんだろうか、それとも気にしてないんだろうか。

ロサ(赤﨑千夏) クレア・フーゴ(高野麻里佳)ロサ(赤﨑千夏)



  -
  寧々によれば、フーゴ家の後継者(ロサ)がもっと前に戦って負けている。
  ロサの歴史に変化はない。彼女はアンナの後を継いだばかりなんだ。




・心を折る百合レ○プ。
・満月は人工家族による人工物であることが確認された。
・九音は姉が操り人形になっても優しさに負ける。

袴田水晶(はかまだ すいしょう・悠木碧)土御門九音(つちみかど くおん・石見舞菜香)




新月エルネスタ深海『ここに戻っているわけではありません。』
新月エルネスタ深海『戦いが終了したときに、戻る場所をイメージしていないと、』
新月エルネスタ深海『入ったところと同じ場所に戻されるのです』
新月エルネスタ深海『一糸まとわぬ状態で。』

新月エルネスタ深海(しんげつふかみ・種崎敦美)袴田水晶(はかまだ すいしょう・悠木碧)土御門九音(つちみかど くおん・石見舞菜香) 新月エルネスタ深海(しんげつふかみ・種崎敦美)袴田水晶(はかまだ すいしょう・悠木碧)土御門九音(つちみかど くおん・石見舞菜香)

ご都合主義だなあ。それにある他のアニメを思い出す。



  -
  四戦後というのが都合がいいよね。




九音かわいそう。たぶん、九音のお姉さんは彼女のことを気にしてないぞ。



  -
  お姉さんは九音がずっとほしがっていた水晶を手に入れようと身繕いをしてたんだろうな。




つまり、満月は新月に愛されていたアンナに嫉妬して現実世界から消し去ったということか。



  -
  満月が新月とアンナについて話していたシーン全体が略奪的だったね。
  恋人の悲劇を利用して新月のパンツに入ろうとしている。

  新月エルネスタ深海(しんげつふかみ・種崎敦美)袴田水晶(はかまだ すいしょう・悠木碧)土御門九音(つちみかど くおん・石見舞菜香)




袴田水晶『二人一緒に襲いかかってくるつもりー?』

小日向満月(こひなた まんげつ・島袋美由利)新月エルネスタ深海(しんげつふかみ・種崎敦美)袴田水晶(はかまだ すいしょう・悠木碧)

YES YES YES



  -
  これは性的な意味で?
  水晶がからかった相手を犯してるということは、アンナも一回はやられてるってことなのか?



    -
    袴田水晶『してみる? あなたも。』

    袴田水晶(はかまだ すいしょう・悠木碧)

    もちろんさ。



      -
      ああ、水晶が抱っこしてひっくり返したアンナのうろたえた顔が
      水晶に犯されたときのことを暗示していたのか。



        -
        それ以前にもアンナがビンタしようとしたところを水晶が笑顔で止めていたエピソードがある。




このシーンは全部は理解できなかった。
魔法はまだ存在していて、あるものがそれを否定したり隠したりしているということ?
あと、寧々姉さんはいったいどんなコンピュータを使っているんだ。

寧々姉さんはいったいどんなコンピュータを使っているんだ。 寧々姉さんはいったいどんなコンピュータを使っているんだ。



  -
  それを理解するには寧々並のIQが必要だよ。



  -
  満月と希望は魔法のヘッドホンを使ってる。



  -
  満月はマギアコナトス自身の顕現したものか、あるいはマギアコナトスが必要なときに
  いつでも現実を歪曲することができるように魔法の存在を隠す能力を持っている。
  それによって作られたある種、魔法の構成物なんだ…と思う。



  -
  寧々が検出した魔法干渉の量。具体的には満月とその家族が大きく干渉している。



  -
  単なるテクノバブル(※)だよ。

  >ノイズキャンセリングの干渉だ!
  >ノートパソコンを適当にッターン!
  >完成!

  ※コンピューターと関係のないことにまでコンピューター用語をむやみに使うこと。




二人のGetsu(※月)がいる深夜の公園のシーンがとっても気に入った。

小日向満月(こひなた まんげつ・島袋美由利)新月エルネスタ深海(しんげつふかみ・種崎敦美)



  -
  同じく俺のお気に入りのシーンは水晶の狂気と陽気なアクションだね。
  心からお互いの幸せを願っていても、相手を理解して正直になることが
  いかに難しいかがよく伝わってきた。



    -
    満月の非人間性がよく伝わったということですね。



    -
    八話。街の灯りを背景にレズビアンの告白。

    小日向満月(こひなた まんげつ・島袋美由利)新月エルネスタ深海(しんげつふかみ・種崎敦美)

    Thank you KyoAni.



      -
      エルネスタがアンナを愛しているのに、満月が何も持っていないとは情けない。



        -
        満月が妹を無視して中国人の合法ロリを子分にするなんてありえない。



          -
          記憶は書き換えるもの。




水晶の何が問題なんだろう。

袴田水晶(はかまだ すいしょう・悠木碧)



  -
  ただ楽しみたいだけだよね。



  -
  水晶は女の子と不適切なことをするのが大好きなんだ。
  もし、水晶がグランベルムを勝ち取ったら、彼女がハーレムできる無数の女の子のことを考えよう!



  -
  誠実で純粋に愛していた九音のお姉さんに振られて怒っているだけだよね。



  -
  たぶん、リセット前にロサもどこかに縛り付けられて、ジューシーな苦しみを味わったんだろうな。




アンナが死んだと言ったとき、みんなは俺が狂ってると言ったよね…
暇なときに謝ってよね💓😃

(アメリカ・ケンタッキー州・ルイビル)




予想通りだった。
もっとクールな回もあったけど、それでもとても興味深いエピソードだった。
アンナがいなくなったことは残念に思う。
満月についてはなぜ戦う理由がないのかもっと知りたい。

それぞれのキャラクター間に不思議な雰囲気を感じたが、全体的にいいエピソードだった。

(フランス・男性)




なんということだ。アンナは文字通りNTRの存在から抜け出したのだ。
あのような運命は信じられないほど残酷なものだ。

誓って言う。
もし最後までアンナがERNERSTAAAAAAの叫びとともに帰ってこなければ、俺はとても腹が立つだろう。

(男性)




アンナの存在がすべて消えた。

アンナ・フーゴ(日笠陽子)クレア・フーゴ(高野麻里佳)ロサ(赤﨑千夏) アンナ・フーゴ(日笠陽子)クレア・フーゴ(高野麻里佳)ロサ(赤﨑千夏)

すごく残念だし、彼女のことを非常に気にかけていた新月が気の毒だ。
林寧々の研究は面白そうだから、今後のエピソードで明らかになるのが待ちきれないよ。




アンナには恐ろしい運命が待ち受けていた。
アンナには酷くイライラさせられたが、彼女の存在がみんなの記憶から
消え去ってしまったことを知るのは(一部の少女を除き)厳しい罰だ。

今は水晶に悩まされている。
彼女には邪気があるし、もしかしたらアンナより悪人かもしれない。
アンナはエルネスタを傷付けることだけを望んでいたようだが、
水晶は他人を傷付けることを楽しんでいるようだ。

(フランス・男性)




アンナは世界から消えた…。
一話の女の子が代わりにお姉さんになったのか!ワオ。




このグランベルムは以前より楽しさも、ゲーム(遊びの要素)も減ったようだわ。
誰かが戦闘で死んでしまう可能性があるから、参加することがずっと危険になった。

(フィンランド・女性)




一つだけ疑問がある。
あの幼女は姉に対して密かに恋愛感情を持っていたのだろうか。
Big Badはキスを通して百合に感染する超能力を持っているのだろうか。
このアニメはフォローしてないから、彼女のキスへの執着に困惑したんだ。

袴田水晶(はかまだ すいしょう・悠木碧)土御門九音(つちみかど くおん・石見舞菜香) 袴田水晶(はかまだ すいしょう・悠木碧)土御門九音(つちみかど くおん・石見舞菜香)

(ロシア・男性)




前回と今回は、このシリーズを今期のお気に入りの一つから今期一番に引き上げたね。
そしておそらく今年一番になるだろう。

(男性)

   

« 【海外の反応】グランベルム 第7話「アドレナリン!ドーパミン!エンドルフィン!」 | トップページ | 【海外の反応】グランベルム 第9話「水晶とウォッカを飲み交わしたい。」 »

グランベルム」カテゴリの記事

コメント

>このグランベルムは以前より楽しさも、ゲーム(遊びの要素)も減ったようだわ。
誰かが戦闘で死んでしまう可能性があるから、参加することがずっと危険になった。

アンナが自分から危険な行為に及んだからそうなっただけだろ

アンナは限界超えて燃え尽きただけで、他の敗退キャラは大体生きてるよな
記憶を失ったらしい寧々の母親は気になるが

日笠さん退場か~、お疲れ様でした
で、悠木碧の変態演技が炸裂すると
田村ゆかりも来たし、先が読めませんなぁ

先ず、今まで物語であった事を確認する。
魔術師は、魔法(魔力)を使い、物事を操作(歪める)出来る。ここから、物語で見えている物事への疑念、少なくとも魔術師の周囲の物事への疑念がずっとあった。今回、魔力が封印(集積)されたマギアコナトスの世界への干渉が確認され、現実世界の全ての物事への疑念へと膨らんだ。

以下、マギアコナトスさん目線で物事を見てみる。
魔力の封印について事実かは分からないが、少なくとも集積されている事は確かで、魔術師は外の現実世界で魔力を持っている捨ておけない存在。
グランベルムはその魔術師が集まり、マギアコナトスで魔法(魔力)を使い戦う、魔力を回収出来な(しない)かったら不自然なくらい都合が良いイベント。
しかし、最後に残った勝者の願いが叶えられ(魔力が外へ消費され)るというのが事実ならすごく都合が悪い上に、新月の様な望みを持った魔術師はマギアコナトスの存続をも脅かす。
ネネ達の様に負ける、アンナの様に外から持ち込んだ大きな魔石(魔力)を消費して負ける(ついでに死ぬw)、満月の様に最後まで残っても叶えたい望みがなくグランベルムの戦いそのものが目的という魔術師こそが、マギアコナトスにとって都合が良い。

最初の画像見て、公式ページからもアンナが存在しない事にされたのかと思ってちょっとビックリした。白黒になっただけか。
EDブツ切りとかも驚かされたし、そこまでやったら感心したかも。

今ある疑問点をマギアコナトスさん目線で推測してみる。
大きな疑問として、世界へ魔力を使い干渉出来るのは、封印されている話しが事実なら、そもそも無理なのではないか?
魔術師が封印を解き、グランベルムをやっているというの話は大いに嘘臭い。寧ろ逆にマギアコナトスが魔術師をおびき寄せているという方がしっくりくる。

世界に干渉し操作出来るのはいいのだが、満月人造説の様に無から有を造るのは魔力を消費しそう。記憶を奪ったり、成長を奪ったりは収支がよさそう。満月の様な心に隙間がある少女は操作しやすそう。

魔力を持っていそうな希望の存在は何を意味するのか?魔力のある魔術師であるなら、グランベルム(マギアコナトス)から隠れて(隠されて)いるというのがしっくりくる。

最後に、満月と希望が家族(一緒にいる)なのは偶然か?満月はマギアコナトス側の都合の良い操り人形だと思っていたが、あまりにおあつらえむき過ぎる、故に希望が送り込んだ刺客なのではないか?希望と満月の実際の関係(本物の家族なら尚更)はどうか判らないが、満月がこの為に記憶を消し去っているとしたら壮絶だ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【海外の反応】グランベルム 第7話「アドレナリン!ドーパミン!エンドルフィン!」 | トップページ | 【海外の反応】グランベルム 第9話「水晶とウォッカを飲み交わしたい。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31