お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【海外の反応】グランベルム 第8話「満月が新月とアンナについて話していたシーン全体が略奪的だったね。」 | トップページ | 【海外の反応】グランベルム 第10話「この期に及んで学校にいる。日本人は真面目だなあ。」 »

2019年9月 2日 (月)

【海外の反応】グランベルム 第9話「水晶とウォッカを飲み交わしたい。」

グランベルム 第9話 袴田水晶(はかまだ すいしょう・悠木碧)

グランベルム 第9話「ノクターン、染め上げて」の海外の反応です。

<翻訳元>
http://boards.4chan.org/
https://myanimelist.net/

このカップル好き。

袴田水晶(はかまだ すいしょう・悠木碧)土御門九音(つちみかど くおん・石見舞菜香)



  -
  本人は認めないかもしれないが九音も同じ気持ちだよ。



  -
  水晶とウォッカを飲み交わしたい。



  -
  なんで姉妹が多いんだろうな。
  レズビアンのカニバリズムとは何だろう。



    -
    *ピー*ですわ。




満月の餅をむしゃむしゃ。

小日向満月(こひなた まんげつ・島袋美由利)新月エルネスタ深海(しんげつふかみ・種崎敦美)小日向満月(こひなた まんげつ・島袋美由利)新月エルネスタ深海(しんげつふかみ・種崎敦美) 



  -
  でっかいゆで卵みたい。




鶏冠のシャツはいいかもしれないけど、バカ(ass)っぽいかな。

鶏冠のシャツはいいかもしれないけど、バカ(ass)っぽいかな。



  -
  九音のお尻(ass)のシャツなら買います!




このアニメを見てみて良かった。
まどか、ゆゆゆにメカを体外受精したベイビーのようだ。



  -
  満月は明らかに友奈とミクの娘だからね。



    -
    満月は人の形をしたゴーレムだから誰の娘でもないんだ。




イメージする。

小日向満月(こひなた まんげつ・島袋美由利)新月エルネスタ深海(しんげつふかみ・種崎敦美)



  -
  逆にするべき。



    -
    エルネスタは自分の安全のためにも上じゃないと。



      -
      そこは Shingetsu-chan で。




・満月は戦うこと以外に望みはない。
・満月はグランベルムを獲得することで望みが叶えられる。
・満月が戦い続けられるように、彼女自身を含め、すべての記憶が抹消される。
・すでに何百回もループしている。

アンナ・フーゴ(日笠陽子)



  -
  TATAKAE

  グランベルム 第9話



  -
  『無限ループ』みたいな策略はやりすぎだと思う。
  そこまで脚本家が愚かとは思わない。



    -
    TATAKAE

    グランベルム 第9話



  -
  バトルは続かなければならない。



    -
    TATAKAE

    グランベルム 第9話



  -
  >すでに何百回もループしている。

  少女☆歌劇 レヴュースタァライト

  呼びましたか?




高校の制服が幼稚園の制服のようにデザインされているんだが、何を考えているんだろう。



  -
  ああ、最高だろ?



  -
  九音とカオス(※希望)は中学生よ?



  -
  中学生と間違えてないか?




このシーンって必要だったか?

アンナ・フーゴ(日笠陽子)



  -
  絶対に必要。



  -
  エヴァンゲリオンを真似ようとしたんだろうな。



  -
  いったい彼女は何をしてるんだ。




水晶は満月にやられそうだね。



  -
  いや、チューするまではやられんよ。



  -
  いや、今週やられてるじゃん。




ヤンデレ。

アンナ・フーゴ(日笠陽子)袴田水晶(はかまだ すいしょう・悠木碧)土御門九音(つちみかど くおん・石見舞菜香)





  -
  水晶は怪しすぎる。



  -
  このカップリング大好きよ。



  -
  この顔の長さよ。



  -
  これはどういう意味なんだろう。



    -
    アンナにいかがわしいことしたってことだな。



      -
      ・アンナを襲う水晶。
      ・アンナはエルネスタと叫ぶ。
      ・水晶は助けに来ない。
      ・それがアンナを傷付けた。




どうして四翠が水晶に食べさせたのかまだよく分からんな。
水晶は九音とセ○クスするために四翠との幸せな性生活の映像を送ってんだと思うが、
二人の関係は実際のところどうだったんだろう。



  -
  S & M

  これ以上詳しいことは分からないと思う。



  -
  >どうして四翠が水晶に食べさせたのかまだよく分からんな。

  水晶を倒すための四翠の策なんだろう。それが彼女を弱くしたんだろうな。



  -
  四翠が内部から攻撃するんだろ。




イラッっとするだろ。

グランベルム 第10話



  -
  『私のこと好き?』って感じ。



  -
  満月の正体見たり。

  バーバママ





  -
  不気味なそれに目を奪われるけど、それより面白いのは後ろにマギアコナトス(※)がいるってこと。
  新月と話をするためか、混乱させる目的で出てきたんだろう。

  ※マギアコナトスは場を表すので解釈を間違っている感じですね。



  -
  キモい。



  -
  >小さな人形は幼い頃から新月を見守っていた魔法使いだったのだ。

  狂ってる。



  -
  これは満月なんだろうね。



  -
  これはエルネスタが持っていた青い人形で満月ロボじゃない。

  これはエルネスタが持っていた青い人形で満月ロボじゃない。




これは寝取られた顔ですわ。

袴田水晶(はかまだ すいしょう・悠木碧)土御門九音(つちみかど くおん・石見舞菜香)



  -
  ちょっと待ってくださいよ。
  九音は四翠が愛しているのだから、これはダブルNTRですよ。



  -
  シンフォギア以上のものを提供するグランベルムさん、カッケー!



  -
  本当にそんなことが起こりうるのかねえ。
  それとも水晶が九音をだまくらかすんだろうか。



    -
    ひょっとしたら本当の犠牲者は裏切られて恋に落ちた水晶なのかもしれない。



    -
    演技の可能性に気がついた時の水晶の驚き方を見ると本物の関係だったのかもしれないし、
    少なくとも水晶は本気だと思っていたのかもしれない。




このアニメには正常で健全な性生活をしている女の子はおらんのか?



  -
  いそうにない。



  -
  いないよ。



  -
  いるわけないだろう。



  -
  満月のお母さん。



  -
  希望ちゃん。



  -
  水晶はレズビアンの強姦魔そのものだからな。




土御門九音『分からないの? お姉ちゃんがなんで食べられたか。食べてと願ったか。』
土御門九音『あなたは騙されたの。お姉ちゃんに!』
土御門九音『お姉ちゃんはわざと食べられたの。あなたを倒すために!』

袴田水晶(はかまだ すいしょう・悠木碧)土御門九音(つちみかど くおん・石見舞菜香) 袴田水晶(はかまだ すいしょう・悠木碧)土御門九音(つちみかど くおん・石見舞菜香)

ここで分からなくなってしまった。
九音のお姉ちゃんは何をしたんだ?



  -
  昔ながらトロイの木馬作戦。



  -
  水晶に就職した四翠は彼女の精神的な永遠の奴隷となり、
  九音は絶望からその背後にある高貴な理由を見つけようとしている。



  -
  ベースとなったお姉ちゃんが九音の勝利を決定付けるためにそうしたってこと。



  -
  後に妹が水晶を倒せるように、水晶を弱体化させようと水晶に飲まれるフリをした。



  -
  今のところ、九音は精神的に安定していないから、姉のしたことを正当化したいだけだと思う。




一覧。

グランベルム 第9話

※フルサイズはこちら



  -
  明日シンフォギアでまた一つ追加できるんじゃないかな。




このエピソードはちょっと脳みそが混乱してしまった。
素晴らしいエピソードに加え、素晴らしい戦闘と手に汗握る展開によって
アニメがどういう結末を迎えるのかさらに知りたくなった。

(フランス・男性)




クレジット後のシーンは本当に恐ろしかった。
自分が骨、あるいは人形?になることを想像してごらんよ。

小日向満月(こひなた まんげつ・島袋美由利) 小日向満月(こひなた まんげつ・島袋美由利)

本当にスリリングなエピソードだった。満月が何者なのか楽しみだ。
今回は出し惜しみが多かったから、とっとと爆弾を落として欲しいと思う。
満月はマギアコナトスの操り人形かもしれないことはほぼ予想できるけど。

(男性)




ますます激しくなってきた。
狡猾な水晶の方がまだ優勢だけど、それは彼女の大敗を一層残酷なものにするだろうね。

(ドイツ・シュレスヴィヒ=ホルシュタイン州・キール・男性)




これは予想外の恐ろしい陰謀だ。満月はただの人形だったのか?
エルネスタが満月を救ってくれることを願ってる…。
九音も好きになり始めてる。彼女はお姉ちゃんのために本当に頑張っていると思う。

(男性)




このアニメは毎回どんどん良くなっているし、この作品の声優の仕事がとても気に入っている。
けど、俺はこういった緊張感は大嫌いだから、二週間くらい置いてから見るべきだったよ。




このショーは本当に不快だ。何が起きているのか理解できたら驚きだろう。
俺はこれまで最終的には落ち着くだろうと思って見てきた。
もしこれが二時間のショーなら俺はここで見るのを止めるだろうが、残り三話だけなら見てみようと思う。



  -
  気にすんな。俺もこのショーを楽しむのはかなり難しいと思ってる。
  もうすぐ終わりだと思うが、このアニメで何が起こっているのか完全に理解するには
  まだ足りないようだ。

  (ベルギー・アントウェルペン・男性)




おいおい、満月は人形かロボットだったのか!
戦いはやや制裁を欠いていたが、それは水晶が抑えていたからだと思う。
次回のプレイタイムが終わったらまた一騎打ちになりそうだ!

7話予告『それは全てを懸けた、ストーキングという名のライフワーク。』
10話予告『…夜の帳の連弾が、光る勝利へロックオン。』

詩的というか何というか、予告で笑わせに来るのズルい。

満月の手料理は普通でも、コンビニの饅頭は美味しい言う新月ヒドい。

グランベルム Tシャツ 新月 L
TBSグロウディア
   

« 【海外の反応】グランベルム 第8話「満月が新月とアンナについて話していたシーン全体が略奪的だったね。」 | トップページ | 【海外の反応】グランベルム 第10話「この期に及んで学校にいる。日本人は真面目だなあ。」 »

グランベルム」カテゴリの記事

コメント

シンフォギア、まどか☆マギカ、幼女戦記…
悠木碧が普通の魔法少女を演じる日は来るのかしら

TATAKAEのくだりは三回目で耐えられなくなった。

>土御門九音『分からないの? お姉ちゃんがなんで食べられたか。食べてと願ったか。』
>土御門九音『お姉ちゃんはわざと食べられたの。あなたを倒すために!』

この「食べた」だの「食べられた」だのって、性交の隠喩?

いつも余裕(ナメプ)の水晶が久音の怒涛の逆襲に冷や汗を垂らして動揺するシーンが印象に残った

>7話予告『それは全てを懸けた、ストーキングという名のライフワーク。』
>10話予告『…夜の帳の連弾が、光る勝利へロックオン。』
>満月の手料理は普通でも、コンビニの饅頭は美味しい言う新月ヒドい。

これはワロタ(^o^) 
「光る勝利へロックオン」…来週は水晶が派手に散るのかな?
満月にやられるのか、久音にやられるのか…

>満月の餅をむしゃむしゃ。

コンビニだし日本人なら肉まんってすぐわかるが日本に来たことのない外人なら何かわからんだろうな

>光る勝利へロックオン
「希望の未来へレディ・ゴー!」的なリズム感のよさ

満月ちゃん、木偶人形だったw
主人公?ラスボス?なのに死亡?次回は一時退場後、綾波みたいに復活するのかな?

満月・新月で強い関連がありそうなことは予想していたけど、光源(マギアコナトス)の光(魔力)を一身に受ける満月と、背を向ける新月という感じか。
新月は満月の生を望みからめ捕られるか、死を望み自分も壊れ何者かになるか(プリンセプスのふたり?)。どちらにせよ葛藤があったらあったでアンナが哀れw

>悠木碧が普通の魔法少女を演じる日は来るのかしら
八武崎碧時代はノーカンかな?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【海外の反応】グランベルム 第8話「満月が新月とアンナについて話していたシーン全体が略奪的だったね。」 | トップページ | 【海外の反応】グランベルム 第10話「この期に及んで学校にいる。日本人は真面目だなあ。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31