【海外の反応】PSYCHO-PASS サイコパス 3 第2話「美佳の表情を描いている人は人生を楽しんでそう。」
グロシーンがかなりマイルドになりました。規制が強化されたのでしょうか。
炯の奥さんは生気がなくてアンドロイドのようです。お手伝いロボなのかもしれませんが。
あと作画ミス(誤植)見つけました。
<翻訳元>
http://boards.4chan.org/
https://myanimelist.net/
戦闘シーンがすごくリアル。
-
ジーザス、先週も同じことを言ったが、冲方が脚本を台無しにしても、
それ以外はProduction I.Gを止めることはできないさ。
-
上映時間をむさぼる愚か者め。
ベストガールの弥生の近況はどうなってんだよ。
-
俺のベッドで寝ているよ。
-
弥生はもう潜在犯じゃないと思う。
-
予算といいアニメーションがある作品を見られるのは素敵だね。
最近では珍しいのでは。
-
Welcome to Production IG.
-
正直に言って、新キャラはフォローするほど面白くない。
超能力を持つ不条理なキャラより、美佳やギノを主役にしてほしいね。
-
SSケース2や3はまぐれだったのか?
今期は今のところ、まったく印象的じゃない。
-
新参か? SSは虚淵じゃない。二期と三期もな。
-
二期はそうだな。
だが、俺が覚えている限りでは一期は虚淵以外に二人脚本家がいて、映画と三期は関わってるぞ。
-
ちょっと教えてほしいんだが、彼の他の作品をあまり見たことないんだが、
みんなは虚淵じゃないというだけで冲方を嫌ってないか?
俺は彼のファフナーやマルドゥック・スクランブルが好きだぞ。
-
だが、マルドゥック・スクランブルは平凡だったぞ。
-
ファフナーは素晴らしいが、サイコパスは二期以降に根本的な欠陥があるから、
彼がサイコパスを救うことはできないよ。
-
じゃあなんで三期専用のスレッドにいるんだ?
誰も見てくれなんて言ってないぞ。引っ込んでろ。
-
なのにどこのスレッドにも顔を出すんだねえ。
-
狡噛の娘はカメオ出演するかなあ?
-
日本人のハーフであることを理由にフレデリカが日本に連れて行って、
幸せな家族として狡噛と暮らすさ。
-
俺のドミネーターが反応してしまった。
-
入江一途『サブプライムって…何だ?』
炯・ミハイル・イグナトフ『大昔に存在した低所得層向けの高金利住宅ローンだ。』
なんだかちょっと笑えた。
-
あれは何だったんだろうな。知っておきたい。
-
Wikipediaより。
>これらの貸付は、より高い金利、質の悪い担保、より高い信用リスクを
>補償するための不利な条件が特徴である。
>サブプライムローンの多くは住宅ローン担保証券(MBS)に組み込まれ
>最終的に債務不履行に陥り、2007年から2008年の金融危機の一因となった。
-
いつもどおり政府がクソだってことだ。
-
サイコパスの世界ではそれが日常。
-
サイコパスの世界には中央銀行があって、お金を独占し、ときどきヘマをして
バブルを作り、偽りの経済成長を生み出しているんだと思う。
高度AIにしてはかなり馬鹿だな。
-
サブプライムがハイパーオーツの次のアニメミームになってほしいね。
-
[PSYCHO-PASS] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL
※"THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL"は C の副題です。
-
OPEN DEAL!
-
そのアニメを初めて見たときは凄く馬鹿げていると思った、中央銀行とクソCについて学んだ後は、
予想以上に賢くなってた。
-
沼倉『この国から入国者は…出ていけー!』
彼の言葉が真実であることを証明するだろう。
-
Yakuzaさんかっけー。
-
ジャパニーズ・セクシャル・民族ファンタジー
-
ドミネーター『エラー。対象は外務省行動課特別捜査官。犯罪係数の特定には許可が必要です。
ドミネーター『トリガーをロックします。』
なんてこった。
狡噛はシビュラシステムが嫌いじゃなかったのか?
一期の法律が適用されないのか?
-
何が起こったのか分からなかった。
-
ライアン・ジョンソン再び。
オリジナルを見ていない脚本家がいるようだね。
ー
説明があるといいんだけどねえ。過去の作品のプロットを書き換えることもできないし。
-
Sinners of the Systemを見ろ、アホども。
-
宜野座伸元『些々河は俺達が捕らえた。もう犯罪逃れはできないから安心しろ。』
どういうこと?
逮捕権を持つ他の組織があるってこと?
サイコパスがクリアならどうやって管理するんだ?
-
分からないね。
彼らはオリジナルの世界観をかなり放棄してしまった。
一期と映画でシビュラシステムは社会のすべての権力者であり、仕事と結婚の決定を
個人に提案するほど社会のすべてを支配していた。
SSと三期の場合、シビュラシステムがすべての省庁を支配しているわけではないようだ。
-
信じられない。
じゃあ槇島はどうやって日本社会を開放しようとしたんだろう。
彼は情報を知らないアホではなかった。
すべてをシビュラシステムがコントロールしているという前提に基づいていたのに。
-
シビュラが全能であるとは言わないし、非常に有用であるために人々の生活の
あらゆる面に組み込まれ、大部分の判断がそれに委ねられていたとも言わない。
だが、彼らが当初のビジョンから大きく逸脱していることには同意だね。
国民が実施する社会システムというより、政府の抑圧的な存在のように感じられた。
もう一つ、彼らが放棄しているように感じるのはホロルームだ。
本物の装飾とファンシーで未来的な建築は、狭くて窮屈な部屋やがっしりした家具に
映し出されていたホロがリアルをうまく覆い隠しているように感じられないんだ。
-
霜月美佳『ねえ…先輩には会ったの?』
宜野座伸元『その必要はない。あの人のために俺が何を成すべきかは分かっている。』
ギノは朱といたしたのかな?
-
宜野座と朱は狡噛と朱ほど強い結びつきはないよ。
-
それはどういう意味?
-
輝ける鎧の騎士が窮屈な乙女の中にってことだろうな。
-
ここはどうなってんだ?
-
推測に過ぎないが、飛び込み事故から守るためにプールの底を柔軟な素材で作っているのでは?
-
ガラス繊維かな?
-
工事中だったからプールにカバーがあったのでは?
このスレッドにはいろんな考えの人がいますね。
-
二期と映画と三期の間の時間的なギャップをカバーしているSSを観ることを拒否しているから。
-
『代表曲FIREBURNING WOMANでアジアグラミー賞を受賞後引退を表明』
彼らは他の世界と文化的な繋がりを保ってるの?
アジアの他の地域は現時点ではまったくの無法地帯じゃなかったっけ。
-
俺は虚淵との一貫性を捨てたよ。
-
マッド・マックスじゃないぞ。映画やSSの映画は見たか?
その賞にはたいそうな名前が付いているだけで、地域のプロパガンダ賞にすぎない可能性もある。
テレビゲームの賞みたいにね。
-
>ctrl+f mika
>たった13個しかヒットしない。
MIKA
IS
CUUUUUUUUUUUUUTE
-
ビッチ萌えはベスト萌え。
-
美佳をギャグキャラにしたのが二期最大の功罪だと思う。
もう彼女が登場するたびに議論の余地のなくベストガールだと確信してしまう。
-
Mika is the cutest!
-
朱が何をしたのか賭けようぜ。
-
『偶然』電脳ユニットのコードにつまずいた。
-
朱のマスタープランの一つとして自発的に投獄された。
-
あるいは朱のキャラクターが脚本家たちの描く物語(マスタープラン)と関係がなかった。
-
それじゃあ最悪じゃないか。
-
朱がセ○クスをしなかった。
日本の出生率を低下させようとする陰謀はシビュラに対する大逆罪だからな。
-
ビフロストのシビュラゲームを発見し、狐の一匹(主人公のお父さん)を捕縛して損失を出した。
俺の推測だけど。
-
もっとギノと美佳の関係を!
-
狡噛とフレデリカもね。
-
フレデリカの大計画はなんだろう。
彼女に関わっている執行官を考えると、打倒シビュラも可能ではないだろうか。
-
そもそもどうして狡噛は自由に出歩いてるんだろう。
彼の犯罪係数は正常値になったんだろうか。
色っぽいブロンドとの情熱的なセ○クスがそうさせたんだろうか。
-
シビュラが狡噛に特権を与えているから、ドミネーターの測定を妨害してたでしょ。
-
なんでシステムがそんなことまでするんだ?
-
狡噛が彼らのために働いてるからだよ。
-
自分たちの目的が何であれ必要と感じたからでしょ。
シビュラはすべての省庁を管理している。
義体を持つユニット脳は自ら行動する自由を持っている。
-
あんな色っぽいブロンドのフレデリカもユニット脳なんだろうか。
-
省庁のトップではなく、特定の部署の可能性が高い。
-
その可能性はあるが、そんな兆候は見せていないね。
少なくとも今のところは。
-
そうは思えないな。感情豊かだし、一本調子ではないから。
-
Sinners of the Systemを見ろって言ってんだろ。
-
二期やOVA三部作を見ないとだめかな。この二人の新キャラが誰なのか分からないんだ。朱はどこ?
-
うん。二期と映画は飛ばしても理解できる。
-
たぶん、三期で朱と狡噛の邂逅に触れると思うけど?
-
SSで参照してるから映画は飛ばしちゃいかん。
それにおそらく三期でも参照されることになる。
三期では朱と狡噛のペアが再結成されるだろうからね。
-
SSと劇場版は最低限でいい。
二期は三期や劇場版で繰り返し登場するキャラクターの導入という点でも重要だ。
-
なんで外務省がこの事件に関心を持つんだろう。
-
なんで三期を作ったんだろう。一期は素晴らしかったし、そのままにしておくべきだったのに。
-
製作委員会がこのIPをギリギリまで搾り取りたいからでしょ。
-
ハイパーオーツをもっと売るためだよ。
-
花澤香菜を雇うだけの予算がなかったから、サイコパスから切り捨てたのかな。
-
このアニメをちゃんと見てください。
-
このショーには驚くほど予算があって、こんなシーンでも十分に動いて表現力豊かだったぞ。
-
できればこのままの品質を維持してほしいね。
-
これまでのシーズンは最初から制作の問題に悩まされていたから。
-
CGはあまり良くないし、なぜか静止シーンに使われてるぞ。
-
彼女はカボチャの腐ったような顔をしてるよね。Good for Halloween.
-
恋人のギノと言い争ってる美佳ちゃんかわいい。
-
確かに美佳は今期一番の楽しみだった。
-
もし君が脳死状態の馬鹿ならその通りだな。
-
お前趣味悪いな。
-
このエピソードがとても気に入った。今期は二期よりずっといいと思う。
P.S. 48分ではなく、24分で作っていたようだが、この方法だと3、4分長くなるから最高だと思う。
そうそう、SSのネタバレがあるよ。
(リトアニア・男性)
-
同じことだと思うが、これは24話のエピソードを意味しているので1ケース2話だね。
そのため、前のケースが終わってすぐに次のケースが始まるのが奇妙なんだけど、
まあそういうのも悪くない。
このシリーズの24分はいつも短すぎると感じていたから、こういった長いエピソードが大好きだ。
追加の3、4分はオープニングやエンディングが一回だからだよね?
八話48分のエピソードで24から30分ほど長くなるのは本当にいい戦術だ :D
最終的にはたった八話が16話(+1話)のロングシーズンとなる。
なんて変わっているんだろう :o だが、クールだ。
(ハンガリー)
-
サイコパス3 二話=2008年サブプライム金融危機がチビアートで説明された。
-
そこは凄かったね。
去年の授業で教えてもらったばかりだから、見てて楽しかった。
-
いいエピソードだが、弥生はどこにいるんだよ!? みんな弥生を見たがってるのに!
(オーストラリア・男性)
-
凄いエピソードだったし、すごく良かった。次回が待ち遠しい。
(フランス・男性)
-
炯、灼、コウ、ギノが同じ部屋にいた。
最高だったし、灼がコウを夢中になって見ているところが大好き(笑)
サイコパス3のメインの敵が誰なのか知りたいところだけど、このエピソードは気に入ったよ。
(男性)
-
狡噛は本当に日本に帰ってきたんだな!
新キャラたちが好きだ。
今期は彼らにフォーカスするべきで、昨日の残り物にフォーカスするべきではない。
(南アフリカ)
-
やった! 灼のダイビングシーンはいつもゾクッとするね。
(フィンランド・バンター・男性)
-
もっと食べたい! 灼と彼の能力が好きだ。ゾクッとする。
あのアイドル政治家が何をしようとしているのか興味深い!
(ドイツ・男性)
-
これまでの二話のプロットは二期よりも遥かに発展させたようだ。
今期は45分の番組形式がよく効いていると思う。八話で駆け足にならなければいいんだが。
プロットがこれからどう展開するのか見ていこう。
(イギリス)
-
気に入った。
おそらく今期最もクリーンで最高のアクションシーケンスだろう。
(男性)
-
戦闘の殺陣がすごくいい。いいエピソードだった。
狡噛とギノに出会えて本当に良かった。こんなに早く現れるとは思ってもいなかったよ。
それにどう見ても美佳課長が楽しめる。特にギノとのやり取りは見ていて楽しいね。
(セルビア・男性)
-
イエーイ、狡噛が帰ってきた。それだけでいいんです!!!!
(インドネシア・ジャカルタ・男性)
-
私も! 今期はシリーズ全体のキャラクターが登場するところが大好きなの!
(アメリカ・イリノイ州・シカゴ・女性)
-
最初は派手さや華やかさがなく、さりげなく立っているだけだったから、
宜野座や狡噛を見てとても驚いたわ。
二人とも非常に優秀だから、存在するだけでショーがずっと良くなるの。
一話を見て今期も下り坂になるんじゃないかって思っていたけど、二話の方が面白かったわ。
(バングラデシュ・シレット・女性)
SSや劇場版を見ている人と見ていないの人の理解の度合いがかなり違うみたいですね。
SSと劇場版を見ていなくてもスレッドを読んでいればだいたい理解できると思うのですが、
過去ログを読むつもりはないようです。
犬神家に言及したネタがないかざっと見てみたんですが、無さそうでした。
PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3 恩讐の彼方に__ [Blu-ray]
posted with amazlet at 19.11.04
東宝 (2019-09-18)
売り上げランキング: 49 |
犬神家の一族 角川映画 THE BEST [Blu-ray]
posted with amazlet at 19.11.04
KADOKAWA / 角川書店 (2019-02-08)
売り上げランキング: 13,879 |
« 【海外の反応】PSYCHO-PASS サイコパス 3 第1話「数年経ったのに朱は昔と変わらんね。」「アジア人は歳を取らないよ。」 | トップページ | 【海外の反応】PSYCHO-PASS サイコパス 3 第3話「炯と慎導の関係は本当に不思議だね。」 »
「PSYCHO-PASS サイコパス 3」カテゴリの記事
- 【海外の反応】PSYCHO-PASS サイコパス 3 第8話(最終回)「ショートカットは日本ではよくある髪型だ。普通だぞ。」(2019.12.16)
- 【海外の反応】PSYCHO-PASS サイコパス 3 第7話「舞子ちゃん、完璧な嫁ですわ。」(2019.12.09)
- 【海外の反応】PSYCHO-PASS サイコパス 3 第6話「中国やロシア、さらにはアメリカまでもがアジア太平洋に共栄圏を築こうとする日本の二度目の試みに反対する理由がここにある。」(2019.12.05)
- 【海外の反応】PSYCHO-PASS サイコパス 3 第5話「アメリカ人っぽい白人が…」(2019.11.25)
- 【海外の反応】PSYCHO-PASS サイコパス 3 第4話「こんな美佳でも可愛くなれますか?」(2019.11.18)
コメント
« 【海外の反応】PSYCHO-PASS サイコパス 3 第1話「数年経ったのに朱は昔と変わらんね。」「アジア人は歳を取らないよ。」 | トップページ | 【海外の反応】PSYCHO-PASS サイコパス 3 第3話「炯と慎導の関係は本当に不思議だね。」 »
冲方丁は面白いだろ
読んでもないだろクソ外人
投稿: | 2019年11月 4日 (月) 21時51分
↑虚淵大好きだし、日本人以上に有名人や権威に弱いからね。
投稿: | 2019年11月 4日 (月) 22時35分
ここのスレッドは三期の脚本の突っ込みどころの多さについて5chより的確に指摘できていていいね
キャラオタのそのキャラさえ出てればいいみたいな態度に辟易としてたところだったから胸の透く思いだ
投稿: | 2019年11月 5日 (火) 00時27分
翻訳乙です!
投稿: | 2019年11月 5日 (火) 00時58分
今のところサイコパスである必要が全然無いね
しかも1係の他のメンバーすら出てこないし
いづれは朱が絡んでくるんだろうけど
サイコパスの設定をまるで使ってないって脚本しょぼいわ
投稿: | 2019年11月 5日 (火) 12時29分
冲方脚本の一体何が不満なのか全く分からん
俺は皆とは違う作品を視聴してるのかと困惑する
投稿: | 2019年11月 5日 (火) 12時31分
確かにサイコパス二期の冲方は残念だったな
もっと色々と盛れる筈の作品なだけに残念だった
だけど、ファフナーEXODUSや攻殻機動隊ARISEの脚本は良かったと思う
投稿: | 2019年11月 5日 (火) 15時44分
確かに内装ホロの使われ具合とかシビュラシステムの絶対性とか違和感は感じた
今後に期待
投稿: | 2019年11月 6日 (水) 05時22分
アニメに限らず、ヒットした続編が台無しになるのはフジのお家芸
投稿: | 2019年11月 7日 (木) 02時37分
初見に優しい導入は100点満点。S1、2を振り返りたくなる展開で、主力メンバーが代わったことも良かったと思う。正直、今までS1S2の主人公に魅力を感じていなかっただけに、行動力の伴う知性的なキャラに魅力を感じた。刑事モノは、ストーリー展開の早さと伏線の張り方が肝だから、今回は最高に面白い。このガツガツ感、疾走感が欲しかった。あとカメラアングルや声のトーン絶妙。アクションも多くて魅せられるねぇ。
未来事変であるなら、なるべく社会全体を描いた方が新規獲得に繋がると思う。
投稿: | 2019年11月 7日 (木) 14時53分
シビュラ = 悪 っていうフィルターを持ちすぎ感。
壊して終わりなら1期で終わらせられた。
1期のシビュラと違うように見えるのは要するに「取引」したんだろ。
システムの完璧差が上がる事なら1期で朱に特例を与えたように何かの特例を制限付きで引き出したと考える方が素直じゃない?
執行官が要らない子状態って意見にも反対かな。拙速すぎでは?怪しい動きも意味ありげなセリフも言ってるんだから、これからの深堀しだいだろ。
投稿: | 2019年11月 8日 (金) 01時34分
あっちの人は出版の都合もあるから兎も角、シヴィラシステムの絶対性云々かんぬん、シリーズ初見でも無いなら、小説版見てないの? としか……
1期虚淵が関わった奴だぞ。そこでアイドルとか政治家関係、シヴィラシステムの始まりとかその辺に触れている
むしろ、それらの設定の再利用してる方だぞ、今のところ
投稿: | 2019年11月 9日 (土) 16時03分