【海外の反応】アクダマドライブ 第1話「主人公の名前すら分からないのか?」「ジュンコとかだと思う。」
2ドアはともかく、垂直フロントガラス、三輪駆動、8速MTのフル装備って突っ込みどころが多すぎて(笑)
6MT乗ってますが、日本の道路なら一番バランスがいいのは5MTと思うのです。
1イエン=1円の貨幣価値なら、車体価格はかなり安いですね。
アクダマドライブ 第1話「SE7EN」の海外の反応です。
<翻訳元>
http://boards.4chan.org/
https://myanimelist.net/
規制されとる。
-
こんなに規制されたのは久しぶり。
-
ノーカット版の放送はあるんだろうか。ブルーレイだけか?
-
AT-Xで放送されるから期待してる。
-
最近のアニメはほぼすべてでフィジカル・エディションがあるから…そうだろうね。
-
ノーカット版が出たら教えてくれ。見てられん。
-
テラフォーマーズを思い出した。
-
五話が出たときに1から4話も無修正で公開された。もちろんそれ以降も。
テラフォーマーズはとっくの昔に問題にされなくなったのに、
未だに無修正に文句を言うアホが多いのか理解できん。
-
アクダマドライブはブルーレイの前に無修正版が公開される保証はないだろ。
-
俺は気に入った。
規制はあったけど、全体的に見ていて楽しい世界観だ。
-
小高アニメ。dead on arrival(到着時死亡)
-
小高が関与しているとは知らなかった。大惨事に備えて準備をしておくわ。
-
それはかなり早い段階でリークされていた。
当然、このスレッドは過疎スレと化すだろう。
-
小高か。切ったわ。
-
小高だって? 最終回で切ったわ。
-
糞アニメ愛好家は楽しんでくれ…でも後から文句を言うのは止めてくれたまえ。
-
あっ…察し。
-
ああ、それがすべてを物語ってる。
-
こんな馬鹿なキャラクターなんて信じられるか?
このアニメのアニメーションとスタイルは最高で、前提となるキャラクターは十分に面白そうだが、
キャラクターの行動のいくつかは馬鹿げたものだ。なんでみんなIQ50以下なんだよ。
特に主人公の女の子はどうなってんだ?
自分からトラブルに飛び込み、キャラクターを自分の置かれた状況に追い込んでいく。
500円のクソゲーだよ、糞が。
-
>なんでみんなIQ50以下なんだよ。
ダンガンロンパ・マンが書いたので。
-
彼女が裏ボスなんだろう。
-
バカバカしいほど誇張されたキャラクターも楽しいもんさ。
彼女は優しすぎたんだ。
-
難しいんだよ。
考えうる限り、キャラクターが非常に非論理的なアニメに入り込むのは難しいんだ。
彼女はそれが100倍難しい。唯一の救いは可愛いこと。それだけでも見続けるよ。
-
彼女はダンガンロンパのキャラっぽいね。
-
同じクリエイターだから。
-
キュラクターデザイナーは同じ人。
-
60人のキャラを作った後、彼ができることは色違いを登場させることだけだったのだ。
-
サイバーパンクのディストピアでは人は何かにしがみつく必要がある。
彼女が気にしているのは500円のモラルなんだ。
-
-
最初に死ぬのはコイツかな?
-
彼だけが生き残る。
-
すでにお気入りキャラだ。
-
負け犬なのに意外と長生きして、最終回近くで死ぬ前に贖罪してくれるはず。
俺はもうコイツが大好きだ。
-
いいね、オリジナルだし。
一話を見終わったばかりだけど、確かにアニメは綺麗だ。
世界観が好きだから、この先も気になる。
アホの子が主人公かな?
-
そだよ。
-
アニメの定義だと、キャラクターの中で一番くだらない奴が主人公なんだよな。
-
なんでこれを見なければならないんだろう。
-
あなたが面白いと思う部分があるから。
そうでないのであれば、そうする必要がないのです。
-
オリジナルアニメだし、ワイルド・オブ・ザ・シーズンだから。
-
純粋に楽しそうじゃん?_
-
今シーズンのデビュー作としては最高の出来だった。
無茶苦茶スタイリッシュで洗練された素晴らしいアニメ(CGも素晴らしかった)。
愛すべきサイコパスの素晴らしいキャストと自己紹介。
規制については残念だが、それが唯一の欠点だった。次回が待ち遠しい。
-
ベストガールの声も忘れちゃいけない。
-
彼女の声を聞くのが大好きだし、凄いことになりそうだ。
-
一話を評価してみよう。このシリーズに期待することは何かな?
-
9/10。楽しさに期待。
-
素晴らしいところは背景、デザイン、スタイル、クレイジーなどなど。
糞なところはキャラ、プロット、脚本。
楽しさは、おそらく(うまくいけば)欠点を上回るだろうね。
-
10点満点。何が起こるのか検討も付かない。
-
楽しかった/10
-
クレイジー/10。大好き。
-
9/10。AOTS(アニメ・オブ・ザ・シーズン)の素材を維持できるかどうか。
-
葛藤している。小高には一度でいいからダンガンロンパ風のものから離れて欲しかった。
例えば、絵を見てほしい。
足りないのはニックネームの前に『アルティメット』という文字が入っていないことだけなんだ。
一話はビジュアル的にはいい感じだけど、後々の展開を考えると100%劣化するのではないか。
プロットも気に入らなかったから、今のところ4/10。
2話目を見て、その時に切るかどうか決めようと思う。
-
おしゃれなゴミ。
-
今期見た中で最高の第一話。
今期は面白そうなアニメが多く見えたが、今までは色々と物足りないものが多かった。
このままクレイジーさとアニメのクオリティを維持できるといいね。
-
超楽しい。
-
小高ものはいつも楽しいので。
-
0/10。
>このシリーズに期待することは何かな?
収拾不可能なほどの大惨事。
-
9/10。規制がなけば10点満点だろうが、俺はまだ我慢できる。
これはワイルドなオリジナルアニメになるだろう。それだけは分かる。
-
最高値/10。
設定とアニメとエピソードタイトルだけで選んだ。
ダンガンロンパ3レベルのワイルドな乗り心地を期待している。
-
気に入ったし楽しそうだ。詐欺師もいいデザインだ。
-
スタジオには、明らかに自分たちのやりたいことを実現するための才能も予算もない。
スタイルに裏付けがないのではなく(それもそうだが)、スタイル自体の出来が悪いのだ。
シーンが少し長くなりすぎたり、短くなりすぎたり、3Dアニメーションがうまく噛み合っていなかったり、
アニメーションが全体的にだらしない。
色が豊富で楽しい転調もあるのに、構成や方向性に面白みがないのはなぜだろう。
小さな要素が、まとまりのある全体を作るために適切にフィットしていない。
10点満点で3-4点くらいかな。
このような様式化されたショーが良いものであるかどうかは、ほぼ瞬時にわかる。
-
>3Dアニメーションがうまく噛み合っていなかったり
取り消すべき。
-
>3Dアニメーションがうまく噛み合っていなかったり
釣りか間抜けなのかどっちにしてもクソみたいな意見だ。
-
主人公の名前すら分からないのか?
-
ジュンコとかだと思う。
-
冒険者的な市民階級しか分からん。
-
詐欺師
-
花子
-
全体的な設定が好きだし、場合によっては視覚的にもいい感じだなと思った。
(カナダ・男性)
-
今期初の嬉しいサプライズ。
主人公が張り切りすぎているが、これはこれでちょうどいい設定だ。
展開可能なレールガンを装備したグラップリングフックのバイクが場違いな感じないなら、
何か非常に正しいことをしたように感じる。
-
ミュージックサウンドがかなりイイ。
(女性)
-
これはやりすぎで馬鹿な感じがして大好きだ(笑)
今期の一話としては今のところ一番好きなだね。
今のところ、大きな問題は規制だな。
(カナダ・ケベック州・モントリオール・男性)
-
今のところ良さそう!
ダーウィンズゲームを思い出すけど、もっといいよね(笑)
(イギリス(スコットランド)・女性)
-
チンピラがいろんな意味でレオリオを思い出させてくれる。
(男性)
-
1話は凄かったわ!
まさかあのバイクがスパイダーマンモードになるとは思ってもみなかった! ハマっちゃったよ!
(女性)
-
すべてが気に入った。このために長い間待っていたんだ。10点満点。
(男性)
-
視覚的にシリーズは素晴らしいし、プロットもちょうど俺好みだ。
女の子は成長が必要だが、すべてがうまくいっていっている。
(男性)
-
面白かった!
主役たちはみんな名前がないのか。
見た目はいいし、アートスタイルはノー・ガンズ・ライフに似ているが、それよりずっといいね。
(インド・ハリヤーナー州・ファリダバド・男性)
-
やりすぎ、いい意味で。
非常にスタイリッシュで、魅力的なOSTに視覚的にも魅力的だ。
アニメはかなり良かったし、CGもそこまで悪くない。
エピソードはただのアクションで、ここまでのストーリーは設定だけ。
キャラクターは今のところ一本調子だった。
スタイルと面白さを維持しつつ、キャラクターの成長と要求にかなうストーリーができれば、
良いアニメになるかもしれない。
唯一の大きな不満は、東京喰種級の規制だった。
(男性)
-
素晴らしいエピソードで気に入った。
次回を待ちわびたいと思う。
(ルーマニア)
-
『落ちた金は縁起が悪い。』とは一概には言えないが、あの子はただのバカ正直でしょ XD
クレイジーだった。
盛りだくさんだが、本当に楽しいね。
特に『医者』が好きなんだ。何人も犠牲者を出して一人の命を救うなんて(笑)
第一印象の通り、面白いスペクタクルであり続けることができれば、この先も良いと思っている。
ただ、これがあまりにも高い目標を目指して、一貫性のない物語で自分自身の足を引っ張ることが
ないことを願っているよ。
(ドイツ・シュレスヴィヒ=ホルシュタイン州・キール・男性)
-
まあ、こういったオーバーなアクションと設定は、ダンガンロンパの作者に期待したいところだね。
ビジュアルや演出もいい。
(ロシア・男性)
-
このゲームは新しい殺人ゲームのようだし、ビジュアルもかなりいい感じだわ。
これを楽しみにしていたし、最高のものを期待している。
(女性)
-
これはやり過ぎ感が面白かった。
ダンガンロンパシリーズをプレイしたことがある人なら、これが小高アニメであることは明らかだろう。
キャラクターのデザイン、関係、微妙なダンガンロンパの言及(最後に流れる音楽のキュー)。
ミステリーの代わりに、サイバーパンクのバトルロワイヤルのようなものが描かれている。
不思議なのはピエロが実際にビジュアルで素晴らしい仕事をしたということだ。
これはアートやアニメーションが弱いともっと酷いことになるが、それでも実現できたんだ。
(ギリシャ・男性)
-
一話は良かったわ。
運び屋はカッコいいし、バイクもカッコいい。
猫が首謀者というアイデアも大好きよ(笑)
(女性)
-
面白かったよ。アニメーションと大げさなスタイルが最高に好き
すでに次の話を楽しみだ。
(イギリス・男性)
-
第一話、超良かったね。
こんなに興味をそそられるようなスタートを切るとは思っていなかったから、これからも楽しみにしてるわ。
(女性)
-
大げさなアクション、クレイジーな設定、それが見ていて楽しい。
建物の上にでバイクを運転し、警察のロボットの何千もの攻撃、ツイストとターン、
どこでもお金のシーンと楽しいキャラクターのしっかりした演出は、現実味に欠けるが、
全体的にこれだけ楽しいプレミアとなる。楽しい時間を過ごせた。
一話は非常に楽しかったです。この面白さが続けばいいのですが。
ちなみにダンガンロンパは見たことないのですが、散々な言われようですね…
« 【海外の反応】デカダンス 第12話(最終回)「オリジナルアニメとして価値のある作品であり、世界観の構築が素晴らしかった。」 | トップページ | 【海外の反応】アクダマドライブ 第2話「レギンス付きスカートで激しい攻撃を可能とする。」 »
「アクダマドライブ」カテゴリの記事
- 【海外の反応】アクダマドライブ 第12話(最終回)「キリストが普通のアニメ少女ということはずっと分かっていたこと。」(2020.12.27)
- 【海外の反応】アクダマドライブ 第11話「カントウは未来的な場所だと思っていたが、ある意味では間違っていなかったのかもしれないなXD」(2020.12.20)
- 【海外の反応】アクダマドライブ 第10話「さすがチンピラ、お前ならやれると思っていた。」(2020.12.14)
- 【海外の反応】アクダマドライブ 第9話「詐欺師はジャンクフードであり、珍味なのだ。」(2020.12.06)
- 【海外の反応】アクダマドライブ 第8話「日本人の意見が日本アニメにとって最も重要で、だからこそ市場はこれほどまでに安定してるんだ。」(2020.11.29)
コメント
« 【海外の反応】デカダンス 第12話(最終回)「オリジナルアニメとして価値のある作品であり、世界観の構築が素晴らしかった。」 | トップページ | 【海外の反応】アクダマドライブ 第2話「レギンス付きスカートで激しい攻撃を可能とする。」 »
なんか十二大戦を思い出すなぁ
ぼんやり嫌な予感
投稿: | 2020年10月11日 (日) 20時10分
過激なのに女性の評価がみんな高いのは驚き。規制は何とか緩めてほしいわ深夜なんだから。
投稿: | 2020年10月11日 (日) 20時19分
おしゃれなゴミに笑ったw
投稿: | 2020年10月11日 (日) 20時35分
なんかトヨタのWiLL Viを思い出した(前後逆だが)
投稿: | 2020年10月11日 (日) 20時38分
過去に似たような作品見たような既視感…
投稿: | 2020年10月11日 (日) 20時44分
アクダマとかデスゲームとか縛りで世界観を絞らなければいけるかも?
せっかく、4℃制作ケン、イシイPVの様なジャパンパンクの世界観設定したんだから勿体ないよね
投稿: | 2020年10月11日 (日) 23時21分
>未だに無修正に文句を言うアホが多いのか理解できん。
日本では地上波放送されてるコンテンツって事をこういうアホはいつになったら理解出来るのか
投稿: | 2020年10月11日 (日) 23時39分
外人が偉そうに上から目線で評価してるけど海外からはこれより面白いと言えるレベルのアニメも映画もドラマも作れてない
投稿: | 2020年10月11日 (日) 23時46分
なにも作れない傍観者がえらそうにのたまうのは、日本も海外も変わらない
他の翻訳サイトだと明らかなクズの発言はカットされてるけど、実際の海外サイトなんてこんなクズがゴロゴロ書き込んでんだよね
投稿: | 2020年10月12日 (月) 03時13分
海外キッズは日本のキッズより更に低脳そうだからなあ
それはともあれ、新しいことやろうとしてる感はビシバシ出てていいね
黒沢ともよさんはやっぱ良い味出すわ
投稿: | 2020年10月12日 (月) 05時31分
>主人公の名前すら分からないのか?
あー全然気にもとめなかったけど、そうだね
関連薄いけどあれがセブン?みたいなのはあったので、犯罪者同士の呼び名がレザボアドック要素になるのかな
投稿: | 2020年10月12日 (月) 20時20分
デカダンスとかこれとか、管理人さん上辺でしかアニメ見られない人なのね
投稿: | 2020年10月12日 (月) 22時14分
カンサイはブレードランナーの舞台にはなれない、綺麗過ぎるのでw
タコボールと金(偽札)、ブラックレインは関係ねーだろうなあw
投稿: アニメ・のワール(悪) | 2020年10月12日 (月) 23時05分
>日本では地上波放送されてるコンテンツって事をこういうアホはいつになったら理解出来るのか
海外では無修正版が公開されてるんだろ
投稿: | 2020年10月17日 (土) 20時47分