お知らせ

翻訳中/翻訳予定のアニメ

  • デカダンス
    B088MQHXNX
  • スポンサーリンク

おすすめ

« 【海外の反応】アクダマドライブ 第5話「リスペク度が200倍になった。」「本当に騙されているのは視聴者なんだよ。」 | トップページ | 【海外の反応】アクダマドライブ 第7話「悪(aku)+騙す(damasu)damasuとはチート、トリック、詐欺などの意味があるんだ。」 »

2020年11月18日 (水)

【海外の反応】アクダマドライブ 第6話「喧嘩屋と処刑課の戦いは素晴らしかった。」

アクダマドライブ 6話 海外の反応 処刑課師匠(大塚明夫)

アクダマドライブ 第6話「BROTHER」の海外の反応です。

<翻訳元>
http://boards.4chan.org/
https://myanimelist.net/

殺人鬼(櫻井孝宏)兄/黒猫(内田真礼)

Nice.



  -
  リュックの故障は殺人鬼が腕を引っ込めるまで何か策略かと思ったよ。




もともと見るつもりがなかった自分が節穴すぎた。
今のところATOS(アニメ・オブ・ザ・イヤー)だ。



  -
  今期、ここまで良い状態を維持できていることに、単純にショックを受けている。
  最終的にはダンガンロンパ3レベルの大惨事に陥ることを予想していたが、
  もしショーがシーズンの残りを無事に着地することができれば、
  2020年最大のどんでん返しになるかもしれない。



    -
    まだ六話あるし、いろんな事があると思うよ。



    -
    アクダマドライブは好きだけど、ダンガンロンパ3の方が脚本はいいな。
    アクション、世界観、強奪の面白さは十分にあったが、今のところキャラクターは
    かなり平坦に感じる。



  -
  馬鹿なヒロインが台無しにすると思う。
  アクダマだけで楽しんでいればATOSになりえたはず。



    -
    そうは思わないな。
    逆に彼女が嘘を重ねていくのを見るのが楽しい。



      -
      手間をかけすぎ。もう最初から滅茶苦茶嫌な女だった。
      このシリーズはあのゴミのようなキャラクターとあいつの
      無意味なリアクションがなければもっと良くなっていたと思う。



        -
        詐欺師はチームのダイナミクスを設定する上で非常に重要だった。
        彼女がいなければ誰もがギミックの一つに過ぎなかったと思う。



          -
          そのためにベストボーイを使えばいいと思う。
          彼は遊びで犯罪を犯すことに反対しているわけではないし、
          どんなシーンでもクソみたいなモラルで台無しにしたりはしないはずだ。



            -
            チンピラの唯一有意義な交流は喧嘩屋との関係だけだ。
            また、詐欺師はこのダイナミクスに積極的に関係している。
            彼女の『道徳的偏見』があっても、六話に渡って彼よりも陰謀を企てている。
            今回、彼がしたことは最後まで喧嘩屋に関することだけだからね。



    -
    我々が見ている彼女が未だ本当の姿だと思っているようだな。



      -
      もう六話だぜ。
      彼女が首謀者であったとしても、ゴミみたいな道徳的堕落が残り六話でご破算になるわけじゃない。



      -
      まだ詐欺師が四次元チェスをしていると思っている奴がいるようだな。
      彼女は下級官僚で、それ以上の存在ではない。



        -
        騙そうったってそうはいかないぞ。



        -
        あの地域の最も重要な行政機関の一つで、死刑課は潜入任務を行ったりしてる。
        そして彼女は最初に『猫』にあった存在だ。果たして偶然だろうか。

        彼女はそれを警察署に連れていき、そのままにしておいた。
        彼女は一話のいくつかのシーンで非常に不気味な表情をしている。
        それはパニックの発作として流すこともできるが、
        本当に『お金を返さなければならなかった』のだろうか。
        動向が開いた状態ではプログラムが実行されているようにも見えるが。

        確実にそうだとは言っていない。もっともらしいと言っているんだ。
        シーズンの終わりまでに正しさが証明されたら、君は俺にビールの借りがあるということだ。



          -
          殺人鬼の彼女への異常な執着や医者の敵意もあるな。
          彼らには明らかに俺たちが見えていないものを見ている。



          -
          別の派閥の潜入者かもしれんぞ。



        -
        かもしれないな。
        けど、これは自分のテレビゲームシリーズを終わらせた奴が作ってるんだから、
        断定することはできないな。



    -
    >馬鹿なヒロインが台無しにすると思う。

    かわいいし、ショーの重要なキャラクターなのでオールオッケー。



      -
      殺人鬼はどっかいけ。お前の嫁はクソ。クソったらクソ。




これはアンチおてんば娘で好きになれない。

処刑課弟子(花守ゆみり)



  -
  おてんばじゃないもん!

  アクダマドライブ 6話 海外の反応





  -
  さらに欠損すればいいのに。おてんば娘はクソ。



  -
  ショートカットだからと言っておてんば娘というわけじゃないぞ。




クソが…

喧嘩屋(武内駿輔)チンピラ(木村昴)



  -
  このシーンは美しかった。

  喧嘩屋(武内駿輔)処刑課師匠(大塚明夫)



  -
  クソみたいなシーン。同時に本当に面白い。



    -
    笑えた。

    チンピラ(木村昴)



      -
      この二人の男は笑えるジョークの上に築かれた短い関係だった。
      彼が真剣になって、復讐のために剣を手にした時は、
      師匠を失った弟子との直接的な比較が素晴らしかった。



      -
      目の色変わってない?



  -
  ・素晴らしいアクション。
  ・驚異的なビジュアル。
  ・懲らしめられるおてんばさん。

  完全無欠の10点満点。



  -
  最高だった。マジで今年一年の中で最高のシーンだった。



  -
  六話は超素晴らしかった。



一般人・詐欺師(黒沢ともよ)殺人鬼(櫻井孝宏) 一般人・詐欺師(黒沢ともよ)殺人鬼(櫻井孝宏)



  -
  後悔するかな。



  -
  殺人鬼も勃○した瞬間が手に取るように分かる。



  -
  恋人に引っ叩かれたときの頬の赤みがとっても綺麗!
  なんてロマンチックなんだ! 綺麗!



  -
  Noooo he's so cute.




最終的に医者をどうやって殺すのか予想してみよう。

医者(緒方恵美)処刑課師匠(大塚明夫) 医者(緒方恵美)処刑課師匠(大塚明夫)



  -
  まず両腕を切り落とします。



  -
  手を切断する。



  -
  首を落とす。
  脳が体を動かせなければ助からない。



    -
    もう一度切られたじゃん。それとも喉の傷だけか?



      -
      喉の切り傷と手の切り傷だけだね。



  -
  このアニメのラックマンだからどうにもならんよ。



  -
  飛行機のタービンで。



  -
  梅毒




ほとんどのキャラクターが死ぬか、グループを抜けるかのどちらかで終わるだろうね。
誰が生き残るか、誰が最終回まで残るか賭けようぜ。



  -
  運び屋、詐欺師、弟子は生き残る。
  他はカントウに行った子供を含めてみんな死ぬ。



    -
    カントウのショタも含めてか。となると運び屋はハーレムになるな。



      -
      もしそうだとしても、運び屋はショタにしか興味がない。



        -
        ただのツンデレだよ。あとショタは間を取り持ったり説明をする役。



          -
          運び屋は仕事が終わればあんな馬鹿な連中は見捨てると思う。



  -
  医者は無事にすまず、殺人鬼は死に、ハッカーは死ぬためだけに戻って、
  詐欺師は他のみんなを裏切るよ。



  -
  医者と殺人鬼は絶対に最後までたどり着けない。
  チンピラと弟子は両方とも死なない。
  詐欺師はおそらくその後本当の詐欺師になって、殺人鬼は最終回間際で死ぬだろう。
  ハッカーマンは現れたとしてもどちらの可能性もある。



  -
  正直言って詐欺師と弟子だけが生き残り、他の者は死ぬんじゃないか。




今回も素晴らしいエピソードだった。
アクションの一部が1.25倍速に感じたのは俺だけだろうか。



  -
  何かしら予算の節約になるのかも。



  -
  おそらく意図的に行われているのだろう。
  もしそれが速すぎて細部まで把握できないのであれば、彼らは細部にあまり力を入れていないのかもね。
  いくつかのシーンを少しゆっくり再生してみたが、高速カットよりも印象的ではないように見えた。




ファンタスティックなエピソードだが、弟子が目を失ったのはとても悲しくて腹が立つ。
なんであんなにやられたんだ? 怪我をしていても、チンピラなんてやっつけられただろう。



  -
  もっと大きなサプライズはチンピラがどうやって生き残ったのか、だな。



  -
  ラッキーな一発が顔に入ったんだろうな。



  -
  彼女は歩くのがやっとでショック状態だったからね。




興味深いな。

・病気のない世界を目指し、明るい未来が待っている!
・『怪我』を恐れる必要はない。
・どんな『大怪我』でも迅速な回復を!
・問い合わせ先:カンサイ製薬所
・不老不死の時代がついに到来!

そして画像は95歳の佐藤花子。
ということは、カンサイには一時期、今では手に入らないと思われる高度なテクノロジーがあったということか。

アクダマドライブ 7話 海外の反応



  -
  新幹線の旅を生き残るのも無理はないね。



  -
  人間の頑丈さ(殺人鬼や喧嘩屋)も納得だな。




たんてこった。チンピラは弟子の右目をやっちまったのか。
次回予告では生きているみたいだな。

(男性)




喧嘩屋と処刑課の戦いは素晴らしかった。
弟子が師匠の武器を手にする姿が悲しかった。
彼女はチンピラを殺してはいないと思う。

処刑課師匠(大塚明夫)処刑課弟子(花守ゆみり)処刑課師匠(大塚明夫)処刑課弟子(花守ゆみり) 

(男性)




処刑課が死んだ!
頃合いを見計らって 彼と喧嘩屋が喧嘩して死ぬのは予想できていた。なかなかいい戦いだったよ。
弟子が生きていたのは残念だ。彼女は本当にウザいからね。

(アメリカ・フロリダ州・男性)




多くの紆余曲折があって、予想していなかったのだけど、本当に良い展開になったわ!
喧嘩屋のことはとても悲しいけど、チンピラの気持ちはよく分かる。辛いよね。

(カナダ・女性)




このエピソードは一言で言って素晴らしかった!
特にアニメーションが良かったね。
殺人鬼が詐欺師に殴られたのはかわいそうだったけどね。

(クロアチア・男性)




RIP 喧嘩屋。
お気に入りのキャラだったよ。チンピラは一矢報いたようだ。

(男性)




あの処刑課はなぜか『アカメが斬る!』のセリューを思わせる。

(オランダ・男性)




まさかこのエピソードで三人のキャラを失うとは思わなかった。
ちょっと気が滅入るね。
このエピソードはかなり心を揺さぶられ、彼らの関係性について多くのことを語っていた。

(男性)




ノオオオ、なんで喧嘩屋が死ななくちゃいけなかったの;-;
最終的にはそうなると思っていたけど、彼の性格がとっても気に入っていたのに。はあ…

(女性)




このアニメはどんどん良くなってきている。
このエピソードの美術とアニメーションは素晴らしい。

また、クレジット後のシーンでのあのOST!
彼は彼女に一体何をしたのか? 来週に向けて興奮してきた!

(男性)




とにかく驚いたよ。
このエピソードはとても良かったけど、処刑課・師匠が死んで寂しい :(
俺は彼を応援していたのに…

(セルビア・ベオグラード・男性)




白兵戦の戦闘に血湧き肉躍ったわ。
五対一の戦闘シーンは最高だったし、素晴らしいエピソードだった。
ゲームセンターの様子は最高だったけど、すぐに別の場所に移動してしまったのは残念ね。
それと弟子とチンピラが死闘を繰り広げることもほぼ予想していたわよ(笑)

殺人鬼は愛を守るために足を切り落としたのにビンタされて可愛そう。自業自得だけど。

次回は兄妹の面倒を見てくれた教授に会えるのかしら。

(女性)




処刑課の師匠と戦った喧嘩屋にRIP。
次回は子どもたちの背景に焦点を合わせるようだね。

(アメリカ・男性)




あの戦いは凄かった。本当に処刑課師匠は強い。
この戦いの後に何が起こるのか気になるが、エピソードは素晴らしかった。

(ブラジル・マラニャン州・男性)



死者が出るとしたらもっと終盤だと思っていました。

アクダマドライブ モーテルキーホルダー 01 一般人

 

籐巻き十手

 

« 【海外の反応】アクダマドライブ 第5話「リスペク度が200倍になった。」「本当に騙されているのは視聴者なんだよ。」 | トップページ | 【海外の反応】アクダマドライブ 第7話「悪(aku)+騙す(damasu)damasuとはチート、トリック、詐欺などの意味があるんだ。」 »

アクダマドライブ」カテゴリの記事

コメント

弟子が一番好きなのに
嫌われてんな・・
外人のセンスは分からん

弟子は自らの無能の報いは受けた
今後どうなるか分からんけど隻眼十手二刀流みたいな感じで突然覚醒して強くなったりすんのかな
新人投入で弟子から師匠になったりは、あるか?
何れにしても弱いままではキツいw

>弟子が一番好きなのに

弟子はとっても美人。好き。
一般人はとってもかわいい。好き。

  中国人 = very bad 犯罪者だらけ。エチケットという概念がない。
  中国文化 =very bad 文革
  中国料理 = very bad 中国以外ではvery good
  中国政府 = very worst

ここって他の海外反応サイトに比べてキャラへのヘイトコメを多く拾ってて時々気が滅入るな…

日本も同じようなもんだし海外反応だから削ることもなくね?
個人の好きも嫌いも割とどうでもいいけど、まったくイジられない空気キャラがいると残念な気持ちになるw

私は詐欺師好きだな。あの娘いないと話が纏まらないでしょ?

利己と利他(猫含w)の違いはあれど、刹那的行動が上手いこと噛み合ってアクダマチームとして機能している。
詐欺師ちゃんが後先考えず行動して今まで生き残ってこれたのはアクダマ達と似ている。
生き残ったのは強運が全てなのかは、これから何かネタばらしがあるかもしれない。
今までだけでもすんでで避けたりはあるので、危険回避能力は結構あるw

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【海外の反応】アクダマドライブ 第5話「リスペク度が200倍になった。」「本当に騙されているのは視聴者なんだよ。」 | トップページ | 【海外の反応】アクダマドライブ 第7話「悪(aku)+騙す(damasu)damasuとはチート、トリック、詐欺などの意味があるんだ。」 »

最近の記事

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31