【海外の反応】アクダマドライブ 第8話「日本人の意見が日本アニメにとって最も重要で、だからこそ市場はこれほどまでに安定してるんだ。」
<翻訳元>
http://boards.4chan.org/
https://myanimelist.net/
AHHHHHHHHHHHHHHH NOOOOOOOOOOOOOOOO
-
WHYYYYYYYYYYYYY? FU*KING WHY!!!
-
ざけんなよ。
-
もうシ○れない。予想以上にひどかった。
-
クソ不細工。
-
まだだ。まだいける。
-
最終回までに戻してくれるんでしょ。
-
このままでは? 可能性は低い。二度とあの栄光は見られないだろう。
-
おてんば娘が台無しになったと思ったら次はこれだよ。
-
ブサイクになっちゃったなあ。でも意味はあると思う。
-
なんで切ちゃったんだろう。絶望した。見ているのが辛くなったわ。これまでで最悪の髪型だ。
-
俺の可愛い嫁がさらに可愛く。
-
これまで見たキャラクターデザインの中で最大のダウングレードだな。
-
男『髪長え方がウケいいんだから、伸ばしとけよクズ。』
襲おうとした連中でさえ非難していたからな。
-
男『顔はボチボチいいか。この歳で処女ってことはねえだろうし。』
本当にそうだったんだろうか。
-
そうだよ。
彼女は他の二人と同じスーパーチルドレンだから、彼女の♀は再生されるんだ。
-
当然違う。逃げるためには騙さないと。
-
可能性はあるぜ。
指名手配犯になる前は大した人生を送っていないみたいだし。
-
さすがはジビエート・オブ・ザ・シーズン。
-
両方ともオリジナルアニメであることを除けば、比較対象にすらならない。
-
世界で10人のジビエスタの一人として言わせてもらうなら、お前が言ってるのはガキの寝言だ。
-
bilibiliでは今期視聴ランキングの三位に入ってる。
これはもっとオリジナルのサイバーパンクアニメを作れって言ってるのかもな。
特にサイバーパンク2077発売以降はサイバーパンクが超人気になるから。
-
サイバーパンク2077はもうサイバーパンクですらないし、半年もすれば忘れさらる。
-
サイバーパンクはもっと増えてほしいな。
ファンタジーなんてぶっとばせ。
-
>bilibiliでは今期視聴ランキングの三位に入ってる。
どうやって見せてるだろう。20分くらい真っ黒になるのか。
-
有料の公式ライセンスのストリーミングサービスだよ。
つまり4100万ビューからの収益の一部は製作委員会に還元される。
-
中国もbilibiliも関係ない。
あんな虫どもが関わるようになったらアニメが死ぬときだ。
-
中国は世界最大のアニメ市場だ。
bilibili「アクダマドライブの有料視聴回数を4,100万回に伸ばした。
これはニコニコ動画や他の日本のストリーミングサービスをはるかに超えている。
FODをメインのストリーミングプラットフォームにしたことを考えると、
海外での視聴は絶対的に重要な意味を持っている。
-
日本人の意見が日本アニメにとって最も重要で、だからこそ市場はこれほどまでに安定してるんだ。
-
最近はそうでもなく、中国で配信されるだけで生き残るアニメもある。
-
ほとんどのアニメはいまだに日本国内の企業を中心とした制作委員会が資金を提供している。
そのため、ほとんどのアニメはいまだに国内の視聴者を対象としている。
日本国内で商品を購入し、投資家に費用を回収してもらうことを目的としているのだ。
ほとんどのアニメが外国人投資家から資金提供を受けるまでは、日本の観客を圧倒的に
ターゲットにしたアニメであることに変わりはない。
-
けど、あれをどうやって放送するんだ?
中国は狂った検閲を行う。暴力、ドラッグ、ヌードは禁止だ。
だから基本的に8話なんて放送できない。
-
男『十歳より下かなあ。それなら嬉しいなあ。』
私です。
-
この男はいい趣味してるな。妹はこのショーで一番可愛い子だからね。
-
いやいや私ですよ。
-
俺たちだ。
-
これまでで最悪のエピソードだった。
-
逆だろ。
-
前回の方が最悪だった。
-
良かったぞ。
-
客観的に見て六話が最高のエピソードだった。
-
凶悪犯との戦いまでのエピソードが良かったが、ナンセンスだよな。
-
詐欺師が凶悪犯を騙した。彼らの目と命を騙し取ったんだ。
-
あいつらは詐欺師を過小評価していた。
それはあいつらの言葉や行動から明らかだった。
彼女が絶望的になっていく様子や、殺すことにどれだけ苦心しているのか…
でも生き延びるためならば、それを乗り越えることができるのではないか、
ということが描かれているのが良かった。
全体的に素晴らしいエピソードだった。髪型に怒っている人はいるけどね。
ピンクの部分がなくなったから、殺人鬼も嫌がるだろうな。
-
男たちが全員ハイになっていたのだとすれば可能性はある。
とはいえ、詐欺師のエッジが効いている以外、何の役にも立たない、本当にくだらないシーンだった。
-
あのシーンの狙いは明らかで、詐欺師が妹を守るため、自分の手を汚し、
本物のアクダマになることを強いることにある。
このシーンの前までは彼女はこれまで付き合っていたアクダマのモラルに疑問を持っていたから。
ただ、彼女を追い詰めた凶悪犯が間抜けの必要があったから、そこまでの演出にはなっていないが。
-
そう、もっと何か起こると思っていたんだよな。例えば詐欺師がハッカーのドローンを使うとか。
実際には彼女のスーパーパワーを発揮させるため、彼ら全員を殺す手段を見つけたのは
うまくやったと思う。
-
なんであんな髪型にしたんだろう。
-
殺人鬼をやっつけるため。
-
いっそのこと坊主にすれば。
-
お兄さんに似せたんだと思う。
-
天才現る。
-
冒頭の大部分が欠けているような気がしない??
なんでみんな、戦場からいなくなってるの???
(女性)
-
処刑課から逃げたところを避けるのは変な感じ。それとも何か見落としたのかしら。
面白いエピソードだったけど、ほとんど前回の続きだからプロットはまだあまり進んでないわ。
(女性)
-
詐欺師が髪を切ると大人っぽくなって別人みたい。
最初はまったく気が付かなかった。
次回は殺人鬼が暴れているみたいだ。
なかなか面白そうだけど、詐欺師が髪を切ったのが原因かもしれないな。
-
このアニメは進化の道を歩み続けている。
詐欺師は俺のベストキャラリストの上位にランクインしてきている。
詐欺師がどこにいるのか気になっていた。新しい姿を見て本気で怒りそうだ。
次回、カンサイが吹っ飛びそうだね。
このパーティーを始めたのは全てあの500円のせいなんだ。
-
詐欺師はロングヘアが可愛かったのに、この回で彼女に対する評価が変わったな。
詐欺師の髪型が殺人鬼を変えるとは思わないね。
彼は詐欺師の赤い目に執着していたんだ。髪じゃないよ。
(男性)
-
詐欺師はあの二人を殺したことで純粋さを失ったのだろうか。
それは殺人鬼を喜ばせることにはならないだろうね。
次回予告は…気になるところだ。
(アメリカ・カリフォルニア州・ピッツバーグ・男性)
-
詐欺師の成長は素晴らしいけど、彼女の新しいヘアスタイルは本当に嫌い XD
パンクみたいだ。
(フランス・男性)
-
処刑課は医者を開放して、彼女の行動を監視されることもなく、また人を殺しに戻っただけ…
あのババアは今まで見た中で一番の馬鹿だ。
ハッカーの復帰を待ってるよ。再登場と復帰は必ずあるはずなんだ ><
(男性)
-
新たなAOTY(アニメ・オブ・ザ・イヤー)候補の登場だ。
(男性)
-
詐欺師の好きなところは、アクダマと違って、登場人物を善良な市民、道徳心の高い人と
認識しているにもかかわらず『必要ならば殺してやる』という姿勢を貫いているところ。
他のアニメの『高潔な道徳心』を持った主人公とは違う。
(男性)
-
詐欺師は何事もなかったように都会で暮らすことができると思っていたようだ(笑)
クソッ、詐欺師がやってくれたぜ。彼女はついに本物のアクダマになりやがった。
(男性)
-
Yooo 彼女は生き残るために頭をふっ飛ばしたんだ。
(フィンランド・男性)
-
脚本家がアメリカ映画をたくさん見たような気がする。
このエピソードは、以前からのダメ人間(詐欺師、チンピラ、弟子)の
全員が本物になるという、キャラクターの成長編だと思う。
これは、序盤で負けた後に、主人公が成長していくアクション映画の
キャラクター育成編に非常によく似ている気がする。
(男性)
-
エピソード・タイトルを見れば一目瞭然だが、ほとんどが古典アメリカ映画を参考にしている。
(男性)
-
でもどうやって終わらせるのかしら。
このエピソードでは色々なことがあったけど、詐欺師のキャラ作りは好きだわ。
(クロアチア・女性)
-
魔法のように戦闘シーンから脱出して、アクダマはそれぞれの道を歩んだ。
詐欺師がアクダマなのはずっと前から分かっていたことだ。処刑課にも追われていたしな。
詐欺師は地元の警察から逃げたのに、なんで買い物ができると思ったんだろう。
それにしてもいいエピソードだった。
毎回、医者が死ぬのを願っているんだ。
彼女の性格が大嫌いなんだよね。そして彼女は不死の手段を発見した。マジ不快 X)
(フランス・男性)
-
たくさんの人が新しい髪型に怒ってる(爆笑)
医者は思っていたより浅い人間ではなかったようだ。
(イタリア・男性)
-
ショートヘアの詐欺師は酷かった。
だが、彼女が社会に戻るためにはそれも必要だろう。
このエピソードの彼女は最高に悪女だったぜ。
もっと殺人鬼を見たかったが、来週はたっぷり見られそうだ…
だが、来週は彼のカーテンコールになるのではないかと思う。
医者はさっさと死んで欲しい。クソビッチが。
(アメリカ・カリフォルニア州・アナハイム・男性)
-
詐欺師は髪が長い方が好きだけど、ショートもだんだん悪くないと思い始めてる。
(イギリス・男性)
-
最高のエピソードだった。
物語の狂気、キャラクターの成長、ありそうでなかったり、なさそうであったりする荒唐無稽なプロット。
今シーズンは最低でもトップ5に入る可能性を秘めている。
(イギリス・男性)
ショートカットが不評です。
ショートカットはいいんだけど、ベリショートまでいくとね。というのはまあ分かります。
髪型を変えたのは、妹の面倒を見る決意表明みたいなものでしょうかね。
非常食9日分たっぷり62点セット 長期5年保存 調理不要でそのまま美味しい非常食バラエティーパック 食品加熱セットで温めて食べられる スプーン18本付 保存食 防災 備蓄 防災グッズ |
« 【海外の反応】アクダマドライブ 第7話「悪(aku)+騙す(damasu)damasuとはチート、トリック、詐欺などの意味があるんだ。」 | トップページ | 【海外の反応】アクダマドライブ 第9話「詐欺師はジャンクフードであり、珍味なのだ。」 »
「アクダマドライブ」カテゴリの記事
- 【海外の反応】アクダマドライブ 第12話(最終回)「キリストが普通のアニメ少女ということはずっと分かっていたこと。」(2020.12.27)
- 【海外の反応】アクダマドライブ 第11話「カントウは未来的な場所だと思っていたが、ある意味では間違っていなかったのかもしれないなXD」(2020.12.20)
- 【海外の反応】アクダマドライブ 第10話「さすがチンピラ、お前ならやれると思っていた。」(2020.12.14)
- 【海外の反応】アクダマドライブ 第9話「詐欺師はジャンクフードであり、珍味なのだ。」(2020.12.06)
- 【海外の反応】アクダマドライブ 第8話「日本人の意見が日本アニメにとって最も重要で、だからこそ市場はこれほどまでに安定してるんだ。」(2020.11.29)
コメント
« 【海外の反応】アクダマドライブ 第7話「悪(aku)+騙す(damasu)damasuとはチート、トリック、詐欺などの意味があるんだ。」 | トップページ | 【海外の反応】アクダマドライブ 第9話「詐欺師はジャンクフードであり、珍味なのだ。」 »
髪型変えたのは手配書から逃れるためだと思ったけど違うのかな?
投稿: | 2020年11月29日 (日) 19時54分
なんでそんなにショートヘアが嫌いやねん
投稿: | 2020年11月29日 (日) 20時17分
アメリカは最近ポリコレが行き過ぎていて、その反発でこういう反応になってるのかな
とにかく「女性らしさ」を薄める方向に強制されるから、女性もマッチョのショートで描かれるし
だから創作の中でのそういう容姿への嫌悪感が出来上がってしまったのかもしれない
投稿: | 2020年11月29日 (日) 20時30分
変装の為に髪を切るってベタな手段なのに何でそんな怒り狂うのかガイジンて分からん
それにショートヘア可愛いし
投稿: | 2020年11月29日 (日) 20時31分
手配書出回ってたら髪切って印象替えるのは逃亡者の基本
それほど珍しい表現でもないし刑事ものとかではよくあるシーンだから
なんで髪切った?とか言われててびっくりだわ
投稿: | 2020年11月29日 (日) 20時54分
まとめ方がわざとらしい
投稿: | 2020年11月29日 (日) 20時59分
普通にショート嫌い
というよりショートを前提にしたキャラデザじゃないから只の劣化になってしまってる
投稿: | 2020年11月29日 (日) 21時27分
覚悟を表す表現なだけでしょ、昔から女が髪をバッサリ切るシーンとかそういったのあったでしょ
投稿: | 2020年11月29日 (日) 22時43分
目玉の大きさがバランス悪くなって妖怪みたいで気持ち悪い
投稿: | 2020年11月29日 (日) 23時06分
髪を切るのが覚悟を決める隠喩になってるのは確かだろうけど
詐欺師としては自分が公開手配されてるわけだからまずは特徴的な長髪をなくすのは変装の常套だと思うが…
投稿: | 2020年11月30日 (月) 00時02分
>エピソード・タイトルを見れば一目瞭然だが、ほとんどが古典アメリカ映画を参考にしている。
タイトルとあらすじをオマージュしてるだけで参考にはしてないよ
投稿: | 2020年11月30日 (月) 07時04分
三次元のベリーショートは好きじゃないけど、詐欺師は「普通に可愛い」から「個性的で可愛い」にバージョンアップしたと思う。
投稿: | 2020年11月30日 (月) 14時07分
ショートカット好きなオレ歓喜
投稿: | 2020年11月30日 (月) 15時02分
ショートでこんなに可愛いんだから本当に可愛い証拠。
投稿: | 2020年11月30日 (月) 15時53分
髪切ったくらいでピーピーうるさいなあ、萌豚かよ
>詐欺師が髪を切ったのが原因かもしれないな。
殺人鬼=お前らか、それだったら面白いw
投稿: 殺人鬼「詐欺師prpr」 | 2020年11月30日 (月) 20時30分
ベリーショートとか共産党員やフェミ御用達の髪型だからな
「男女差別を許さない」が高じて「男女差を認めない」にまで進化した
私高等人類とか思ってるんだろうけど
ミミズやカタツムリでも目指してるのか?
投稿: | 2020年11月30日 (月) 21時28分
↑おまえが一番キモいわ
投稿: | 2020年11月30日 (月) 23時36分
ジビエートは昔で言うところのGUN道みたいな地位を確立しているのか
投稿: | 2020年12月 1日 (火) 00時15分
ベリーショート可愛いのになぁ。
投稿: | 2020年12月 3日 (木) 20時57分
個人的には詐欺師なら禿頭でも構わんがなぁ。
尼僧モノが見たくなったわ。
投稿: 名無し | 2020年12月 5日 (土) 05時06分
かわいいかかわいくないかで叩かれてるだけなのに叩いてる人の人格否定とか頭おかしいのはお前らやんけ
まだ自分の好みじゃない髪形にされたーって駄々こねてる子どものほうがかわいげあるわ
投稿: | 2020年12月11日 (金) 01時44分
そりゃ一般的にどっちがビジュアル良いかって言われたら日本も海外も男も女もアニメファンもそうでない人もみんな髪バッサリする前の方が圧倒的なのは明白だし、ただの髪型変更じゃなくてかなりニッチなベリショになったんだから嘆くのも分かるでしょ
ベリショ好きな人にとってはこっちの方が好みだから「何で良さが分からないんだ!」ってなるのも理解出来るけどね
それはそれとして詐欺師の決意や成長描写は良かった
今日の話でベリショにした意味なく普通にバレてたけど
投稿: | 2020年12月11日 (金) 04時21分
>タイトルとあらすじをオマージュしてるだけで参考にはしてないよ
オマージュの意味が分かってなくて受ける。
投稿: | 2020年12月13日 (日) 20時46分